NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 6 | 2017年11月8日 14:55 |
![]() |
12 | 4 | 2017年11月4日 06:05 |
![]() |
11 | 4 | 2017年10月22日 11:35 |
![]() |
12 | 7 | 2017年10月21日 12:23 |
![]() |
3 | 1 | 2017年10月20日 16:27 |
![]() |
55 | 8 | 2017年10月9日 10:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
自分は今までかなり音量を上げて(85〜)聴いていたものです。環境はnw-a45にkaiser10 UA直挿しです。起きている間はほとんど聴いていました。今のところは、聴覚に異常はありませんが、これからが心配です。今は60で聴いています。そこで皆さんはどれくらいの音量で聴かれていますか?どれくらいの音量なら聴き続けても聴覚に異常をきたさないでしょうか?
書込番号:21336817 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

A45ユーザーでは有りますが、こちらの方を参考に、大音量でのリスニングとか長時間のリスニングには気を付けて下さい。
https://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&cd=1&ved=0ahUKEwia27qAwKnXAhVCVbwKHZRFBXIQFggKMAA&url=http%3A%2F%2Fl-s-b.org%2F2014%2F10%2Fearphone-headphone-hearing-loss%2F&usg=AOvVaw3ZpynjChpc-9KKg9kgjLqE
御参考まで…
書込番号:21336985 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早いご回答本当にありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:21337038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

失礼 誤字訂正
A45ユーザーでは有りますが→A45ユーザーでは有りませんが
書込番号:21338345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記…
イアホン、ヘッドフォンばかり使用するのではなく、自宅では小型のBluetoothスピーカー等の大音量ではないスピーカーで空気拡散させて音楽を楽しむのも、難聴回避になるかと思います。
Bluetoothスピーカーでも、主観ではJBLのエクストリーム辺りだと中々良い音で音楽が楽しめる様に感じます。
御参考まで…
書込番号:21338527
3点

>gacktakashiさん
普段は55〜65くらい
気分を上げたいときは70前後で聞いてます!
イヤホンはqdc 2seを使っています
たまにワイヤレスイヤホンを使いますが音量が表示されないのがネックですね(´д⊂)‥
書込番号:21341547 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずんだもち!さん >アレックス・マーフィーさん
ご回答本当にありがとうございました。
書込番号:21341586 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
今までxーアプリを使用してまして、今回から全く使えなくなりまして、困っています。
別のパソコンに転送する方法がわかりません。出来ないものなのでしょうか?
ソニーに聞いてもダイレクト転送という、時間のかかる方法、一辺倒でした。
x−アプリの入っているパソコンはvistaでして、それを7にアップグレードした方が良いのでしょうか?(このパソコンも古いので……)
別のパソコンの方は10が入っているのですが、容量に問題があって、全量入らないので、外部のメモリーに頼ることになるのですが、x−アプリのデータ(もしくはパソコン内のデータ)をメモリーに転送、それを別のパソコンのmusic centerに使用することは出ないのでしょうか?
よろしくお願いします。
2点

基本的にXアプリは音楽管理用のソフトであるだけなので、Xアプリの保存先に設定されているフォルダに音源は入っています。
そこからUSBなどで必要なファイルだけコピーし、music centerに認識させるだけなのでPCのOSは関係ないと思います。
ソフトの利用は関係なく音源が保存されているフォルダを見つけてそこにあるファイルをコピーするだけですよ。
書込番号:21327151
5点

こんばんは。
9832312eさんの仰れるとおりですが、Windowsなら基本的にuserフォルダ内のMusicフォルダに音楽ファイルが取り込まれていると思いますが、新しいPCに繋げる外部メモリーの容量が許すなら、Musicフォルダごとそれにコピーして新しいPCに繋ぎ、
新しいPCのMusicフォルダに再コピーするか、
画像のとおりMusic CenterPCの左上のメニューのツール>設定>ファイルの取り込みの中の任意のフォルダーの追加を押して、
外部メモリーの音楽ファイルの入ったMusicフォルダを指定してやればMusic Centerが認識してくれるはずです。
書込番号:21327293
3点

>道の上さん
Xアプリで、著作権保護された楽曲を管理していないなら、
単純にエクスプローラーで楽曲ファイルを新しい保存先にコピーすれば OK。
新しい保存先を、Music Center for PC の保存先に指定すれば、
デフォルトのフォルダ以外を利用可能だよ。
自分は NAS に楽曲データを保存しているので、
そこを保存場所に指定して取り込んだけど、
特にエラーとかは無かったよ。
PC の内蔵ストレージでないと駄目そうな事が
ウェブサイトに書いてあるけど、そんな事もなかった。
ただ、Windows の設定で 150% の拡大表示にしているのに、
Music Center for PC は100% 表示にしかならず、
虫眼鏡無しでは使い物にならなかったので、少ししか試してない。
実際に安定稼働するかは、保証できない。
書込番号:21327475
1点

>9832312eさん
>ACテンペストさん
>引きこもり2号さん
とても早い返信ありがとうございました。
おかげさまで移行に成功いたしました。
助かりました。ありがとうございます。
書込番号:21330627
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

以下のリンクのkakaku.comの書き込み内容とA30やA40のヘルプガイドの内容を照らし合わせるとスマホやタブレットのような勝手な再接続は出来なくて何がしかのタップ作業は必要みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021798/SortID=20530441/#20530441
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449162.html
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a30s/contents/TP0001211221.html
書込番号:21296284
4点

Sumi hobby様
早速の情報ありがとうございました
どうやらダメみたいですね
独自OSで A30シリーズからダメになったようですが なんとかして欲しいものです
書込番号:21297082
2点

A40のBluetooth設定オンの状態で、画面点灯(スリープしていない)時に、相手機器からの再接続を受け付けていました。
この状態だと相手機器からの接続要求があれば自動接続されます。
もしくは、A40で「設定」→「右上のBluetoothのアイコンでBluetooth設定オン」にすると、相手機器に再接続しにいきました(設定オン後は一定の時間だけ再接続が有効なようです)。
こうすることで、相手機器が再接続を受け付けていれば自動接続されます。
ご参考まで!
書込番号:21297758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>LA Boyさん
sumi_hobbyさんのリンク先の A40 の「ご注意」には
>Bluetooth機能をオンにしている場合は、電池の持続時間が大幅に短くなります。
と書いてある。
スマホ等と比べると、多分電池容量が少ないので、Bluetooth 機器との接続が無い状態では、
Bluetooth の電源を OFF にして、電池の持続時間を優先する必要があったのでは?
このような理由なら、自動的に再接続は難しいかと。
書込番号:21298137
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
素人臭い質問ご容赦ください。
普段スマホ(xperiaXZ)とWalkman(F880シリーズ)直挿しで音楽を聴いていましたが、イヤホンをアップグレードしたのでついでにもう一段上の音質を求めたいと思い、DAC-HA200かPHA-1A購入を検討していました。
ただこちらのウォークマン新機種が評判上々なようなので、予算的にも合うし、手持ちのプレーヤーとポタアンの組み合わせかA45に買い替えるか迷っております。
どちらの方が音質的に良いと思われますか?また総合的に皆さんならどうしますか?
1点

F886、F887は以前所有、HA200は現在も使い分けを前提に所有のポタアンです。
HA200は、200gを越える筐体にバーブラウンのDACとAMPを落とし込んだUSBデジタル接続、光デジタル接続、アナログ接続対応のポタアンです。
対応インピーダンスも公式600Ωまで対応で気軽にインピーダンスの高いヘッドホンのドライブも楽しめるポタアンと言ったところでしょうか。
ただ、デジタル接続するとバッテリー持ちが良くないので普段使いで屋外使用でイアホンをドライブさせる位で有ればDAP単体の方が取り回しも良くバッテリー持ちも気にしなくて良いと思います。
インピーダンスの高めのヘッドホンのドライブには圧倒的にHA200の方がドライブ力と言う観点からすると有利ですね。
イアホンのドライブでもドライブ力が有りますから接続するイアホンとの相性が良ければDAP単体より音質的には有利かなとは思います。
接続するイアホンとの相性、個々の音の好みが有るので、どっちか高音質かと言われると、お気に入りのイアホンで実際に店頭で視聴してみて、接続するイアホンとの相性、最終的な出音で判断された方が宜しいかと思いますと言う回答になりますね。
一般論からするとドライブの有る200gを越えるデジタル接続可能なポタアンなんでしょうけど。
200gを越える筐体に高音質な部品、ドライブ力の有るAMPの方が98g程度のハイレゾエントリーモデルのDAPより高音質でしょう。と言う回答になると思います。
DAC性能もハイレゾエントリーモデルのDAPより良いでしょうし…的な回答が模範回答かと思います。
御参考まで…
書込番号:21292073 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どちらを買うにしても、私なら もうワンランク上まで頑張るかな
書込番号:21292288
0点

イヤホンを利用する限り駆動力が不足しないのでヘッドホンアンプの追加はあまり意味がない気もします。
音色の好みを抜くならヘッドホンアンプとウォークマン単体を比較するならZX300クラスと比較する辺りが適当かなと思います。
無理に買い換える必要もあまりない気がしますけど音質面を考えるならDAPならZX300を考えた方が良いですし、ヘッドホンアンプなら音色の好みが合うかも含めて購入した方が良いです。ヘッドホンアンプは利用すれば何でもプラスになるというものでもありませんし、好みの傾向に近付けるために利用するものだと思いますので。
書込番号:21292307
1点

ポタアンを野外で使うとなると、A45とは使い勝手の面で大きく見劣りします。
そこを理解した上で購入する必要があるでしょうね。
個人的にはA45を試聴されて気に入ったら購入するのがお勧めです。
音質をグレードアップなら、私もZX300を検討されることをお勧めしますね。
書込番号:21293470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>佐倉坂さん
>F880+ ONKYO DAC-HA200と音質的にどっちが上になるでしょうか?
そんな事は他人にきいても無駄(笑)
実際に自分で聴いてみて「こっちの方が良い♪」と思った方の音が上だ!
結果は人それぞれ、誰でも同じでは無い。
書込番号:21293781 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大変参考になるご意見ありがとうございました!
ご意見ふまえて試聴に行ってきます♪
書込番号:21294403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボクはA45+MUC-M2BT1にイヤホンをFX850という環境で使用していますが、LDACの転送により明らかに音がよくなってます。コードもBluetoothのため無線で快適です。少し趣向は異なりますが、イヤホンがリケーブル可能なモデルであれば、一考の余地はあると思います。
書込番号:21295347
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
CDラジカセからSDカードに録音した音源をパソコンに取り込んで、music centerfor PCでウォークマンのSDカードに取り込むことは出来ますかあ??
書込番号:21293009 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CDラジカセからSDカードに録音した音源がDAPで一般的なmp3とかwavとかflacとかならば可能です。
書込番号:21293082
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
多分気になっている方もおられると思いますので、一応質問させて頂きました。
A40シリーズの音質は、A30シリーズと比べても向上していましたか?
視聴された方おりましたら回答していただけると有り難いです。
音質向上と言っても大幅なものではないと思いますが。
ちなみに私は銀座のソニーストアまでは距離が遠い為に視聴しに行けておりません。
5点

>A40シリーズの音質は、A30シリーズと比べても向上していましたか?
視聴された方おりましたら回答していただけると有り難いです。
私が視聴した限りでは、音質的にはA30シリーズと殆ど変わってない印象でしたね。
エージングは、まだまだの状態でしたから、若干エージングが進むと印象も違うのかもしれませんが。
主観的には、USB DAC機能(フルデジタルアンプでの…)あまりエントリーモデルのハイレゾDAPのUSB DAC機能なので、過度な期待はどうかなと思いますが…
それとMQAファイル対応、aptx再対応がメインな印象でしたね。
デジタルアウトの音質もPHAー3とDSDネイティヴ再生で確認しましまが、手持ちのZX1のFLACハイレゾ程度な印象でした。
あくまでもA30シリーズのマイナーチェンジバージョンなので、フォンアウト、デジタルアウトの質はエントリークラスな感じでしたね。
主観では…
音質向上のステップアップ機能で有れば、A30シリーズからの買い替えで有れば、ZX300以上の機種の方がいいでしょうね。
御参考まで…
書込番号:21214189 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

誤字訂正
ステップアップ機能→ステップアップ機種
書込番号:21214197 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お早うございます。
A30はふわっとした広がりを感じる音でしたがA40は僅かにソリッドな感じでしょうか。ステージ録音のようなナチュラルさを活かしつつスタジオ録音のようなカッチリ感も盛り込もうという意図は見えて取れると思います。APEやMQA対応の他USB-DAC機能も搭載と言う事で見直した部分もあるのでしょう。
それから今回新たに搭載された外音取り込み機能だけは試してみましたがソニーのノイキャンヘッドホンに搭載されている外音取り込み機能と違ってノイキャンと外音取り込みのシームレスな切り替えは出来なく、どちらかをONならどちらかをOFFという切り替えが必要なのが中途半端な感を持たせました。
書込番号:21215272
8点

>アレックス・マーフィーさん
情報有難う御座います。
A30シリーズと比べても僅かな音質UP程度と思っていましたので、思ったとおり大幅なものではなかったですね。
個人的にはトータルで4年前の機種のZX1が圧倒的に音質は勝っていると言うのが感想です。
ZX300のRyu08さんのスレでも書きましたが、私はZX300を購入予定です。
スタッドレスタイヤを購入しなくてはならないので、直ぐにはZX300は買えませんが、次の新機種が出るであろう2年までの間には購入出来たらと思っています。
>sumi_hobbyさん
書き込み有難うござます。
多少は音質にも違う方向性を持たせているのでしょうね。
新たに搭載される機能は、エントリーモデルなので、価格の関係もある為に中半端な箇所が出てきてもしょうがないのかもしれません。
書込番号:21215684
8点

ZX1はコスト度外視の「1」ナンバーモデルですからね。
同時発売のMDR-1が実売1.6万円程度だったのに(私は価格の最安値店で14800円で購入)、ほぼ同じで(部品代的にはケーブルが安くなってるので多少安いかも)MDR-1Aの実売価格が2.2万円前後である事を考えると、ZX1は通常の値付けだと8万円台位だったんだろうなと思います。
それをA30クラスを比べるのは失礼というものでしょうね(^_^;)。私もZX1持ちでZX300買うつもですがZX1は手放さず持っているつもりです(素晴らしいチューニングの音は手放すと後で後悔しそうなので)
書込番号:21228829
7点

発売当日からエージング十分であろうA30と僅差の音を叩き出すとか、かなりすごいと思うんですけどね、私。
書込番号:21263308
7点

>poppy2013さん
確かにZX1と比較するのは残酷でしたね。(笑)
まあ4年前の機種という事で比較させてもらいました。
ZX1は本当に良い機種です。
自分は1台しか持たないので、ZX300購入時は売却すると思います。
書込番号:21263960
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





