『ノートパソコンのメモリについて』のクチコミ掲示板

2016年11月15日 発売

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
※画像は組み合わせの一例です

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル [ブリザードホワイト] Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル [モダンゴールド]

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.14kg Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル の後に発売された製品Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルとPavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデルを比較する

Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデル
Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデルPavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデル

Pavilion 15-cc000 価格.com限定 Core i5&8GBモデル

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 9月 4日

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:第7世代 インテル Core i5 7200U(Kaby Lake)/2.5GHz/2コア ストレージ容量:HDD:1TB メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 620 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:2.17kg

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのオークション

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルHP

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブリザードホワイト] 発売日:2016年11月15日

  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル

『ノートパソコンのメモリについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みPavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコンのメモリについて

2016/12/14 12:19(1年以上前)


ノートパソコン > HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:3件

同じ4GBでも値段が違う

ノートパソコンの購入を検討しています。
メモリについて質問なのですが、搭載しているメモリの容量が多い方が
アプリケーションやゲームは快適に動くと思いますが、
メモリの速さ(メモリに記載されている4ケタの数字)はどんな影響があるんでしょうか。

HPのPavilion 15は、2133ですが、別の機種では1600や2400などのモデルもあります。
また、メモリを後から増やす場合、新しく買うメモリとこの数字を合わせる必要があるのでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20482373

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4584件Goodアンサー獲得:352件

2016/12/14 12:28(1年以上前)

自分で分解できるならできますが、保証がなくなります。 同じにするのがいいです。 相性もあるので保証付きを買ったほうがいいです。 メモリーを増設してシステムが落ちたりすることがあります。 その時に一緒にSSDに換装してもらうのがいいと思います。 やってもらったらいくらかかるか分かりません。 最低8GBぐらいはほしいです。

書込番号:20482413

ナイスクチコミ!3


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33864件Goodアンサー獲得:5787件

2016/12/14 13:49(1年以上前)

今までと同じものを使うのであれば、今使っているPCで消費メモリーを確認すればいいです。
メモリーは足りなければ遅くなりますが、多くても速くなるものではありません。
8GBあれば大抵の作業で十分な量になります。

メモリークロックは速い方が速いタイミングでデーターを送れますが、基本的には待ち時間が増えているので時間当たりのデーター転送量は大差ありません。
またCPUはメモリーの速度差を吸収する仕組みがあるので、統合GPUやハードウェアエンコーダーの性能が若干良くなる程度の差しかありません。

更にシステム側が対応しなければ速いクロックのものを入れてもその速度では使えません。
逆にシステムの要求するものより低いクロックで動作するものの場合、全く動作しないこともあります。
DDR4-2133のシステムなら、DDR4-2400のメモリーでもDDR4-2133のメモリーとして動作します。
ただDDR4-2400としては使えません。
メモリーを車、PCを道路と考えてください。
車は厳格に道路の制限速度を守るとして、時速100kmで走れる車なら、時速100kmの道路でも時速80kmの道路でも走れます。
最低速度制限のある道路で時速70km以上で走る必要があるとしたら、時速50kmでしか走れない車は走れないことになります。

メモリーの装着は面倒なものは本当に面倒です。
キーボードを外したり、底のカバーを全部開けないと装着出来ないものもあります。

書込番号:20482617

Goodアンサーナイスクチコミ!5


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60696件Goodアンサー獲得:16193件

2016/12/14 14:32(1年以上前)

>>また、メモリを後から増やす場合、新しく買うメモリとこの数字を合わせる必要があるのでしょうか。

下記互換が有るので、クロック周波数の高いメモリーでも構いません。
これについては既に書き込みがあるとおりです。

メモリーの換装は、底板を丸ごと外すタイプになりますので、メモリー換装、増設は自己責任です。
と言いながら「 HP Pavilion Notebook PC - Maintenance and Service Guide」に詳しく解説されています。興味が有れば、一読を。
http://h10032.www1.hp.com/ctg/Manual/c05228250
http://support.hp.com/jp-ja/product/hp-pavilion-15-au100-notebook-pc/12499208/manuals

書込番号:20482703

ナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/12/14 23:25(1年以上前)

>>HPのPavilion 15は、2133ですが、別の機種では1600や2400などのモデルもあります。

1600はDDR3というメモリです。
2133と2400はDDR4というメモリです。

1600のPCを買われたあとでメモリを増設する時は、DDR3で1600以上(同じも含む)の数値のメモリを購入すれば使用出来ます。
2133や2400のPCを買われたあとでメモリを増設する時は、DDR4で搭載されている以上(同じも含む)の数値のメモリを購入すれば使用出来ます。

>>メモリの速さ(メモリに記載されている4ケタの数字)はどんな影響があるんでしょうか。

数値が高い方がメモリの性能が良いです。
普通の作業では1600と2400の差が分からないと思います。

書込番号:20484214

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2016/12/21 09:34(1年以上前)

>kokonoe_hさん
>キハ65さん
>uPD70116さん
>からうりさん

メモリの種類や特徴、仕組みについて、
細かく教えていただき、ありがとうございました。

まとめさせていただくと、、
メモリの数値はできれば合わせた方が良いけれども
ノートパソコンが元々搭載しているメモリの数字(規格)よりも
大きい数字のメモリであれば、動作には影響がない。

また、その数字が高いほど、メモリの性能が良くて、
値段も高くなるけど、実はその違いを感じることはあまりできない。

といった感じで大よそ間違っていないでしょうか。

みなさまに頂いたアドバイスを参考に、ノートパソコンの購入と
メモリのアップグレードに挑戦してみたいと思います。

ありがとうございました!

書込番号:20501510

ナイスクチコミ!1


DHMOさん
クチコミ投稿数:4971件Goodアンサー獲得:587件

2016/12/21 18:07(1年以上前)

>といった感じで大よそ間違っていないでしょうか。
>みなさまに頂いたアドバイスを参考に、ノートパソコンの購入とメモリのアップグレードに挑戦してみたいと思います。
まず、FAST RELAX CAFEさんがメモリをどの程度使用しているのかを確認すべきだろう。
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/24/news146.html
uPD70116さんが指摘しているとおり、8GBで足りる場合、メモリのアップグレードに挑戦することは、金と手間の無駄。

書込番号:20502538

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「HP > Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル
HP

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2016年11月15日

Pavilion 15-au100 価格.com限定 Corei5&メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング