NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 20 | 2018年8月21日 19:37 |
![]() |
13 | 9 | 2018年8月14日 20:37 |
![]() |
5 | 11 | 2018年8月8日 21:03 |
![]() |
1 | 2 | 2018年8月3日 16:25 |
![]() |
19 | 11 | 2018年7月16日 18:54 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年6月22日 06:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
メディアセンタープレイヤーにてAシリーズプレイヤーに曲を転送した時プレイヤー側のハイレゾ以外のアルバムのジャケットが表示されないのは仕様なんですかね?あとから追加上書きもできないんですね?プレイヤーはA35です。皆様はどうやって解決しましたか?
書込番号:22039908 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えーとまず音楽ファイル拡張子はなんでしょうか?それとウォークマンA35ならA35のスレに書き込みなった方が良いと思います、A35のスレもちゃんと詳しい方や現ユーザーさんも回覧されてると思いますのでそちらの方がより良い回答がえられると思いますよ!
書込番号:22040225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>零913さん
失礼致しました。ファイルはPCMです。
書込番号:22040231 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リニアPCMとなるとWAVですね、実は私も音楽転送はmusic center for PCを使用しているのですがWAVのみ表示されないのでヤフー知恵袋、価格.comのクチコミ等見ていたらこんなクチコミがありました
URL
http://s.kakaku.com/bbs/J0000025535/SortID=21825940/
どうやら著作権のガードかなにかでアルバム写真が表示されないのとのこと、私の場合はWAVからflacに拡張子を変更する事でなんとかアルバム写真を表示する事はできましたが、music center for PCの場合なのでミュージックセンタープレイヤー?はこれで解決するかはわかりませ...
あとちなみにミュージックセンタープレイヤーとはmusic center for PCのことですか?
書込番号:22040275 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

言葉足らずですいません。そのソフトウェアです。
書込番号:22040283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうでしたか、xアプリならWAVでもアルバム写真は転送できましたがmusic center for PCは現状WAVではアルバム写真は転送できないみたいです...
私の場合Xアプリから移行したWAVファイル、music center for PCでWAVで取り込んだ曲もアルバム写真は表示されませんでした...
私はAndroidウォークマンZX2も所持してまして、こちらはAndroid搭載でウォークマンだけでもアルバム写真の登録、変更等できるのですが、ウォークマンa40、30シリーズはwifi機能もないので私の知る限りでは上書き変更は出来ないと思います。
お役にたてずすみません...
書込番号:22040323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

てことは上位の300でも駄目ということですね。
書込番号:22040345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おそらくそうですね...
書込番号:22040356 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あやうく買い換える予定でした。あとはXプレイヤー使うかですね。
書込番号:22040360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Xアプリですか...このソフトは2017年12月もって配信は終了しているんですよね...PC上に落としてあるのなら話は別なのですが...
しかしA35はxアプリをサポートしていなかった気がします。a20シリーズまではサポートしていたので認識しますが、私がa45でxアプリで転送しようと思ってやって見ましたが、認識はしませんでした...おそらくですがA35も同じOSなので認識しないと思います...
書込番号:22040403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>零913さん
ありがとうございました。プレイヤー変えるしかないですね。パイオニアのプレイヤーも狙ってます。
書込番号:22040410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

private XDP-30R [16GB]を買う予定です。販売終わってるんでAmazonさんで買う予定です。
書込番号:22041076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XDP-30Rですか...上位機種のXDP-300Rの兄弟分DP-X1Aは一度店頭で触ったことがあるのですが独自UiのXDP-30Rは触ったことがないので、私はどうなのかはわかりませんね。すみません
ただ今年もウォークマンの新型機種a40の後継機の発表が近い(おそらく9月初頭)なので一応それを待ってから購入された方が私は良いと思いますよ。
書込番号:22041283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

