NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 12 | 2018年8月11日 15:27 |
![]() |
13 | 9 | 2018年8月14日 20:37 |
![]() |
17 | 8 | 2018年8月9日 23:50 |
![]() |
5 | 11 | 2018年8月8日 21:03 |
![]() ![]() |
5 | 14 | 2018年8月6日 19:03 |
![]() |
1 | 2 | 2018年8月3日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
前のウォークマンが壊れて保証サポートを受けてa45を購入しました。シンクロ録音が出来なかった為初期不良で交換済です。
CDプレーヤーからダイレクト録音した曲が一部片方(左側)のイヤホンからしか音が出ません。これは、本体の問題でしょうか?イヤホンの問題でしょうか?CDプレーヤーの問題でしょうか?教えて下さい。
イヤホンはMDR-NCO33を使ってます。
書込番号:22020540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつひとつ原因を消去法で探ってみてはいかがでしょう。
イヤホンを他の音響機器等に繋いで、両方とも音が出れば
イヤホンの問題ではないと思いますし
NW45にPC等から転送した音源を再生してみて
正常に音が出ればNW45の原因とも考えにくいですし
CD再生プレーヤーにイヤホンを挿す、スピーカーに繋げるなどして
音が正常に出ればCDプレーヤーの問題ではないとなるわけで
もしかしたらNW45のダイレクト録音部分の回路の問題やケーブルの
問題等が考えられるわけで、洗い出せるとは思うのですが。
原因を探すのが難しいと思いましたら
一度こちらの総合サポートに問い合わせて
問題を相談しながら操作してみて解決方法を探ってみてはいかがでしょうか。
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
解決すること願っています。
書込番号:22020568
1点

お返事有難うございます。
言葉足らずでしたが、同じ時にダイレクト録音した曲の、一部の曲だけ片方のイヤホンからしか聞こえないのです。
PCは持ってないのです。
書込番号:22020617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

その情報だと、どこに原因があるかわかり難いですね。
音が出なくなるのは、いつも曲の同じところですか?
同じとこならイヤホンではなく楽曲データが正常に録音されていないということなので
再度録音しなおしてみて、それで直るなら楽曲データが破損していたということになりますし
再録音しても同じところならCD自体の問題やウォークマンの問題も考えられますね。
違うところが出なくなるということなら、ウォークマンの問題かケーブルの問題
もしくはイヤホンジャック等、色々考えられますね。
とりあえず、再度録音しなおしてみてはいかがでしょうか。
それでも問題が洗い出せないのならサポートに問い合わせることをお勧めします。
書込番号:22020656
3点

お返事有難うございます。
アルバムをダイレクト録音してるんですが、1〜4曲目は片方のイヤホンしか5曲目からは両方で聞こえるみたいな…。
教えて頂いたSONYサイトで聞いてみたら、このMDR-NCO33のイヤホンは動作確認してないのでと言われてしまって。お店で購入するときは使えますよと言われたのでイヤホン無しを購入したのですが
…。
書込番号:22020732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動作保証をしていないだけであって
基本的には3.5mm端子のイヤホンであれば音楽を聴くだけなら
全て使えるはずです。あくまでメーカーが動作確認していないだけのことなので
そこらへんは心配しなくていいですよ。
ただ生産完了品とはいえ同じSONY製品なのに結構、無責任な言い分ですよね。
MDR-NCO33の電源を切ってノイズキャンセリングをOFFにしても同じ症状でしょうか?
他のイヤホンを使って聴いてみるという手もあるのですが
手持ちに他の3.5mm端子のイヤホンがなければ、100円ショップに売っているイヤホンや
量販店等にある試聴用のイヤホンで試してみることもできます。
ただ、イヤホン側の問題ではなく、CDかケーブル、ウォークマン側の問題のような気もしますので
再録音してみるのが一番わかりやすいと思います。
書込番号:22020786
2点

録音中は。どうなんですか?
CDプレーヤーにイヤホン繋げた時は、どうなんですか?
録音用のケーブルの可能性も考え方られますが。
イヤホン端子の不良なら早いうち替えてもらうといいです。
書込番号:22020835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お返事有難うございます。
シンクロ録音してたので録音中は最初に片耳で確認音量を確認してから放置してました。
ちゃんと聞こえる曲と片耳だけ聞こえる曲があるので嫌なのです。こうやって、皆様に答えていただいて少し不安が小さくなりました。
書込番号:22020906 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再度同じCDでダイレクト録音したら今度は両方のイヤホンで聞けました。SONYサイトで問い合わせても原因不明ということでこのまま様子を見てくださいとのことでした。なんか、腑に落ちませんが皆様有難うございました。ここが一番親切に教えて下さいました。
書込番号:22021536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず改善されて良かったですね(^ ^)
書込番号:22021852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん、問題が解決したらスレを解決済みにした方がいいですよ。
書込番号:22022115
1点

皆様有難うございます。確かに解決済にするべきですね。申し訳ありません。そこで、解決済にする方法を教えていただけないでしょうか?サイトに問い合わせたのですが、祭日の為か連絡がなくて…。何から何まで申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:22023652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決済にする方法分かりました。お騒がせしてすみません。本当にありがとうございました。また、何かあったときはご相談させて下さい。ありがとうございました。
書込番号:22023738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
昨日の夜に満充電の状態で就寝したのですが、今朝起床して使用しようとしたところ、電源が切れていて、充電器に接続した後電源ボタンを長押ししても充電ランプが点灯しているだけでしばらく画面の反応がありませんでした。起動した後に充電残量を確認すると満充電されていました。自動電源オフ設定はオフになっていたため原因が分かりません。原因が分かる方、或いは同様の症状が出た方はいらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22018249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

補足ですが、充電器に接続する前にも電源ボタンを長押ししましたが、起動しませんでした。因みに購入日は昨日の8月8日です。
書込番号:22018266 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
もしかしたら保護回路が作動したとかではないでしょうか。
純正の充電器を使用しているのなら、過充電や温度の上昇等は
考えにくいのですが、一応リスタート(電源ボタン長押し8秒)を
試されて、改善されないようなら初期不良も考えられますので
一度こちらの総合サポート
https://www.sony.jp/support/inquiry.html
に問い合わせされてみてはいかがでしょうか。
あまりお役に立てず申し訳ございません。
書込番号:22018359
1点

>Ryu08さん
ご回答ありがとうございます!
私の説明不足でしたが、就寝前に満充電の状態にして、就寝時には充電ケーブルは抜いていました。
書込番号:22018371 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も就寝前に満充電にして抜いておき、朝出勤時に電源を入れることが多いのですが
そのような症状が出たことがないので、それがたまたまなのかどうか判断がつきかねます。
やはり心配であれば、サポートに問い合わせてみるのがよろしいかと思います。
書込番号:22018377
1点

スリーブ状態ですと、2日くらい持ちますので初期不良と思います。
書込番号:22018412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Ryu08さん
一度問い合わせてみようと思います。ありがとうございます。
>99.9パーセントのさん
その可能性も考えられますね。ありがとうございます。
書込番号:22018771
1点

知らないで再生していたとかは無いですか?
ロックしていない時にいつのまにか再生されっぱなしになっていた事がありました。
イヤフォンさして無かったので音がせずに分からなかったです。
でも7時間ぐらいは持ちますかね?
書込番号:22019172 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>zippo1932さん
ご回答ありがとうございます。
2、3分程経って起動したときに満充電の状態だったため、再生はされていなかったと思われます。
書込番号:22019187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面の反応が朝になって無いなら、交換ですね。
満充電で就寝してみましたが朝ほとんどかわりありませんでしたが。
電源が勝手に切れるはずないんですが。無茶な、操作をすると機械がついて行けず切れるのは、考えられますが。
書込番号:22031778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
ソニーストアでは普通に販売していますが、eイヤホンでは在庫限りと表示されていますね。
となるとNW-A50の生産にとりかかっているのでしょうか。
購入を考えている人はお早めに。
あと噂ですが、
MDR-Z7M2(ヘッドホン)
IER-Z1R(イヤホン)
IER-M7(イヤホン)
IER-M9(イヤホン)
DMP-Z1(DAC)
などが香港で発表されるようなことを聞きました。
ウォークマンは発表されるかは不明ですが、DMP-Z1は価格がやばいらしいですね。
http://thewalkmanblog.blogspot.com/2018/08/sony-to-introduce-new-signature-series.html?m=1
書込番号:22017866 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

16mt19さんに、翻訳してほしいです。
ヘッドホンZ7mk2に興味あり。
A50早く発表しないかな。
書込番号:22018401 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MDR-Z7M2は70mmのHDドライバーユニットとフィポナッチグリルという振動板カバーを搭載し、3.5mmプラグの3mのケーブルと4.4mmバランスプラグの1.2mのケーブルが付属します。
またIER-Z1RとDMP-Z1はSignature Seriesに属し、DMP-Z1は約6000元(97万円)だと噂されています。
IER-M9とIER-M7はステージモニターイヤホンで、M9は5BA、M7は4BA。
BAドライバーは新開発でM9のハウジングはマグネシウム合金、M7は樹脂製になるとのこと。
噂なのでこれ通りにいくかは分かりませんが
書込番号:22018647 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

約百万円のDAC、SONYらしい。凄い事考えている。
august9って今日ですよね。
書込番号:22018864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

IERM7/M9/Z1Rは完全新規で、M7/M9は間も無く生産が終わるMDR-EX1000の後続モデル
MDR-Z7M2のフィボナッチグリルや70mmドライバは現行のZ7と共通なので、小改良か、あるいは付属のバランスケーブルの変更程度
という感じでしょうか
しかし100万のDAC、コンシューマよりは業務向けっぽそうな?
書込番号:22019119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ex1000が、生産終了。ロングランでした。
m7が後継だといいが。m9の方でしょうね。
インナーイヤーの1zですか、聞いてみたい。
z7は、完成度がよかったのでマイナーチェンジ。
z7mk2に合うDACは?
書込番号:22019324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

だいたい噂と同じでした。
IER-Z1Rは低音用に12mmダイナミックと高音用の新開発BA、超高音用に5mmダイナミックとかなり珍しい構成ですね。
IER-M7は正しくはIER-M5という名前でしたが、、IER-M9は5BA、IER-M5は4BAです。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201808/09/20062.html
DMP-Z1はまさかの超ハイエンド音楽プレイヤーです。
筐体上部に3.1インチのディスプレイがあり、ウォークマンと同じUIを採用。
アンバランス接続とバランス接続が可能で、256GBの内蔵ストレージとmicroSDスロットを2つ備えます。
https://www.phileweb.com/sp/news/audio/201808/09/20057.html
書込番号:22019581 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

書込番号:22019583
1点

biny proceserウォークマンに搭載してほしいです。
uiをウォークマンと変えないんなら、ウォークマン新機種もuiは、変えないでほしい。ウォークマンもアナログ部分を良くすれば良いものか作れそう。
しかしながらウォークマンの発表がありませんでした。残念ですね
凄すぎるプレーヤーの登場。本気のSONY。
その勢いでウォークマン作って欲しいです
書込番号:22019946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
現在、SHARP AQUOS R COMPACTを利用しています。
ハイレゾ対応機種です。そこで質問があります。
@ハイレゾ対応のイヤホンを購入して、スマホをプレイヤーとして利用する。
Aこちらの商品の購入をする。(将来的にはハイレゾ対応のイヤホンを購入)
イヤホンを購入するとしたら予算は2万前後を考えています。
皆様アドバイスお願い致します。
書込番号:22016268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

音の出口であるイアホンに投資した方が、音質の向上は感じ易いですかね。
ハイレゾ対応(ハイレゾロゴ付き)に拘らなくても、ハイレゾロゴ付き、ハイレゾロゴ無しでも、どちらでも宜しいかと思います。
最近は、ハイレゾロゴ付きのイアホンも増えて来ているので、ハイレゾロゴ付き、ハイレゾロゴ無しの複数の予算内のイアホンを大型家電量販店、専門店等で現在使用のハイレゾ対応のスマホと合わせて視聴して気に入った物を選べば宜しいかと思います。
再生機がハイレゾに対応していれば、ハイレゾ音源自体は聴けるので…(イアホンがハイレゾロゴ付きの物でなくても…)
ハイレゾ音源は、録音状態にもよりますが、音の滑らかさが、ある意味売りで、感度の高い3万円前後〜10万円以上の高級機で聴くと、音の粗さが感じ難い、再生機にもよりますが、殆どの感じられない的な物なので、再生機がハイレゾ対応で有れば、イアホンはハイレゾ対応(ハイレゾロゴ付き)でなくても大丈夫ですよ。
カスタムIEMとかは、ハイレゾ対応を謳う物の方が少ないですが、値段にもよりますが高音質の物も多いですから…
まず、音の出口のイアホンに投資してから、不満が有れば、再生機(音楽専用機)を追加購入すれば宜しいかと思います。
御参考まで…
書込番号:22016332 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
対応ファイルフォーマットの違い等はありますが、SHARP AQUOS R COMPACTに
候補のイヤホンを試聴して選ばれるのが良いかと思われます。
スマホの電池持ちや、専用プレーヤーとしての性能・機能・使い勝手等を優先されるなら
45を購入されるほうが良いと思います。フルデジタルアンプですし
圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする
「DSEE HX」機能も搭載していますしね。
ただA45を購入はせず、その分イヤホンにお金をかけたほうが
音質に対する満足度は高いかなと思われます。
2万円前後でハイレゾ対応にこだわるなら
SONY XBA-300(BA型)
final E4000(ダイナミック型)
JVC HA-FD02(ダイナミック型)
ラディウス HP-NX100(ダイナミック型)
ハイレゾ対応とはなっていませんが高音質の2万円前後のイヤホン
SHURE SE215(ダイナミック型)
Westone WST-W20(BA型)
等々、各メーカから豊富に出ていますので、色々試聴されてはいかがでしょう。
書込番号:22016342
0点

>カオル0430さん
まずスマホに2万円くらいのイヤホンを組み合わせて、それでも次のステップに進みたくなったらウォークマンを検討するのが良いかと。
基本的に音楽を再生する機器を変えても音が極端に変わることはありません。
それはイヤホンの影響が大きく、どんな音楽再生機器を使っても結局はその使うイヤホンの音にしてしまうからです。
ちなみにイヤホンはハイレゾ対応でも非対応でも関係なくハイレゾを聞けるので、とにかく自分の好みに合ったイヤホンを探すことが最優先事項です。
書込番号:22016368 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます!
まずはイヤホンをからですね。
現在、エティモテックリサーチのhf5を使用しています。
他にもオススメのイヤホンをがありましたら教えて頂きたいです。これからヨドバシカメラに行くので試聴してこようかと思います。
書込番号:22016380 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記…
ハイレゾについては、こちらの方を見てもらった方が分かり易いと思います。
https://www.google.com/url?sa=t&source=web&cd=3&ved=0ahUKEwivx4Xgt9zcAhUDfLwKHfT4ADoQFggSMAI&url=http%3A%2F%2Fwww.e-earphone.jp%2Fhigh-resolution-about%2F&usg=AOvVaw3ni8GzO1A5kKgEzrt-jXHr
まず、音の出口であるイアホン、次に再生機の順で宜しいかと思います。(予算が有れば…)
なので、@で良いと思いますよ。
それと私からもお勧めのイアホンを…
まだ、出てないところでは…
@1MORE E1001(BA2基+ダイナミック型 1基)のハイブリッド
ADENON AHーC820(ダイナミック型)
又、オーディオ機器は総合的に音が出るので、再生機で結構、最終的な出音は変わります。(特に10万円以上の高級機にもなると…)
ピュアオーディオで言うと、幾ら高額なスピーカーを使っても、再生機がショボいと今一な出音にしかならないので、再生機もオーディオ機器では重要ですが、音の支配力が有るのは、一般的に音の出口であるイアホン(ポータブルでは…)と言われています。
なので、オーディオ機器でお金をかける順番としては、ポータブルではイアホン→再生機の順になりますかね。
御参考まで…
書込番号:22016403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

hf5と言うと音的には誇張感の少ないイヤホンだと思います。その路線の延長でやや低音を膨らませて高音の美しさに磨きをかけるとしたらとしたらポイント込でもちょっと足が出ますがKlipsch X12i、ダイナミック型らしいノリを感じるコンパクトなイヤホンとしてファイナルのE4000辺りが今回の僕のお薦めとなります。是非お聞きになってみて下さい。
書込番号:22016430
0点

ヨドバシカメラで試聴してきました。
皆様に教えていただいたもの、全て試聴出来たわけではありませんが、その中でも気になったのがラディウス HP-NX100とファイナルのE4000とE5000でした。
ファイナルは日本のメーカーとの事で以前から気になってはいたのですが、ラディウス HP-NX100と比べると同じボリュームでも低いように思えました。
イヤホンの奥の深さを知りました。試聴した事によってますます迷ってしまい買いませんでした。
他にもオススメがあったら教えて頂きたいです。
書込番号:22016993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

A45と両方買えばいいじゃん。se215だとあまり良さを感じられません。fx850使いなのでf01がオススメです。オーディオだけど、プレーヤーから買いました。迫力が欲しいのでアンプ、ヘッドホンだと疲れるからスピーカーを最後にかいました。あとは、買い換えて行くだけ。
書込番号:22017025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは!
おすすめしたイヤホンでお気に召したのがあって良かったです。
finalのE4000・E5000はラディウス等、他のイヤホンに比べると
若干音量は取りづらいですか、音量を上げても高音が刺さったり
低音過多になったりせず、きれいに鳴らしてくれますよ。
他のおすすめですとちょっと予算オーバーですが
ヤマハ EPH-200(ダイナミック型)等も
なかなか軽快な音作りだなと思いました。
書込番号:22017030
0点

後、XBAーN3(ハイブリッド)、AZLA HORIZON(ダイナミック型)辺りも試聴してみては如何でしょうか。
書込番号:22017138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SONY1amとN3オススメしたい。
SONYは、秋頃新製品出すでしょうけど。
ハイレゾは、高音が綺麗。音質がドンシャリでも高音だけを考えれば、ハイレゾ対応ということです。
粗いとか、なめらかさは、個人の判断と思います。
A45気になっているのでしたら、安く買えますし、
買ってみたらどうですか?A40からA50にいずれなりますが。なんで今になってWIFI機能をつけるか、疑問ですが。A40は、エントリークラスとしてできばえは、悪くありません。
ファイナル、小さすぎませんか?
書込番号:22017331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
3つ分からない点があるので教えて下さい。
内臓メモリは持っているCD、microSDはレンタルしたCDと分けて使いたいと思っています。
そこで、一緒に再生する事やプレイリストの作成は可能ですか?
microSDに落とした音楽は新モデルが出たときに聞くことはできますか?
また、今年の10月に新モデルがでることってあるでしょうか?
どれか1つでも構わないので、回答よろしくお願いします。
書込番号:22011038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ウォークマン本体でのプレイリスト機能では出来ない。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157380/?q=プレイリスト&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1
ウォークマンの本体メモリー、またはmicroSDカードにプレイリストを保存できます。ただし、本体メモリーの曲をmicroSDカードのプレイリストに追加したり、microSDカードの曲を本体メモリーのプレイリストに追加することはできません。
Music Center for PCのプレイリストだと本体メモリのみとかSDのみにしかない曲をプレイリストに追加すると、どちらかにしかない曲は転送される仕様のようです。そうすると本体メモリとSDにそれぞれ同じ曲を持つので、行き来するプレイリストを作るメリットはなくなります。
https://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157380/?q=プレイリスト&l=ja&c=OutputCategory%3Awalkman_1&fs=Search&pn=1
プレイリストを転送する場合は、プレイリストに登録した楽曲と同じメモリーに転送してください。
プレイリスト内の楽曲が同じメモリー(本体メモリー・microSDカード)内に存在しない場合は、プレイリストと一緒に楽曲データも転送されます。
例えば、プレイリストをmicroSDカードに転送すると、本体メモリー内に転送済みの楽曲のデータもmicroSDカードに転送されるため、「全曲」などで楽曲を表示すると、同プレイリストと楽曲データを別のメモリーで管理することはできませんのでご注意ください。
sdに入れた音源はdrmフリーの音源なら問題ないでしょう。昔の著作権保護されたような音源は無理ですね。
aシリーズは、10シリーズになってから毎年新機種が発売されているので、発売される可能性の方が高いかなと思います。
秋になると新機種の情報が出て来ますのでもうしばらく待った方がいいですね。
書込番号:22011086
2点

お早うございます。
再生自体は内蔵メモリーとマイクロSDカードの区別なく行われ、アーティスト、アルバム、ジャンルなどのライブラリー表示は内蔵メモリーとマイクロSDカードに跨った状態でされます。
プレイリストに関しては内蔵メモリー用とマイクロSDカードに区別してそれぞれの媒体に記録する必要があり跨る事は出来ません。
プレイリストに似たものにブックマークがありますが、これは内蔵メモリーとマイクロSDカードに跨ってリストを本体で記憶させる事が出来ます。但し、マイクロSDカードを抜いてしまうとマイクロSDカードの分のリストは消去され再度の入力が必要になります。
Walkmanはほぼ毎年新モデルが出ますが今年もNW-A50シリーズの発売が予想されます。今年は8/31から開催されるIFAと言う家電ショーでお披露目されるでしょう。まあ電波認証の関係で製品の事前情報がリークするのは良く有る事です。新しいモデルでもマイクロSDカードスロットがあるならそれは同様に再生出来ます。
https://fccid.io/AK8NWA50/Label/06-Label-and-Location-3853893
書込番号:22011547
0点

>sumi_hobbyさん
>9832312eさん
丁寧な返信ありがとうございます。
プレイリストではなく、ブックマークの機能の方でした。
再生の方も問題ないようなので安心しました。
nw-s736fを長らく愛用していましたが、充電の持ちと容量の不足で購入検討をしています。
a45はは今使っているのと全く違うものなので、また分からない事が質問する時はよろしくお願いします。
そして、内臓メモリとmicroSDに分けるよりも全てmicroSDに入れた方がいいのでしょうか?
こちらの質問もよろしくお願いします。
書込番号:22011646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブックマーク管理するのなら内蔵メモリーとマイクロSDカードの別々の運用で特に問題無いと思います。その場合はマイクロSDカードはWalkmanに挿しっぱなしとしてあたかも内蔵メモリーの拡張版として扱う事になるでしょう。
書込番号:22011678
0点

>sumi_hobbyさん
再度返信ありがとうございます。
別々で、問題ないようなら良かったです。
もし購入したら別々で管理してみたいと思います。
使いづらければ全てmicroSDに落とそうと思います。
あとはmicroSDの容量ですね…
64GBと128GBで迷っています。
書込番号:22011725 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sdは容量が大きいほど便利ですので128gbをオススメします。
3、4千円程度で買えますし、64gbとそこまで価格差はありませんし。
書込番号:22011754
0点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
容量の大きい方が良いんですね。
値段もさほど変わらないと言うことなので
Amazonや楽天市場で調べてみます!
書込番号:22011762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PiPi04さん
私は 容量の小さい本体は入れないでマイクロSDだけで使ってますよ。
その方が管理がしやすい。
曲を入れるのもマイクロSDだと PCから自由にやれますしね。
書込番号:22011840
0点

>キンちゃん1234さん
返信ありがとうございます。
なるほど、管理がしやすいのですか…
それなら別々ではなくmicroSDに落とした方が良いですね!
microSDも色んなメーカーがあり、悩みますね。
書込番号:22011847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめましてこんにちは!質問と少しずれてしまいますが、アドバイスできるので書き込み失礼します。まず今年出るであろう新型A50?はおそらくフルモデルチェンジで、リーク情報を載せてくださった方の情報だと新しくwifi機能が搭載されるかもしれません。またこの時期になってくると各電気ショップで在庫処分セールを行っていて私はwifi機能は要らないしもしかしたら独自OSからAndroidに戻るのかな〜(あくまでも私の独自判断)なのでなんとも言えませんが、安く買えるので先日A45モデルブラックを17500円でKS電気で購入しました。またマイクロSDカードですが256GBでも一応認識するみたいでハイレゾや曲をflacで入れているなんて人は以外と256GBを使っている人もいるみたいです。私はアマゾンに売られてるマイクロSDカードは並行輸入品なのでヤマダ電機で128GBのサンディスク社製のものを在庫処分セールで6000円で購入しました。
容量ついては私も128GBが一番良いと思います。長くなったしまいましたが参考になれば幸いです。
書込番号:22011898 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PiPi04さん
マイクロSDだと外部接続って感じでSonyのつまらんソフトつかわないで直接PCから入れれる。
バックアップもそのままとれる。
プレイリストにも全部マイクロSDだと自在に曲を入れれる。
本体と複合だと 本体の曲とSDの曲は同じプレイリストには入れれなくなる。
曲の出し入れも私はマイクロSDでPCから直接やれるので便利と感じてる。
Sonyのアホなソフトが好きな人もいるだろうから個人差はあると思いますがね。
私はサムソンの256G入れている。
無劣化 圧縮無しで入れてるので容量は〜大は小を兼ねるって。
書込番号:22011916
0点

>零913さん
返信ありがとうございます。
Wi-Fiモデルですか…スゴいですね。
新型の情報がでてから考えてみます。
microSDはお店で見てからよく検討してみます。
多少高くても店舗の方が安心ですよね。
書込番号:22011981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>キンちゃん1234さん
返信ありがとうございます。
私はずっとソニーのソフト使っていたので
今後も使い続けると思います。
PCが苦手と言うこともあるんですけどね。
256GBも入るんですね!
値段が高そうです…
今まで8GBだったので128GBでも十分かなと。
書込番号:22012004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アンドロイドウォークマンか。要らない。
バージョンの古いアンドロイド入れられたら、さらに要らない。
ストリーミングは、xperiaで聞ければ良いし。
WIFI対応なんて考えないで、高品質のものを作って欲しいです。
prime seatやら、spotifyなんかpcや、スマホで聞くから要らない。
A50では、バランスアンプにしてバランス対応を希望、少し位重くなろうが買うから、電源部の見直しとか音質に特化してほしい。
A35の最初のバージョンの音質で臨場感を良くしたものを作って欲しいです。
競争相手だった、i podは。新製品出ないみたいですし、通信は、BTさえあれば良いし。
書込番号:22012693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]

お早うございます。
以下のリンクの内容からも皆さん色々チャレンジはしているようですが結局RMT-NWS20以外では使えないと言う結論のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000025531/SortID=21935192/#21935192
書込番号:22005173
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





