プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
- 従来モデルから小型・軽量化を実現し、消費電力も大幅に低減。デザインは角に丸みをつけることで柔らかい印象になった。
- 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
- メンバーシップサービス「PlayStation Plus」に加入すれば、世界中のプレイヤーとのオンラインマルチプレイを手軽に楽しめる。
※縦置きスタンドは別売りです。
プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000ABSIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年 9月15日



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB
PS4(slim)とプロジェクター(BenQ MH680)のことで解らないことがあります。
今までPCとプロジェクターをHDMIで繋ぎ、スクリーンに映し出していました。
今回、PS4を購入したため、同様のことをしたいと思っています。
ただPCとPS4のどちらかを使用したい時、いちいちHDMIを付け替えるのが面倒なため、何かいい方法がないかと調べていました。
間違いかもしれませんが、HDMIセレクター(分割器)を使用すれば、プロジェクターから映像を映し出す際、PCとPS4の好きな方を、ボタン1つ?で切り替えて映し出せるものなのでしょうか?
分割器も色々あって、どれを購入すればよいか悩んでいます。
また間違いであれば、どのような方法で上記のように映像を映し出せるのか、教えて欲しいです。
書込番号:21497876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごろまた兄さんさんの考えで間違いありません。
注意点は大抵のセレクターには指向性があり、「入力1出力2」と云った一つのデバイスから二つのモニターへ出力できるものと、ごろまた兄さんさんが求めている「入力2出力1」二つのデバイスで一つのモニターを共有するタイプがあります。
※両方向のものもあります。
「入力2〜4出力1」のもので評判の高いものを選べばよいかと思います。
http://kakaku.com/search_results/hdmi%20%95%AA%94z%8A%ED/?act=Suggest&lid=ksearch_suggest_top
個人的にはこの辺がお勧めでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/dp/B074M7MG9H/ref=sspa_dk_detail_1?psc=1
書込番号:21498046
3点

もし音響システムを構築する予定があるなら、HDMI入力が複数あるAVアンプ等を選ぶ手もあります。
書込番号:21498347
2点

なるほどー。
出力と入力を間違わないようにしないといけませんね。おススメの商品まで、ありがとうございます!
教えていただいた情報を元に、ゆっくり吟味して考えてみようと思います!
書込番号:21500119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SIE > プレイステーション4 HDD 500GB CUH-2000AB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/01/20 13:45:58 |
![]() ![]() |
7 | 2024/10/22 17:19:33 |
![]() ![]() |
3 | 2024/02/21 11:12:50 |
![]() ![]() |
10 | 2023/11/30 13:13:06 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/21 18:47:28 |
![]() ![]() |
3 | 2023/05/01 11:01:08 |
![]() ![]() |
3 | 2023/04/12 16:41:16 |
![]() ![]() |
1 | 2023/01/04 16:26:28 |
![]() ![]() |
6 | 2023/01/04 22:41:18 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/21 15:00:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)


