NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 4 | 2018年7月14日 20:07 |
![]() |
20 | 4 | 2018年7月10日 21:38 |
![]() ![]() |
13 | 4 | 2018年6月22日 06:33 |
![]() |
4 | 1 | 2018年6月4日 00:06 |
![]() |
1 | 1 | 2018年5月28日 18:38 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2018年5月23日 17:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
はじめまして。ipodがダメになってしまったので
walkmanに初乗換した者です。
初歩的な内容で申し訳ありませんが助けて頂けないでしょうか……。
タイトルの通り、music center for pcからWALKMANに楽曲が殆ど転送されません。
ituensの音楽データは全てMusicフォルダに入れてあり、music center for pcの参照先も同フォルダに指定してあり、ソフト嬢では全曲表示も再生もできております。
通常通り、すべての曲を選択→転送をすると、一部の曲しか転送されず、ほぼ転送できません……。
転送出来ているもの、出来ていないもののプロパティも確認しましたが特に差分もなく、DRMもかかっておりません。
参照先のフォルダの階層が悪いのかと思い、全て同じ階層にデータを入れ、参照先をそこにしても転送できてた曲が出来なくなり、出来てなかったものが出来てたりでほぼ転送出来ていない状況はかわりません。
ソフトの再インストールも何度も試みましたがダメでした…。
ソフトインストール後にMusicフォルダにSharedというフォルダが出来ており、そこに入っている曲が転送できているように見えたのでそこに直でデータをいれても状況変わらずでした……。
解決の道筋など、手掛かりを教えて頂けましたら幸いです泣。
書込番号:21865734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドラッグ&ドロップで転送してみたらどうですか?
転送にはソフトを使う必要はないので、そこを試して不具合が出るかを確かめた方が良いと思います。
https://www.sony.jp/walkman/software/draganddrop/
書込番号:21865867
3点

私もドラッグ&ドロップをお勧めしますが、そのソフトを使うなら一括転送よりも、アーティストごとにとか、少量の転送で試して頂ければと思います。
負荷が掛かりすぎると、不具合が発生する印象が有ります。
書込番号:21866619 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>9832312eさん>KURO大好きさん
早速のご回答ありがとうございます!
ご教示頂いた直データコピーでいけました!
アルバムジャケットも一緒に転送したかったので
ソフトを使おうと頑張っていましたが
諦めます。。。
今後新たに入れていく物には手動で入れるようにしようと思います。
差分のみ自動で転送してくれたり等もできず、
皆様が使いづらいとおっしゃっていることがよくわかりました。。。
やはり音にはipodよりはるかによく感じられるからこそ
ソフトの利便性はなんとしても改善してほしいところです。。。
ご指導ありがとうございました!!!
書込番号:21867495
1点

D&Dは。気をつけて下さい。Flacがmp4に変化してしまいます。
ファイルを追加するを選べば良いんじゃないんですか?fooberと同じように。
書込番号:21962927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

>eizaemon_the_thirdさん
私には分かりません。
気にした事も試した事もありません。
内蔵でやりくりしているからです。
でも面白い製品もあるので貼っておきます。
https://www.sony.jp/rec-media/products/SR-HXA/
気になるならこれじゃなくてもいいので安いカードで試してみるのも一興でしょう。
書込番号:21860461 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

昔、ZX2で高音質SDと言われるSR-64HXAを試しましたけど、多少は効果を感じたけど、このSDにお金をかけるなら、違う所にお金をかけた方が良いかなという感想を持ちました。
内蔵のHDDとSDの差なども考えたこともありますけど、利便性を考えて普通のSDのみを利用する形で落ち着いています。
イヤホンなどに予算かけて、試したいぐらいの感じの人が使うイメージのものです。
書込番号:21860627
9点

厳密に言うと、マイクロSDカードの微弱なノイズの影響を受けるので、内部ストレージに転送した同じ音楽ファイルとマイクロSDカードに転送した同じ音楽ファイルでは音は違うそうです。(スレ主さんが聴き分けられるかは別として…。又、感度の高いハイエンドクラスのイアホンなら聴き分け易いかなとは思います。)
SONYのハイレゾウォークマンで有れば…
ただ、基本的に写真のSONYの高音質を謳うマイクロSDカードは、低ノイズでSONYのZXシリーズに合わせてチューニングしたと言う物で、手持ちのZX2、ZX100ではちょっとクリアになって音抜けが良くなるイメージでしょうか。
普通のサンディスクのマイクロSDカードに転送した同じ音楽ファイルと比較すると…
AKシリーズでは、効果が感じられなかったなんて意見も有りますからハイレゾウォークマンでの使用であれば効果は期待出来ると思います。
64GBで高額なので費用対効果は、かなり薄いですが…
ハイレゾウォークマンA30シリーズでも効果が有ったなんてレビューも見た事は有りますね。
私は、発売当初はZX100とトラセンドのマイクロSDカードに転送した同じ音楽ファイルとSONYストアで同じ音楽ファイルの楽曲で比較視聴して費用対効果の薄さから見送っていましたが、ハイエンドヘッドホンのデジタルアウトでも同じ様に効果が有ったので、ZX2とZX100に一枚ずつ購入して使用しています。
イアホンとかに投資していないのなら、まずは、そっちの方に投資して、ハイレゾウォークマンをお使いで有れば興味が有れば試してみても…的な製品ですかね。
フォンアウトについては、内部ストレージとマイクロSDカードに転送した同じ音楽ファイルの差を感じ難いDAPも最近は有るので、相性の良いハイエンドヘッドホンのデジタルアウトで使用するとかなければ、ミドルクラスのDAPに買い替えた方が良いのかなとも思います。
マイクロSDカードの速度は、他にはクラス10の物を使用していますが、クラス10の物で良いと思います。
御参考まで…
書込番号:21861295 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

音質が薄まる。本体の方が濃い感じ。
SDのデータ消えた。マウント解除しないと消えるみたい。
書込番号:21954623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
当機種は車載カーナビとBluetoothでペアリング登録している状態で車のエンジンをかけた時、
自動で音楽の再生は始まりますでしょうか?
カーナビはサイバーナビ AVIC-CL901です。
現在使用中のiPod Touch 第4世代では自動で再生が始まります。
セレナの純正ナビでは自動再生されないクチコミがありますが、
サイバーナビのCLシリーズとウォークマンをお持ちの方(または似た環境の方)
がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
3点

どんなプレーヤーでも自動再生はされると思われません。
A30とiPhone ナビ操作が必要です。カーナビにもよるかもしれませんが、ウォークマンのほうは毎度再接続が必要でした。iPhone はカーナビで再生ボタンを押す操作が必要です。ナビはMM115DーWです。
カーナビの再生機能がいちばんスムースだと思います。
書込番号:21910734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の環境では、エンジンを掛けた時に自動で再生が始まります。
本体はNW-A47、カーナビは楽ナビAVIC-RL900
常にケーブルを接続し、充電しています。
エンジンを掛ければA47の電源が入る状態です。
ケーブルを外している場合は、電源ボタンを押す必要があります。
サイバーナビと楽ナビの違いはありますが、似ている環境だと思います。
書込番号:21911086
3点

>ふーーさん
>のぞみLOVEさん
の情報によるとナビの仕様によりますね。
マニュアルに自動で再生されます。とありますがされない場合もあるとの記載があります。
ナビのマニュアルを良く読んだ方が良さそうです。
書込番号:21911312 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>zippo1932さん
>のぞみLOVEさん
早速にありがとうございます!
お二人の環境を見ると、やはりナビによる差がありそうですね。
でも、のぞみLOVEさんの環境は非常に似ているので希望がありそうです!
今日ウォークマン実機を触ってくる予定なので、
買うことになったらまた報告します!
書込番号:21913118
2点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
特定のMicroSDカードのみがNW-A45上の「SDカードの初期化」すると、作成されるMUSICフォルダやファイルのタイムスタンプが9時間未来の日時になります。
SanDiskの海外向けの128GBのカードです。
PC上から書き込むファイルは正しい時刻になります。
以下は試しました。
・NW-A45側の日時設定を変えてみる
・MicroSDカードをPCで通常フォーマットとクイックフォーマットの両方を実行してみる
・他のMicroSDカードをNW-A45上で初期化して本来の日時でファイルが生成されることを再確認した
実害は無いだろうと思うのですが気になっており、同じような現象を経験された方や要因の推測ができる方がいらっしゃれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
1点

JST(日本標準時)はUTC(協定世界時)よりも9時間進んでいますがその辺りが関係しているのかなと思います。例えば今はJSTで2018/06/04 0:05ですが、これをUTCとするとJSTで2018/06/04 9:05となりますね。まあ勝手な想像ですがこれで仕向けの区別をしているのかもしれませんし単なるチョンボかもしれません。
書込番号:21871996
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
寝る前にクラシックやASMRを聴く専用でこの機種を検討しています。
静かな寝室でクラシックやASMRを視聴中にノイズがあると、すごく気になるので、実際に使ってる人にどうなのか教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
1点

具体的にどのようなノイズを気にされているのですか? ご自分が取り込んだ音楽ソースにノイズが無い限り、私は無音再生時に気になるノイズは感じません。それよりもイアフォンのリード線の磨れる音、外部の音の方(ノイズキャンセラー機能で改善されますが)を気にされた方が宜しいかと思います。静かな環境で聴く場合、私はイアフォンに、コンプライ製イアフォンピースを使用していますが、効果は素晴らしいですよ。
書込番号:21857780
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
最近車を買い替えカーナビをALPINEのBIG Xを取り付けました。純正スピーカーも交換予定であり、今後音源はハイレゾ音源を入手しようと考えております。
新たにAUXケーブルを追加する手間も省きたいのでこのプレーヤーとカーナビをBluetoothにて接続しようと考えています。
同じ環境、似たような環境で使われてる方はいますか?Bluetooth接続の安定性がどのくらいあるのかご意見を頂きたいです
書込番号:21841236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

3年前の日産セレナ
C26の純正ナビです。
ウォークマンA30とiPhone 7 plus で使ってます。
接続性はiPhone がいいです。
具体的には、ウォークマンでブルーツゥース接続した場合には、買い物で駐車場でエンジン切って戻ってエンジンかけた際に自動で再接続しません。ウォークマンから再接続してから再生動作が必要です。
iPhone は自動で再接続されますので、ナビ画面から再生ボタンを押すだけで音楽が流れます。
ナビメーカーによる動作は異なると思うので、Big Xの価格コムや取説をよく調べるかメーカーサポートに確認した方が賢明です。
スマホをお持ちならスマホでどの様な動作するか調べた方がいいです。
音質に関しては有線と遜色なく使えると思って良いと思います。切れる事も起きた事は有りません。
iPhone の例からも有線よりとても扱いやすいです。
ちなみにiPhone で一旦接続するとナビと連動してiPhone のマップで駐車した最後の場所もわかります。
書込番号:21841334 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BIG Xって、複数機種ありますよね。
正確な型番まで開示されたほうが、アドバイスが得やすくなると思います。
うちの車の純正カーナビは、Bluetooth、AUX、USBメモリが使用できるので、
普段はUSBメモリを使用しています。
iPhoneやAndroidスマホは、Bluetoothだけじゃなく、USB接続もできます。
Bluetoothも良いのですが、持ち主が車から離れると、残された者は音楽無し
になってしまいますので。
Bluetoothで使用した場合に不安定さを感じたことはないですね。
SDカードやUSBメモリが使用できる機種なら、それらの利用も考えられると
良いでしょう。
書込番号:21841582
0点

>zippo1932さん
コメントありがとうございます。
前に使っていたカーナビがある日突然どのiPhoneもBluetoothが接続しなくなったことがありまして。それ以来、無線という技術に信頼が置けなくて。
ほぼ最新のナビなので問題はないかなーとは思ってたのですが少し気になって投稿しました。実際試してみます。
書込番号:21845376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫猫にゃーごさん
今回のナビはSDガードも対応しているのですが、SD経由ではハイレゾ形式のファイルが聞けないのでプレーヤーを購入検討しています。コメントありがとうございました。
書込番号:21845385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いーのーさん
>今回のナビはSDガードも対応しているのですが、SD経由ではハイレゾ形式のファイルが聞けないのでプレーヤーを購入検討しています。
そうでしたか。でもハイレゾ対応なのにSDカードはハイレゾ非対応ってのもおかしいですね。
ネットでハイレゾ対応カーナビの選び方を調べると、ハイレゾ音源がSDカードやUSBメモリに
保存できる機種を薦められていました。
※単純に対応・非対応を調べるだけでは失敗するんですね。
もう少し検索したら、↓のスレッドがヒットしました。
・これでハイレゾを聞くには
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000772631/SortID=19780264/
機種は違うと思いますが、Bluetoothはおもわしくないようです。
この方のみの症状か分かりませんが、テストされておもわしくないようでしたら、
ケーブル接続にするか、カーナビの買換えを考えられた方が良いかも知れませんね。
書込番号:21845964
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





