『映像出力』のクチコミ掲示板

2016年11月10日 発売

プレイステーション4 Pro HDD 1TB

  • PS4 Proは高い映像処理能力を有したハイエンドモデル。4K対応テレビに接続すれば、対応するPS4ゲームを4K画質で楽しめる。
  • USBポートは、前面の2つに加え、背面にも1つ搭載。「PlayStation VR」をはじめとするさまざまな機器との接続が便利になった。
  • 映像本来の明暗部を再現し、色彩豊かな映像を表示する「ハイダイナミックレンジ(HDR)」映像技術に対応している。
プレイステーション4 Pro HDD 1TB 製品画像

拡大

プレイステーション4 Pro HDD 1TB ジェット・ブラック CUH-7000BB01 プレイステーション4 Pro HDD 1TB グレイシャー・ホワイト CUH-7000BB02

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥44,980

タイプ:据え置きゲーム機 プレイステーション4 Pro HDD 1TBの詳細情報

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※縦置きスタンドは別売りです。

ご利用の前にお読みください

 
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの価格比較
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの店頭購入
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのレビュー
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのクチコミ
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの画像・動画
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオークション

プレイステーション4 Pro HDD 1TBSIE

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ジェット・ブラック] 発売日:2016年11月10日

  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの価格比較
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの店頭購入
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのスペック・仕様
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのレビュー
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのクチコミ
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBの画像・動画
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのピックアップリスト
  • プレイステーション4 Pro HDD 1TBのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

『映像出力』 のクチコミ掲示板

RSS


「プレイステーション4 Pro HDD 1TB」のクチコミ掲示板に
プレイステーション4 Pro HDD 1TBを新規書き込みプレイステーション4 Pro HDD 1TBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信3

お気に入りに追加

標準

映像出力

2016/11/16 22:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro HDD 1TB

スレ主 makko 913さん
クチコミ投稿数:8件

テレビはREGZA 55G20Xを使用しています。
HDMI入力設定を通常モード 高速信号モードを切り替えると通常モードでは PS4proが映像出力2160P YUV420
高速信号モードだと 2160P RGBになります。

2160P YUV420と 2160P RGBの違いがわかる方教えてください。

書込番号:20400335

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:23件

2016/11/16 23:21(1年以上前)

非常に大雑把ですが。
2160P YUV420は、映像信号の内、色の情報を間引いた信号です。
2160P RGBは、そういう間引きをしていない信号です。
2160P YUV420の場合、色にじみなどが出やすいものになります。通常、BDや4KBDはYUV420で収録されています。
RGBの方が、より綺麗な表示が可能ですが、その分、情報量が多いため、高速な通信が必要となります。

書込番号:20400441

ナイスクチコミ!9


kiznaさん
クチコミ投稿数:3667件Goodアンサー獲得:494件

2016/11/16 23:32(1年以上前)

前の数字(2160p)は4K解像度、後ろの英数字が色階調を表していますわ。
4K&HDRの場合、HDMIの帯域幅が不足する為、輝度や色解像度を一部落としている様ですの。
YUB420だと「輝度はフル解像度、色解像度は4分の1」ですわ。

2K&HDRの場合、HDMI帯域幅に余裕がある為、輝度や色解像度を落とさずに(RGB)表示していますの。
※本当にある表記かは解りませんが、YUB表記に置き換えると「RGB」=「YUB444」かしら(数値の4が最高)。

もう少し詳しい説明は下記ページに記載されていますわ。
http://www.4gamer.net/games/990/G999024/20160910006/

この辺りのお話に詳しい方は記載内容に間違い等があれば指摘をお願いしますの。

書込番号:20400477

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13400件Goodアンサー獲得:2116件

2016/11/17 18:57(1年以上前)

画像@ YCbCr(YUV)4:4:4 横列は走査線 □は1画素

画像A YCbCr(YUV)4:2:0 走査時に偶数列のCbとCrを間引く

画像B YCbCr(YUV)4:2:0 4:2:2の奇数列の奇数行でcrを偶数行でcbをさらに間引く。

>2160P YUV420と 2160P RGBの違いがわかる方教えてください。

解像度は同じで色の表現方法が違うってコトですね。
RGBは1画素ゴトに光の3原色である赤緑青(RGB)の値を組み合わせて色を表現しています。それぞれの値が増えると白に減ると黒に近づきます。
(RGB各8bitなら赤0〜255 緑0〜255 青0〜255の整数値、表現できる色は256の3乗で16,777,216通り)
それぞれの値が全て255なら白で全て0なら黒になります。PCやゲームグラフィックスはRGBで色を表現しています。

YCbCr(YUV)は白黒映像に相当する輝度(Y)と、青色差(Cb:U)と赤色差(Cr:V)で色を表現しています。青色差は青(B)から輝度(Y)を引いて特定の定数を掛けたモノ、赤色差は赤(R)から輝度(Y)を引いて特定の定数を掛けたモノです。
YCbCr(YUV)なんてワケのわからんモノがあるかというと、むかーしむかし白黒放送からカラー放送に移行する際に、白黒放送との互換性を維持したままカラー化するのに都合が良かったからのようです。

G20Xの高速信号モードはデータの伝送帯域が18Gbpsあるので、4k 60p YCbCr(YUV)4:4:4/RGBの伝送が可能ですが、通常信号モードの伝送帯域は10.2Gbpsなので、何らかの方法でデータを圧縮してから伝送する必要があります。RGBだとデータ圧縮のしようがないので、そこでYCbCr(YUV)が登場します。
「人間の目は輝度の変化には敏感だけど、色の変化には鈍感なようだ」って特性があるので、白黒映像である輝度(Y)の解像度はフル解像度で伝送しつつ、青色差(Cb:U)と赤色差(Cr:V)の色情報の解像度は間引くコトによりデータを圧縮し伝送します。

色情報の間引き方には何通りかありますが、全く間引いていない状態をYCbCr(YUV)4:4:4 画像@と言い、色情報を半分に間引いたのがYCbCr(YUV)4:2:2 画像Aと言い、色情報を4分の1に間引いたのがYCbCr(YUV)4:2:0 画像Bと言います。
4k 60pの場合YCbCr(YUV)4:2:0まで色情報を間引くと、G20Xの通常信号モードのデータ伝送帯域の10.2Gbpsに収まります。

色情報を4分の1に間引いているので、4kの場合は白黒映像である輝度はフル解像度の3840×2160で伝送されていますが、色情報は1920×1080での伝送となります。G20Xで色情報の復元を行うので動画では映像の劣化は気づかないだろうと思います。

書込番号:20402432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 Pro HDD 1TB
SIE

プレイステーション4 Pro HDD 1TB

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年11月10日

プレイステーション4 Pro HDD 1TBをお気に入り製品に追加する <1383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング