NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2018年2月11日 02:31 |
![]() |
4 | 2 | 2018年1月22日 00:33 |
![]() |
6 | 4 | 2018年1月15日 20:03 |
![]() |
5 | 3 | 2018年1月30日 11:19 |
![]() |
10 | 8 | 2018年1月9日 10:31 |
![]() |
25 | 6 | 2018年1月7日 11:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
NW-A45買う予定で合わせてワイヤレスイヤホンも購入したいです。左右一体型(もしくは分離型)で相性の合うイヤホン教えてください。
またノイズキャンセリングありとなしでの差はどれくらいでしょうか。主に通勤で使用します。(電車・外)
価格はあまり高くないものがいいです。。。(8千円以下くらい)
2点

ノイズキャンセリングは外部の騒音と逆位相を加えてキャンセルする原理上、うるさければうるさい程に効果は高まります。まあでも地下鉄のような轟音でなければパッシブな遮音性能が高ければ十分使えるでしょう。
そのパッシブな遮音性能が高いという観点で選び出すとMTI NUARL(ヌアール) NB20Cが良いとと思います。音質は外使いにはいい感じのドンシャリでIPX6相当の耐水性能というのも気軽に使えるポイントですね。是非ご検討下さい。
http://www.yodobashi.com/?word=NB20C+NUARL
書込番号:21542284
2点

電車使うならkzのzs6か5と専用レシーバーで8000円でお釣りがくる
多少サーノイズは有りますがソニーの8000円くらいのわっかタイプより音はいいです
レシーバーはアマゾンの説明にケーブルがしなやかなって書いてあるな方が音切れはしません
書込番号:21588477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
この機種のブルートゥース接続なのですが、
毎回毎回ウォークマン本体から接続しないと自動的に接続されないのでしょうか?
車種はトヨタのプリウスPHVになります。
ipodのときは車のエンジンを始動すると自動的に接続になっていたのですが、、、
またイコライザやDSEEXなどを切り替えてもナビに反映しませんが、設定がおかしいのでしょうか?
現在SBC接続にて毎回接続しています。
2点

各種音質設定が無効になるのは仕様のようです。
http://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a40s/contents/TP0001449163.html?search=bluetooth
Bluetooth接続中は、各種音質設定が無効になります。
書込番号:21530329
2点

今日試してみましたけど、初回登録はペアリングが必要でした。
その後買い物でエンジンを止めて車を降り、買い物から戻ってきたときはエンジンを入れてからA45の再生ボタンを押すと自答的に繋がりましたよ。
書込番号:21531134
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

本体情報を表示すれば、再生時間が見られると思います。
書込番号:21510767 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KURO大好きさん
そのはずなのですが、表示が無いです。
どこへ消えたのでしょうかね・・・(´・ω・`)
書込番号:21511241
0点

>parutaroさん
あ〜別に気にしてなかったですが、探しても見つからないですね。
動画の再生もやめた時点で、需要が少ないって事でバッサリと切られてしまったかもですね。
動画再生が無くなったのは知らなかったので買って使った時あれ?ってなりましたし。
音に特化してるのでしょうが、なにかと寂しい仕様になってるって思うのは私だけだろうか?
「その割には、大して音が良くなったと思わないのだが!」
書込番号:21512416
4点

確かにA30には有ったのに、A40では無くなっているようです。
ZX300には有りますし、無くす理由が良くわかりませんね。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/C/Chan209-36/20171008/20171008230204.jpg
書込番号:21513287
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
あくまで音を楽しむ機器ですし、ヘッドホンも合わせて購入し、音については疎いながらも非常に楽しく音楽を聴けています。
ただ、画面周りで数点気になったので質問しようと思います。
気のせいと言われればそうかもしれないのですが、スマホやパソコンの画面と比べると黄色がかかっているように見えます。
ほんの少しだとは思うのですが、白いジャケット写真をパソコン、スマホ、ウォークマンの順番で見ると、スマホ<パソコン≦ウォークマンの順に黄色く見える気がします。画像を添付しますが、スマホとの差は見れるかと思うのですが、画像にするとパソコンとの差はほぼなくなるように見えます。
また、暗い場所で使っていて思ったのですが、画面の光が液晶画面と筐体の間の隙間から漏れ出しているのですが、皆さんのものもそうなっていますでしょうか。特に下のほうは明るい場所で隙間がはっきり開いているのが見えて、一番光の漏れがあるように思えます。
なんだか毎回毎回細かいことを聞いてしまっていますが、お答えいただけると嬉しいです。
0点

>Pyoko1052さん
Aシリーズは所有してないので何とも言えないですが
ウォークマンで画面が綺麗なモデルなんて
トリルミナスディスプレーを採用してた ZX-2くらいだよ。
流石にスマホと比べるのは可哀想過ぎる
他のメーカーでも、ディスプレーにコスト掛けてるモデルは高級機ばかり
むしろ飾りレベルの画面のモデルもあるのでね。
ウォークマンも動画を捨てたのですから、そうなるよねって感じですね自分は。
書込番号:21501702 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信ありがとうございます。
まあ確かに、割り切ってしまえばそれまでなんですが、暗いところで操作すると少し気になってしまうんですよね…。
書込番号:21502902
0点

あまりにも気になって仕方ない場合は、純正等のシリコンカバーをお付けになられますと見えなくなりますよ!
最初のうちは、どうしても埃などがよく付いてその方が気になったり、本体横のボタンの操作がしにくい感覚を覚えますが、使い込むにつれ解消されていきます。それに万が一の落下時も冷や冷やしなくて済みます。
サイズが一回り大きくなってしまいますが、その点を除けばメリットの方が大きいかと思います。
純正品ですと、液晶のシートもついてきますのでコスパが良いかと思います。
書込番号:21554404 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
生産中止になったiPpod Classicからの乗り換えを検討していますが、
iTunesからのデータ移行、転送、同期が不安です。
どういう方法が良いのでしょうか。
また、1000枚以上のアルバムを入れたいで、検索方法が重要なのですが、
現在、iPodでは、ジャンル→アーティスト→アルバムの順です。
同じ検索順がNW-A45でも可能なのでしょうか。
使用しているPCは、Windows10です。
それと、microSDカードの256GBは、問題なく使用可能でしょうか。
情報、アドバイスを宜しくお願いします。
0点

>Mango Loverさんこんにちは^^
#現在、iPodでは、ジャンル→アーティスト→アルバムの順です。
同じ様に検索できます。
microSDカードの256GBも使えます^^
書込番号:21490367
4点

転送方法は好みにもよりますが、Music Centerの利用が無難です。
面倒であればドラック・アンド・ドロップで。
ただし、対応しているファイル形式はご確認下さい。
新規で取り込むのでしたらFLACを利用されることをお勧めします。
ジャンル分けをきちんとしていれば、
ジャンル→アーティスト→アルバム
で利用可能です。
256GBのMicroSDXCは粗悪品でなければ利用可能だと思います。
ZX300で利用しているSamsungのガードで試しましたが、問題無く再生出来ました。
書込番号:21490462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

早速の情報ありがとうございます。
検索が今まで通りできるということと、256GBが使用できるということで、
乗り換えの決心ができそうです。
Music Centerについても、使用方法など、調べてみます。
ありがとうございました。
書込番号:21490538
0点

>Mango Loverさん
Music Center for PC には、
>ご注意
>・ 楽曲ファイルを「Music Center for PC」へ取り込むときに、一部のメタデータが消失する場合があります。
https://musiccenter.sony.net/ja/features/
という、極悪仕様がある。
使うなら、どんな情報が削除されるか判らないので、
そこを覚悟する必要があるよ。
書込番号:21490832
0点

確かに、Music Centerは、あまり評判がよくないようですね。
今使っているiPod Classicも、壊れたわけではないので、併用しようと
思っていますが、そうすると、iTunesとMusic Centerで、データの管理が
面倒(二重持ちになる場合も)なのと、iTunesから、Walkmanへ、データを
ドラッグアンドドロップできるようなので、今まで通りiTunesのみで、
データ管理とういのもありなのかもと思っています。
まだ、十分に調べきれていないのですが、Walkmanには、iPodのように、
同期という機能はないのでしょうか?
データの取り込み方法の情報は色々あるのですが、プレイリストと
同期するという情報が見当たりません。
容量の問題で、追加するだけでなく、入れ替え(追加するため削除)することは、
当然あると思いますが、iTunes&iPodでは、それが同期というかたちで
自動で行えます。
Walkmanでは、手動で追加、削除を、行わなければならないのでしょうか?
追加の質問で申し訳ありませんが、分かる方がいらっしゃいましたら、
情報を宜しくお願いします。
書込番号:21492995
0点

>Mango Loverさん
こんにちは^^
#ドラッグアンドドロップできるようなので、今まで通りiTunesのみで、
#データ管理とういのもありなのかもと思っています。
それがいいと思います。
現状ではMusic Center使うの待ったほうが宜しいかと…
書込番号:21493087
1点

iTunesはマック上の音楽プレーヤーという前提の上で、iPodは元々がiTunesの周辺機器としての携帯プレーヤーという位置づけであったことから、同期という方法を採用しています。
他社製品は、パソコンは何を利用してもらってもかまわないので、自由にDAPにデータを入れて聴いて欲しいという思想から、同期という考え方は採用していません。
ソニーが自社で提供している「Music Center」からも転送という方法ですね。
確かに「Music Center」は色々問題あるようです。
私は「Media Go」を利用しているのですが、残念ながら昨年末で終了してしまいました。
「iPod Classic」を併用されるのでしたら管理ソフトは「iTunes」意外には選択肢が無いので仕方が無いのですが、今後のことも考えるとFLACが利用出来ないのが残念です。
「iTunes」がFLACに対応するという噂もあるようなので、しばらく様子見をしていくという選択肢もあるとは思います。
私も元々はiPodを利用していたので面倒なのは理解出来ますが、他社DAPに移行するのにはより適切なデータ形式に移行していくのが避けては通れない道だと思います。
書込番号:21493516
2点

新たな情報ありがとうございます。
おっしゃる通り、同期にも不自由な部分はありますし、Appleは、多分、
iPodをやめていく方向でしょうから、慣れていくしかないですよね。
当分は、iTunesを使用して、iPodとWalkmanを併用し、Sonyのアプリの動向を
注視という感じで、考えたいと思います。
色々、ありがとうございました。
書込番号:21495964
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
学生です。
これまで愛用していたウォークマンs750が遂に壊れ、新しいパートナーを模索しております。
2、3万程度の予算に見合ったウォークマンを探してみたところ、こちらのNW-A45と、型落ちの中古NW-ZX1とがだいたい同じ値段で売られていたので、どちらにしようか悩んでいます。
ヘッドホンはmdr-1rbtを所持しているので、この機会にハイレゾの世界に入り込んでみようかなと。
それぞれの良い点悪い点など教えていただけたら幸いです。
書込番号:21489795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

S750からの買い替えで有れば、A45で良いと思いますよ。
新品購入の保証もあるでしょうし、A40シリーズはマイクロSDカードにも対応しているので容量も増やせますから…
音質的には、初代フラッグシップモデルのZX1の方が高音質な部品などの物量で秀でているので良いと思いますが、ZX1はDSEE HX等のアップスケーリング機能とか使うとバッテリー消耗がかなり激しくですから…
音質的には、基本性能の高いZX1の方がDSEE HXとか効かさなくても解像度が高くレスポンスの良いサウンドが楽しめるとは思いますが、なにぶん古い機種なので中古商品では当たりハズレは有ると思います。
又、中古商品はバッテリーは保証外なので、そう言う点も理解した上で購入する必要が有りますね。
最近のハイレゾウォークマンは、バッテリーの駆動時間も初期モデルのハイレゾウォークマンF880シリーズ、ZX1より大分改善されていますから、A45を新品購入する方が無難な気がします。
S750からの買い替えで有れば…
まぁ、決断されるのはスレ主さんなので、専門店等で上述した点も考慮の上、自己責任の範疇で購入されれば宜しいかと思います。
個人的には、S750からの買い替えで有れば、A40シリーズで良いと思います。
又、SONY機に拘らなければ、最近安くなってるONKYO DPーS1(2.5mm4極バランス出力可)マイクロSDカード対応とか、パイオニアXDPー30R(2.5mm4極バランス出力可能)マイクロSDカード対応とかが有るので、個人的には、A40シリーズを買うので有れば、DPーS1かXDPー30Rを買いますね。
どちらとも、Amazon販売、発送で2万円位ですね。
御参考まで…
書込番号:21489894 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

NW-A35とZX1両方もっています。
有線接続、音楽曲数はたくさんいらない、電池持ち気にしないならZX1。
無線のLDAC対応しSDメモリで大量に曲数があるならA45をお勧めします。
私はA35買ってからはZX1タンスの肥やし状態です。
書込番号:21489898
4点

容量が必要かどうかですかね。
A40はSDが使えるというメリットは大きいです。
音質面ではZX1も利点がありますが、中古は当たり外れが分かれることと バッテリーがどれだけ消耗しているかが気になります。
価格的にはZX1は悪くないですけど、bluetooth前提なら今後も考えるとA40で良いかなとも思います。
書込番号:21489938
2点

A45の良い所はバッテリー持ち、マイクロSDカードによる拡張性、5.6448|11.2896MHzも含んだDSDとAPEやMQAも含んだ幅広いフォーマット対応、aptX HDやLDACも含んだ高音質Bluetoothのサポート、USB DAC機能内蔵などなど、ZX1の良い所はAndroidならではの追加アプリインストール可能などの融通性位でしょうか。
音質的にはA45がややナチュラル、ZX1がややソリッドと言った感じです。中古品の場合は充放電の繰り返しによるバッテリーのへたりは気になる所でしょう。
書込番号:21489939
3点

ZX1は以前に所有していましたが、ZX300買い替え時に売却しました。
私の使用していた個体も発売直後に購入して、ケースに入れて保護シートを装着していたことから、外観は新品同様に綺麗でしたが、バッテリーは消耗し始めていました。
それなりに良い値段で引き取って貰えましたので、2〜3万円程度で販売されていると思います。
私も新品でA45を購入されることをお勧めします。
こちらを購入されても今よりもかなりの音質アップが期待出来ると思います。
書込番号:21490114 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>KURO大好きさん
>9832312eさん
>sumi_hobbyさん
>zippo1932さん
>アレックス・マーフィーさん
ZX-1は性能あっても、やはりバッテリーの消耗がネックなようですね。。
中古だとヘタり具合もわからないですから尚更ですね。
Bluetooth機能もふんだんに使いますので、今回はnw-a40機にしようと思います。
返信してくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:21490242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





