NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 8 | 2018年1月4日 10:16 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2018年1月2日 22:11 |
![]() |
2 | 5 | 2017年12月27日 13:49 |
![]() |
7 | 3 | 2017年12月26日 18:54 |
![]() ![]() |
34 | 13 | 2017年12月25日 03:28 |
![]() |
14 | 6 | 2017年12月21日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
先日、こちらでA45かA35かどちらを購入すべきか
質問させて頂いた者です。
その節はありがとうございました!
ただいま入院中なのでとても役に立っています。
質問なのですが表題の通りアルバムの並び順について
取説を見てもそれらし項目が見当たらず困っています。
(私の見落としてでしたら申し訳ありません)
基本的にというかどう設定してもアルバムの並び順が
アルバムの題名順になってしまい変更出来ません。
iPodから引っ越してきた自分には大変使いにくく、
アーティスト順(副ソートにアルバム題名)に
したいと思っています。
皆さんもソートはアーティスト順の方が良くないですか?
ちなみにトップページにアーティストという項目がありますが
これだとオムニバスなどもごっちゃになってしまいますよね。
なのでアルバムの項目がアーティスト順になるのが自分の
希望であり、設定する方法を知りたいです。
恐れ入りますが知見のある方のご意見を頂きたく
ヨロシクお願い致します!
2点

フォルダ管理したらどうですか?
並び順は予めルールが決まっているので、設定でどうこうならないですし。
フォルダをアーティスト→アルバム→曲という構成にすれば、フォルダから選択すれば近いイメージの状態になりますし。
フォルダで対応するようにすると機種が変わっても選択仕方が変わらないので楽ですし。
書込番号:21451615
1点

アーティストの表示を、アルバムアーティストかアーティストかで選択出来るのでは?
A40 は判らないけど、A30 だとアルバムアーティストにしたら、
アーティスト順でならオムニバスもバラバラにならない。
書込番号:21451716
4点

お返事ありがとうございます。
>9832312eさん
仰られているように、 一番はじめにフォルダ階層で曲を入れて見ました。
ただ、アルバムジャケットが表示されずに断念しました。
そのようになりませんか?
私だけならやり方が悪かったのかもしれませんが…
>引きこもり2号さん
確かにアルバムアーティスト順にはなるのですが、
アーティストでアルバムがまとめられてしまい開かないと
ジャケット表示もされないのが何ともな感じでした。
恐らく自分は長らくlPodを使用してきて、それが完全に基準に
なってしまっているので不便さを感じるのでしょうね。
違った言い方をすればiPodはとても洗練されたUIだったと思います。
CDショップなどに行けば当たり前でアーティスト、タイトルの順に
並んでいますからスタンダードと呼べるのではないでしょうか。
(タイトルの並びまでやっている店は稀かもしれませんが)
どう考えても1番にタイトルで並べるなんて店はありませんからね。
容量が増えて、入れれるアルバム数もどんどん多くなっているので、
並び順に関してはいくつかの選択肢を用意してくれるのが
ユーザフレンドリーだと思うのですがね。
この点はとても残念です。
書込番号:21452320
1点

iTunes みたいにアルバム タイトルの読みがなを入力出来るのなら、タイトルの前にアーティスト名を入力してみるのは どうでしょうか?
アーティスト名の後に発売された年などの数字を入力すると発売順や好きな順に並べることも出来ます。
書込番号:21453391
1点

皆さんお返事ありがとうございます。
本体の設定で自分の求めるような表示は出来ないようですね。
>vesllinabさん
アルバム名の頭にアーティスト名をつけるしかなさそいですね。
ただ数が膨大なので大変苦労しそうです。
しかもウォークマンのためだけに…
でも今後長く使って行くのであれば、少しずつでも作業して
いって、納得な表示にする方が良さそうです。
少し考えてどうすべきか結論しようと思います。
書込番号:21458601
0点

>隣の芝は枯れていたさん
>アルバム名の頭にアーティスト名をつけるしかなさそいですね。
細かな事だけど、Media Go では、楽曲のプロパティに、
「並べ替え」タブがあって、そこにもアルバム名やタイトルがあった。
A30 では、本当のアルバム名や楽曲名等ではなく、
「並べ替え」タブのデータでソートをしてた。
Music Center for PC だと、「カナ」の部分になるのかな?
iTunes だと vesllinabさんの書いている通り「読みがな」?
ということで、リネームする時は注意してね。
書込番号:21458773
1点

>隣の芝は枯れていたさん
こんにちは。
私はNW-A35ですが、アーティストからのアルバム一覧が名前順な点に抵抗があり、年でソートするために以下の作業をしております。
フリーソフトのMp3tagで、「albumsort」の項目を作成します。
全曲を読み込んだ後に「変換」→「タグ-タグ」から、フィールド「ALBUMSORT」、文字列規則に「%year%_%album%」を入れて一気に変換します。
これで前述の表示が実現出来ました。
隣の芝は枯れていたさんの場合は、文字列規則を「%albumartist%-%year%」(アーティス名順で年順)という感じだと目的の表示が出来るような気がします。
もともとのタグがしっかり入力されている必要がありますが、よろしければ試してみてください。
書込番号:21468530
15点

>z/z/zさん
お返事が遅くなってしまい申し訳ございません。
教えて頂いた方法で完全に目標を達せられました!!
正直「感動もの!」でした。
私は普段タグエディターに「SuperTagEditor」と「Mp3Tag」を
使用しているのですが、前者が主で後者がTAGが全く不明な
時に用いるという方法をとっていました。
が、今回教えて頂いたTAG編集は普段目にすることがない内容で
自分にとっては寝耳に水状態。
試しに何枚かやってみましたが見事に並び順が変わりました。
要するにWalkmanはこのタグをみて並び順(ソート)を
決定していることになりますね。
私は全てのアルバムに発売年を入れていないので、
「アルバムアーティスト - アルバム名」の順で編集しましたが
今後は少しずつ発売年を入力して行こうと思いました。
とにもかくにも、長らくPC触っていますがこんな隠しTAGが
存在するとは知らず、編集により一気に解決でビックリしました。
最大のお礼の言葉で締めさせて頂きたいと思います。
本当にありがとうごじました。
書込番号:21482546
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
初めまして。
もし既にスレが立っていたらすみません。
今はiPhone6sに直差しで音楽を聴いているのですが、イヤホンの音を最大限引き出してみたいと思い新しくDAPを買う事にしました。
ですが折角ならApple musicも使いたいな…と思っていた時にこちらのA45を発見しまして、搭載されているUSB-DAC機能を使いたいと思っています。
USB-DAC機能はPC限定でスマホでの利用は不可能なのでしょうか?
近くに置いている店舗がなくて試せないので質問させていただきました。
またその際は専用の再生アプリが必要でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:21478696 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

WMC-NWH10を利用して接続すれば動く可能性もあるかも。
他のスレでスマホと接続して認識されたとの記載は見かけた事があります。
ただiosは対応と記載されていない限り動かない事が多いのでダメ元で試す位の感じですかね。
ただ、音質面の向上を期待するなら素直にデジタル接続出来るヘッドホンアンプを検討した方が良いです。
ウォークマンのUSBDAC機能は取り敢えず程度の機能ですから、同じ価格を出すならウォークマンはヘッドホンアンプに比べてコストパフォーマンスが悪くなるので、あえてそこを選ぶ必要はないかと。
書込番号:21478725
1点

デジタルケーブルは不要です。
ウォークマン付属のUSBケーブルと、OTGに対応したUSBケーブルが必要です。
下記はXperiaとの接続例です。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/407/407638/
またZX300では下記スレッドでiPhoneとも接続出来ていますので、A40でも問題無いものと思われます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21269230/
書込番号:21479021
3点

>KURO大好きさん
xperiaなら対応なんですね。
スレッドを先程見てみたのですが、lightning-USBとウォークマン付属ケーブルで良いんですね。
生憎lightning-USBは持っていないので30pin-USBにlightning変換を噛ませたら同等の物として扱えそうですね。
書込番号:21479087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>9832312eさん
DAPが欲しいんです…
がiPhone+DACでも音質面での変化は感じられるのでしょうか。
そもそもA40の音がどのようなものかわからないので、一度時間を作って試聴してきたいと思います。
書込番号:21479096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

下記のスレッドも読んで頂ければ分かると思われますが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21260330/#tab
接続には、
「Lightning - USBカメラアダプタ MD821AM/A」
https://www.apple.com/jp/shop/product/MD821AM/A/lightning-usb%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF
が必要であると思われます。
書込番号:21479118
1点

デジタル接続する限りDACに音質面は依存します。
音質面で向上するかは使うもの次第。
ウォークマンは簡単に書くとHDD+DAC+ヘッドホンアンプの構成になりますので、通常の複合機のヘッドホンアンプがDAC+ヘッドホンアンプの構成なのと比較するとウォークマンはコストパフォーマンスは悪くなります。
予算によりますけど、イヤホンに投資した後にヘッドホンアンプを利用するか考えた方が良いです。
音の出口であるイヤホンに投資した方が効果は感じやすいです。
ヘッドホンアンプ(DAC含む)は導入すれば何でも良くなるというものではないので、ウォークマンに投資する予算があるならイヤホンに投資しても良いかも。まあDAPが欲しいならウォークマン購入も分かりますけどあえてUSBDAC機能を利用する必要はあるかな?と思います。
書込番号:21479125
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
音源をただ聞くというだけなら、転送するだけなのであまり問題はないです。
書込番号:21462632
1点

NW-A40のヘルプガイドに以下の2つの方法が紹介されています。1つ目はContent Transferというソフトを使ってファイルをドラッグアンドドロップするものでiTunesからの転送も可能、もう一つはFinderを使う方法でこれはWalkmanの記憶領域が単なるストレージとして見える事から出来る事です。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449215.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449145.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449216.html
少なくともiOS機器のようなiTunes必須といったしきたりは無いでしょうがContent Transferを使うと転送が激遅という書き込みを見た記憶がありますのでFinderとの使い分けが必要かもしれません。
書込番号:21463219
0点

ドラッグ&ドロップだとデータ形式は何で保存されるのでしょうか?
書込番号:21463223 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Content Transferは分かりませんがFinderを使う方法は外部のストレージにコピーするのと変わらずファイル変換されません。対応フォーマットは以下のリンクの通りです。
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449208.html
書込番号:21463240
0点

ContentTransferを使っていますが、ソフトの画面にドラッグストアするだけで、ミュージックと動画を適切なフォルダに振り分けて転送してくれて便利。
ファイル一覧表示や削除もできます。
書込番号:21463826 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
iTunesのライブラリをそのままSDカードにコピーしてNW-A45で使っています。9割方はジャケット画像が表示されるのですが、一部表示されないアルバムがあります。もちろんiTunesで画像は登録済です。ジャケット画像が表示されないのはアルバム毎というよりアーティスト毎です。
どなたか良い対応方法をご存じないでしょうか?
書込番号:21436681 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

music center for PCでファイルを表示させて画像を再登録すると回復するかも。
itunesで表示されることとウォークマンで表示されることは一致ではありませんので、表示されないファイルは個別に潰していくのが現実的ですかね。画像の大きさなどで上手く表示されないこともあります。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/06_edit_03.php
書込番号:21436719
2点

一般的なDAPのアルバムアートの非表示の過去の書き込みで有ったのはまず画像フォーマットの問題でpngだったりjpgのプログレッシブという形式であったりというものです。jpgのベースラインならまず確実かと思います。
次にピクセルサイズの問題です。画像のピクセルサイズが大きいと表示出来ないケースがあって概ね500×500以内程度に収めると確実に表示してくれるようです。
最後にオーディオファイルフォーマットの問題です。Apple独自性の強いAIFFなどは相性問題もあるようですからファイル丸ごとFLACなどに変換しておくのが良いでしょう。
書込番号:21437058
3点

iTunesでジャケット画像を一度削除して、再度手動で貼り付けることで解決しました。アドバイスありがとうございました。
書込番号:21461900
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

現在使用のイアホンとか現在の再生環境を明記した方が良いですね。
質問の内容が漠然とし過ぎていて、閲覧している方々もどうアドバイスしていいのか分からないと思いますよ。
又、予算、聴くジャンル、現在の環境からどうしたいのか。
例えば…
音に厚みが欲しい
音が粗いので、もうちょっと何とかしたい
解像度が、もう少し欲しい
低音域が物足らないので、もっと低音域が出るイアホンが欲しいなど…
書込番号:21455824 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現状、どのようなイヤホンを使用されて、どのようにお好みで無いのでしょう?
通常、音質に支配的なのは、イヤホン7割、プレーヤー3割程度の比率ですが、低価格帯のプレーヤーなのでイヤホン次第では、この比率を変えることも容易です。
定番でお勧めなのはXBA-N3ですが、これが合うのかはお好み次第だと思います。
また、お好みに応じて下記のモデルも検討されてみるのが良いと思います。
SE535LTD
W40
Oriolus Forsteni
BR5MK2
OrionCK
IE80S
ATH-CKR100
この位の音質のモデルを使用していれば、どれもリケーブルが可能ですし、今後プレーヤーをグレードアップした際にもそのまま利用出来ると思います。
書込番号:21455878 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
具体的なことを言うと
・予算は2万円以内
・DENONみたいな低音にしたい
・こもって聞こえるので全体的にクリアにしたい
もしこの内容でおススメがありましたら教えてください
書込番号:21455898 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何のイヤホンを使用されているのでしょうか。
デノンの音が良いのでしたら「AH-C820」が予算内に有ります。
基本的には低音の多いモデルだと、低音はボワツキますし、一般的に中高音が籠もりがちです。
デノンのモデルはそのような音質では有りませんし、この価格帯では最もご要望に合うモデルだと思います。
これで低音が満足出来るのかはあなた次第だと思います。
仮に満足出来ないようであれば、予算を上げる必要が有ります。
低音の量感が豊富で中高音がクリアーなモデルは下記のものです。
XBA-N3
Oriolus Forsteni
BR5MK2
IE80S
ATH-CKR100
書込番号:21455936 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2万円以内なら、他の人も書いてますがデノン AHーC820が候補の筆頭に挙がりますね。
DAPは、多少DSEE HX等のエフェクトを効かせた方が環境によってはクリアな音が出るかもしれません。
後、2万円迄ならBA2基、ダイナミック型1基構成のハイブリッド 1more E1001、ダイナミック型のSIMGOT EN700PRO辺りでしょうかね。
EN700PROは10mmダイナミック型ですが、標準で8芯銀メッキ6N単結晶銅線のイアホンケーブルが付いているので解像度も高いです。
クリア感では、デノンCD 820(ダイナミック型)よりクリアな出音になるかもしれません。
eイアホンの様な専門店、大型家電量販店等でDAPと合わせて視聴して御自身が気に入った物を購入しれば宜しいかと思います。
御参考まで…
書込番号:21456056 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

訂正
CD 820→C 820
書込番号:21456060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dhubaruさん
今使っているイヤホンが分からないと、アドバイスのしようがない気がするけど?
元々低音が出るタイプのプレイヤーです、低音に振っているイヤホンは中高音は曇るってのは当たり前でして〜
両方求めるってのも、どこかで妥協が入りますよ。
私もこの機種買ったけど、貴方とは逆に低音が出るのが気に入らない方ですよ。
音質も気に入らない、補正機能は個人的に無能だと感じて一切使わないし・・・
一応 私は低音嫌いな人なので中高音に振って、クリアーな音が出るイヤホン使ってますけどね。
同じプレイヤーでも感じ方は正反対になる。
近くにヤマダとか無いですか?
私の近所のヤマダは、ある程度のイヤホンは自由に視聴出来るようになっていて
A45持参で5000〜30000円クラスまで、全部を視聴しましたが、30000コースのイヤホンでも低音に振ってるタイプは中高音は死んでました。
蛇足ですが・・
重低音なんて書いてるイヤホンは気が狂いそうになる音にしか感じなかった・・
重低音タイプイヤホンでこの機種で低音足りないってのは・・ある意味凄い感性だと思う。
音に関する感性は人それぞれ、中々他人が思うのと当人が感じるのは同一にならんと思う。
とにかく自分の耳で確かめるのが一番後悔無いと思いますよ。
書込番号:21456187
3点

今使用しているイヤホンは
DENONのAH-C560です。
低音はドスドスみたいな雑な感じではなく
心地良いものが好きで、ボーカルの声が綺麗に聞こえるようなものが欲しいです。
書込番号:21456449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

残念ながらそのイヤホンは試聴したことが無いモデルですが、当時の低価格帯のイヤホンと、今の2万円クラスのイヤホンでは音質がかなり違うと思います。
A45もそのイヤホンの発売当時と比べればとてもパワフルで高解像度なモデルなので、古い低価格帯のイヤホンではプレーヤーの実力を発揮出来ずに音質的には合わない可能性が高いです。
さらに当時のイヤピースよりも現在のイヤピースの方が優れている印象なので、最新のイヤピースはかなりクリアに聞こえます。
C820に限らず、今の2万円以下クラスはとても優れた音質のモデルが多いので、手当たり次第に試聴をされることをお勧めしますね。
もしかすると、現在の中高音重視でヴォーカル再生に定評があるモデルであれば、低音も十分に満足されるかもしれません。
書込番号:21457111
1点

返信ありがとうございます。
とりあえず家電量販店でいろいろ試して決めたいと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:21457215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dhubaruさん
既に解決済みだけど・・・。
イヤホン付属モデルの IER-NW500N は試したのかな?
一応、A40 シリーズ本体とバランスのとれるイヤホンと、ソニーは考えているはず。
このイヤホンをベースに、もっとどういう音にしたいという要望を書けば、
アドバイスを得られ易かったと思うよ。
書込番号:21457265
1点

>引きこもり2号さん
IER-NW500Nは購入しましたが自分の耳に合いませんでした。
それと具体的な要望を初めに書くべきでした。
この質問を書いた理由は、この機種について音質の不満を持つ人がいると思い、
その不満を解消するためにみなさんはイヤホンを何に変えているのか興味を持ったからです。
でも人それぞれ音の感じ方は違うので自分にあったものを探すのが良いですね。
書込番号:21457935
1点

>dhubaruさん
>IER-NW500Nは購入しましたが自分の耳に合いませんでした。
どの様に合わなかったのかな?
自分は A30 で付属の MDR-NW750N を使ってるよ。
音質調整をしないと今一だけど、クリアオーディオプラスだと結構使える。
イヤピースは付属ではなく、トリプルコンフォートイヤーピースに換えてる。
クリアオーディオプラスは、多少不自然に感じる部分もあるけどね。
MDR-1A や XBA-40 も持っていて、まぁ、こっちの方が音が良いから、
こちらの方がよく使ってるけど、MDR-NW750N も出番が無いわけではない。
書込番号:21458235
4点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
これまでにもいくつか同様の質問がありましたが、それらを読んだ上で質問させていただきます。
IER-H500AとIER-NW500Nの違いについてです。
先日、ヨドバシで店員さんに尋ねたところ「違いは外音取り込みの有無だけです!」と言われましたが、端子も違うんですね。(外音取り込みの有無のせい?)
現在使用中のイヤホンはMDR-XB70なので、ノイキャン、ハイレゾ対応のイヤホンを一本欲しいと思っています。
その場合上記の2種類はどちらがおすすめでしょうか??
Xperiaを使用しているので共有できた方がいいような気もしますが、悩んでいます。
家電量販店はいくつか回りましたが、まだSONYストアには行っていません。
書込番号:21440482 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「IER-H500A」はノイキャン機能が付いていませんよね。
こちらは通話が可能なスマートフォン用のイヤホンです。
DAPで使用する場合には、4極→3極の変換アダプターが必要になるかもしれません。
Xperiaでノイキャンを使用するとすれば、「MDR-NW750N」だとおもいますが、A40には対応していないのではないかと思います。
こちらはA35世代以前の対応モデルです。
ノイキャン機能を実現するには、外音取り込み用マイクと動作をコントロールするためのCPUが必要で、DAPやスマートフォンの助けが必要で、専用設計になってしまいます。
IER-NW500Nが最新のA40に対応したモデルで、これ以外に対応イヤホンは無いと思います。
ノイキャン機能を色々なプレーヤーで使いたければ、ノイキャン機能をイヤホン本体のみで実現したモデルが必要になります。
これも派生モデルで「h.ear in NC MDR-EX750NA」が該当します。
このモデルは使い勝手が悪いので、個人的にはお勧め出来ません。
これらのモデルは、ドライバーは同一なので、イヤホン部分の基本設計は同じですが、ノイキャン機能を実現するために、構造は異なりますので、音質が全く一緒であるとは限りません。
対応する内容が異なりますので、音質差を調べる人はいないと思いますし、メーカーからの公式アナウンスとしては音質は同じとの回答で、販売店の店員も同じ回答をするでしょう。
なのでノイキャン機能が欲しければ「NW-A45HN」を購入することをお勧めしますし、Xperiaとノイキャン機能を共用したいのであれば「NW-A35HN」の選択となります。
個人的には、WI-1000を購入して外音取り込み機能にメリットを感じますのでA45HNをお勧めしますし、予算は上がりますがノイキャン機能と音質を重視するなら、スマホとWI-1000の組み合わせが最も高音質だと思います。
書込番号:21440646
1点

>KURO大好きさん
詳しくご説明して下さりありがとうございます。
本当ですね…ノイキャン非対応ですね…!お恥ずかしい限りです…
Xperiaでノイキャンを使用する予定はないので、イヤホン付属のものを購入しようかと思います。
書込番号:21440728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お早うございます。
ソニーの去年から今年へのMDR750系列→IER500系列へのバトンタッチについては以下のリンクで語っていますのでご参照下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025534/SortID=21426151/#21426880
因みに今年のIER-NW500Nで対応している外音取り込みは、普段ノイキャンの外音検出に使われているマイクをA40の方で取り込み用に切り替えて使えるようにしただけで去年のMDR-NW750Nと変わっていません。音質については現在も継続中のMDR-EX750NAが最も丸く、IER-NW500N即ち従来品番のMDR-NW750Nは少し刺さりっぽい音です。
ハイレゾノイキャンというスペックに拘るなら僕もWI-1000Xがお薦めですが、ハイレゾに拘らないならTaoTronics TT-EP01は低価格ノイキャンでありながら中々良いですよ。低音寄りだがしっかり高音も出る所は結構聞き応えがあります。後は素直にTFZ EXCLUSIVE 5のようなパッシブな遮音性が高いイヤホンを選ぶのも手だと思います。
http://www.e-earphone.jp/taotronics/tt-ep01
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000146623/
書込番号:21440999
1点

>KURO大好きさん
>Xperiaでノイキャンを使用するとすれば、「MDR-NW750N」だとおもいますが、
>A40には対応していないのではないかと思います。
A40 のヘルプガイド(Web取扱説明書)に↓の通り載ってるよ。
>以下のヘッドホンがお使いのウォークマンに対応しています。
>IER-NW500N
>MDR-NW750N
>MDR-NC31
>MDR-NWNC33
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449178.html
書込番号:21441061
5点

>sumi_hobbyさん
>因みに今年のIER-NW500Nで対応している外音取り込みは、
>普段ノイキャンの外音検出に使われているマイクをA40の方で取り込み用に切り替えて使えるようにしただけで
>去年のMDR-NW750Nと変わっていません。
全く同じという事はないんじゃないかな?
↓の通り A40 のヘルプガイド(Web取扱説明書)に載ってるので。
非公式には使えそな気もするけど、マイク特性とかに違いがありそうな・・・。
>外音取り込み機能を使うには、IER-NW500Nが必要です。対応のヘッドホン以外は使用しないでください。
>ヒント
>外音取り込み機能に対応していないヘッドホンを使う場合は、
>[MDR-NW750N/NE]、[MDR-NC31/NWNC33]または[その他のヘッドホン]を選んでください。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001515500.html
書込番号:21441108
0点

>sumi_hobbyさん
ありがとうございます。そうですね、SONYにこだわる必要はないですよね!いろいろ試してみようと思います。
書込番号:21450372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





