OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

2017年 6月23日 発売

OLYMPUS Tough TG-5

  • F2.0の明るいレンズ、新開発の高性能イメージセンサー、最新の高速画像処理エンジンに加え、充実したタフ性能により水中や雪山などのハードな環境にも適応。
  • 防水性能15m、防じん、耐衝撃2.1m、耐荷重100kgf、耐低温-10度に耐結露が加わった充実のタフ性能装備を持つ。
  • 4Kムービー撮影やフルハイビジョン解像度で120コマ/秒のハイスピードムービー記録に対応するなど、動画撮影機能も進化。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥31,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○ OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS Tough TG-5 の後に発売された製品OLYMPUS Tough TG-5とOLYMPUS Tough TG-6を比較する

OLYMPUS Tough TG-6
OLYMPUS Tough TG-6OLYMPUS Tough TG-6

OLYMPUS Tough TG-6

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年 7月26日

画素数:1271万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:340枚 防水カメラ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5オリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [レッド] 発売日:2017年 6月23日

  • OLYMPUS Tough TG-5の価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の中古価格比較
  • OLYMPUS Tough TG-5の買取価格
  • OLYMPUS Tough TG-5のスペック・仕様
  • OLYMPUS Tough TG-5の純正オプション
  • OLYMPUS Tough TG-5のレビュー
  • OLYMPUS Tough TG-5のクチコミ
  • OLYMPUS Tough TG-5の画像・動画
  • OLYMPUS Tough TG-5のピックアップリスト
  • OLYMPUS Tough TG-5のオークション

OLYMPUS Tough TG-5 のクチコミ掲示板

(1264件)
RSS

このページのスレッド一覧(全140スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

沖縄での情報

2019/06/16 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:2件

【ショップ名】ヤマダ電機 那覇店
にて6月16日税込み40150円でした。展示品で現品限りと書いてありましたが確認するとブラック、レッドとも在庫がありました。
那覇にお住まいの方は是非どうぞ。

書込番号:22740520

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ29

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデルの追加機能について

2018/09/18 18:10(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:64件

OLYMPUS Tough TG-5
の購入を決めました。

現在E-M5発売直後モデルを使用しています。
レンズは主にM.ZUIKO DIGITAL 17mm F1.8です。
登山に持参していますがこの連休、先週の雨の時、取り出せずしまいで残念な思いをしました。

購入に際し ただひとつ心配なのが、次期新製品にすごい機能が追加された
ということです。
この機種のスペックに納得はしているのですが
買ってすぐ という悔しい思いをしたくないだけです。
(タブレットでも同じ思いで、みなさんの後押しで購入できました)

夏も過ぎ今年の新製品は無いかな
TG-4から見ると2019年6月新発売かな
と考えています。

後継機種が出るとしたらどのような機能が追加されるでしょうか。

アクセサリーから見ると大きな形状変更は無いと思われます。
山ですから水深は現状で十分です。

LUMIX DC-FT7が発表され TG-6にEVFが採用されるようでしたら待ちたいのですが
紅葉シーズンに入り すぐでもほしいところです。

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:22119235

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2018/09/18 18:59(1年以上前)

そんなの誰にも分からないですよ。

ただ、TGシリーズって変化が非常に少ないイメージ。あまり期待できません。

書込番号:22119343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2018/09/18 20:30(1年以上前)

いきなり1型センサー\(◎o◎)/

書込番号:22119587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2018/09/19 06:37(1年以上前)

お早うございます。

4KフォトとF値を犠牲にして光学倍率を稼ぐお得意の手法でまさかEVFを搭載してくるなんてパナソニックの防水コンデジにはビックリしました。当然同じ思いはオリンパスも持っていると思います。今は十分に技術的な練り込みを行っている最中でしょう。

TG-5後継の僕の勝手な予想(妄想)としてはEVFの搭載はまず間違い無いと思います。EVF無しで青空のゲレンデで撮影するのはほぼ不可能ですからその領域をカバーできれば万能です。もう一つは広角でしょうか。TGシリーズで広角レンズを防水ハウジング無しで装着したいという要求が多くてその辺りをどうするか、明るい広角専用レンズも搭載した2眼レンズになったら面白いですね。

書込番号:22120518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:39件

2018/09/19 09:00(1年以上前)

>この機種のスペックに納得はしているのですが
>買ってすぐ という悔しい思いをしたくないだけです。

この思いには共感できますが、これへの対策は、
1.購入前にできる限り事前調査する。次期モデルの発表を待てるなら待つ。
2.購入前にできる限り事前調査する。が、必要性もあることから(見切りをつけて)買ってしまう。

しかないように思います。
そして2を選択した以上、次期モデルのスペック云々を気にするのはそれ自体矛盾した態度であるように思えます。

次なる一手は次のいずれかになるのではないでしょうか。
3.次期モデルの発表を待つ。現行機のスペックに満足できなければ、買い換えるか使い続けるか判断する。
4.次期モデルのことは気にしない。TG-5の買い替えの際には更に次のモデルが検討対象になる可能性があり、それは次期モデルよりも更に改良されたものである可能性があるため、トータルで見れば(仮に次期モデルにおいて凄い機能が追加されたとしても)特に悔しいものでもない。

書込番号:22120722

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2018/09/19 12:38(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

登山用としては EVFの搭載はぜひほしいところです。
パナの発表がなければ おそらく購入していたと思います。

レンズも超広角領域はほしいところですが
35mm判換算で25mm以上は2眼レンズでないと無理でしょうし
コンバージョンレンズが全滅となるようなものはつくらないと思います。

書込番号:22121031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2018/09/19 12:47(1年以上前)

>しおしおだにさん

新製品サイクルが24か月として
発売後15か月 新製品まで9か月
微妙なんです。

いろいろなものが進化し続けるので 思い立った時が買い時と考えているのですが
おそらくこれが一生ものになると考えると 少しでも情報がほしいところです。

マイナーチェンジか 大きく変革か
もう少し じたばたしてみます。

書込番号:22121051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/09/22 15:55(1年以上前)

>BD-1graphiteさん

私はダイバーなので、いつも思うんですけど、ダイバーとダイバー以外のアウトドア派ではニーズに大差が有り、双方を満足させられる製品作りは不可能なんじゃないでしょうか?

現状ではプロテクタ必須で、次期モデルもおそらくは同様なんでしょうけど、本体だけで少なくとも50m防水仕様の新製品が出ればダイバーに取っては画期的ですし、レジャーシーン以外でも大きな需要が有ると思います。

ただ、ニコンのW300(30m防水)を強化した程度であれば、現行のプロテクタ併用スタイルの方がずっとマシです。

W300にしてもTG−5にしても、グローブを嵌めた手での水中操作はかなり困難で、プロテクタに入れた状態の方が遥かに操作し易いのが現実ですから、プロテクタ要らずの製品が出るとしても、本体サイズやボタンの大きさ・間隔等は現行の本体よりはかなり大きい、プロテクタと同等若しくは一回り小さいくらいが理想です。

それと、TG−5にしてもW300にしても、浅瀬での浸水が数多く起きていて、原因の殆どはユーザーミスとは言うものの、開口部が有る以上、完全に防ぐことは不可能です。

メカには明るく無いんですけど、外部接触・非接触充電・データ転送は技術的には可能な筈ですから、開口部の無い完全防水カメラを希望します。

今までプロテクタに取り付けられていたコンバージョンレンズやアクセサリーシュー等が全て流用可能な、メーカーラボ以外には開けられない完全防水水陸両用カメラが出来るといいのにって思っています。

面倒な毎回のグリスアップ作業が要らなくなりますし、ガスが封じ込まれていれば結露とも完全にサヨナラ出来ます。

ダイビングをされないアウトドア派の方にはどうでも良い話かも知れませんが、ダイバー向けの新製品が出れば、ノンダイバーの方には不要である盛りだくさんの水中モードや水中用アクセサリーの制御機能等が削除出来て、スッキリするのでは?

書込番号:22128344

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2018/09/23 21:30(1年以上前)

もひとつ、本体が完全防水でプロテクタ無しで潜れるとなると、データに撮影時水深が記録されるので、フォト派ダイバーには魅力的です。

ダイバーにしかカンケー無い話でスイマセン。

書込番号:22131727

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:64件

2018/10/01 12:29(1年以上前)

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。

フォトキナで何か出るか と期待しましたが有りませんでした。

オリンパスは2019年に100周年を迎えるので
2019年初旬にスーパーハイエンドカメラを発表するとか噂になっています。

TG-5もTG-100とかに大化けすると悔しいので待ってみようかと考え中です。

個人的には屋外で使用するのでファインダーがほしい
EVFでなくてもビューファインダー またはもっと小さい覗き窓のようなものでもいいのですが。

以前使っていたCanon Autoboy D5 32o f3.5 のようなファインダーです。
これは水中メガネをしていても見やすい なかなかのすぐれものでした。

8月下旬から週末はずっと雨、昨日は台風で山に行けず来週の3連休も雨予報
やっぱり防水カメラがほしいです。

書込番号:22151451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2019/05/22 16:19(1年以上前)

ついに TG-6が発表になりました。

https://asia.olympus-imaging.com/product/compact/tg6/index.html

残念ながらほとんど変わっていないようで
水中撮影部分のマイナーチェンジのようです。

山用として TG-5の安いのをあたってみようかと考えています。

書込番号:22684151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2019/05/22 16:29(1年以上前)

みなさん いろいろありがとうございました。
これで未練なく購入できそうです。

オリンパス100周年でもっと お祭り騒ぎになると勝手に思っていました。

新製品が発売され 価格の安定を待つより
買い時は 今 TG-5のような気がします。


書込番号:22684165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/22 17:31(1年以上前)

残念ながら、予想通りでしたねぇ。

書込番号:22684248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2019/05/25 08:22(1年以上前)

フロンティアスピリット無し、完全に守りに入ってる感じですね。

書込番号:22689668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2019/06/13 12:29(1年以上前)

やっと国内発表されました。

https://olympus-imaging.jp/product/compact/tg6/index.html

スペックがTG-5とあまり変わらないので
先日 TG-5を購入しようと家電量販店へ行ったのですが
どこも販売していませんでした。

これでメーカーが価値の下がる値崩れを防ぐため
在庫一掃処分をしなければ安値で入手できそうにありません。

せめてTG-6が100周年限定販売で 青色 スカイブルーとかマリンブルーでも出ないでしょうか。

TG-6の価格設定を待ってみます。

書込番号:22732203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/06/13 12:57(1年以上前)

TG-5ユーザーとしては下記の対応オプション追加くらいが嬉しいニュースでしょうかw

レンズバリア LB-T01
リチウムイオン充電器 UC-92

フィッシュアイコンバーター FCON-T02は対応機種にTG-6しか書かれてませんが、ファームウェアアップデートでTG-5でも使えるようになったりしませんかね?

書込番号:22732280

ナイスクチコミ!0


2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:10件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 

2019/06/14 09:40(1年以上前)

EXILIMひろまさん

> フィッシュアイコンバーター FCON-T02は対応機種にTG-6しか書かれてませんが

私の推測ですので、実際はメーカー等に問い合わせる必要があると思いますが.....

TG-5ユーザーです。

FCON-T01を付ける時には、ライブコントロールのアクセサリー設定で、[FCON-T01] を選択するようにとありますが、設定しなくても使えます。多分ですが、EXIFに書かれる焦点距離が正しく書かれないといった問題が生じるだけのような気がします。

なので、FCON-T02もそういった問題を別にすれば、写真を撮るだけならTG-6でなくても使えそうな気がします。あくまで推測ですが。

書込番号:22734067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2019/06/15 21:54(1年以上前)

>2ndartさん

なるほど!
確かにExifに出ないだけで撮影は出来そうな気がしますね!

LB-T01はAmazonで予約済みですが、FCON-T02も検討してみます♪

書込番号:22737633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 2ndartさん
クチコミ投稿数:1203件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 晴歩雨描 
機種不明
機種不明
機種不明

TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01

TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+uonomeで補正

TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコン

魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正するWindowsアプリ「uonome」を試してみました。

元写真は、TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01で撮影した写真。ロワジャパン0.7倍ワイコンの写真とも比較してみました。

詳細に興味のある方は、以下のブログをご覧ください。

ブログ:魚眼レンズで撮った写真の歪みを補正するWindowsアプリ「uonome」を試してみた。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/08/163142

ブログ:TG-5+フィッシュアイコンバーターFCON-T01+魚眼補正アプリuonomeと、TG-5+ロワジャパン0.7倍ワイコンを比較。
https://2ndart.hatenablog.com/entry/2019/06/09/085913

書込番号:22723119

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

後継機

2019/05/17 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 蛸八さん
クチコミ投稿数:563件 北海道発!旅の空から 

デジカメInfo で書かれていましたが、モニターの画素数が変わるぐらい?

ヨドバシドットコムでは赤が既に売り切れになっていますね。
最安値も少しづつ上がり気味になり、いよいよ後継機が発表されそう。

WG-6とTG-5どちらにしようか、いやTG-6にしようか悩みまくってます。

TG-5は悩みすぎて恐らく買い逃すことでしょうが…汗
TG-5購入すべきかな…

書込番号:22671923

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2019/05/17 14:21(1年以上前)

カメラとしては変わらないのなら、
すぐ手に入って安いのが良いのではないでしょうか

書込番号:22672375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/05/17 18:21(1年以上前)

機種不明

また、似たような機能&外観みたいですね。色もやっぱり黒と赤。

TG-870みたいな緑色が出ないかなぁ。

書込番号:22672767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2019/05/17 20:54(1年以上前)

1型は無理なんだろうな〜…(T0T)(T0T)(T0T)

書込番号:22673069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:1件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5

2019/05/19 10:32(1年以上前)

TG-5を使っていますが、基本的に液晶モニターの画素数アップだけでTG-6とはこれいかに?

先の早い話ですが、TG-7では1/1.7インチのセンサー、TG-4ではあったデジタルズームの復活、それにできれば上方向だけでもいいのでチルトモニターに期待します!

書込番号:22676717

ナイスクチコミ!1


narrow98さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:45件

2019/05/19 16:57(1年以上前)

>蛸八さん
水中に使うならハウジングが売れ切れの今は後継待ちですが、そうでなければ画質考え4万は安いですね。

後継は暫くは高いでしょう。

書込番号:22677578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/01 17:44(1年以上前)


以前カメラショーでメーカーの方と話したことがありますが、

1型センサーにすると本体がおおきくなるのと同時にレンズ設計も

変更になるので、コスト高の防水カメラになってしまうと聞いています。


TGシリーズ今後の行方が気になります。


需要と供給の限界となるか・・・


書込番号:22706495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2019/06/01 22:13(1年以上前)

>1型センサーにすると本体がおおきくなるのと同時にレンズ設計も変更になる

そんなの当たり前。いったいいつまで同じ設計のレンズを使い続けるつもりなんやろ? 
防水カメラの決定版みたいなカメラを作ってくれよ!

書込番号:22707116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2019/06/01 22:25(1年以上前)

>蛸八さん

予想通りとは言え、正直、残念なモデルチェンジですね。

いや、殆どマイナーチェンジですよね。

ライバル不在なので、敢えて冒険する必要は無いってことなんでしょうか。

こんなんだったら、一足早く出たWFスマートハウジングPRO(スマートフォン用ハウジング)の方が遥かに画期的だと思います。

ダイバーでない方には無関係な話でスイマセン。

書込番号:22707154

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

カメラの選び方

2019/05/08 06:17(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

クチコミ投稿数:5件

防水カメラの購入検討していますが、この機種とニコンのクールピクスW300と比較すると、ビーチでの写真撮影などに適しているのはどちらですか?

書込番号:22652510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2019/05/08 06:26(1年以上前)

ニコンよりちょっとだけ
明るいレンズ。

ニコンよりちょっとだけ
カッコいいデザイン。

私なら、オリンパスかな。

とは言え、逆にスペックが相手に劣る部分も多く、どちらもオモチャカメラが防水になった程度の性能なので、カジュアルな感覚でお選びください。
https://photosku.com/archives/2715/

書込番号:22652514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:35件

2019/05/08 06:40(1年以上前)

>あっき〜23455さん
レンズ性能を考えるとオリンパスTG-5かなと思います。
ニコンW300の方がズーム倍率は高いですが、マクロ以外の最短撮影距離が50cmというのは長すぎに感じます。
TG-5は10cmなので、こちらの方がなにかと使いやすいかと思います。

書込番号:22652528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15937件Goodアンサー獲得:1042件 よこchin 

2019/05/08 07:35(1年以上前)

>あっき〜23455さん

もうこのTG-5生産完了の様ですので決断はお早めに!

書込番号:22652580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:29件  ダイブセンターサザンクロス 

2019/05/09 21:04(1年以上前)

>あっき〜23455さん

今までのサイクル通りでしたら、初夏にはTG-6が出そうな感じです。

書込番号:22655793

ナイスクチコミ!1


ガルシさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:9件

2019/05/18 21:34(1年以上前)

当機種
当機種

うっかり通常設定で撮影

RAW現像でホワイトバランス水中に変更

TG-5使ってます。
スキンダイビングで活躍してます。
ビーチでの撮影で有れば両機種変わらないと思います。
ですが、魚やサンゴを狙うのであれば、TG-5が良いと思います。
TG-5はRAWで撮影可能です。(私はRAW+JPGにしています。)
ビーチではカメラ設定を通常にしてて
水中に入ると、よくモードの変更忘れちゃうのです、すると緑が強く出る絵になったりします。
うっかりモードを変え忘れても、RAWで撮影しとけば後から鮮やかな水中モードに修正可能
ニコンだとこの修正が出来ないのです。


書込番号:22675626

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスコン

2019/04/30 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-5

スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 一日一蟲 

みなさんこんにちは。
TG-5 が ディスコン と、其処此処で噂になっておりますが・・・・・
当の OLYMPUS サイトでは何も出ていない様子。。。
どうなんでしょう???

で・・・・・TG-5 後継機が発表されるのか?
ソレトモ・・・・・終わりなのか???

TG-5 をもう一台買っておいたほうがヨイのか?????

どう思われます???

あ・・・・・噂ですので、「TG-5 ディスコン」でググってみてください。。。

書込番号:22635664

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/04/30 18:30(1年以上前)

夏前に生産するんじゃないの?
そんなに売れる商品じゃないから、需要期に沢山作って売るという事でしょう。

書込番号:22635795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2019/04/30 20:22(1年以上前)

こんにちは。

先日、マップカメラのメルマガで以下の題名のメールがきましたので、生産完了なのではと思います。

「生産完了のオリンパス『Tough TG-5』が今なら在庫ございます!『マップカメラニュース』 2019.04.26配信号」

書込番号:22636070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22258件Goodアンサー獲得:186件

2019/04/30 20:43(1年以上前)

>Orchis。さん

> で・・・・・TG-5 後継機が発表されるのか?

(FT5) The next Olympus camera is a compact model…and after that a new MFT camera.
https://www.43rumors.com/ft5-the-next-olympus-camera-is-a-compact-model-and-after-that-a-new-mft-camera/

のIM015が、Tg-5後継機と言われているようです。確か、バッテリの型番が同じみたいです。

書込番号:22636126

ナイスクチコミ!1


スレ主 Orchis。さん
クチコミ投稿数:477件 OLYMPUS Tough TG-5のオーナーOLYMPUS Tough TG-5の満足度5 一日一蟲 

2019/05/04 15:30(1年以上前)

皆さんこんにちは。
レスありがとうございます。
明確に後継機が発表されれば、落ち着けるのでしょうが、
もうすこし、2台目を買うかどうか悶々としてみます。

書込番号:22644973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「OLYMPUS Tough TG-5」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS Tough TG-5を新規書き込みOLYMPUS Tough TG-5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS Tough TG-5
オリンパス

OLYMPUS Tough TG-5

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年 6月23日

OLYMPUS Tough TG-5をお気に入り製品に追加する <1403

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング