NA-VX9800L
- 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
- 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
- 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1079
NA-VX9800Lパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
43 | 8 | 2022年4月26日 17:58 |
![]() |
10 | 7 | 2022年4月3日 09:43 |
![]() |
3 | 6 | 2022年3月16日 14:23 |
![]() |
17 | 12 | 2020年10月8日 22:58 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2019年8月1日 14:22 |
![]() |
21 | 8 | 2019年3月19日 16:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

>みくりん526さん
乾燥出来てるんすか?
あと、熱交換機ライトで覗くとどんな感じですか?
怪しいのは、ヒートポンプユニットのドレンホースの詰まり、熱交換機洗浄シャワーの不具合。
書込番号:24716677 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

湿気で濡れるのと水が溜まるのは一緒なんですね。失礼しました。
書込番号:24717077
1点

>koutontonさん
乾燥は出来ています.
洗濯時に水が溜まることがあったので,あれっ?と思ったのですが,
熱交換機を見たら,汚れがこびり着いていました.
まだ延長保証の期間内なので,販売店に相談してみます.
書込番号:24717832
4点

みくりん526さん こんにちわ
ヒートポンプドラムは、乾燥には水を使いませんが
乾燥前に、熱交換洗浄噴霧のため水をつかいます
蛇口は、乾燥が終わるまで全開での使用されてますよネ?!
もしもと思いカキコミしました
洗濯時、フィルターを外しダクトに手をたてると
ドラムないの水しぶきを結構感じる事が有ります
乾燥時は、リント(塵)が舞い上がる事が(>_<)
ダクトをのぞくとドラムの裏側が見えますよ(ライトならハッキリ)
書込番号:24717866
4点

>デジタルエコさん
蛇口はずっと全開にしています.
今まで大きなトラブルなく使えていたのですが,
ここのクチコミなどを見ると,それなりにトラブルあるようですね.
まずは熱交換器の汚れを何とかするところからです.
書込番号:24717939
1点

>みくりん526さん
熱交に付着した埃が原因です。
自己責任で乾燥フィルター上部ネジ2個を外すと熱交に手が届き、掃除できますがメーカーは推奨しません。フィンがすぐ曲がるため
何年位たちました?ヒートポンプユニット交換した方が早いです。
噴霧洗浄なんか気安めです。
書込番号:24718115 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>koutontonさん
購入して3年半です.まずは自分で熱交換器の清掃せずに,メーカー対応してもらう予定です.
書込番号:24718854
5点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
NA-VX9800を使用して5年が経過しました。
延長保証でヒートポンプ交換、自動投入の交換をしました。
保証も切れ最近乾燥が完了しても半乾きです。
乾燥時間も1時間程度で終わってしまい、フィルターが詰まってますとかエラーが出ています。
メーカー修理を依頼してセンサー、コントローラーを交換をしましたが直りません。
乾燥は2回目はしっかり乾燥する状態です。
明日、3回目の修理に来ます。
症状が直らなかったという事は交換しなくていい部品を交換したのか?と…
明日来て何をするのかわかりませんが不信感でしか無いです。
同じよう症状の方はいませんか?
書込番号:24679814 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よしさまさん
ヒートポンプは何時交換されました?
>乾燥時間も1時間程度で終わってしまい、フィルターが詰まってますとかエラーが出ています。
メーカー修理を依頼してセンサー、コントローラーを交換をしましたが直りません。
ここは妥当だと思います。
今回の修理依頼も「乾燥しない」とお伝えなら、サービスマンはヒートポンプとセンサーを持ってくると思います。
あと疑う前に、槽洗浄は定期的に行ってますでしょうか?
オーバーホールで掃除しないといけないかも・・・
書込番号:24680209
1点

koutonton さん
回答ありがとうございます。
ヒートポンプは2年前位に交換しています。
今回はヒートポンプでは無いと判断してるみたいです。
槽洗浄は不定期ですがやっています。
修理前にもアドバイスがありやりましたが改善せずです。
調べていたらオーバーホールして汚れを取れば改善するともありましたが…
今回何を交換するかわかりませんがあまりにも高額なら買い替えも検討してます。
書込番号:24680402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程修理が終わりました。
ヒートポンプの交換になりました。
ヒートポンプにはセンサーが一体になっていたようです。
2年前くらいに交換してたので不具合品として無償交換して頂きました。
現状、メーカーでは交換できる部品は全て交換したので修理は終了です。
あとはオーバーホールしかやりようがない状況です。
夜に乾燥するのでまた状況を書きます。
書込番号:24680579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よしさまさん
ヒートポンプもしょっちゅう交換するのも勘弁してほしいですよね。
イニシャルコストが高いだけでなく、ランニングコストも高くなる?
書込番号:24680774
2点

先程乾燥が終わり見に行きました。
結果は乾燥されてました。
やはりヒートポンプだったんですかね?
センサーの可能性もありますが、次の洗濯で乾燥しなかったらまた書き込みます。
書込番号:24681864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よしさまさん
私も昨日「フィルター点検」の表示が出ました。
乾燥フィルターは少し汚れた程度です。
自己責任になりますが、乾燥フィルターの天板上部2本ネジを外すとヒートポンプの熱交まで手が届きます。
べちょっと髪の毛、埃が付着して熱交を若干塞いでました・・・
VX700を使って1年ちょっと、我が家の使用環境では1年そこらでダメです。
後ベルトも交換です。消耗品ですからと言われ「は?まだ1年ですが?」みたいな・・・
乾燥フィルターをすり抜けるフィルターサイズに限界があるんでしょうね。
板汚しすみませんでした。なおって良かったですね。
書込番号:24681972
2点

>koutontonさん
パナの当時最上級のドラム式洗濯機がこんな故障ばかりじゃ困りますよね…
掃除しても完全には綺麗になりませんし💧
東電の保険に加入しようか迷ってます。
https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/
前使ってたサンヨーのドラム式洗濯機の方が故障知らずで最強でした。
書込番号:24682211 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
発売当初から毎日洗濯、乾燥をしています。
一度昨年に、洗濯中に衣服のちぎれがあったため、内部ドラムを交換してもらってます。
原因は言ってくれなかったですが、無償修理対応してくれたので、何かしらあったのかな?と思ってます。
最近の悩みとして、
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)
乾燥の生乾きが多くなった
が挙げられます。
この辺は日常メンテナンス等々でなんとかなるものでしょうか?
過去の書き込みみると、
自動投入については何件か修理報告が上がっており、
再度見てもらうことも検討しています。
書込番号:24641862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まずるさんさん こんにちわ
乾燥生乾きの改善としてデキる事は!
槽洗浄・槽乾燥 ダクトの塵が多い場合は、槽乾燥を多めに(循環経路の塵取り)
シャワーやホースで直接洗い流すのも有りです(終了後に排水)
フィルター(メイン・サブ)をシャワーなどで逆洗浄(シッカリ乾かして使用のこと)
それでも改善が見られない場合は、エバポレーター自動洗浄機能のトラブルあるので
異音の件と一緒にチェックしてもらう
日頃から、槽洗浄や槽乾燥の定期的なお手入れはしていますよネ!?
書込番号:24642259
0点

>デジタルエコさん
ご丁寧にありがとうございます。
フィルターの清掃は毎回ティッシュオフしてます。
月一ほどでフィルター丸洗いの乾燥させて戻してます。
どうしても機内奥の方がメンテできないので、そこはノータッチです。
やはり見てもらう方がいいかもですね…
書込番号:24642267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まずるさんさん
洗剤の自動投入時の残量が変わらなくなった
洗剤投入時の異音(これは以前サービスマンに来てもらった時普通やと言われましたが…)
洗剤が詰まっている可能性が高い
自分ではどうしようもないから修理で部品交換が必要
乾燥の生乾きが多くなった
ヒートポンプの目詰まりが原因
対処法としてYouTubeにヒートポンプの掃除方法の動画がUPされているから確認して掃除を自分でするか、ヒートポンプの交換しか方法がない
量販店の保証期間が切れていたら費用は33000円
書込番号:24644534 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まずるさんさん
LX129のスレにヒートポンプの手入れをしている人の書き込みがあるから参考にしたら
書込番号:24644537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>parasalloさん
ご丁寧にありがとうございます!
とりあえず保証期間内なので、洗剤の件は修理相談してみるようにします
書込番号:24644947 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まずるさんさん
保証期間内ならヒートポンプの交換もしてもらえばいいでしょう
自分で清掃をしても完全な状態にはならないんだから
書込番号:24652518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

じゃ、家にあるTVなどの家電に、水をかけ乾かしたら使えるのですか。
水を使う家電は濡れていい部分と駄目な部分があるんですよ。
防水仕様でない携帯で、水没せせても壊れないのは、たまたま運がいいだけですよ。
書込番号:23713122
1点

>MiEVさん
この機種の、その場所は濡れてもいい場所ですか?
水漏れしたら濡れる場所でしょうか。
それが知りたくて、経験された方や、詳しい方がいればと思い書き込みしております。
書込番号:23713134 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あ〜めチャンさん
聞き方が悪いと思いますよ。
水漏れで濡れたの?
濡れるとなぜダメなのか?考えれば逆説的に答えは出ると思います。
本当に答えが欲しいなら、聞き方もあると思いますよね。
書込番号:23713312
1点

>チルパワーさん
なんの聞き方が悪いのでしょうか?
書込番号:23713349 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

洗濯機に水漏れが有ってもいい場所は存在しないと思います。
原因を徹底究明した方が良いです。そのまま使用し漏電でもしたら、最悪火事に繋がりますし、それが他家に被害が及べば漏電の可能性を放置していた訳ですから賠償責任にも繋がるでしょう。
原因は想像してもあまり意味はありませんが、単純な排水のつまりなどなら対処も簡単です。パッキンの破損、剥がれ等やホースや蛇口からの水漏れもありますがこれらはまだましで、洗濯槽から漏れていたら非常に危険でしょうね。
書込番号:23713578
1点

>cymere2000さん
水漏れは現状止まってます。
その部分を乾燥させれば使用は差し支えないと業者から言われたのですが、それが本当なのかを知りたいのです。
この機種のその場所は濡れてもいい場所かどうか、乾燥させれば使えるか、普段水漏れして濡れる場所なのかどうかを知りたくて、投稿しました。
それについて、詳しい方からご返答いただけるとありがたいです。
書込番号:23713622 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

状況が詳しく書けない事情があります。
身バレを防ぎたく、、、すみません。
書込番号:23713636 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同じ機種を使っていますが、そんな場所が濡れていたことなどありませんし、そもそも何処から漏れて濡れたかもわからないのに大丈夫だと言われた方の根拠がまるで理解できません。
重ねて申し上げますが、洗濯機で濡れてもいいのは洗濯槽の中だけです。
書込番号:23713649
2点

>cymere2000さん
再度のご返信ありがとうございます。
もう少しだけ詳しく書くと、業者がいうには、洗濯機は万が一の水漏れに耐えれるように部品は防水されてるからとのことで、乾燥させれば大丈夫という理由のようです。
使用が怖くて、部品を全交換してもらいたいのに上記理由からしてもらえないんです。
書込番号:23713687 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あ〜めチャンさん
どんどん新しい要件が出てきますでしょ。
それじゃ返答できません。
濡れるとなぜ?駄目なのか?
濡れるとどうなるのか?
中学受験では小学生が理科で勉強します。
経緯もわからず、濡れたのか仮定の話なのか?どのように濡れたのか?分からなければ答えようがありません。
スマホも水没しても完璧に乾燥していれば何ら問題がありません。
水没して、壊れていないか?電源をいれるから壊れるのです。
車はまた別問題。
どんな業者だかしりませんが、信頼できない業者ですか?
書込番号:23713737
1点

>チルパワーさん
ご回答はありがたいのですが、ご返答のしようがないのであればスルーしていただければ幸いです。
業者が信頼できないから、こちらでおたずねしてます。
書込番号:23713823 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>チルパワーさん
チルパワーさんのスマホの話は、防水でなくても濡れたあと、きちんと乾燥させれば大丈夫ということですかね?ともすると、今回の件もちゃんと乾かせば使用に問題ないというのは、あってるということになりますね。
もやっとする質問だったかもしれませんが、ご返信ありがとうございました。
書込番号:23713889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
初めてドラム式洗濯乾燥機を購入しました。
分譲マンションで使用しております。
排水トラップもありますが、洗濯機の排水口からの
下水の臭いがひどく困っております。
管理会社に相談しましたが、洗濯機を回すと排水トラップの水がなくなってしまっているようです。
現状の対策としましては毎回洗濯後に水を自分で補充しています。
皆さまこのような事があるのでしょうか?
書込番号:22828017 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ミスポポさん
乾燥運転で排水トラップの封水が蒸発することはありませんし、洗濯機本体の排水ホースのレイアウトでもトラップ構造になっていて、下水臭の侵入を防いでいます。そのうえで封水がなくなってしまっているのであれば、ヒートポンプユニットの熱交換部の詰まりにより、温風が洗濯機内を循環せずに排水の方に多量に流れ込んでいる可能性があるかもしれません。一度サービスマンによる点検を受けたほうがよいかもしれません。
書込番号:22829338
2点

>サクラサク22さん
アドバイスありがとうございます。
メーカーにも確認して、パナソニックの洗濯乾燥機は積極的に排水ホースには排気していないとのことで間違いありませんでした。
排水トラップの水がなくなっていることに関しては他に原因があるかもしれないとのことで一度点検して頂ける事になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:22832804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L
はじめまして
購入してから約半年。
洗濯曹も含めまめに掃除しているのですが、
洗濯曹洗浄での水漏れが当初からありました。
初めは洗濯フィルターからかと思っていました。
約10時間かかるので深夜に回していたのですが
翌朝、洗濯機の前がびしょびしょで、コップ一杯分くらいぬれていました。
漏れる場所と行程を確認すべく昼間に回してみたところ扉の縁の下から、注水すすぎ工程でのもれでした。
日頃の洗濯では漏れません(注水すすぎはしない)が、やはり不良品なのでしょうか?
扉の調整とか修理された方などいらしゃいましたら
ご教授下さい。
書込番号:22520944 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

洗濯槽洗浄は通常の洗濯と比べて水位が高い上、槽内の緩衝材となりうる衣類等も無いので、波高くしばしば水漏れの報告を目にする事があります。
それでも当然と言えば当然ですが、それでも水漏れが無いように製品は造られ、そのテストに合格したものが製品化されている筈です。
要するに、水漏れを起こしてる洗濯機が不具合でなければ、一体何が不具合と言うのだろうという話です。即、サポートへ連絡をするべきでしょう。
書込番号:22521335
4点

保証期間のうちに修理すべきでしょう。
半年も経っていたら、新品交換は無理。
書込番号:22524365 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドアパッキンに毛髪や糸くずが付いていませんか?
パッキンを傷めないように濡らして絞った布でパッキンとガラス面をよく拭いてから槽洗浄を行うことをお勧めします。
書込番号:22524863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるここさん
問題ないよ。我が家も同じだよ・・・・
と言う書き込みなら納得するのでしょうか?
不具合があれば修理依頼するのが普通だと思いますが。
なぜ保証期間中に修理しないのか不思議で仕方ありません。
取扱説明書を最初から最後まで読みましょう。
書込番号:22525184
1点

皆さま、ご意見ありがとうございました。
ドアやパッキンの拭き取りは洗濯毎にしていて
破損も無いことは確認しております。
買って直ぐにサポートセンターに連絡してみましたが
洗濯槽の洗いだけが水漏れするのは考えにくい。
パッキンの清掃等をしてくださいとの回答でした。
先日、扉の密閉度を確かめに家電量販店に行って確かめました。
後継機種ですが、見た目とドアの圧着度(手で押し付け)は
似たような感で、下側の遊びが多い感じも同じでした。
ご意見の通り再度サポートセンターに連絡したところ
前回の履歴を見て、訪問して頂けることになりました。
ただ、こちらのサイトからのネット購入で保証書の捺印が無い
旨を伝えたら、配送時の受け取り伝票を用意する様に言われ
、破棄したと伝えたところ、何か証明するもの…と、
少しすったもんだしましたが、
なんとか修理日程の連絡待ちとなりました。
洗濯機の工程上、槽すすぎ工程まで数時間かかるため、
担当者に再現させられるかわかりませんが、
何とかパッキンでも保証内で交換してもらうよう
お願いしてみます。
書込番号:22532001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるここさん
ネット購入でしたら、購入履歴がすぐ出るのでは?
出なければ購入店で領収書等購入が分かる物を発行依頼。
保証書領収書等はまとめて保管しましょう。
延長保証は加入していますか?
未加入であれば加入をおすすめします。
ドラムは故障率高いですし、修理も高いです。
原因不明なのに、「パッキン」等具体的指示をだすのは得策ではありません。
きちんと原因を見つけて水漏れしないように修理してもらうことです。
分からない素人が細かい事言って良いことはありません。
書込番号:22532526
5点

>チルパワーさん
皆様
サービスセンターのかたに来て頂きました。
槽洗濯のすすぎで停止して訪問時に確認してもらいましたが
残念ながら再現せず、原因が解らず様子見となりました。
洗濯槽は電気代の関係でいつも深夜にかけるのですが
昼間にかけたのは初めてで、それを伝えたら
深夜は水道水の水圧が高いからかもしれないとのこと。
たしかに、すすぎの時はドア回りからシャワーが勢いよく
出ていていますが、なんかこじつけのような気もしますね。
修理にはなりませんでしたが、ネット購入時のメールを見せて
料金はかかりませんでした。
また、掛金5%の長期保証は入いりませんでした。
縦型の時は10年ノートラブルでしたが、エアコンも新調したので、
2年目から合わせて東京電力の修理保証に9年間入る予定です。
次回修理時は証拠写真を撮っておいてから依頼してみます。
皆さんありがとうございました。
書込番号:22543339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆうまるここさん
東京電力の保証、初めて聞きましたが良い感じですね。
私はヤマダの安心保証に加入。使いにくいですが
2ヶ月に1度500円の商品券が使えます。年間3000円。
水栓とホースの繋ぎから漏れることがあります。
長年使っていて動かす物ではありませんので、水さび等で蛇口が歪になります。
ホースと水栓の繋ぎを動かしたりすると水漏れの原因になります。
書込番号:22543364
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





