NA-VX9800L のクチコミ掲示板

2017年10月 1日 発売

NA-VX9800L

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
  • 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
  • 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX9800Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9800L の後に発売された製品NA-VX9800LとNA-VX9900Lを比較する

NA-VX9900L
NA-VX9900LNA-VX9900L

NA-VX9900L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

NA-VX9800Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

大阪!!エディオン

2018/05/25 23:50(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

消費税、リサイクル処分品込み21万で見積もりいただきました。
結局8800にしましたが こちらもいいお値段でしたのでコメントさせてもらいました。

書込番号:21851258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/27 10:47(1年以上前)

ナチュラルカフェさん  こんにちは

 大阪何店のエディオンでしょうか?

また、NA-VX8800Lは、いくらでの購入ですか?

良ければ、教えてくださいネ (^^)/ 



書込番号:21854495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2018/05/27 21:26(1年以上前)

こちらは京橋のエディオンで出してもらいました。
ちなみに8800はケーズで\182000税込リサイクル込でしたが 千里のヤマダLABIで同条件\183000 ビックカメラ難波で同条件\198000のポイント10%で実質\178200でした。
最後は保証内容で決めました。

書込番号:21856005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


080808さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/29 17:35(1年以上前)

保証内容で決められたとのことですが、
保証内容なら、エディオンよりもケーズが圧倒的に一番良いのではないのでしょうか?

書込番号:21860017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2018/05/30 00:57(1年以上前)

>080808さん
はい。最終8800をケーズで決めました!
分かりにくい文章ですみません。

書込番号:21861028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ梅田 259,580円/買換10,000円引/P10%

2018/05/25 19:14(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

スレ主 kiqsさん
クチコミ投稿数:112件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

【ショップ名】
ヨドバシカメラ マルチメディア梅田
【価格】
259,580円税込/買換えで10,000円引き/ポイント10%
【確認日時】
5/25 19:00ごろ
【その他・コメント】
店頭表示価格です。
Webでも確認済み。

超特価というわけではありませんが、店頭表示価格としてはまずまずではないでしょうか。
大阪近辺で、価格交渉が苦手な方に。
Webで見る限り、京都も同価格の模様です(買換え10,000円引きの対象かどうかはわかりません)

この週末、大阪の周辺競合店もヨドバシの価格は調査済みでしょうから、この辺りの価格がベースになるのではないでしょうか。

書込番号:21850628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ79

返信6

お気に入りに追加

標準

衣類の乾燥は縮まずにできますか?

2018/05/25 16:06(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:9件

購入を検討しています。

現在は東芝のかなり古いドラム式を使っています。
衣類は凄く縮んでしまうため、乾燥はタオル類しか使っていません。

ヒートポンプ式のこの機種では通常の衣類も乾燥可能でしょうか?
雨の日でも衣類を乾燥できればと思い検討しています。

使用感を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21850317

ナイスクチコミ!9


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/25 17:01(1年以上前)

 ヒートポンプ式で温度が低いとは言われますけど、室温が高い時期など季節によっては結構な温度まで上がりますし、加熱して乾かす操作を行っているのですから程度の差こそあれ縮んでいると思いますよ。
 家では、縮んで着られなくなるとか履けなくなる何ていう状態に遭遇した事は無いですけど、大切にしていて縮むと困る衣類が多いとかなら元から乾燥機での乾燥を避けた方が良いと思います。
 乾燥できる衣類に付いては、家では普通に洗濯可能な物は何でも、乾燥皺が心配な物とかは乾燥開始時に取り出したりしますがネットに入れた物等もは大体そのまま乾かしています。当然の事ですけど洗濯乾燥機ですから季節天候に関わらず洗濯乾燥されて畳んでタンスに仕舞える状態で仕上がります。

書込番号:21850392

ナイスクチコミ!15


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/25 17:54(1年以上前)

マーシー@さん こんにちは

 VXシリーズ初代NA-VX7000を使って7年です

毎日フル洗濯乾燥での使用です

東芝のヒーター乾燥式ドラムでしょうか?
ヒーター式から比べると縮みは、少ないですが、
繊維の種類や折り方などによって多少の縮みはあります
タンブラー乾燥禁止タグ付きは、論外ですが

それでも、ヒートポンプ式は、少ないほうだと思います
ソフト乾燥や、いつでも取り出しOKなので仕訳乾燥などの
工夫もできます

ここの、メーカー仕様表から取説をDLし
上手な使い方をチェックしてみてください(参考になるかと)

書込番号:21850464

ナイスクチコミ!8


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/26 08:55(1年以上前)

ヒートポンプ乾燥でも間違いなく縮みますよ。
むしろヒートポンプだから縮まない、と言う事はないです。

もう何度も過去に雑誌のテストでやってますし、
「低い」と思わされている乾燥中の洗濯槽内の温度も
実際に測ると60℃以上まで十分上がります。

そりゃそうですね。
モノを早く乾かそうと思ったら温度は上げざるを得ないです。

カタログには決まり文句のように
「除湿機で乾かすようなもの」とあります。

「ようなもの」?

ヒートポンプなんて耳障りのいい名称がついてますけど、
洗濯機の中に入っているのはコンプレッサー式の除湿機なんで
あながち間違いじゃないんですが、
通常、部屋で除湿機を使って衣類を乾燥しても
周囲の温度は60℃とか70℃なんかには上がりません。
せいぜい室温+2〜3℃程度です。

要は昔、「省エネ」にこだわったメーカーが
ヒーター(電熱線)を使わずに衣類を乾かす温度を得るために、
除湿機を狭小空間に突っ込んで排熱をループさせたのが
このヒートポンプと呼ばれる洗濯機です。

ただ肝心の省エネも、ヒーター乾燥のメーカーは
モーターの排熱を利用するなどしてヒートポンプと遜色ないレベルに
してしまっているので、今どきヒートポンプのメリットなんかあるかなあ?

「除湿機ななめドラム」じゃ売れなかっただろうけど
「ヒートポンプななめドラム」だから飛びついたんだな。

ネーミングセンスだけは抜群です。

書込番号:21851769

ナイスクチコミ!22


yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/26 12:28(1年以上前)

>ぴのぽさん
 ぴのぽさんが書かれているようにヒートポンプ式の乾燥機を部屋の中で使っても余り部屋の温度が上がらないで済むのはヒートポンプの運転効率が優れていて部屋を暖めるほどの大きな電力を消費する事無く実用的に仕事をしてくれているからでしょう。もちろん気温による効率、除湿能力の変化は有るでしょうが除湿の仕事としては大変高効良く仕事をしてくれている筈です。その効率の優れた除湿機能を洗濯乾燥機で利用しているのがヒートポンプ式洗濯乾燥機です。
 単に運転しての周囲温度の違いは比べるのも馬鹿馬鹿しいほどに異なる除湿機の置かれる部屋の容積と洗濯乾燥機の洗濯槽の容積の違いでしょう。高効率で発熱の絶対量が少ないのは衣類乾燥機としては逆に温度か上がってくれないデメリットにさえ成るのかも知れません。実際、ヒートポンプを採用しているシャープの製品では補助ヒーターまで積んで暖める製品まで有る様ですから、なのでヒートポンプ式の洗濯乾燥機の場合、乾燥時の温度が高温に成る心配は夏場の限られて時期だけで良いと思います。

 それと、ぴのぽさんの言われる某メーカーのヒートリサイクルとか言う。熱を再利用していると謳っている製品は、普通なら乾燥時の循環空気を空気や水道水で冷却して除湿する機能を省いて再加熱の為のエネルギーを節約しているだけです。加熱され衣類からの水分を含んだ高温の空気は、熱エネルギーの回収、再利用など全くされないで下水に捨てられています。この下水排気の為に今までに多くの消費者が苦労させられて来た大変困った製品です。
 そんな大量の熱エネルギーを下水に捨てておいて不足した空気の補充に僅かばかりのモーターの排熱をヒートリサイクルって、何だかヒートポンプなんかじゃとても適わない素敵なネーミングですよね(笑)。

書込番号:21852169

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2018/06/02 20:46(1年以上前)

自分は縮んでもいいもの(タオルや靴下など)を乾燥させて、上着やシャツなどは浴室乾燥機に干してそのまましまってます。
縮みにくいとはいえ、やっぱり縮むので、替えが安いものやふんわり感が欲しいタオルなどにしてます。

書込番号:21869040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2019/01/07 14:41(1年以上前)

みなさま回答ありがとうござます。
遅くなりましたが、当洗濯機を購入しました。
心配していた乾燥も問題なく行えております。
良い買い物ができました、ありがとうございます。

書込番号:22377919

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 洗濯機内部に残る水について

2018/05/25 07:58(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:22件

先日無事に購入して初めてのドラム式洗濯機の便利さを実感しているところですが

洗濯〜乾燥運転後、衣類はしっかりと乾いているのですが、
衣類を取り出した後のドラムを少しだけ手で回してみると、ドラムの外側を流れる水の音がします。

ドラム内面が濡れていたり、回したことで濡れたりはしませんが、
構造上、水が抜けきらないようなものなのでしょうか?
音から、かなりの量の水が残っているように想像します。
縦型洗濯機でも多少は残っていることは、輸送時などに把握していましたが、何で残るような設計にするんだろうと不思議に思い質問させていただきました。
乾燥運転後もドラム外側にかなりの水が残っているのであれば、やはり運転後に扉を開けておくなどのカビ対策が必要になったりいいことないのではないかと思いますが、
なにか理由があって意図的に残しているのかとも考えられます。


ちなみに設置場所は平面で気泡も範囲内です。
これは関係ないと思いますが、防水パンなしの床に6cmかさ上げして真下排水で住宅既設の排水トラップへ接続しています。
排水トラップも設置する時に掃除済みです。

以上、わかりづらい文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:21849575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/25 08:02(1年以上前)

どうも。

先日全く同じ質問がありましたので参考にして下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000915403/SortID=21830387/#21830387

書込番号:21849588

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/05/25 08:24(1年以上前)

単なるバランサーです。

書込番号:21849621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/25 08:28(1年以上前)

まこんちょさん こんにちは

 折角高価な、ドラム式洗濯乾燥機を購入されたのですから
取り扱い説明書の熟読をお薦めします

Q&A 困ったとき などの事例も記載されいます

NA-VX9800Lの使用方法もディスプレーでみたり
IOT接続など(NA-VX9800だけ)なども

ご質問 水の音は、脱水時のバランスをとるための液体です
封印されているので故意に破壊しないかぎり漏れる事はないです

普段のお手入れや槽洗浄などもチェックしてください

高価なドラムですが魔法の洗濯機では無いので
長く使ういみでも、今一度取り扱い説明書 見てくださいネ! (^^)/

書込番号:21849628

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/05/25 09:43(1年以上前)

バランサーですか、納得しました。
取説もこれから熟読しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:21849733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

脱水時に金属音

2018/05/22 12:59(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

購入し早速1回目の洗濯をしてみたのですが、脱水時にキーンという音がして気になります。初期不良でしょうか?以前東芝のドラムを使っていたときはこんな音はしなかったのですが。
作動時も冷蔵庫みたいな音がするんですね。これは正常なのでしょうが想定外でした。

書込番号:21843101

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/22 13:27(1年以上前)

たっきんとっしゅさん こんにちは

オノマトペ、音の表現は、人に寄って千差万別

 ドラム式洗濯乾燥機(HP)は、色んな音がでます
メカやモーターのインバーター制御音(年配者は、聞こえにくい)
ヒートポンプ方式よるコンプレッサ動作音など
 
まずは、取説P60のチェックや
ホームページ動画よくある質問などでチェックしてどうでしょうか
取説P3のQRコードで動画もチェックできる様ですから

該当しないようなら、購入店にサービス依頼してもらってはどうですか!

書込番号:21843142

Goodアンサーナイスクチコミ!3


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/05/22 14:28(1年以上前)

いわゆる異音は個人差があるので確実なことはメーカーのサービスマンに来てもらって確認するのが賢明です。動画をアップされても録音状態や前出の個人差で仕様なのか異音であるかは一概に言えません。販売店を通じてメーカーに連絡です。

書込番号:21843220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 NA-VX9800Lの満足度5

2018/05/22 14:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
販売店を通じてメーカーのサービスを手配してもらいました。動画はあるのですが実際耳で聞く音と違ったのでアップはやめました。
キリキリ言ってる感じです。

書込番号:21843228

ナイスクチコミ!0


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/23 09:26(1年以上前)

この機種はドラムには珍しくベルト駆動ですから、
モーターでジカに洗濯槽を回すタイプと比較して
脱水時もメインモーターの回転数は高いですね。

なので、今まで使っていた洗濯機より
モーター音が目立つのは当然かと思います。

また乾燥時には除湿器と同じ様に
コンプレッサー+それを動かすモーターも回りますから
やはり音の発生源は増えてしまいます。

たまに店頭で「静かでしょ?」とか実演してるのを見ますが、
店頭はうるさいのでアテにはならないですね。

普通の洗濯機置場なら結構うるさいと思います。

書込番号:21845064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件 NA-VX9800Lの満足度5

2018/05/23 20:47(1年以上前)

何度か洗いましたが、脱水時はやはり正常に感じられる音ではありません。
キリキリ、チリチリといった音です。
いずれにしても正常な音には到底感じられませんのでサービスマン待ちです。
延長補償に入っていてよかったです。今回はダメなら初期不良交換ですが、今後も何度でも修理します。

書込番号:21846372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ふんわりジェット乾燥 vs 日立風アイロン

2018/05/21 00:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:1件

家事の時短を目指して、こちらの機種と日立の風アイロンの最上位クラスと悩んでおります。
お伺いしたいのは、洗濯量にもよると思いますが、乾燥後のシワの程度です。

やはり風アイロンには、ふんわりジェット乾燥は及ばないのでしょうか?
両方の使用感をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示下さい。

宜しくお願い致します。

書込番号:21840035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/21 00:41(1年以上前)

 能力的な違いを比較したいなら此処 http://the360.life/U1301.doit?id=1101 に丁度該当機種での比較テストが有るので参考にされれば良いかと。
 けれども、乾燥した衣類をそのまま着る事を想定しての事なら、製品間で比べるのは余り意味の有る事とは思えません。比べるなら理想的な仕上がりの一つして新品やクリーニング上がりと、また一つは、自分の技量でアイロン掛けしての仕上がりと、その手間暇のコストを勘案して着られるか着られないかの判断が必要なんじゃないかと思います。製品間で比べて仕上がりが良いから、これなら着られるって言う類いの物では無いですから(笑)。

書込番号:21840081

ナイスクチコミ!6


m.asaoさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:53件

2018/05/21 09:13(1年以上前)

yo-mさんの提示するURLにある通りです。
結局、入れる容量が少なければ、まぁまぁ良い仕上がりですが、普段の洗濯として、多くの量を洗って、乾燥まですると、そのまま着られるものではないということですね。
仕様として、洗濯の出来る容量と、乾燥が出来る容量に違いがあります。12kgの洗濯容量だからといって、乾燥も12kgで出来る訳ではないという意味です。
なので、普段の家事の時間短縮に貢献するするかは期待し過ぎない方が良いです。
ビジネスで着れるワイシャツはアイロンがけは必須かと思います。

書込番号:21840490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/21 11:06(1年以上前)

Tammy's Mammyさん  こんにちは

一般の方で、同時に比較使用できた方は、皆無でしょう
有ったとすれば、初期故障での機種交換での使用くらいでしょう

構造や、仕様で言えるは、同じ条件比較テストしたのするならば(皺の少ない順位は)

@ビッグドラムレギュラー Aビッグドラム(スリム)BNA-VX9800L

ドラム径が大きい(容量) 風の速さ・風量 風の吹き出す方向

風アイロンとふんわりジェットの大きな違いは、吹き出し口の方向と速さです

風アイロンは、ドラム前面13時〜19時吹きだす
ふんわりジェット乾燥は、後方からの吹き出しです

m.asaoさん の言われる様に、
>ビジネスで着れるワイシャツはアイロンがけは必須かと思います

アイロンが必要ないとするなら

はるやま などの ノーアイロンシャツ「i-Shirt」 の様な
形態安定性を謳った 超記憶形態のすぐれた製品を選ぶのが良いかと

https://haruyama.jp/display/display/?c=SP

ウチでの次期機種で狙っているのは、NA-VX8800Lです(ヒートポンプは、鉄板なので)
                        (IOT・タッチパネル・ナノイー・ふんわりJ)は、必要ないので

現 使用機種 パナソニック VXシリーズ初代 NA-VX7000L 7年目



書込番号:21840609

ナイスクチコミ!4


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/21 23:23(1年以上前)

メーカーの展示会に行くと実演してますよ。
関係者でないと見れないと思いますが。

3社の洗濯機に同じだけ衣類を入れて
洗濯から乾燥までやって仕上がり具合を見せてくれる。

風の出る位置や風の勢い、ドラムの容積が違うので、
同じ衣類なのに洗濯槽の中で違う動きをしてます。

当然風アイロンの方が仕上がりはいいです。
何回やっても同じ結果です。

電機屋の店員は毎回の様にそれを見てるので自分で買うなら風アイロン、
客に勧めるのはパナとかゲスい事やってますけどね。

書込番号:21842086 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9800L
パナソニック

NA-VX9800L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 1日

NA-VX9800Lをお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング