NA-VX9800L のクチコミ掲示板

2017年10月 1日 発売

NA-VX9800L

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
  • 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
  • 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX9800Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9800L の後に発売された製品NA-VX9800LとNA-VX9900Lを比較する

NA-VX9900L
NA-VX9900LNA-VX9900L

NA-VX9900L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

NA-VX9800Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

洗濯時の水量について

2018/05/09 20:08(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

定格標準洗濯時78L、定格標準洗濯乾燥時55Lとなっていますが、なぜ乾燥と一緒にしたほうが少ないのでしょうか?
洗濯の水道代+電気代と洗濯乾燥時の水道代+電気代トータルでコストを考えるとトントンくらいになってしまうのでしょうか??

書込番号:21812122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/09 20:36(1年以上前)

 定格容量が異なるからです。
 洗濯は定格で11K、洗濯乾燥は6Kですから必要な水量は6Kの洗濯を行う洗濯乾燥運転の方が少なくなります。

書込番号:21812194

ナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/10 11:40(1年以上前)

norihanaさん  こんにちは

折角 高価な洗濯乾燥機を購入されたのですから

活かす意味でも

取説の 熟読をオススメします 

パナの取説は、イラストなど わかりやすいですから  (^^)/

書込番号:21813521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

ノジマで実質196,400円税込

2018/05/06 22:17(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:62件

本日、神奈川県内のノジマでNA-VX9800Lを226,400円+ポイント3万還元の
実質円196,400円で購入しました。
別途プレミアム保証5年の12,320円にも入りました。
店頭表示価格は税込で26万ほどでした。

職場が都内なので以前テレビ購入時に大幅値引きしてもらった
池袋のビックにでもGW明けに行く予定でしたが近隣のノジマで思いの外
安くしていただけたので大変満足してます。

書込番号:21805563

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/06 22:38(1年以上前)

ノジマの場合はプレミアム保証は必須ですね!
ヤマダでもそうですが、ただ安いだけでは保証面で不安だと思います。

有料保証を含めた金額が安くなければ意味ないですから、それを含めても21万を切る金額で購入されてらっしゃるのでうらやましい限りです!

書込番号:21805633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/07 21:20(1年以上前)

GW中に都内のノジマで同じような内容で購入いたしました。交渉はほぼなしで一発提示の金額でした。
全て計算するとポイント分含む実質税込202,500円位でした。(リサイクル、有料延長保証込)
Dカード決済で多少安くなりました。
この機種はノジマが実質は安いかなと思います。

書込番号:21807481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Moheysanさん
クチコミ投稿数:12件

2018/05/14 10:10(1年以上前)

現在9300を使用しており、すすぎ時、脱水時にドラムの金属音が聞こえてきているので、
そろそろ買い替え時期と考えています。
今回、現在の最新型の9800を狙っています。この土日にビックとヤマダに行って値段交渉してきました。
ビックは250,000円の18%(45000pt)で長期保証込み、買い替え割引(1万円込み)、リサイクル別途という条件でした。山田に関しては255,000円の16%(40800)で長期保証込み、リサイクル込み(旧機種査定で相殺)、+5000円分商品券という状況でした。さらにモバイル有料会員になると+2%されるようでした。
2社で迷っているところパナの店員から6月に新ドラム(9800の後継機種)が発売と情報を聞きました。
値段は最初は400000円くらいになると聞きましたが、どんな新機能が搭載されるのか気になっています。現モデルの残り在庫を安く買うか新機種の情報を待つか悩んでます。

書込番号:21823425

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

コジマ電気にて22万税込(リサイクル込み)

2018/05/06 17:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:191件

【ショップ名】
中国地方のコジマ電気

【価格】
22万税込
ポイント無し
買い替えキャンペーン割引10,000円込み

【確認日時】

【その他・コメント】
本日GW最終日ということで、ヤマダ電気、コジマ電気と寄りました。昨日はエディオンにて価格を出してもらいました。

エディオン→255,000円税込(リサイクル別)
ヤマダ電気→265,000円税込(リサイクル込み)
コジマ電気→220,000円税込(リサイクル込み)

ヤマダ電気は全く頑張ってくれませんでした。
中国地方のエディオンは前身がデオデオで、ここは論外に高いので、まぁ頑張ってくれた方なのかもしれません。

コジマ電気は税込23万(リサイクル別)の提示でしたが、即日購入すること、冷蔵庫も一緒に買い替えることをお伝えすると頑張ってくれました。
ちなみに600Lの三菱冷蔵庫もどこよりも安くしてくれましたので、実質21万円くらいになった感じです。

欲を言うと実質税込20万を目指していましたが、この時期実質税込20万というのはかなり条件が整わないと出ないのかもしれません。
エディオンやヤマダ電気の感じから、税込20万は現時点ではあり得ない雰囲気でした。
売れ行き好調で在庫薄になっているようで、メーカーも強気かもしれませんね。
ちなみにホワイトですが、店舗へ入ってくるのが10日後ということでした。

最近何店舗も回っていましたが、色々な店舗を回って値段を下げさせるというよりは、各店舗で店員さんと顔見知りになっていくことが大切なのかもしれません。

首都圏のように家電量販店が多ければ競争原理が働くのかもしれませんが、中国地方みたいに家電量販店の少ない地域は、他店との価格競争から早々に撤退するお店(販売員)が多いように感じます。



書込番号:21804617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2018/05/06 20:36(1年以上前)

関西の地方都市で21万で買いました。

YAMADA、エディオン、ケーズ、エディオンと4店舗回りましたが、エディオンで21万で、それを基に他を回りましたが、

初めからうちは絶対無理というような反応をされました。
21万はかなり安い。頑張っても24、5くらいと。

21万
五年保証
Tポイント付与

でした。

書込番号:21805247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件

2018/05/06 22:15(1年以上前)

いいお買い物をされましたね!
前の洗濯機で故障のオンパレードでしたので、保証が充実したところで購入を考えてました。
エディオンなら保証も安心ですね!

ヤマダで買うなら購入代金の5パーセントを払って有料長期保証に入らないと保証の意味がないので、その費用分も加味して値引き交渉しないといけませんよね。

書込番号:21805556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

洗い時間の延長について

2018/05/06 15:02(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:54件

おまかせコースで洗い時間を自動にしていると
途中で洗い時間が8分→18分に延長します。

説明書には水温に応じて自動調整と書かれていましたが
この季節はこのくらいの洗い時間でデフォルトなのでしょうか?
初めは15度あたための時間かと思いましたが、観察していると水温は15度を超えているようです
(温度計マークの点滅なし)。
エコナビランプについても点灯したままです。

10分の時間延長にはなんら不満はないのですが、理由が気になってしまって...
使用されている方いかがですが?

書込番号:21804359

ナイスクチコミ!2


返信する
yo-mさん
クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:108件

2018/05/06 16:44(1年以上前)

 パナのエコナビのランプって機能して時短出来たり省エネ出来ると点灯なんですよね、確か、駄目だと消灯して普通に運転するって説明だったように思うので、若し洗濯時間が延長されるなら15℃設定が原因だと思います。これ、15℃設定していないのにって事だと謎ですね(笑)。

 15℃設定については、家の製品でも洗濯時間が延びるのは見ます。が温度計の点滅って覚えが無いんですよね、家では時間が延びるのを目安にして給湯してしまうのでヒーターの運転状態とか解らないのですけど、自分的には15℃設定で微妙な温度だとヒーター炊かずに時間延長で済ませるのかなと、今の水道水温度はそんなに低くは無いと思うのでヒーター炊かないで省エネで済ませたからエコナビが点灯するのかなって思います。

書込番号:21804581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2018/05/10 17:14(1年以上前)

>yo-mさん
おっしゃる通りエコナビランプはMAX運転から引き算できた場合に点灯するようなので
今回の場合だと、汚れが少ないor水温が高い(こっちはないと思いますが)の判断でランプが点灯しているはずです。

yo-mさんの見解の通りなら水温15℃に達していても時間延長があるということですね。
もっと水温が上がる8月ころまで様子を見てみようと思います。笑
ありがとうございました。

書込番号:21814063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ふんわりジェット乾燥とジェット乾燥

2018/05/05 17:33(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

連投失礼します(^ ^;)

本日実機を見てきて、タッチパネルが壊れないかが気になり、ナノイーにも特にこだわりがないので8800でもいいかなと思い始めました。
ただ、乾燥がふんわりジェットではなくただのジェット乾燥になるとのことですが、これは体感的に判るレベルでしょうか?それともその機能がついてるから良いはずだというレベルでしょうか??

この点で9800か8800か決めようと思います!

書込番号:21801893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5053件Goodアンサー獲得:965件

2018/05/05 18:19(1年以上前)

norihanaさん  こんにちは

>タッチパネル・・・、ナノイーにも特にこだわりがない・・・

NA-VX8800Lで良いかとおもいます。

個人的見解ですが、今のフンワリジェット乾燥は、後方からの吹き出しで風量を増やしてるだけ
ジェット乾燥と言えるのは、前方吹き出しの(風アイロンも)NA-VX7000〜7200まで

詰め込みすぎれば、効果低減ですから

書込番号:21801986

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:4件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2018/05/05 22:03(1年以上前)

VX9800を使用しています。

比較検証したデータやレビューサイト、投稿などがないので(私が探した範囲ですが)、差があるのかという質問に明確に答えられる人はいないはずです。
ただ、確かなことは風量が増えているという機能の差があるという事実が存在していることです。

私も散々VX8800と迷い倒しましたが、仮に今後、乾燥性能に差があるという検証結果が出たら多分後悔するだろうと思い妥協せずVX9800を選びました。
VX8800を選んでいたら今後検証結果が出る見込みもないですし、おそらくモヤモヤした気持ちは続いていたのではないかと思います。

書込番号:21802546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/06 09:24(1年以上前)

タッチパネルの心配されてるようですが、物理ボタンの心配はしないのですか?
この2つでは物理ボタンの方が故障率高いですよ

書込番号:21803530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぴのぽさん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:57件

2018/05/06 09:34(1年以上前)

9800はふんわりで8800はふんわりじゃない?
それはないと思いますよ。

パナソニックはネーミングセンスだけはバツグンですからね。

実際に9800と8800は乾燥時に風の出る場所は同じですが、
9800の方が大風量だからふんわりって言ってるだけでしょ。

ただし、直径の小さいドラムの中で少しくらい風量を上げたくらいで、
劇的に仕上がりが良くなるなんてあり得ないです。

名前だけですよ。
名前だけ。

書込番号:21803562 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2018/05/06 09:47(1年以上前)

乾燥は風量の違いです。

ふんわりジェット乾燥(9800)
約4.6 m³/分の風量
ジェット乾燥(8800)
約3.3m³/分の風量

書込番号:21803582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 11:09(1年以上前)

私の住んでる地域では、8800より9800の方が台数が多くでるため価格が逆転してる状況です(^^)
価格的にスレ主さんの地域は8800の方が安かったりしますか?
価格的に同じぐらいなら9800の方がいいと思いますよ(^^)
洗剤とか柔軟剤の設定がスマホでできますし🎶
あと洗濯後にナノイー層クリーンとかもありますからね🎶

書込番号:21803777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/06 11:25(1年以上前)

>norihanaさん

個人的に購入する前提で2択なら8800にします。
我が家はお湯給湯も出来るので、もっと低グレードでも
大丈夫だと感じます。

日本人はなんでもテンコ盛りで高い物が好きで売れるんです。
ご自身で必要な物を考えましょう。

9800にしかない
スマホで洗濯
ナノイー
エコナビセンサー
タッチパネル
どれが一つでも必要なら9800しか選択肢がありません。

エアコンにナノイーついていますが、カビ生えますよ。
ふんわりジェットは、風量が強いようですが、洗濯物を沢山入れれば意味無いのでは?
タッチパネルは好き嫌いでしょうか。価格差が無ければスマートです。故障に関しては
どちらも可能性があります。普通のボタンのほうが歴史がある分安定性がある?

書込番号:21803812

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2018/05/06 12:38(1年以上前)

9800のエコナビには、8800にはない節水の機能が付いてますよ。
あと、スマホ連携は以外と使えます。

書込番号:21804015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2018/05/06 14:04(1年以上前)

みなさんご教示ありがとうございました。

私の地域では現金にして約4万円、ポイントを考慮すると実質2万円の差になります。

タッチパネルはここ3年くらいの機能ですので、まだ日が浅く実績が少ないのでこれから数年後にどうかなと考えています。
エコナビはどちらもついていると思いますが、9800がより魅力的ですね(^.^)

ふんわりジェット乾燥に大差がないとのことで、ちょっと8800に傾きかけていますが、他の掲示板で9800を実質185,000円くらいで購入されている方がいらっしゃるので現場で決定したいと思います(^-^)/

goodアンサーは、質問の回答をしていただけた方にさせて頂きました★

書込番号:21804237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2018/05/06 14:04(1年以上前)

色々な意見があって迷いますね。笑

もし下位機種と迷う理由が価格差なのなら、私は9800をおすすめします。
norihanaさんは価格交渉もされているようですし、実際に量販店での現時点の底値を見ると
そこまで大きな差はなく感じます。

心配に思われているタッチパネルの故障ですが、旧機種での不具合報告は見ないですし
ハズレを引かない限り洗濯機の寿命分は問題ないと思います。

ナノイーについてですが、眉唾的な感じもする機能ですが洗濯機は密閉空間での使用なので
ある程度は実験通りの効果が出ると思います。
もし、毎回乾燥運転までされるなら必要ないかもしれませんが、洗濯運転のみの使用もあるなら
ナノイー槽クリーンは役立ちます。1回の電気代も安いですしね。

問題の乾燥運転の違いですが、ふんわりジェット乾燥であってもシワを防ごうと思うなら衣類の種類によって
半乾きで吊り干しにするなどある程度工夫が必要になるのであまり比較対象にはならないかなと感じます。
ジェットとふんわりジェットの比較は出来ないですが、日立の風アイロンとふんわりジェット乾燥搭載の
前機種(9700)との比較記事があるのでリンクを貼っておきます。参考になれば。
http://the360.life/U1301.doit?id=1101

個人的にはタッチパネルの使い勝手の良さだけでも9800を選ぶ理由になると思います。
情報も分かりやすくちょー快適ですよ^^ 機能の変更の際も説明書を見ながら◯ボタンを押しながら△ボタンを押して..
というようなややこしさもないですし。
スマホ連携も、私は遠隔は利用していませんが在宅中洗濯する時も本体の音は消して終了時はスマホにお知らせが来るようにしてあります。
夜の洗濯でもピーピー鳴り響かないので。笑
もし洗→乾コース運転中に途中で抜きたい衣類があるなら、乾燥運転開始時にもスマホにお知らせが来るように出来るのでそれも便利ですよ。

norihanaさんの満足行く機種が選べますように!

書込番号:21804240

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ノジマかコジマか…

2018/05/05 16:44(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

ノジマの無料保証は5年で購入金額の20%になるようですね。
実際5年後に4万円以上の修理になることはあるのでしょうか?
今までタテ型を使用していたので、ドラムがどのように壊れるのか分かりません。

今日ノジマに行ってきて、ノジマのポイントとエポスポイントがつくと20万を切ることができました。
しかし保証の説明で気になってしまったので購入には至らず。プレミアム保証を付けると結局実質でも21万になってしまいます。
明日コジマに行って、先日22万で2万ポイントの方がいらっしゃったのでそれで交渉してみようかなと思います。

書込番号:21801782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/05/05 16:50(1年以上前)

壊れるか壊れないかは運次第
東芝製の縦型だけど故障知らず
保障はフルにつけとくのが無難

書込番号:21801790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/05 16:53(1年以上前)

ドラム式の修理費用はどうなんでしょう?
縦型だと、4万円あれば大きな修理でも間に合うと思うのですが。

しかし、本日エディオンで255000円税込の値段しか出ませんでした。知り合い価格でこれです笑

書込番号:21801793 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2018/05/05 17:01(1年以上前)

>infomaxさん
>ジョーダンジュさん

洗濯機は7年と言われているので、どちらにしても2年間は保証なし期間になりますね。

エディオン渋いですね(笑)
でも売れ筋商品だということは聞きました。
ノジマは割とあっさり下げてくれました。
明日コジマで実質20万を切ったら決めてしまおうかと思っています。
しかし今日確認して東芝も気になり始めました。海外生産ですが、コスパの良さがパナソニックと比べてしまうと歴然だったので。

書込番号:21801814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:78件

2018/05/05 17:20(1年以上前)

幸いにも長期保証のお世話になったことはないのでサービスの質はわかりませんが、長期保証目当ての場合に僕はケーズデンキで購入しています。

書込番号:21801865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 norihanaさん
クチコミ投稿数:154件

2018/05/05 17:29(1年以上前)

保証は良い個体に当たれば全く使用しませんよね…私は現在パナソニックのタテ型で、7年前のものを使用していますが、当時の洗剤自動投入機能が壊れやすかったのか、4〜5年で7〜8回修理に来てもらいました。
なので故障に対する心配が大きいんです(笑)

書込番号:21801888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:12件

2018/05/05 19:15(1年以上前)

3週間前にコジマで税込235000円でしたので、明日行ってみようと思います。
安くなっていればいいのですが…
こちらの状況では実質21万くらいであれば買いかなという状況です。

書込番号:21802094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2778件Goodアンサー獲得:349件

2018/05/06 11:33(1年以上前)

>norihanaさん

両者とも保証内容はわかりませんが、特にドラム式洗濯機は保証大切です。
4万円くらいのオーバーは可能性あります。最近の家電品は内容の良い延長保証必須です。

数年後不安であれば、ヤマダの安心保証に加入するのもありです。
たしか、製造後6年までは全額保証です。他社購入に関しては加入後1年経過しないと
出張料や部品代の一部負担しなければなりません。ご確認ください。
使いにくい割引券もありますので、近所にあれば日用品等購入でき1年の保証料を
カバーしてくれます。

書込番号:21803832

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9800L
パナソニック

NA-VX9800L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 1日

NA-VX9800Lをお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング