NA-VX9800L のクチコミ掲示板

2017年10月 1日 発売

NA-VX9800L

  • 「液体洗剤・柔軟剤 自動投入」機能付きで、洗濯のたびに最適な量を自動で投入してくれる「ななめドラム洗濯乾燥機」。
  • 帰宅時間に合わせて、外出先から洗濯終了時刻を設定・変更することができる「スマホで洗濯」機能付き。
  • 「ナノイー X」「温水泡洗浄W」「泡洗浄W」「ヒートポンプ乾燥」「自動お手入れ」といった機能を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm NA-VX9800Lのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

NA-VX9800L の後に発売された製品NA-VX9800LとNA-VX9900Lを比較する

NA-VX9900L
NA-VX9900LNA-VX9900L

NA-VX9900L

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月 1日

種類:ドラム式洗濯乾燥機 ドラム式:○ 洗濯/乾燥容量:11kg/6kg 洗剤・柔軟剤 自動投入:○ 本体幅:60cm

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

NA-VX9800Lパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ノーブルシャンパン] 発売日:2017年10月 1日

  • NA-VX9800Lの価格比較
  • NA-VX9800Lのスペック・仕様
  • NA-VX9800Lのレビュー
  • NA-VX9800Lのクチコミ
  • NA-VX9800Lの画像・動画
  • NA-VX9800Lのピックアップリスト
  • NA-VX9800Lのオークション

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 くらしTEPCOの保険で修理していただけました!

2025/02/02 12:33(7ヶ月以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:2件

中身を全部出して交換していただきました

2018年新品で購入。5年の長期保証の間も何度か修理していただいたものの、保証期間が切れてしまったので、切れたタイミングでTEPCOの保険に加入。
約1年後、乾燥が弱くなり、自動投入も洗剤がなかなか減らず、さらに乾燥時に異音がするようになったため、TEPCOの保険を通して修理に来ていただきました。
結果、ヒートポンプや自動投入のポンプ交換、異音は熱くなると洗濯槽の軸がすり減っておこるとのことで、洗濯槽や脱水受けカバー、ベルトなど、大掛かりでしたが、中身をまるごと交換になりました。
金額にすると8万円近くになると言われましたが、保険でカバーでき、一安心です。
交換後は問題なく動いてくれてます。
VX9800って故障が多いですよね…。
ユーザーのみなさまも、購入から10年未満でしたら加入できますのでおすすめします。

https://www.service.tepco.co.jp/s/jyusetu_kaden_lp/

書込番号:26059317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:49件

2025/02/28 13:56(7ヶ月以上前)

アオリイカ555さん、とても有意義な情報ありがとうございます。
我が家は「NA-VX7600L」を使用しており、
「洗濯時間が倍」、「乾燥時間が長時間化」しているため、昨晩tepcoに修理依頼をしました。

そこでお聞きしたいのですが、
tepcoに電話した際、経年劣化は有償で無償になるかはわからないと言われました。

アオリイカ555さんは、有償修理か無償修理かはいつわかりましたか?
パナソニックの修理担当者が洗濯機を見て診断し、見積もりをとってくれた段階でわかりましたか?

もし高額の有償修理だった場合、出張費のみお支払いして修理はやめようと考えています。
お手数ですが、もし今回の修理の流れなどわかれば教えて下さい。

書込番号:26092724

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2025/03/01 23:38(6ヶ月以上前)

TEPCOに電話確認し自己解決しました。

書込番号:26094582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/03/24 22:08(6ヶ月以上前)

返信遅くなりすみませんでした!
自己解決されたとのことで安心しました。
一応、流れを書いておきますね。

我が家も経年劣化はダメだと言われておりました。
しかし、家電量販店の長期保証に入っていたときと同じように、通常に使用していた場合の故障だったので、そこの心配はしておりませんでした。
TEPCOを通した修理も、症状を説明したあと、メーカーの修理の方から連絡が来る流れで、これも長期保証の流れと同じでした。

メーカーの修理の方がうちに来て、改めて乾燥の際、キュルキュルと異音がしていたこと、乾きが悪くなったこと、自動投入ができなくなっていたことを伝え、内部を確認→部品交換することや、保険ですべて対応できますと言われました。
もしそのとき保証対象外ならば、教えてくれると思います。
なので、いきなり修理を始めて高額自腹とはならないと思うので、そこはご安心ください。
長期保証よりも保証範囲が広いみたいですし、ヒートポンプはすぐにホコリで乾きづらくなりますから、入ってて損はないと思います!
なんか回し者みたいですが、ただの一般市民です(笑)
参考になりますように!


書込番号:26122358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1510件Goodアンサー獲得:60件

2025/08/19 21:16(1ヶ月以上前)

販売店の5年保証って結構高いですよね。


最初から、TEPCOのほうが得ということはないですか?

書込番号:26267763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

また故障です

2022/11/19 10:51(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:32件

みなさんこんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000990603/SortID=24679814/
で書き込んだよしさまです。
金曜日に寝る前に洗濯乾燥して朝見たら「H57」のエラーが出て停止してました。
前回の教訓からTEPCO家電保険に加入していたので、まずは保険会社にTELをして昼前にメーカーから電話が来ました。
メーカーの最短修理は21日といわれ、私は購入してから5年、5回目の修理だし、扉も開かない、洗濯がどの段階で停止したのかわからない、小さい子供がいるから困るからなんとかして欲しいと言うと次の日になりました笑
調べたら洗濯物は下のパネルを取って紐を引っ張ればロック解除出来ますが保険対象外になったら困るのでやりませんでした。
今修理してもらうまでいます。
また保険等がどうなったのか書きます。

書込番号:25015912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件

2022/11/19 11:22(1年以上前)

上の書き込み
変換ミスありましたね💧
取り敢えず修理終わりました。
モーター、Vベルト、コントローラ(基盤)の交換で終わりました。
あとは保険がどうなるかわかったら書きますね

書込番号:25015966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/11/19 12:37(1年以上前)

わかってから書いてほしかったですね。そうすれば参考になるのに。

書込番号:25016072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/11/19 13:01(1年以上前)

何回も書くのもどうかと思ったんですが、故障箇所を書いた方が参考なる人がいるのかなって書いた次第です。

書込番号:25016110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/11/19 13:55(1年以上前)

NA-VX8700愛用しておりましたが、
今朝、『H 51』 のエラーコードが出て動かなくなってしまいました。
5年前の5月にコジマ電気で購入してから、
『U』系統の故障で2回ほど修理に来て頂いていました。
5年保証がありがたかったです。
毎日2回の洗い分けの他、
羽毛布団を洗ったり、10円玉を洗ったり(汗)と、かなりハードに使い倒しておりました。
早速、価格コムさんで検索していたところ、
同じような方を見つけてビックリ!
割り込ませて頂きました。
目下、ビートウォッシュを検討中ですが、こちらも色々ありそうですね・・・
悩みます・・・(涙)

書込番号:25016186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/11/19 15:52(1年以上前)

>あらいぐま03さん
我が家は毎日3回ですかね。
朝に寝巻き等、夜に日中使った服、タオル系
と使い分けています。
うちも結構ハードな使い方してます(^^;;
うちも10円やらAirPods(壊れてない)を洗ったりしてますw
これを買う前のサンヨーのドラムは故障知らずでした。
パナの品質が下がってるんでしょうね。
白物家電はパナは避けちゃいますよね…
うちも買い替えを検討しましたが保険が使えるまで修理して使う予定です。

書込番号:25016317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/11/19 16:02(1年以上前)

保証期間内で良かったですね!
でも、故障は今朝、突然来ましたから、
準備はしておいた方が良さそうです。
今日は洗濯も予定もストップして、
ビートウォッシュ検討中です。
AmazonよりYahooの方がお安く買えそうです。

書込番号:25016332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2022/11/19 16:04(1年以上前)

>あらいぐま03さん
メーカーと購入店の保険はとっくに切れてます。
上のスレに書いてますが、TEPCOの家電保険に加入してるんですよ。
今回初めて使ったので適用になるのかはまだわからないんですが。

書込番号:25016333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2022/11/19 16:07(1年以上前)

そんな保険があるんですね!
早速チェックしてみます。
情報ありがとうございました♪

書込番号:25016336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2022/11/28 21:32(1年以上前)

洗濯機の修理が終わって東電から何も連絡が来ていませんが、調子いい状態でした。
洗濯機の裏に靴下が落ちたので、洗濯パンから手を伸ばして取る時に何か転がる音がして手に取ったらビスが落ちていた…
これってなんのビス?
明日電話しよ(^^;;

書込番号:25029865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/12/25 17:11(1年以上前)

失礼します
修理した際の明細に記入あると思いますが
まだ明細があれば 基盤の品番(コード)教えて貰えると助かるんですがよろしくお願いします

書込番号:25068475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/10/29 05:57(11ヶ月以上前)

ヒートポンプを交換して1年足らずでまた半乾きの症状が出て来ました。
もう、嫌気がさして来たので買い換えようかと…
まさかパナソニックの最新洗濯機も同じ症状にならんですよね…

書込番号:25942192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/17 17:31(9ヶ月以上前)

>よしさまさん

教えていただきたいんですが、TEPCOの保険は降りたのでしょうか?

書込番号:26003297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ198

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 洗剤投入口

2022/06/06 18:10(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:1件

柔軟剤側の自動投入口のOリングが柔軟剤ボックスを引き出した際に切れていました。
それが原因なのか柔軟剤だけ自動投入できなくなり、
Panasonicに問い合わせしたところ、ポンプごとの交換と言われてしまい万単位でのお支払いとのことで修理するか悩んでいます。

そしてその部分が切れたという修理は前例がないと言われてしまったのですが、使ってて切れてしまったことのある方やその後の対処どうされたか知りたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24781040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


返信する
JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2022/06/06 18:45(1年以上前)

Oリングが原因の可能性が高いならAmazonでOリングを買って付けちゃうのもアリじゃないでしょうか?
Amazonで「Oリング」で検索かけるといろんなサイズのセットが1000円前後でたくさんヒットします。
必要なのは1個なので無駄が多いですが1000円程度なので、そこはダメもとで試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24781095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8624件Goodアンサー獲得:1595件

2022/06/06 18:47(1年以上前)

>Potechiすーずーさん

こんにちは。ユーザーではないですが。

そのOリングの一本が磨耗か劣化かで切れて外れたから、が今回の事象の直接理由なのであれば、
そのOリングと同じ規格のものをホームセンターなりで買ってくる(数十円〜)→その失われた箇所に嵌める、で復活しそうなものですが。

Oリングって大抵はJISで標準化された規格ものを使ってて(その機種のそこの場所専用にわざわざ独自設計〜製造して使ってるってことは先ず無い)、断面形状や輪の外径・内径が判れば市販品で置き換えが利きます。

その切れた破片?が残っていれば、その規格の特定はモノサシでもあれば出来る事なんですが。。。
あるいは今まだ残ってるほうの一本を壊れてもいい前提で取り外してみるか、ですかね(どっちにせよ1本だけあっても使い物にならないんなら壊しちゃっても新品にすりゃいいんでしょ、の開き直りで)。

もしその気があれば、お試しを。

書込番号:24781102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2022/06/29 20:29(1年以上前)

4個入りです

自動投入ポンプを交換してもらって1年ほどになります。マメにタンクを掃除するために引っこ抜く回数が多いのか・・・2個付いてる手前側Uパッキンがボロボロになりました。そこで、地元にあるいろんなホームセンターでUパッキンを探したのですが見つからず…仕方なく画像のようなOリングを購入。今のところ漏れなどなく(微々たる程度なら問題ない!?w)順調なようです。週明けに別件でパナソニックの出張修理に来てもらいますので、その時にパッキンだけの部品が(まだ)出ないのか聞いてみますね。

てか、うちのパナ製品、2〜3年ほどでみんな壊れたわ・・・(;´・ω・)
パナ、品質悪くなったのでしょうか。

書込番号:24815462

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:3件

2022/07/18 09:48(1年以上前)

エアコン2台(ナノイー基板交換1台コンプレッサー交換1台)と洗濯機(ベルト交換)、あわせて3台の修理(全てパナ製)がようやく終わりました。
自動投入の差込口のゴム製の黒いUパッキンですが、現在もこの部品だけでは出ないそうです(ユニット交換必要)。そのため、修理に来ていただいていた担当の方が、他の家のポンプ修理時にでた廃棄のポンプから取り外して持って来ていただけました。(現場の対応と本店の事務方のギャップを感じました)
効くところによるとやはり、定期的に自動投入のメンテナンスをしっかり実行している人ほど、このUパッキンが擦れてボロボロになるようです。コツとしましては、投入ケース側の差込口に液体洗剤か柔軟剤を塗ってから差し込むといいようです。耐水グリスやシリコンスプレーでうす〜く塗っても良さそうですね。

というか、パナソニックさん、この部品だけ補修部品で出るように(ホームセンターなどにも一般流通)させないといけないでしょう!


たて続きにパナソニック製品3台が3年ほどで壊れてきてショックです。前任のエアコン2台(10年以上前のパナソニック製品)は故障無しでしたのに…。壊れる前に取り換えたのに故障続きだなんて…(;´・ω・)

今回の修理費用ですが、3年超えたところでの故障の為にヤマダ無料保証期間切れてましたので、ナノイー基板ともう一つ基盤の交換費約1.3万の出費と、コンプレッサーとベルトはパナ独自保証?で無料でしたので、助かりました。

書込番号:24839117

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2件

2022/10/25 18:31(1年以上前)

VX8900の洗濯機を2019年に買いました。
同じく柔軟剤側の自動投入口のOリングが切れました!
洗濯機の購入年数とは裏腹にパッキンはめっちゃ古びていて
歪みやひび割れが見受けられモロ劣化してるって感じです。

このような「前例がない」とかいってるなんて、ふざけてますね!!
うちは延長保証期間内なので修理依頼をしていますが、
本体じゃないものに関しては部品代+出張費がかかりますとか言われたので
現在、修理保留にしています。

以前は、パナソニックの初期の頃のドラム式を使っていましたが、
購入後から故障ばかりで2年おきに修理ばっかしてました。
2度とパナの洗濯機は買わないと心に決めていましたが、
どうしても必要な機能がパナソニックにしかなかったので
今回も仕方なくパナを買いましたが・・・やっぱりダメですね。
ほんとパナは見たくれだけで質が悪いです。

その後、どう対処されましたか?
教えていただけますと助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:24980494

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/07/17 13:18(1年以上前)

うちの洗濯機はVX8800ですが、すーずーさんと同じ様に柔軟剤のパッキンが切れて自動投入出来なくなりました。
正規品と同様のパッキンを探していたのですが、見つからず、仕方なくホームセンターで同じ様な大きさのパッキンを買って来ました。
内径10mm。外径14mm。厚み2mmのサイズでピッタリ入りました。
内径11mmだとユルユルでした。
とりあえず自動投入出来る様になりました。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:25347868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:2件

2023/09/25 15:42(1年以上前)

元々、柔軟剤側は故障しやすいとの情報でしたので定期的に洗浄していました。
ですが先日柔軟剤が減ってないことに気付き、ポンプ機構自体が破損したと焦りました。
結果的にはボックスの定期的な抜き差しが仇となりOリングが破損したと思われます。
付いていた純正品は2重となった特殊形状で一般的な円柱型Oリングとは異なるものでした。
特殊形状ということを理解しつつホームセンターで一般的な円柱型のOリングを購入。
内径:10.8mmと9.8mmのものを購入し比較してみると、10.8mmの方は若干ですが隙間があるように感じたので
内径 9.8mmの方が良いと思いました。正常に動作しています。

書込番号:25437435

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2件

2023/09/26 23:34(1年以上前)

ゴムが劣化していました

劣化部分を削ぎます

組み直します

正常に治りました!!!
洗濯後に柔軟剤の匂いがします。
U-23エラーが出なくなりました。

前回のOリング交換だけでは柔軟剤の匂いがしませんでしたので分解作業しました。
どうやらポンプパーツのゴムが劣化して膨らんだために、ゴム部分が動いても通り口を塞いだままで柔軟剤が出でこなかったようです。
当初は柔軟剤が固まって塞いていたと予想していたのですが違いました。
ゴムパーツは特殊形状ですのでホームセンターやネットで類似品を探すのはやめて、膨れた劣化部分を削いで平らにするように作業しました。

必要工具としては、
・普通のドライバーと長めのドライバー(何本か深い位置にネジがあります)
・プラスチック製のヘラ(瞬間接着剤に付属のものでいいと思います。コネクタやホース外しのため)
・カッターとサンドペーパー(細かい)

余談ですが、背面板を外すとベルトが見えます。簡単に取り外し出来ますので、もし洗濯中にベルト鳴きがあれば交換をおすすめします。カスタマーを呼ばなくても交換できるレベルです。

書込番号:25439128

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1件

2024/07/08 11:54(1年以上前)

パッキン

こちらの投稿と同じように、パッキン(Oリングというのが正式名称だそうです)の摩耗があったのですが、スレッドのコメントで修理できました!

しばらく前にエラー「自動投入が正常にできない」というのが頻発しました(エラー番号と正式なエラー文章は忘れました)。エラーになると洗濯は中止となるのですが、果たしてだいぶ序盤にとまったのか、洗濯の終盤のエラーなのか、柔軟剤側なのか洗剤側なのか。。。どこまで進捗しどの部分が問題か、もう少しわかるようにしてほしいです、パナさん!

ということでメッセージに従い、洗剤ボックスと柔軟剤ボックスの洗浄を繰り返しましたが、改善されず。するとボックスを抜き差ししているときに、明らかに柔軟剤側の注入口のパッキンが摩耗しているのが見れました(図の真ん中)。
怪しいと思って検索し、こちらのスレッドにたどり着きました。

ということで一度アマゾンで「SANEI 補修Oリング PP50-10」を購入しました(図の一番右)。ですが、これ幅が足りず、また断面が円形のもので、ダメでした。
よくコメント見ると「SANEI 補修ユニオンパッキン PP40-14x10」がそれっぽかったので、近所のホームセンターで購入しました。130円くらいで2個入ってました。
これがばっちりでして、パッキン差し替えてからエラーもなく自動投入が使用できています。

うちの洗濯機は保証切れですので、もしサービスマンを読んでいたら数千円〜1万円くらいかかっていたと思います。
こちらのスレッドに助けられました、ありがとうございました!

>HalKawasakiさん

書込番号:25802654

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2件

2024/12/07 14:28(9ヶ月以上前)

とても参考になりました。
自分も同じ原因で自動投入されない状態です。
交換用のゴムが販売されていたら型番か販売がなかったら代替えのサイズとうわかりましたら教えて頂いてもよろしいでしょうか。

書込番号:25989747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

洗剤・柔軟剤自動投入ポンプの故障

2023/07/27 15:25(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

スレ主 snipeshuさん
クチコミ投稿数:3件

もうすぐ5年になり、柔軟剤の自動投入ポンプが壊れたようです。
壊れたので検索してみると
メーカーHPにはレノアハピネスは壊れますって記載を発見しました。

ポンプ交換だけで直るようなので、自分で直そうと思います。
ネットを探してもポンプの品番の記載が無く購入できません。
メーカーに問い合わせてもポンプの品番を教えてくれません。
どなたかご存じの方がいらっしゃれば、ご教示お願いします。

書込番号:25361150

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2023/07/27 18:14(1年以上前)

snipeshuさん

長期5年保証はないのですか?

> メーカーHPにはレノアハピネスは壊れますって・・・

どこに?! URL添付お願いします 




書込番号:25361306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2023/07/27 19:44(1年以上前)

>デジタルエコさん

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/17059/~/【洗濯機全般】洗濯機の自動投入で使えない銘柄は

書込番号:25361402

ナイスクチコミ!4


スレ主 snipeshuさん
クチコミ投稿数:3件

2023/07/28 04:14(1年以上前)

4年まででしか保証できませんでした。
柔軟剤はレノア一筋に決めてたんで、長持ちした方かもしれません。
今更ダメと言われても…。って言うか、壊れないと、普通ホームページなんか見ないでしょ!

品番はAXW008CA0105ではないかと思います。
交換したら、また報告します。

書込番号:25361787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2023/07/28 12:44(1年以上前)

>cymere2000さん

URL ありがとうございます m(__)m

ウチは、パナドラ VX-7000を11年
昨年、9月に LX-125に買い替え!洗剤を多用するので
手動投入選択です エコキュウト給湯接続で温水洗濯(全段)
この情報は、知りませんでした

こまかな、仕様変更など素早くキャッチするためには
メーカー登録するのが良いようですネ!(特にブラグシップモデルは)

書込番号:25362229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2023/07/28 12:49(1年以上前)

> snipeshuさん

修理など交換できるスキルの有る方はスゴイです 流石

パナは、補修部品など入手するのが容易でないようです

良き結果 吉報を お待ちしています (^^)/



書込番号:25362234

ナイスクチコミ!2


スレ主 snipeshuさん
クチコミ投稿数:3件

2023/08/01 21:30(1年以上前)

チューブ4本外す

ポンプごと交換

ポンプを分解

中のパッキン?がブヨブヨで開かない

治りました!
天板を外して、ポンプの周囲を外して、本体はネジ4つ
ドライバー、ラジオペンチを使って分解。コネクターとチューブ4本外すと摘出!して、逆に組み立てて終了。
ポンプの中のパッキン?がブヨブヨに膨らんで、柔軟剤が通る隙間がないのでは?
消臭カプセルが詰まると言うより、パッキンを腐食して壊れてるのではないでしょうか?

書込番号:25367491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2023/08/03 12:31(1年以上前)

大したものですね。
分解図など無しで、開いて直せる自信のある方はそう多くはないと思います。

しかし、画像を見ると洗剤側と柔軟剤側のゴムの劣化具合の差は歴然としていますね。
これが詰まり気味で高負荷が掛かり続けた結果(人の心臓と血管でもよくある)なのか、柔軟剤の成分自体にゴムを劣化させるものが含まれているのか、何にしても例えば10年使うのなら6~7年くらいで一度は交換をしておきたいですね。

書込番号:25369399

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2023/12/29 21:37(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

我が家も購入後5年半が経過し、悔しいことに長期保証が切れたところで、洗剤自動投入のエラー”UA23”が頻繁に出るようになりました。
エラーの度に、所定の洗浄をしても治らないので、サービスを呼びました。
呼ぶ前にこちらを確認すれば良かったと後悔しました。我が家の機体も観察したところ、パッキン部分の腐食と思われました。

が、ユニット交換を自分でトライするのも億劫になり、そのまま修理をお願いしました。

何度も修理を呼ぶのも、と考え、そう遠くない将来に故障しそうなヒートポンプユニットも交換してもらいました。
ヒートポンプユニットは、購入後2年経った頃に一度交換してます。

洗剤自動投入ポンプユニットの交換と合わせて、修理時間は約3時間ほどで、修理代金42,000円(税込み)でした。
あと3〜4年は持ってほしいなぁと思ってます。

書込番号:25565375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/12/07 14:25(9ヶ月以上前)

とても参考になりありがとうございます。
自分も同じ原因で自動投入ができないない状態です。
ご質問させていただきます。
変えのゴムパッキンは購入かなえでしょうか、また代替えを使うなら型番がサイズを教えて頂いてもよろしいでしょうか。

書込番号:25989744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:8件

※情報共有です

◯わが家の洗濯機使用状況◯

4人家族(自分、奥さん、子3歳、子2歳)
2回/24時間 運転します・洗濯乾燥まで
洗剤は液体洗剤
柔軟剤は使ってない
洗剤自動投入機能は使ってない

2023年にヒートポンプ・脱水受けカバー交換
そして今回、
・乾燥が明らかに弱い
・脱水カバーまた壊れただろ・・・
となり、サービスの人が確認、結果的に同じメニュー修理した

したがって(うちの使用条件だと)【1.5年】でヒートポンプ・脱水受けカバーは要交換!!

書込番号:25909532

ナイスクチコミ!1


返信する
JJ.Junさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/30 12:39(11ヶ月以上前)

我が家は、先日、柔軟剤の自動投入が詰り20000円ほど費用がかかりました....修理はほんとに辛いですよねぇ.....
ヒートポンプの交換だとかなり高額になりそうですがどれくらいかかりましたか?
私も備えておかなくてはいけないのかなぁ、、、、と思っております。

書込番号:25909541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2024/09/30 13:00(11ヶ月以上前)

返信ありがとうございます(^^)

ヒートポンプはですね、
直近のは忘れましたが前回(2023年4月)
脱水カバーと合計で37,000円かかってます^^;
単体では、分かりません・・・

書込番号:25909570

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

乾燥フィルターの蓋の裏

2023/02/01 05:56(1年以上前)


洗濯機 > パナソニック > NA-VX9800L

クチコミ投稿数:8件

乾燥が終わったら、こうやって露出させて自然乾燥させています

乾燥運転後、毎回こんな感じで蓋の裏側に水滴が付くのですが、普通でしょうか?ネットでよく見かける、「フィルターを取ったところに水が溜まっている」わけではありません‥
乾燥能力は、かなり落ちてると思いますので、そのための症状なのかな?

書込番号:25122061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5052件Goodアンサー獲得:964件

2023/02/02 11:52(1年以上前)

絵ボルタさん  こんにちわ

フィルター等の目詰による乾燥性能低下 昨今の低気温も要因
画像を見るに、フィルターの目詰まり、ボックス内も掃除してください
ネシにホコリの様なものが見受けられます

シャワーでフィルターの逆洗浄(メイン・サブ)して乾かして使用
槽乾燥も2・3度してみてください

ドラムの天板には、乾燥時衣類等物を置かないように
ドラムは、日頃からのお手入れが製品の延命につながります

改善されない場合は、サービズ依頼かと・・・

使用機種 パナVX7000 11年使用
現在は、NA-LX125ALで4ヶ月

書込番号:25123699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3468件Goodアンサー獲得:458件 NA-VX9800LのオーナーNA-VX9800Lの満足度5

2023/02/02 14:22(1年以上前)

同機種を使用中ですが、フィルターが濡れていた事はありません。
ただ、自分は乾燥をふんわりキープが切れてから洗濯物を取り込む様にしているので、乾燥終了時点でフィルター清掃をするとまた様子は違うのかもしれません。

いずれにしても不具合なのは確かなのでメーカーサポートへは相談すべきだと思いますし、この症状がいつから起きているのかが(購入時からなのか、最近のことなのか)、重要なポイントになってくるかと思います。

書込番号:25123890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 15:50(1年以上前)

皆さんご回答ありがとうございます(^^)
ご指摘いただきましたことを一つ一つ試して、改善しなければ修理依頼することにします!

書込番号:25126694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2024/09/30 11:59(11ヶ月以上前)

お久しぶりの投稿です(^^)
あの後、どうしようもなくなって修理依頼しました。
ヒートポンプと脱水受けカバーの交換になり、修理費37,600円でした。
部品交換のその後は、快調で水滴が溜まるなんてこともなくなりました。
単純にヒートポンプが弱っていたのですね^^;

書込番号:25909507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「NA-VX9800L」のクチコミ掲示板に
NA-VX9800Lを新規書き込みNA-VX9800Lをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NA-VX9800L
パナソニック

NA-VX9800L

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 1日

NA-VX9800Lをお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング