NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 7 | 2018年6月15日 09:28 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年5月23日 17:57 |
![]() |
27 | 10 | 2018年8月9日 17:12 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2018年5月18日 06:02 |
![]() ![]() |
15 | 4 | 2018年5月11日 14:18 |
![]() |
5 | 3 | 2018年5月8日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

動画やゲームなどの音声を再生すると遅延する要素はありますね。PCで再生するよりは、ウォークマンを経由する分、音が遅延する可能性はあります。
DSEEHXなどの音質関係の機能を使わないと遅延は若干改善するといった書き込みは見た事があります。
書込番号:21851119
0点

ウォークマンに関しては、内部の仕組み上遅延が発生するそうです。
SONYがアナウンスしていますのでご参照下さい。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000161929/
書込番号:21851765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問に内容が良く判らないのですが、A45出力をPCのDACを通して出力したものが、
A45のイヤホン出力より遅延されるということですか?
であれば、そのPCの型番やDAC(IC)型番を書いた方が、より適切な回答が得られるのでは?
書込番号:21852030
1点

>不具合勃発中さん
ウォークマンA45をUSB-DACとして使用している場合の質問です。
書込番号:21852366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

USB Audioインターフェースの場合は安定した送受信を行うためにバッファと呼ばれるデータの一時溜め込みの仕組みを使っていると思います。それに加えてWalkman A45やZX300に搭載されているS-Master HXは入り口からイヤホンを駆動するまでの最後の最後までフルデジタルで通していますからそういう意味でのクロックレイテンシも避けようが無いでしょう。
デジタル化すればする程に遅延も大きくなるものでMusic Center for PCやWalkman本体にバッファサイズを調整するような設定も無い以上、遅延に関しては仕組み上避けようが無いと諦めるしか無いでしょう。
書込番号:21855366
1点

デジタル処理されているため、遅延は発生しているのが普通です。因みに、テレビの地上波デジタル放送でも相当遅延があります。ですから、地デジの時代になって、各放送局は、時報を一切鳴らさなくなったでしょ。
書込番号:21857794
4点

バッファの調整は、PCのコントロールパネルのSony Audio Driverを選べば調整できますよ。
書込番号:21896905 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
最近車を買い替えカーナビをALPINEのBIG Xを取り付けました。純正スピーカーも交換予定であり、今後音源はハイレゾ音源を入手しようと考えております。
新たにAUXケーブルを追加する手間も省きたいのでこのプレーヤーとカーナビをBluetoothにて接続しようと考えています。
同じ環境、似たような環境で使われてる方はいますか?Bluetooth接続の安定性がどのくらいあるのかご意見を頂きたいです
書込番号:21841236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年前の日産セレナ
C26の純正ナビです。
ウォークマンA30とiPhone 7 plus で使ってます。
接続性はiPhone がいいです。
具体的には、ウォークマンでブルーツゥース接続した場合には、買い物で駐車場でエンジン切って戻ってエンジンかけた際に自動で再接続しません。ウォークマンから再接続してから再生動作が必要です。
iPhone は自動で再接続されますので、ナビ画面から再生ボタンを押すだけで音楽が流れます。
ナビメーカーによる動作は異なると思うので、Big Xの価格コムや取説をよく調べるかメーカーサポートに確認した方が賢明です。
スマホをお持ちならスマホでどの様な動作するか調べた方がいいです。
音質に関しては有線と遜色なく使えると思って良いと思います。切れる事も起きた事は有りません。
iPhone の例からも有線よりとても扱いやすいです。
ちなみにiPhone で一旦接続するとナビと連動してiPhone のマップで駐車した最後の場所もわかります。
書込番号:21841334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIG Xって、複数機種ありますよね。
正確な型番まで開示されたほうが、アドバイスが得やすくなると思います。
うちの車の純正カーナビは、Bluetooth、AUX、USBメモリが使用できるので、
普段はUSBメモリを使用しています。
iPhoneやAndroidスマホは、Bluetoothだけじゃなく、USB接続もできます。
Bluetoothも良いのですが、持ち主が車から離れると、残された者は音楽無し
になってしまいますので。
Bluetoothで使用した場合に不安定さを感じたことはないですね。
SDカードやUSBメモリが使用できる機種なら、それらの利用も考えられると
良いでしょう。
書込番号:21841582
0点

>zippo1932さん
コメントありがとうございます。
前に使っていたカーナビがある日突然どのiPhoneもBluetoothが接続しなくなったことがありまして。それ以来、無線という技術に信頼が置けなくて。
ほぼ最新のナビなので問題はないかなーとは思ってたのですが少し気になって投稿しました。実際試してみます。
書込番号:21845376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
今回のナビはSDガードも対応しているのですが、SD経由ではハイレゾ形式のファイルが聞けないのでプレーヤーを購入検討しています。コメントありがとうございました。
書込番号:21845385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーのーさん
>今回のナビはSDガードも対応しているのですが、SD経由ではハイレゾ形式のファイルが聞けないのでプレーヤーを購入検討しています。
そうでしたか。でもハイレゾ対応なのにSDカードはハイレゾ非対応ってのもおかしいですね。
ネットでハイレゾ対応カーナビの選び方を調べると、ハイレゾ音源がSDカードやUSBメモリに
保存できる機種を薦められていました。
※単純に対応・非対応を調べるだけでは失敗するんですね。
もう少し検索したら、↓のスレッドがヒットしました。
・これでハイレゾを聞くには
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772631/SortID=19780264/
機種は違うと思いますが、Bluetoothはおもわしくないようです。
この方のみの症状か分かりませんが、テストされておもわしくないようでしたら、
ケーブル接続にするか、カーナビの買換えを考えられた方が良いかも知れませんね。
書込番号:21845964
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
NW-A40シリーズの後継と思われるNW-A50シリーズが確認されました。
16GB、32GB、64GBの3種類で、細かいことはまだ分かっていませんがNW-A40シリーズよりも少し縦長になりそうです。
http://thewalkmanblog.blogspot.jp/2018/05/new-sony-nw-a50-walkman-to-debut-this.html?m=1
ただ発表が9月のifaでしょうから、発売は10月〜11月前後になると思います。
書込番号:21836252 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

16mt19さん、情報 Thanks
Google翻訳してみました。
https://translate.google.co.jp/translate?sl=en&tl=ja&js=y&prev=_t&hl=ja&ie=UTF-8&u=http%3A%2F%2Fthewalkmanblog.blogspot.jp%2F2018%2F05%2Fnew-sony-nw-a50-walkman-to-debut-this.html%3Fm%3D1&edit-text=
NW-A40シリーズの筐体の縦横比率は、約1.77倍。Walkman の中で一番縦横比率が低かったが、今度の NW-A50シリーズの想定される比率は2.18倍で、他の Walkman並に縦長になりそうなのですね。
考えてみれば、NW-A40シリーズの比率1.77倍は一つのデザイン個性でも有ったのですが、もう少し縦長の方が持ち運びの際にもデザイン的にも良い感じですね。
Walkmanに、二年サイクルで(二世代ごとに)Full Model Changeするという不文律が有ったのは知りませんでした。今度のNW-A50シリーズに期待。
書込番号:21837792
7点

ウォークマンのAシリーズは一年で色の変更や小さな改良などを行うマイナーモデルチェンジ、二年でデザインや音質などの大きな改良を行うフルモデルチェンジをします。
ちなみにNW-A40はNW-A30のマイナーチェンジモデルなので、順調に行けばNW-A50はフルモデルチェンジでしょう。
一つ気になったのが、このブログの翻訳するとNW-A50に使われるチップがwifiをサポートしているようなことが書いてあり、もし本当にwifiを実装出来るのであればストリーミングサービスに対応することも可能になるかもしれません。
まあストリーミングは個人的な予想ですが、去年の秋の家電見本市で開発者さんが今後はストリーミングの対応にも検討していきたいと回答していたので、絶対にないとは言い切れないと思います。
秋の発表会まではまだ時間がありますし、それまでに他のウォークマンやBluetoothヘッドホンの情報が漏れる可能性があるので、すこしだけ期待して待っていましょう。
書込番号:21838412 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

16mt19さん
はじめまして、こんばんは。
あの、質問内容はなんでしょうか?
ヽ(´・ω・`*)
書込番号:21841359 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
投稿するときは確かちゃんとその他を選んだはずなのですが、分類を間違えてしまったみたいです。
私も指摘されて気づきました。
なので何か質問があるというわけではありません。
お気遣いありがとうございました。
書込番号:21842604 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Aシリーズも5世代目、そろそろdsfネイティブ再生、4.4mmプラグ搭載してほしい。5年あればそのくらいできるはず。
毎回SONYに期待してるんですが。エントリー機種にだって手を抜かない。
書込番号:21944591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月まであと、1ヶ月半、もうちょっとですね。
書込番号:21970155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。XPERIA(ハイレゾ対応)のウォークマンアプリで聴いてますが、店頭でハイレゾウォークマンを聴きいて感動したのでAシリーズでも買おうかと思ってます。調べれば毎年モデルチェンジしてるし一つAシリーズに不満なのはWi-Fi対応じゃないことです。Bluetooth接続とWi-Fi接続では全然音質が違いますから。そこで新しい情報をこのクチコミで教えて頂き大変助かりました。また、新しい情報をお願いします。
書込番号:21987670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤホンでNW-A45が生産終了と表示されましたね。
まだソニーストアでは何も動きはありませんが、購入を検討している人は早めに購入した方が良いでしょう。
また今秋にはNW-A50シリーズが出ると思いますが、なんとなく発表はifaでされないような気もします。
書込番号:22012127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

開発が例年より遅れた。
フルチェンジが本当かも。
百万円のDACってどこまで凄い?
Z7mk2に興味あり。
書込番号:22018867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>99.9パーセントのさん
fccのNW-A50の詳細な情報の保管日が10月6となっており、ifaの開催と重ならないのです。
去年発表されたNW-A40やNW-ZX300はこれが9月1日になっており、こちらはちょうどifaと重なっていました。
ちなみに同時に噂されているBluetoothヘッドホンのWH-1000XM3は保管日が8月31日と今年のifaに重なるので、予想ではヘッドホンやイヤホンのみの発表でNW-A50は後回しなのかなと。
去年のifaはBluetooth関連の発表がメインで、ウォークマンは影がかなり薄かったですからね、あり得なくはないでしょう。
書込番号:22018972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
お早うございます。
以下のリンクのJaybird X3の仕様を見る限りではBluetoothバージョン:4.1、プロファイル:ハンズフリー、ヘッドセット、A2DP、AVCRP、SPPでWalkman A45とはちゃんと互換性があります。
https://www.jaybirdsport.com/ja-jp/x3-bluetooth-headphones/details-specs.html
過去にBluetoothスピーカーでNFCペアリングならWalkman A16と容易に繋がった例がありますがJaybird X3にはNFCがありませんから、これは地道に行くしかないですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019335/SortID=21749763/#21749763
まずは以下のリンクに記載されている「イヤフォンを他のBLUETOOTHデバイスとペアリングできない原因は何ですか? 」を実施し、Jaybird X3を確実にペアリングモードにすることです。手順としては
1. イヤホンがオフの状態で、LEDが赤/緑で点滅するまで電源ボタンを押し続けます。LEDが赤/緑で点滅したら、イヤフォンはペアリングの準備ができています。
2. 「音楽デバイスを探しています」という音声プロンプトが聞こえます。
3. 検出されたデバイスのリストで「Jaybird X3」を選んで接続します。接続したら、イヤフォンから「ヘッドフォンが接続されました」というメッセージが聞えます。
と言う事になります。1回でペアリングが取れなくてもしつこくしつこく手順を繰り返してみて下さい。
https://www.jaybirdsport.com/ja-jp/x3-faq.html
どうしてもうまく行かないならJaybird X3をリセットしてみます。上記のリンクで「イヤフォンのリセット方法を教えてください。」を実施します。手順としては
1. イヤフォンの電源がオフになっていることを確認します。
2. オフの状態から、LEDが赤と緑で点滅するまで、電源ボタンを8秒間押し続けます。
3. 電源ボタンを 2 回押します。LEDが高速で点滅し、トーンが2回鳴ります。これでイヤフォンはリセットされました。
と言う事です。
それでも駄目ならWalkman A45も初期化してみましょう。リセットではなく初期化ですのでメモリー内容も全てクリアーされた工場出荷状態になりますから何か都合があるなら実施しないで下さい。手順としては[設定]−[基本設定]の[本体設定]で工場出荷時の状態に戻すになります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449173.html
書込番号:21827855
2点

お早うございます。
昨日、量販店でWalkman A40とJaybird X3で接続可能かどうか試して特に問題はありませんでした。写真を貼っておくのでご確認下さい。Jaybird X3のペアリング期間が1分位と異様に短く3回程度トライしました。この短さだと繋がらない機器が出てきてもおかしくないですね。
書込番号:21832803
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
こんにちは。
基本的な質問です。
ハイレゾというものを家電量販店で試聴をしました。
いまって、ここまで音質が良いの!?
と、思ってから、このSONYのウォークマンに興味を示しました。
質問事項は三点あります。
質問の@ですが、
今はiPadnanoで、JBLのBluetoothイヤホンを使用しています。
SONYのこのウォークマンとは
明らかに音質は違いますよね?
質問のAですが、
この本体に音楽を取り込む方法は「iTunes」と同じようにアプリをインストールしてから、「音楽を購入」して取り込むか「TSUTAYAとかでCDを借りてきて」取り込むか、、という方法(とくにCD)で対応ができるのでしょうか?
質問のBですが、
64GBですと、アルバムにして何枚位とりこめるのでしょうか?
余談ですが家電量販店でボーズの円筒型のBluetoothスピーカーを衝動してiPadnanoに入っている曲をかけましたが、これも店頭で試聴していた音質とかけ離れていたために、この「ハイレゾ式のウォークマン」の購入に拍車をかけてしまいました笑(^.^)
ご教授いただければと思います。
長文失礼しました。
書込番号:21815959 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>SONYのこのウォークマンとは明らかに音質は違いますよね?
試聴したというのなら、自分の感覚を信じましょう。
「すごいいい音ですよ!!!」と言われればそれだけでいい音に感じられる人だとまた違うんですが(^_^;)
>この本体に音楽を取り込む方法は「iTunes」と同じようにアプリをインストールしてから、「音楽を購入」して取り込むか「TSUTAYAとかでCDを借りてきて」取り込むか、、という方法(とくにCD)で対応ができるのでしょうか?
音楽を取り込むのならばどっちも可。
いわゆるハイレゾ音源として取り込みたいのであればCDからではだめ(量子化ビット数やサンプリング周波数を水増ししただけのなんちゃってハイレゾなら取り込める)。
>64GBですと、アルバムにして何枚位とりこめるのでしょうか?
取り込むときの形式にもよるけれど、そもそもアルバムって1枚の長さがどれも一定じゃないから同じ形式で取り込んでも容量どれくらい食うかなんかわからんだろ、普通。
書込番号:21815982
4点

1に関してはbluetooth利用であるなら今利用しているイヤホンがaptxなどに対応しているなら向上する可能性はありますけど、同じ規格同士の接続ならあまりメリットはないと思います。有線のイヤホンを利用するならDAPによる差は出やすいです。
2に関しては可能です。
3はリンク先を見て下さい。保存するフォーマットにより曲数は変わります。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449212.html
書込番号:21815991
2点

CDに関してはリッピング出来れば、推奨しているMusicCenterにしても逆にiTunesにしても音楽ファイルの格納フォルダさえ分かれば参照出来ます。
無論iTunesから直接当機に転送はできないでしょうが、iTunesのフォルダをMusicCenterのライブラリーに取り込むことは可能なはずなので取り敢えず手持ちの音楽ファイルは活用できるでしょう。
ハイレゾは容量的にCDに収まらないので現状配信サイトから購入するしかないですね、再ダウンロードは回数制限がある場合もあるようです。手持ちのファイルをコピーするのは可能なので万が一のことを考えてコピーしてバックアップしといたほうがよいですよ。
書込番号:21816088 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

@に関してはブルートゥース接続でも、基本的に、そのDAPの音が飛ぶので、多少違いを感じるかもしれませんね。
A40シリーズはLDACに対応してるので、LDAC対応イアホン(SONY WIー1000X)の様なイアホンとLDACで接続すると、ブルートゥースでも高音質でリスニング出来ますかね。
基本ブルートゥースは、コーデック優先の方が音質は良いと思います。
Aは、可能ですね。
SONYからミュージック センター for PCと言う音楽転送ソフトが無料でPCにインストール出来るので、そのソフトから転送すれば宜しいかと思います。
eーONKYOからダウンロードしたハイレゾ音源もミュージック センター for PCに取り込んでハイレゾウォークマンに転送出来るので、iTunesでCDリッピングした楽曲もフォルダを読み込ませれば、ミュージック センター for PCから転送出来ると思います。
勿論、CDリッピング、moraからハイレゾ音源もダウンロード出来ますね。
Bは、WAV(無圧縮)、FLAC(可逆圧縮)、mp3(圧縮音源)によっても異なるので、なんとも言えませんが、A40シリーズはマイクロSDカードにも対応しているので、FLAC(アルバムアートとかのタグ情報の付きやすい)でCDリッピングして、容量が足りなければマイクロSDカードを購入して、マイクロSDカードにも楽曲を転送すれば、問題ありません。
出来るだけ、圧縮音源を使わない方が一般的には高音質なので、FLAC等の可逆圧縮音源を利用している人が多いと思います。
又、A40シリーズは、USB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)にも対応しているので、PCとデジタル接続して、PCの音源もミュージック センター for PCを通して楽しむ事も可能ですかね。
御参考まで…
書込番号:21816163 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/feature_4.html
本体側面についてます。
サイトや説明書などを眺めてみましょう。
書込番号:21809637
2点

以下のリンクのヘルプガイドの内容が詳しいですが、曲戻しボタンや曲送りボタンの長押しで早戻しや早送りの操作になります。音声の聞き取りは可能でその高低は変わらずスピードだけが速くなりキュルキュルッとはなりません。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449130.html
書込番号:21810042
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





