iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
- 120Hzのリフレッシュレートに対応する「ProMotionテクノロジー」により操作性が向上した、10.5型Retinaディスプレイ(2224×1668)搭載「iPad Pro」。
- 6コアのCPUと12コアのGPUからなる「A10X Fusionチップ」を搭載したことで、従来の「A9Xチップ」からCPUが最大30%、GPUが最大40%高速化。
- 9.7型iPad Proよりも20%大きいディスプレイを搭載しているが、ベゼル幅を約40%狭くし、重量を抑えている。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GBApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2017年 6月



タブレットPC > Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB
ONKYO HF player、ラディウスNE PLAYER等のFLAC再生に対応した音楽再生アプリを使用すると、この機種はFLAC再生に対応していますでしょうか?
分かる方、宜しくお願い致します。
書込番号:22698888
2点

タイトル誤字訂正
対していますでしょうか?→対応していますでしょうか?
書込番号:22698897
0点

iOS 11以降、iPhoneやiPadがFLACに対応し、FLACを再生出来るアプリが有るのだから、当然FLAC再生に対応いています。
書込番号:22698899
2点

標準では対応していない。アプリを入れればできるでしょう。
対応するオーディオフォーマット:AAC(8〜320Kbps)、保護されたAAC(iTunes Storeから購入したコンテンツ)、HE-AAC、MP3(8〜320Kbps)、MP3 VBR、Dolby Digital(AC-3)、Dolby Digital Plus(E-AC-3)、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)、Apple Lossless、AIFF、WAV
書込番号:22698905
2点

標準のミュージックアプリで使いたいのなら、ALAC(Apple Lossless)に変換すればいいと思うけど、FLAC等の用途が要はハイレゾの再生であれば、iPadのDACがハイレゾに(完全には)対応していないと思われるので、外部DACが必要になると思われます(ただし、ダウンコンバートされて音自体は鳴るかも)。
書込番号:22698915
2点

皆様、返信有難うございます。
未だに、iTunesからApple Lossless、AIFF、WAVでCDリッピングして、可逆圧縮音源はApple Losslessで聴いてました。
では、SONYのMusic Center for PCとかJリバー Media Center 24、25でFLACにてCDリッピングしたアルバムアート等のタグ情報の付いた音楽ファイルをiPad PRO 512GB 10.5インチに取り込んでFLAC再生に対応したHF player、NE PLAYERで聴くことはios 11以降のOSで有れば出来ると言う認識で宜しいのですね?
iTunesでApple LosslessでCDリッピングしても、デフェルトの状態でアルバムアート等のタグ情報が出ない(年代の古いCDとかは…)事が多いので、他のSONYのアプリかJリバー Media CenterでFLACでCDリッピングしたアルバムアート等のタグ情報の付いた音楽ファイルをiPad PRO 512GBでアルバムアート等のタグ情報を反映させて使いたかったので…
moraからダウンロードしたFLACハイレゾは、キチンとアルバムアート等のタグ情報は付いていて、それに対応したDAC内蔵ヘッドホンアンプとデジタル接続すれば、キチンと再生出来ているので問題なかったんですけどね。
iTunesでCDリッピングした可逆圧縮音源 (Apple Lossless)は、古いCDとかはデフェルトの状態でアルバムアート等のタグ情報が付かなかったので質問させて頂きました。
やはり、アルバムアート等のタグ情報が付いた方が良いですからね…
それと、他のアプリケーションで取り込んだFLACファイルのiPad PRO 512GBへの取り込み方も教えて頂けると有難いです。
書込番号:22698943
0点

ハイレゾ音源を取り込むのと同じで、HFplayerのHDライブラリに転送すればiPhone SE 128GBでもFLACファイル 44.1/16が転送、再生する事が出来ました。iPad PRO 512GB 10.5インチでも同様に…。アルバムアート付きで…
HDライブラリに転送しばければならないのが、ちょっと難有りですが…
TEAC HR player等の他の再生アプリに自動で反映されないので…
COMPLEX等のちょっと古いアルバムでは、iTunesでアルバムアートの表示がデフォルトの状態で出て来なくなっていたので(昔は、iTunesでもALAC、WAVでアルバムアートが出て来ていたんですが…)これからmedia go等で取り込んだFLACファイル(アルバムアート付き)をHDライブラリに転送してアルバムアート付きで表示、再生する事にします。
有難うございました。
書込番号:22720949
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Pro 10.5インチ Wi-Fi 512GB」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2022/05/05 3:09:40 |
![]() ![]() |
3 | 2022/04/27 8:36:06 |
![]() ![]() |
5 | 2021/12/30 17:51:38 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/10 6:51:52 |
![]() ![]() |
0 | 2021/01/05 14:10:23 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/29 16:23:42 |
![]() ![]() |
7 | 2020/09/10 0:22:55 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/23 23:11:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/21 8:42:14 |
![]() ![]() |
11 | 2020/02/02 13:03:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
-
【Myコレクション】deskmeet intel
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