XDP-30Rはウォークマン以上に使い勝手が悪いと思います。
買い換えても、更に苦労が増えるだけだと思います。
WAVファイルは、ジャケット表示やタグ情報周りが貧弱な規格なので、音楽ファイルはFLACで利用することをお勧めします。
WAV→FLACに変換する方法も有るのは確かですが、色々と不具合が発生する可能性も有ると思います。
作業は面倒でしょうが、「music center for PC」を利用して、必要な全てのCDをFLACで取り込み直すことをお勧めします。
それが最も確実で、不具合が起きにくい方法です。
書込番号:22041366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KURO大好きさん
こんばんは。今より面倒になるんですね。それは困りますね。面倒になりますが入れ替えが良さそうですね。板違いなのにありがとうございました。
書込番号:22041377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おはようございます。
私もそれが一番良いと思います!A35はまだ新し方ですし、使いなれてない別のメーカーのDAPに乗り換えるのは、色々とリスク(使いやすさ、対応拡張子など)があると思います。
私の場合はレンタルショップで借りてきたものがほとんどなので、アルバム写真は諦めてます...ただここで言うものではないのですが、
Xアプリから移行してきたWAVデータのみアルバム管理?で曲を見ると何故かアルファベット順?になってるんですよね...フォルダ管理だとアルバムの歌詞カードと同じ順になってるので問題はないのですが…
その辺はらんかぁさんはどうですか??
書込番号:22041797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かにアルファベット順になってますね。日本語は必ず下にきます。
書込番号:22041821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ながらオーテクのCKR9リミテッドが断線のため
XBA-N1購入予定です。
メディアセンタープレイヤーにて再度ダウンロードしてますがたまに落ちます。そのたびにインターネットの一時ファイルを消したりインターネットエクスプローラの初期かしなければならず面倒。
書込番号:22042020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たった今曲入れ直し終わりました。FLACですべてCD取り込みましたところA35内でもジャケットが表示されるようになりました。約600曲位入れ直ししました。バックアップもとり一安心です。皆様ありがとうございました。あとはATH-CKR9LTDを使うかXBA-N1をバランスケーブルなしで買うか迷いたいと思います。わたしのCKR9LTDは多分本物だと思います。偽物かなりあるらしいですね。
書込番号:22043414 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

CKR9LTDは偽物多いらしいですね〜しかもかなり精巧に作られているみたいですね...購入店が正規販売店ならおそらく本物だとおもいますよーよほど怪しいネットショップではない限り...
XBA-N1と悩んでいるみたいですが、この辺は最終的には視聴されて決められた方が良いと思います!でわでわ
書込番号:22046576 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新宿のヨドバシカメラマルチメディア館で買いました。
断線してるので悩みます。
書込番号:22047217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
昨日の夜に満充電の状態で就寝したのですが、今朝起床して使用しようとしたところ、電源が切れていて、充電器に接続した後電源ボタンを長押ししても充電ランプが点灯しているだけでしばらく画面の反応がありませんでした。起動した後に充電残量を確認すると満充電されていました。自動電源オフ設定はオフになっていたため原因が分かりません。原因が分かる方、或いは同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22018249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足ですが、充電器に接続する前にも電源ボタンを長押ししましたが、起動しませんでした。因みに購入日は昨日の8月8日です。
書込番号:22018266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
もしかしたら保護回路が作動したとかではないでしょうか。
純正の充電器を使用しているのなら、過充電や温度の上昇等は
考えにくいのですが、一応リスタート(電源ボタン長押し8秒)を
試されて、改善されないようなら初期不良も考えられますので
一度こちらの総合サポート
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
に問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
あまりお役に立てず申し訳ございません。
書込番号:22018359
1点

>Ryu08さん
ご回答ありがとうございます!
私の説明不足でしたが、就寝前に満充電の状態にして、就寝時には充電ケーブルは抜いていました。
書込番号:22018371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も就寝前に満充電にして抜いておき、朝出勤時に電源を入れることが多いのですが
そのような症状が出たことがないので、それがたまたまなのかどうか判断がつきかねます。
やはり心配であれば、サポートに問い合わせてみるのがよろしいかと思います。
書込番号:22018377
1点

スリーブ状態ですと、2日くらい持ちますので初期不良と思います。
書込番号:22018412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryu08さん
一度問い合わせてみようと思います。ありがとうございます。
>99.9パーセントのさん
その可能性も考えられますね。ありがとうございます。
書込番号:22018771
1点

知らないで再生していたとかは無いですか?
ロックしていない時にいつのまにか再生されっぱなしになっていた事がありました。
イヤフォンさして無かったので音がせずに分からなかったです。
でも7時間ぐらいは持ちますかね?
書込番号:22019172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます。
2、3分程経って起動したときに満充電の状態だったため、再生はされていなかったと思われます。
書込番号:22019187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の反応が朝になって無いなら、交換ですね。
満充電で就寝してみましたが朝ほとんどかわりありませんでしたが。
電源が勝手に切れるはずないんですが。無茶な、操作をすると機械がついて行けず切れるのは、考えられますが。
書込番号:22031778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
現在、SHARP AQUOS R COMPACTを利用しています。
ハイレゾ対応機種です。そこで質問があります。
@ハイレゾ対応のイヤホンを購入して、スマホをプレイヤーとして利用する。
Aこちらの商品の購入をする。(将来的にはハイレゾ対応のイヤホンを購入)
イヤホンを購入するとしたら予算は2万前後を考えています。
皆様アドバイスお願い致します。
書込番号:22016268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音の出口であるイアホンに投資した方が、音質の向上は感じ易いですかね。
ハイレゾ対応(ハイレゾロゴ付き)に拘らなくても、ハイレゾロゴ付き、ハイレゾロゴ無しでも、どちらでも宜しいかと思います。
最近は、ハイレゾロゴ付きのイアホンも増えて来ているので、ハイレゾロゴ付き、ハイレゾロゴ無しの複数の予算内のイアホンを大型家電量販店、専門店等で現在使用のハイレゾ対応のスマホと合わせて視聴して気に入った物を選べば宜しいかと思います。
再生機がハイレゾに対応していれば、ハイレゾ音源自体は聴けるので…(イアホンがハイレゾロゴ付きの物でなくても…)
ハイレゾ音源は、録音状態にもよりますが、音の滑らかさが、ある意味売りで、感度の高い3万円前後〜10万円以上の高級機で聴くと、音の粗さが感じ難い、再生機にもよりますが、殆どの感じられない的な物なので、再生機がハイレゾ対応で有れば、イアホンはハイレゾ対応(ハイレゾロゴ付き)でなくても大丈夫ですよ。
カスタムIEMとかは、ハイレゾ対応を謳う物の方が少ないですが、値段にもよりますが高音質の物も多いですから…
まず、音の出口のイアホンに投資してから、不満が有れば、再生機(音楽専用機)を追加購入すれば宜しいかと思います。
御参考まで…
書込番号:22016332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
対応ファイルフォーマットの違い等はありますが、SHARP AQUOS R COMPACTに
候補のイヤホンを試聴して選ばれるのが良いかと思われます。
スマホの電池持ちや、専用プレーヤーとしての性能・機能・使い勝手等を優先されるなら
45を購入されるほうが良いと思います。フルデジタルアンプですし
圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする
「DSEE HX」機能も搭載していますしね。
ただA45を購入はせず、その分イヤホンにお金をかけたほうが
音質に対する満足度は高いかなと思われます。
2万円前後でハイレゾ対応にこだわるなら
SONY XBA-300(BA型)
final E4000(ダイナミック型)
JVC HA-FD02(ダイナミック型)
ラディウス HP-NX100(ダイナミック型)
ハイレゾ対応とはなっていませんが高音質の2万円前後のイヤホン
SHURE SE215(ダイナミック型)
Westone WST-W20(BA型)
等々、各メーカから豊富に出ていますので、色々試聴されてはいかがでしょう。
書込番号:22016342
0点

>カオル0430さん
まずスマホに2万円くらいのイヤホンを組み合わせて、それでも次のステップに進みたくなったらウォークマンを検討するのが良いかと。
基本的に音楽を再生する機器を変えても音が極端に変わることはありません。
それはイヤホンの影響が大きく、どんな音楽再生機器を使っても結局はその使うイヤホンの音にしてしまうからです。
ちなみにイヤホンはハイレゾ対応でも非対応でも関係なくハイレゾを聞けるので、とにかく自分の好みに合ったイヤホンを探すことが最優先事項です。
書込番号:22016368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
まずはイヤホンをからですね。
現在、エティモテックリサーチのhf5を使用しています。
他にもオススメのイヤホンをがありましたら教えて頂きたいです。これからヨドバシカメラに行くので試聴してこようかと思います。
書込番号:22016380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
ハイレゾについては、こちらの方を見てもらった方が分かり易いと思います。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0ahUKEwivx4Xgt9zcAhUDfLwKHfT4ADoQFggSMAI&url=http%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2Fhigh-resolution-about%2F&usg=AOvVaw3ni8GzO1A5kKgEzrt-jXHr
まず、音の出口であるイアホン、次に再生機の順で宜しいかと思います。(予算が有れば…)
なので、@で良いと思いますよ。
それと私からもお勧めのイアホンを…
まだ、出てないところでは…
@1MORE E1001(BA2基+ダイナミック型 1基)のハイブリッド
ADENON AHーC820(ダイナミック型)
又、オーディオ機器は総合的に音が出るので、再生機で結構、最終的な出音は変わります。(特に10万円以上の高級機にもなると…)
ピュアオーディオで言うと、幾ら高額なスピーカーを使っても、再生機がショボいと今一な出音にしかならないので、再生機もオーディオ機器では重要ですが、音の支配力が有るのは、一般的に音の出口であるイアホン(ポータブルでは…)と言われています。
なので、オーディオ機器でお金をかける順番としては、ポータブルではイアホン→再生機の順になりますかね。
御参考まで…
書込番号:22016403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hf5と言うと音的には誇張感の少ないイヤホンだと思います。その路線の延長でやや低音を膨らませて高音の美しさに磨きをかけるとしたらとしたらポイント込でもちょっと足が出ますがKlipsch X12i、ダイナミック型らしいノリを感じるコンパクトなイヤホンとしてファイナルのE4000辺りが今回の僕のお薦めとなります。是非お聞きになってみて下さい。
書込番号:22016430
0点

ヨドバシカメラで試聴してきました。
皆様に教えていただいたもの、全て試聴出来たわけではありませんが、その中でも気になったのがラディウス HP-NX100とファイナルのE4000とE5000でした。
ファイナルは日本のメーカーとの事で以前から気になってはいたのですが、ラディウス HP-NX100と比べると同じボリュームでも低いように思えました。
イヤホンの奥の深さを知りました。試聴した事によってますます迷ってしまい買いませんでした。
他にもオススメがあったら教えて頂きたいです。
書込番号:22016993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A45と両方買えばいいじゃん。se215だとあまり良さを感じられません。fx850使いなのでf01がオススメです。オーディオだけど、プレーヤーから買いました。迫力が欲しいのでアンプ、ヘッドホンだと疲れるからスピーカーを最後にかいました。あとは、買い換えて行くだけ。
書込番号:22017025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
おすすめしたイヤホンでお気に召したのがあって良かったです。
finalのE4000・E5000はラディウス等、他のイヤホンに比べると
若干音量は取りづらいですか、音量を上げても高音が刺さったり
低音過多になったりせず、きれいに鳴らしてくれますよ。
他のおすすめですとちょっと予算オーバーですが
ヤマハ EPH-200(ダイナミック型)等も
なかなか軽快な音作りだなと思いました。
書込番号:22017030
0点

後、XBAーN3(ハイブリッド)、AZLA HORIZON(ダイナミック型)辺りも試聴してみては如何でしょうか。
書込番号:22017138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY1amとN3オススメしたい。
SONYは、秋頃新製品出すでしょうけど。
ハイレゾは、高音が綺麗。音質がドンシャリでも高音だけを考えれば、ハイレゾ対応ということです。
粗いとか、なめらかさは、個人の判断と思います。
A45気になっているのでしたら、安く買えますし、
買ってみたらどうですか?A40からA50にいずれなりますが。なんで今になってWIFI機能をつけるか、疑問ですが。A40は、エントリークラスとしてできばえは、悪くありません。
ファイナル、小さすぎませんか?
書込番号:22017331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

お早うございます。
以下のリンクの内容からも皆さん色々チャレンジはしているようですが結局RMT-NWS20以外では使えないと言う結論のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21935192/#21935192
書込番号:22005173
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
現在、夫婦でipodからの乗り換えを検討中です。
ミュージックセンター for PCはitunesのようにアカウント毎の楽曲管理ができないようですが、PC一台で夫婦それぞれ別々の楽曲をウォークマンに入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
書込番号:21964442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルの保存先を変えるか、プレイリストでカバーするかじゃないですかね。
書込番号:21964457
2点

各ハイレゾウォークマンを付属のケーブルでPCと繋いで、ミュージック センター for PCを使って転送するだけです。
https://www.sony.jp/walkman/products/NW-A40_series/feature_7.html
iTunesでCDリッピングした楽曲もミュージック センターfor PCに取り込んでハイレゾウォークマンに転送も出来ますよ。
御参考まで…
書込番号:21964465
3点

Music Center for PCを使うと言う事はWindowsであると言う事ですね。それならPC自体をダブルアカウントの複数ユーザー登録とし、それを切り替えて管理するのが良いと思います。アカウント管理が出来ないMusic Center for PCの範疇でどうこうと言うのはかえってトラブルの元になるかと思います。
書込番号:21964625
2点

?
ミュージックセンター for PCはitunesのようにアカウントでファイルが入ってるフォルダを分けたり、PCログイン時にアカウントで紐付いてるフォルダを自動で選んだりできないですよね?
試しにミュージックセンター for PCをインストールしてみましたが私のアカウントなのに妻のitunesの中身がミュージックセンター for PCに表示されます。
これはitunesのようにアカウント毎に楽曲を管理することができないという事なのでは?
書込番号:21964628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不思議ですね。
自分も夫婦で使用していますが、
自分のアカウントでWindows10にログインした
場合、自分のMusic Center for PCフォルダの中の
楽曲ファイルしか読み出さないのですが・・・
書込番号:21964695 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アカウント毎の楽曲管理がは出来ませんが、PC1台で別々の楽曲をウォークマンに入れるのは出来ますよ。それぞれのウォークマンにそれぞれの曲を転送すればいいので。
書込番号:21964853
2点

musiccenterforpcには、ウォークマンに入っているのが、右側に、転送前のが左側に表示されるはずですが。music center for pcでアカウントいじった事ありません。moraでは、アカウントいじります。
書込番号:21965074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Music Center For PC を使わずに、手動でエクスプローラーでファイルをドラッグ&ドロップではダメなのでしょうか?
PC上では保存するフォルダを分けておけば済みますし
書込番号:21966223
2点

ぴちぃちさん こんにちは。
自分ではやったことはなく想像で申し訳ありませんが、
「ツール」→「ファイルの取り込み」の「自動取り込みフォルダー」を
アカウントごとに変更したらできませんか。
「ファイルの保存場所」もそれぞれで設定してみてはどうでしょうか。
書込番号:21967164
2点

ソニーのはitunesほど難しいことをしていないはずですので、pcに全部の曲を入れて、各別々に移せばいと思うのですが。
https://musiccenter.sony.net/ja/instruction/04_transfer_01.php
Xアプリを使ってきた感想で言えば、ウオークマンに、移したい曲だけ移せると思います
書込番号:21967828
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
当機種は車載カーナビとBluetoothでペアリング登録している状態で車のエンジンをかけた時、
自動で音楽の再生は始まりますでしょうか?
カーナビはサイバーナビ AVIC-CL901です。
現在使用中のiPod Touch 第4世代では自動で再生が始まります。
セレナの純正ナビでは自動再生されないクチコミがありますが、
サイバーナビのCLシリーズとウォークマンをお持ちの方(または似た環境の方)
がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

どんなプレーヤーでも自動再生はされると思われません。
A30とiPhone ナビ操作が必要です。カーナビにもよるかもしれませんが、ウォークマンのほうは毎度再接続が必要でした。iPhone はカーナビで再生ボタンを押す操作が必要です。ナビはMM115DーWです。
カーナビの再生機能がいちばんスムースだと思います。
書込番号:21910734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の環境では、エンジンを掛けた時に自動で再生が始まります。
本体はNW-A47、カーナビは楽ナビAVIC-RL900
常にケーブルを接続し、充電しています。
エンジンを掛ければA47の電源が入る状態です。
ケーブルを外している場合は、電源ボタンを押す必要があります。
サイバーナビと楽ナビの違いはありますが、似ている環境だと思います。
書込番号:21911086
3点

>ふーーさん
>のぞみLOVEさん
の情報によるとナビの仕様によりますね。
マニュアルに自動で再生されます。とありますがされない場合もあるとの記載があります。
ナビのマニュアルを良く読んだ方が良さそうです。
書込番号:21911312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zippo1932さん
>のぞみLOVEさん
早速にありがとうございます!
お二人の環境を見ると、やはりナビによる差がありそうですね。
でも、のぞみLOVEさんの環境は非常に似ているので希望がありそうです!
今日ウォークマン実機を触ってくる予定なので、
買うことになったらまた報告します!
書込番号:21913118
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





