NW-A45 [16GB] のクチコミ掲示板

2017年10月 7日 発売

NW-A45 [16GB]

  • ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
  • 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
  • 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。

ご利用の前にお読みください

NW-A45 [16GB] の後に発売された製品NW-A45 [16GB]とNW-A55 [16GB]を比較する

NW-A55 [16GB]
NW-A55 [16GB]NW-A55 [16GB]NW-A55 [16GB]NW-A55 [16GB]NW-A55 [16GB]

NW-A55 [16GB]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2018年10月 6日

記憶媒体:内蔵メモリ/microSDカード 記憶容量:16GB 再生時間:45時間 インターフェイス:USB2.0(WM-PORT) ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NW-A45 [16GB]の価格比較
  • NW-A45 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A45 [16GB]の純正オプション
  • NW-A45 [16GB]のレビュー
  • NW-A45 [16GB]のクチコミ
  • NW-A45 [16GB]の画像・動画
  • NW-A45 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A45 [16GB]のオークション

NW-A45 [16GB]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

  • NW-A45 [16GB]の価格比較
  • NW-A45 [16GB]のスペック・仕様
  • NW-A45 [16GB]の純正オプション
  • NW-A45 [16GB]のレビュー
  • NW-A45 [16GB]のクチコミ
  • NW-A45 [16GB]の画像・動画
  • NW-A45 [16GB]のピックアップリスト
  • NW-A45 [16GB]のオークション

NW-A45 [16GB] のクチコミ掲示板

(1104件)
RSS

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NW-A45 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A45 [16GB]を新規書き込みNW-A45 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

スレ主 9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件

bluetoothレシーバー機能は予想外でしたね。
https://www.phileweb.com/news/d-av/201808/30/44871.html
スマートフォンなど外部機器からBluetooth信号を受信できる「Bluetoothレシーバー機能」も新搭載。これにより、例えばスマホでサブスクリプション音楽配信サービスやYouTubeなどを再生した音に、DSEE HXやS-MASTER HXといったウォークマンの高音質化技術を適用して聴くことができる。

書込番号:22070618

ナイスクチコミ!6


返信する
零913さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 NW-A45 [16GB]のオーナーNW-A45 [16GB]の満足度4

2018/08/30 21:11(1年以上前)

米国サイトには載ってませんでしたが香港のソニーサイトにa50があったのでURL載せときますね
URL
http://www.sony.com.hk/zh/electronics/walkman/nw-a50-series

書込番号:22070632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:2件

2018/08/30 22:24(1年以上前)

bluetoothレシーバー機能は予想していました。
ZX300 WM1A/WM1Zの秋ごろのファームウェアアップデートで、bluetoothレシーバー機能が搭載されるらしいので、Aシリーズは、対応すると思っていました。

アルミ削り出しキャビネットの採用の方が予想外でした。

書込番号:22070873

ナイスクチコミ!5


16mt19さん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:46件

2018/08/30 22:47(1年以上前)

>9832312eさん
先日の香港の発表でZX300などにBluetoothレシーバー機能がアップデートでつくと聞いていましたから、A50でも予想は出来ました。

他に気になるのは新しいDSEE HXぐらいですけど、本当にデザインやカラーが変わらないと購入意欲が湧かないですね。

書込番号:22070951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 18:46(1年以上前)

中身の変更は、半田だけ。コンデンサーの変更等は、無し。
ビニルプロセッサーってアナログの雑音を加えるだけ?
そんで近日発売。か

書込番号:22072686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/31 21:02(1年以上前)

高級感増してますね

書込番号:22073068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 23:27(1年以上前)

海外モデル、展示モデルよりも良いものを作れませんかね。

書込番号:22073445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/31 23:49(1年以上前)

音質面では半田以外にアルミキャビネットで良くなったらしい。S-MASTERの強化がないのは残念。
来年40周年で強化されるのかなー

DSEE HXにAIの学習機能を付けたっていうのは気になるなー
ハイレゾ音源を再生すればするほど音良くなるのかなw

書込番号:22073509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/31 23:52(1年以上前)

勘違い。AIを使って開発したということか。

書込番号:22073515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/08/31 23:55(1年以上前)

連投失礼。一度に思い付かないからつい・・・
そのうちCHORDのアップスケールより性能超えそう^^

書込番号:22073525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件

2018/09/02 14:22(1年以上前)

もうiPod かWALKMANという時代は完全に終わってしまいましたね。
NW-S700Fのデザインで復刻しないかなぁと思ったりしてます。

書込番号:22077715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/02 20:40(1年以上前)

DSEEの Aiに興味あり。
ハイレゾらしさを楽しめそうです。スケールアップするだけでは、なさそうなんで。
来年40周年らしく、採算度外視のチームがZXにまた、携わったらいいな。

書込番号:22078685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/09/05 15:09(1年以上前)

A30・40と比較してブラッシュアップしてますね。

でも自分はA10・20の物理ボタンとUIの方がいいんですよね・・・

書込番号:22085258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/05 18:58(1年以上前)

僕的には、起動が早くなっててほしい。
店頭で触っただけですが、A30、40は起動が遅すぎるので、いまだにA20を我慢して使ってます。

書込番号:22085851

ナイスクチコミ!2


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/05 19:45(1年以上前)

確かに起動遅いですね。
私がA35 , 家族が A45 使っていますが、A45 では改善されなかったし。

書込番号:22085962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/05 23:49(1年以上前)

https://www.gizmodo.jp/2018/09/nw-a50-hands-on-walkman.html

音質レビューしてます。
低域は力強くなり中高域は見通しが良くなってるらしい。また、握りやすくなってるそう。

起動は押した瞬間につかず、1秒ちょいかかりますね。音質最優先だから今は仕方ないかも^^;
多分今回も改善されないのでは。来年のA60の方が期待できそう。
原因がCPUなのか、わざと節電のためにそうしているのか。節電のためにやってるなら要望が多ければアプデで改善できる可能性が。A30の液晶タッチみたいに。

書込番号:22086809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 あそぶログ! 

2018/09/06 12:04(1年以上前)

A30以降の起動の遅さはどうにかしてほしいですよね・・・。

自分はレスポンス重視なので、今のスペックには不満を感じます。
遅いのか曲間のラグも長いし、このあたりのレスポンスはA10・20の方が良かった。


誤操作(誤タップ)を招きやすいタッチパネルなのもA30以降のモデルを個人的に歓迎できない理由です。
それでも同じタッチパネルのFシリーズよりは確実に良くなっているのは確かなんですが。

書込番号:22087744

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/06 20:15(1年以上前)

プロの書いた記事だけでは、音質の判断できません。
銀座にあるそう。
demo機ですけど。

書込番号:22088738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/07 12:30(1年以上前)

>99.9パーセントのさん

その通りですね。参考程度にするべきです。

書込番号:22090297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/09/07 19:44(1年以上前)

確かにプロはお金もらって書いてますからね。
悪いこと書くと、次から仕事が来なくなるので、信頼できるか疑問。

書込番号:22091162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/09/11 23:53(1年以上前)

起動の遅さ感じない、充電切れる前に充電していて
再起動する時以外電源切りませんから。
DSEEONでバッテリー切れが早くなるのをなんとかしてほしい?DSEEが進化したので頻繁に使いそうなので。192KhzまでのPCM変換もなんとかして欲しかった。
アップデートでpha2と同じDSDネイティブにしてほしいです。
アップデートは、あるだろうから。もっとDSDを盛り上げて欲しい。iphone向けにprim seat配信しているんだし。

書込番号:22102519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ78

返信40

お気に入りに追加

標準

NW-A50

2018/08/30 12:01(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2chに貼られていたのでさせてコピペさせてもらいます。

<IFA>新ウォークマン「A50」。削り出し筐体で高音質化/レコードの音を再現する新機能も
ソニーは、ウォークマンAシリーズの新モデルとして、アルミ削り出しキャビネットの採用などで音質を向上させるとともに「バイナルプロセッサー」などの新機能を追加した「A50シリーズ」をIFA 2018で発表した。日本市場にも導入予定だという。

https://www.phileweb.com/ifa/

書込番号:22069495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/30 12:51(1年以上前)

<IFA>の記事の、サムネイル画像も表示されず、その先のリンクが切れていますね。
 ※該当する記事は見つかりませんでした と表示されます。

フライングで削除されたのでしょうか。もう少し待てば復活するのかナ。

書込番号:22069614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/08/30 14:36(1年以上前)

バイナルプロセッサーとはどういものでしょうか?

書込番号:22069772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/30 15:09(1年以上前)

バイナルだからビニールに由来してて、アナログレコードと関連があるプロセッサーと予想。

スレ主さんの書き込みにある、レコードうんちゃらあたりじゃないかと思う。

書込番号:22069816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 15:43(1年以上前)

>ゴードントニックさん
>天地乖離す開闢の星さん

Vinyl Processorはアナログレコードの音をシミュレートするもののようです。
先日のDMP-1Zの時に発表されたもので、NW-WM1Z/WM1A/ZX300にもアップデートで提供予定です。

書込番号:22069869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 15:46(1年以上前)

>Chubouさん
今みたらNW-A50の項目すら消えていました。
こうなると8時からのライブを待つしかないようですね。

書込番号:22069875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/30 16:40(1年以上前)

今度の A50シリーズは縦長の筐体になるらしい、という噂に期待しています。

ウォークマン A30、A40シリーズより、その前の A20シリーズの方が持ち易そう。
iPod nano も、第6世代 第7世代より、縦長の第4世代 第5世代が音楽プレーヤーらしくて良かったです。

書込番号:22069964

ナイスクチコミ!5


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/30 17:00(1年以上前)

Vinyl Processor だとしたら、Vinyl の発音は ヴァイニル、ヴィニール ですね。もう少し譲歩しても バイニル。
音楽業界では Vinyl を バイナル と発音するのでしょうかネ?

書込番号:22069989

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2018/08/30 20:31(1年以上前)

レコードははやっていますが、いまさらあまり興味なく、WH-1000XM2 で Bletooth の LDAC で
聞いている限りは筐体の改善も関係なさそう。。

書込番号:22070481

ナイスクチコミ!2


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 20:47(1年以上前)

来ました。

NW-A50
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201808/30/44871.html

デザイン変わってるのかこれ?

書込番号:22070538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


零913さん
クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:3件 NW-A45 [16GB]のオーナーNW-A45 [16GB]の満足度4

2018/08/30 21:00(1年以上前)

何か今回のモデルもフルモデルチェンジというよりはマイナーなアップデートですよね、普通に音楽を聴くだけで考えればbluetoothレシーバー機能なんて使いませんし、バイナルプロセッサー?も私的にはあまり興味のわくような機能ではないので...

書込番号:22070584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 21:50(1年以上前)

>零913さん
A20からA30にアップデートした時点でおおよそはやりつくした感じなんでしょう。
私はA30を持っているのでA50にはあまり魅力を感じません。

来年に期待したいところですが、恐らく来年はA50のマイナーアップデートなんでしょうね。

書込番号:22070771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 21:53(1年以上前)

>Chubouさん
FCCの画像だともっと縦長だったんですけどね、騙されました。
最近のAシリーズはA10、A20、A30を買いましたが、個人的にも細身のA10とA20が握りやすくて良かったですね。

書込番号:22070783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/30 22:00(1年以上前)

レレレ!
今度もフルモデルチェンジじゃなくて、マイナーチェンジなの?

削り出し筐体、というから全面的な刷新を期待していたのだけど …
一応、筐体を作り直したらしい痕跡は有るものの、縦横比も同じ?
A30、A40 と同じジャン! 色まで A40 とそっくり同じジャン!
不要不急の機能を、ちょっと追加してみただけ?

もう、音楽プレーヤーに何かを期待する方が間違ってるのかなァ。

書込番号:22070801

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/30 22:15(1年以上前)

>FCCの画像だともっと縦長だったんですけどね、騙されました。

そう、これ。
https://apps.fcc.gov/oetcf/eas/reports/ViewExhibitReport.cfm?mode=Exhibits&RequestTimeout=500&calledFromFrame=Y&application_id=%2Bf266JO8geTj%2FMgO1MzRCA%3D%3D&fcc_id=AK8NWA50
この
06 Label and Location というページの図の縦横比だと良かったのに。

書込番号:22070844

ナイスクチコミ!3


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/30 23:05(1年以上前)

>Chubouさん
A40の質感を上げて少し機能を追加しました、みたいな感じですね。
言ってしまえばグレードアップモデル。

ただよく考えると横幅を狭くするにはディスプレイも小さくする必要があるのですよね。
A10のような物理キーであれば大丈夫ですが、タッチパネルだと操作しにくくなるので難しいのでしょう。

書込番号:22071006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2018/08/31 01:20(1年以上前)

筐体の縦横比を変えることは、全部品の配置見直しなどにも繋がり、ユーザーが考えるよりも難易度が高いものかも知れませんね。

今回は、削り出し筐体になって、どれ位質感が上がっているかにも興味あるところです。
確か現行の A40では、筐体につなぎ目があったように思います。
削り出しになって、多少なりとも ZX300に似た仕上がりになっているとすれば、グレードアップには違いない。評価するのは実物を見てからが良いですね。

書込番号:22071261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 11:57(1年以上前)

フルチェンジを期待していたので残念ですね。
イヤホン端子3.5のままだし。ボディを変えただけみたいですね。中身がフルチェンジしていたら買うかも。
繋ぎ目のない、アルミ削りだしだと音質良さそうだし。

書込番号:22071943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 12:13(1年以上前)

イヤホン端子4.4が新基準なんでしょ。エントリーモデルにもつけてよ。

書込番号:22071967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/31 13:53(1年以上前)

>Chubouさん
A30やA40はバックパネルと上部と下部にプラスチックを使っていますね。
ただこれはケースを着けるとほとんど分からなくなってしまうので、A50は裸で使った方が良いかもしれません。

ZX300も持っているのでBluetoothレシーバーやVinyl Processorが思った以上に良ければA50も購入するかもしれませんが、とりあえずはソニーストアの展示待ちですかね。

書込番号:22072201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/31 14:24(1年以上前)

ケースは、付けないと傷が心配。
問題は、中身だな、電源部分のブラッシュアップ。
半田だけって事なければいいな。

書込番号:22072246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

標準

生産終了

2018/08/09 01:22(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

ソニーストアでは普通に販売していますが、eイヤホンでは在庫限りと表示されていますね。
となるとNW-A50の生産にとりかかっているのでしょうか。
購入を考えている人はお早めに。

あと噂ですが、
MDR-Z7M2(ヘッドホン)
IER-Z1R(イヤホン)
IER-M7(イヤホン)
IER-M9(イヤホン)
DMP-Z1(DAC)
などが香港で発表されるようなことを聞きました。

ウォークマンは発表されるかは不明ですが、DMP-Z1は価格がやばいらしいですね。

http://thewalkmanblog.blogspot.com/2018/08/sony-to-introduce-new-signature-series.html?m=1

書込番号:22017866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/09 11:18(1年以上前)

16mt19さんに、翻訳してほしいです。
ヘッドホンZ7mk2に興味あり。
A50早く発表しないかな。

書込番号:22018401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/09 13:46(1年以上前)

MDR-Z7M2は70mmのHDドライバーユニットとフィポナッチグリルという振動板カバーを搭載し、3.5mmプラグの3mのケーブルと4.4mmバランスプラグの1.2mのケーブルが付属します。

またIER-Z1RとDMP-Z1はSignature Seriesに属し、DMP-Z1は約6000元(97万円)だと噂されています。

IER-M9とIER-M7はステージモニターイヤホンで、M9は5BA、M7は4BA。
BAドライバーは新開発でM9のハウジングはマグネシウム合金、M7は樹脂製になるとのこと。

噂なのでこれ通りにいくかは分かりませんが

書込番号:22018647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/09 16:01(1年以上前)

約百万円のDAC、SONYらしい。凄い事考えている。
august9って今日ですよね。

書込番号:22018864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2018/08/09 18:14(1年以上前)

IERM7/M9/Z1Rは完全新規で、M7/M9は間も無く生産が終わるMDR-EX1000の後続モデル

MDR-Z7M2のフィボナッチグリルや70mmドライバは現行のZ7と共通なので、小改良か、あるいは付属のバランスケーブルの変更程度

という感じでしょうか

しかし100万のDAC、コンシューマよりは業務向けっぽそうな?

書込番号:22019119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/09 19:55(1年以上前)

ex1000が、生産終了。ロングランでした。
m7が後継だといいが。m9の方でしょうね。
インナーイヤーの1zですか、聞いてみたい。
z7は、完成度がよかったのでマイナーチェンジ。
z7mk2に合うDACは?

書込番号:22019324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 16mt19さん
クチコミ投稿数:652件

2018/08/09 21:39(1年以上前)

だいたい噂と同じでした。
IER-Z1Rは低音用に12mmダイナミックと高音用の新開発BA、超高音用に5mmダイナミックとかなり珍しい構成ですね。

IER-M7は正しくはIER-M5という名前でしたが、、IER-M9は5BA、IER-M5は4BAです。

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201808/09/20062.html

DMP-Z1はまさかの超ハイエンド音楽プレイヤーです。
筐体上部に3.1インチのディスプレイがあり、ウォークマンと同じUIを採用。
アンバランス接続とバランス接続が可能で、256GBの内蔵ストレージとmicroSDスロットを2つ備えます。

https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201808/09/20057.html

書込番号:22019581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/08/09 23:50(1年以上前)

biny proceserウォークマンに搭載してほしいです。
uiをウォークマンと変えないんなら、ウォークマン新機種もuiは、変えないでほしい。ウォークマンもアナログ部分を良くすれば良いものか作れそう。
しかしながらウォークマンの発表がありませんでした。残念ですね
凄すぎるプレーヤーの登場。本気のSONY。
その勢いでウォークマン作って欲しいです

書込番号:22019946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

乗り換えでキャッシュバック 〜2018/7/31

2018/06/09 06:31(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

クチコミ投稿数:28件 NW-A45 [16GB]のオーナーNW-A45 [16GB]の満足度4

最新ウォークマン®1台のお買い上げに対して、
@音楽ダウンロードサイトmoraで使えるmoraポイント1,000円分のクーポンコードをもれなくプレゼント。
Aさらに、当社指定の旧型ウォークマンもしくはApple社 iPod各種からの乗り換えでもれなくキャッシュバックいたします。

https://www.sony.jp/walkman/campaign/2018_summer/?s_pid=jp/walkman/campaign/2018_summer/_mscam_waljrny

書込番号:21883098

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/14 20:10(1年以上前)

夏得終わったら新製品がズラリラインナップに追加。

書込番号:21962932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ37

返信15

お気に入りに追加

標準

デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

クチコミ投稿数:145件

特にMDR-XB950N1等の本格的な重低音が聞けるヘッドフォンやイアフォンを使っているとどうしても30Hz以下をイコライザーで増強したくなります。ソニーさん是非イコライザーで30Hzの調整ができるようにソフトウェアアップデートお願いします。リソースが足りないのであれば現在低音調整周波数として設定されている60Hzを廃止してでも30Hzの調整ができるようにお願いしたいです。同調頂ける方、是非ここでお力添えをお願いします。

書込番号:21822178

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 21:12(1年以上前)

ごめんなさい。
はっきり聞きます。
30Hzの音って、ヘッドホンやイヤホンで聴けるの?

書込番号:21822255

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 21:18(1年以上前)

もし30Hzの音をヘッドフォンで聴き分けられるのあれば、それは凄いですね。
私にはとても出来ないです。
私の感覚では、45Hz以下の「音」は厳密な意味で言えば、「音」では無く「振動」で、私の場合、「耳」では無く「体」で感じる音域だと思っていました。私の感覚が間違っているんですかね?

書込番号:21822275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2018/05/13 21:52(1年以上前)

30Hzが実際に聞けているか否がポイントではなく、30Hzが調整できる事で聞こえなかった重低音が聞こえるようになり音のrealityが向上する事を知覚できる点がポイントかと思っています。

アンドロイド・アプリにPlayerProと言う音楽再生アプリ(=私が知る限りアンドロイドでは最高音質のアプリ)があり、私はこれをXperiaで使っているのですが.....これにDSPパックをPlug-inすると30Hzのイコライジングが可能になります。この環境で30Hzを調整すると明らかに重低音領域の重心が下がり音が大きくが変わる事を(私は)知覚でき(てしまい)ます。実際に私が知覚できるのはMDR-XB950N1(ソニー)、MDR-XB920(ソニー)、SE-CL751(パイオニア)とThe Plug(Koss)の4機種で、この30Hzの調整をWalkmanでも体験したいと思っています。かなり良い方向に変わる事を体験しています。

書込番号:21822405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件

2018/05/13 22:05(1年以上前)

因みに我が家にある46cmウーファーに低音成分の周波数を入れて時々遊んでいますが、30Hzの音圧を体で感じる空気感とイアフォンで30Hzのイコライジングによって耳で聞こえる音の違いも理解しているつもりです。その上で30Hzのイコライジングはイアフォン用にあるべきと言うのが私の個人的な結論です。全て↑でご紹介したPlayer ProのPlug-inのおかげです。

書込番号:21822457

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 22:18(1年以上前)

[へ〜」
凄いですね。
「重低音の重心が下がります」ですか・・・
ま、確かに論理的には解りますし、効果はあるでしょう。
30HZを触る事で60Hz以下のイコライザーのラインは変わりますから、45Hz前後の出力の出方が変わるのは理解できます。

ただ、その代わりの代償も知っておくべきですね。
耳に感じられるほど30Hzの音をいじると言う事は、耳への負担は非常に大きくなるでしょうね。
「難聴」・・・
それに対するリスクの考えるべきだと思うべきだと思いますが・・・
今、音楽業界が何を考えていて、その結果、音がどのように変化してきたかを知るべきでしょう。
CD黎明期の音源がリマスターされる時、どこの音を削る事で音圧を稼いでいるか・・・
その理由を理解してから触る事をお勧めします。

書込番号:21822500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 22:22(1年以上前)

コメントを書いている間に追加されているコメントを読んで・・・

解ってないですね。
ホームオーディオやカーオーディオとヘッドフォンは違うんですよ。
同じ理屈で考えたら「アホ」ですよ。

ホームオーディオやカーオーディオと一番違う部分がこの音域なんですよ。

書込番号:21822514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 22:30(1年以上前)

私は「ヘッドフォンやイヤホンを使う」事を前提に話をしています。
最初のコメントで板主がそう言っていましたので・・・

確かにホームオーディオやカーオーディオでサブウーハー領域に使うに関しては、全く異論はありません。
ただ、同じ理屈ヘッドフォンには通用しないのです。

何故なら、鼓膜の口径の問題です。
その領域の音を聴き分けるには、鼓膜は小さすぎるのです。
私が「体」と言ったのはその事です。
普通、その領域は「耳」では無く、「体」・・・
もっと正確に言えば「肌」で感じる領域なんですよ。
どんなに今後、ヘッドフォンステレオが進化しても、この領域に関してはホームオーディオやカーオーディオに叶わない・・・
そんな感じでしょうか。

書込番号:21822545

ナイスクチコミ!4


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40363件Goodアンサー獲得:5683件

2018/05/13 23:08(1年以上前)

>30 Hz Test Tone
https://www.youtube.com/watch?v=exeRki77OMY

音というよりは、もう振動ですね。鼓膜で聞くのでは無く、体で感じる類いのものかと。ヘッドフォンに求める物でも無いような。

こういう商品の出番。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00TI1AE1C
消費電力もすごいことになりそうですが。

書込番号:21822671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2018/05/13 23:10(1年以上前)

↑で展開頂いた理論は全て承知しているつもりですが、音楽再生に重点として求めるクライテリアは人それぞれで、普遍的に良い音と言う物が存在していないと仮定すると、後はどこまで解析的に音楽を聴くか否かだと思います。私の場合は実際に自分自身でベースギターやドラムも素人ながら演奏するので、ヘッドフォンやイアフォンで再生すると失われてしまう音域が少しでも少ない音を再生しようと常々思っています。従って、例えばリマスターCDで削られた低域を自宅ではdbxのデジタルグライコ(これは25Hzから効果的なイコライジングができます)とXoneのDJ用ミキサーで修正してパワーアンプ→46cmのラウドスピーカーへ音を送り込んで楽しんでいます。

サラリーマン化している?ソニーさんの商品企画や技術の方に期待しても無理なのかもしれませんが、しいて言えばアンドロイドのアプリで可能なレベルの事はせめてiPodならまだしも天下のソニーさんのWalkmanなら可能であって欲しいと思っています。

書込番号:21822679

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 23:33(1年以上前)

はっきり言って、

「無理では?」

と思います。
メーカーはそれを商品化する事で責任を負います。

はっきり言って、「耳がツ○ボになった」からと言って、その責任を負いたくないからだと思いますよ。

20年以上前ですが、私がカーオーディオ用にサブウーハーを考えていた際、ショップの人間は、「ベースの音が聞きたければ10インチ(25cm)2発、ドラムの音を感じたい時は12インチ(30cm)1発、耳がツ○ボになって良ければ12インチ2発か15インチ1発」と言っていました。

確か、その時、「12インチ2発以上のインストールをした事はあるが、それはデモカー用で、お客様には勧めない」と言っていて覚えがあります。
ちなみに私はその時10インチ2発を選びましたが・・・

そっから先は自己責任ですよ。
あなたが自分でそれを解っていて、自分でその道を選ぶのであれば、文句を言うつもりはありません。
ただ、メーカーに、そう言った「危険がある物を作れ」というのは問題有りです。

書込番号:21822732

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1609件Goodアンサー獲得:75件

2018/05/13 23:47(1年以上前)

ま、これがハイエンドモデルで話をするのであれば、多少理解できるところもあります。
百歩譲っての話ですが、このクラスにそれを求めるのは「どうかな?」と思います。
46cmウーハーで音楽を聴くぐらいの人でしょ。
せめて1Aか、1Zの板なら多少、印象が変わっていたかも知れませんが・・・
あのクラスなら、イコライザーのバンド数も多いかと思いますし・・・

書込番号:21822763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2018/05/14 05:36(1年以上前)

どうも。

曲編集ソフトを使いませんか、
私はWavePadというのを使っていますが、コレならサンプリングレート上げる事も出来ますし、パラメーターもイジリ放題です(笑

書込番号:21823048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2018/05/14 20:49(1年以上前)

痛風友の会様、
魅力的な情報有難うございます。これ全く知りませんでしたが色々楽しめそうですね。今週は都合で時間が取れないのですが来週是非試してみたいと思います。

書込番号:21824608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2018/05/16 08:35(1年以上前)

まあ、実際1A.1Zのイコライザーの低音は31Hzから付いてるから SONYはそういうのはハイエンドでって感じでしょうな。

書込番号:21828104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2018/07/14 20:17(1年以上前)

1A1Zだと、効果が分かりやすくかんじます。
ローエンドにも差があります。1Zのサウンドのノウハウは、よいのに残念ですね。

書込番号:21962949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

歌詞表示

2017/11/13 18:03(1年以上前)


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]

NW-A30シリーズは歌詞ピタ対応でNW-A40シリーズは歌詞ピタ非対応なのなんでだろう。
てっきりバージョンアップなだけで、旧マシンの機能は網羅するのかと思っていました。
好きな機能でしたけど残念です。

書込番号:21355336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2017/11/13 20:45(1年以上前)

下記のように、異なるソフトウェア間において

「Media Go」→「Music Center for PC」

歌詞ピタのデータは引き継げないようです。

新モデルは全て「Media Go」が使えない仕様なので、混乱を避けるためにサービスの対応を打ち切ったのではないでしょうか。

書込番号:21355691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2017/11/14 00:53(1年以上前)

それなのに、電源入れて設定メニュー表示すると「歌詞表示」に関するメニューがあるのってさ、ある意味詐欺ですよね。
説明書良く見てないお前が悪いと言われりゃそりゃそうなんだけど、NW-A30シリーズから買い換えだとインターフェース全く同じなので、同じように歌詞ピタも使えるもんだと思っちゃいますよ。

書込番号:21356363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:16件

2017/11/23 06:43(1年以上前)

メーカー側一本化及びIPA等組織から脆弱性が指摘されています。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1092765.html

書込番号:21378433

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NW-A45 [16GB]」のクチコミ掲示板に
NW-A45 [16GB]を新規書き込みNW-A45 [16GB]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NW-A45 [16GB]
SONY

NW-A45 [16GB]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 7日

NW-A45 [16GB]をお気に入り製品に追加する <918

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング