NW-A45 [16GB]
- ハイレゾ、CD音源ともに高音質で楽しめる「ウォークマン」。フルデジタルアンプ「S-Master HX」を搭載し、DSD音源はDSD 11.2MHzまでの再生に対応する。
- 圧縮音源やCD音源もハイレゾ相当にアップスケーリングする「DSEE HX」機能を搭載。ワイヤレス再生時もハイレゾ相当の高音質で楽しめる「LDAC」技術に対応。
- 3.1型タッチパネル液晶を搭載。画面を上下左右にスライドすることで、各メニューに素早くアクセスできる。本体側面のボタンで画面を見なくても基本操作が可能。
NW-A45 [16GB]SONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ムーンリットブルー] 発売日:2017年10月 7日

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2017年11月23日 06:43 |
![]() |
10 | 5 | 2017年11月22日 18:54 |
![]() |
20 | 7 | 2017年11月15日 13:58 |
![]() |
31 | 11 | 2017年11月12日 21:48 |
![]() |
6 | 2 | 2017年11月11日 12:49 |
![]() |
13 | 2 | 2017年11月11日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
NW-A30シリーズは歌詞ピタ対応でNW-A40シリーズは歌詞ピタ非対応なのなんでだろう。
てっきりバージョンアップなだけで、旧マシンの機能は網羅するのかと思っていました。
好きな機能でしたけど残念です。
書込番号:21355336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

下記のように、異なるソフトウェア間において
「Media Go」→「Music Center for PC」
歌詞ピタのデータは引き継げないようです。
新モデルは全て「Media Go」が使えない仕様なので、混乱を避けるためにサービスの対応を打ち切ったのではないでしょうか。
書込番号:21355691 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それなのに、電源入れて設定メニュー表示すると「歌詞表示」に関するメニューがあるのってさ、ある意味詐欺ですよね。
説明書良く見てないお前が悪いと言われりゃそりゃそうなんだけど、NW-A30シリーズから買い換えだとインターフェース全く同じなので、同じように歌詞ピタも使えるもんだと思っちゃいますよ。
書込番号:21356363
0点

メーカー側一本化及びIPA等組織から脆弱性が指摘されています。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1092765.html
書込番号:21378433
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
こちらに非常に 興味があります。
以前 持っていた PHA-1 という一番安い DACでしたが iphoneにつけた時の 音質の変わりようは 素晴らしいものがありました、これと同等 クラスの 変わりようがあるのでしょうか、実際に お聞きになられたかた お願いいたします。
音場が2段くらい広くなり 音の分離がわかり 低温の質が 違います 直刺しとは全然違います
3点

PHA-1は、低音の押し出しが強くボリュームがあり、音場感の感じられる音質だと思いますので、スマホとの違いは分かり易いと思います。
A40はスマホとの音質差はもちろん有りますが、大きく変わったと言う印象は感じにくいかもしれません。
むしろA40の音に聴き慣れて、スマホに戻すと違いが良く分かると言う感じでしょうか。
それでも、クオリティ的にはPHA-1にも見劣りしないと思います。
サイズや操作感、電池の持ち具合等メリットも多く、価格と音質のバランスも良いのでお勧めですね。
書込番号:21375234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>KURO大好きさん
>価格と音質のバランスも良いのでお勧めですね。
直接 A40 で再生した方が良くないかな?
iPhone と接続するケーブルとかが邪魔にならないし、
容量も microSD で簡単に増やせる。
ストリーミングとか、動画再生(音の遅延に不安があるけど)なら、
A40 だけでは対応できないので、そういう用途なら良いかもだけど・・・。
書込番号:21375547
1点

引きこもり2号さん、
私へのレスでしょうか。
A40単体での再生と、今使用されているiPhone+PHA-1での再生との比較をしていたつもりでした。
分かり難くてすみません。
書込番号:21375791
2点

>KURO大好きさん
スレのタイトルが『USB DAC音質』だったので、
KURO大好きさんが A40 単体と書いてなかったため、
USB DAC として使った場合の話と解釈した。
多分、スレ主はそういうつもりで質問をしてると思ったので。
書込番号:21375916
2点

USB DACとしての音質でしたら、単体での音質と同様でしょうね。
ZX300で試した限りでは、そんな印象でした。
書込番号:21377413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
現在、128GBに曲入れ中なのですが、転送し終わったはずなのに、プレイリストには曲が表示されません。
マウント解除したり、SDを初期化したりしたのですが、プレイリストは作られても、曲は0曲のままです。
ただ、曲数が少ないアーティストに関しては、ちゃんと入っていました。
先日のソフトウェア・アップデートも、Media goだと、インストールもできなかったのですが、
これって、Music centerで転送しないといけないんでしょうか?
2点

mediagoはa30まで対応です。
a40は対応していませんので、後継ソフトを使うのが良いでしょうね。
http://mediago.sony.com/jpn/features/devices
書込番号:21356055
2点

早速の返信有難うございます。
そうなんですね、ちゃんと説明書も読んでなくて、でも接続したらA40が認識されたので、転送されてるものなんだと思いました。
とにかく試してみます。
書込番号:21356103
1点

music centerで転送作業をしてる際、今度は”00003a9f”のエラーが出ました。
ケーブルを変えてみたりしたのですが、最終的にSD自体が読めなくなる事態に…。
Medioa Goだと、一応表面上は転送も完了し、プレイリストの表示まで行けていたのですが…。
書込番号:21356841
3点

ソニーに問い合わせた方が良い気はします。
サポートされていないmediagoを利用している関係のエラーかもしれないので、ウォークマンを初期化してmediagoを利用せずに確かめた方が良い気はします。
書込番号:21356852
2点

>KJHG+さん
A40をちゃんと認識しているなら使えると思うが。
ZX300は問題なく使えるし。
とりあえずUSBポートを変えて試してみたら?
というかMUSICフォルダ作ってエクスプローラーで直接ドラッグ&ドロップしても使えるよ
ちなみに128GBってMicroSDだよね?
カードが壊れてんじゃね?
PCに挿してちゃんと128GB認識する?
パチモンじゃなくちゃんとしたブランドのSDなんだよね?
書込番号:21357924
4点

A46 を息子にプレゼントしました。
当初、Media Go が非対応とのことで、
不本意ながら Music center に乗り換えようとしたのですが、
楽曲データが多い(三万曲弱あります。)と使い物にならないくらい
動作が遅くなり、仕方なく Media Go を継続して使うことにしました。
結果的に A46 でも問題なく転送出来ております。
もちろんメーカーは推奨しておりませんので、
積極的におすすめ出来ませんが。
書込番号:21358324
5点

自分は A30 ユーザーで、A40 は試せないんだけど、
プレイリスト転送は互換性がない可能性がありそうな気がする。
プレイリストは、内蔵メモリーと microSD の曲の混在が出来ない。
その関係で、対応機器以外で動作がおかしくなることがありそうな気が・・・。
曲の転送だけなら、エクスプローラーでも出来るので、
問題が発生する可能性は低そうに思う。
書込番号:21359625
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
すいません教えて下さい
先日A45を買ってミュージックセンターPCからウォークマンに入れたのですが、再生するとき入れた曲すべてのA〜アルファベット順に再生されます
アルバムごとに聴くにはどうすればいいですか?
書込番号:21291065 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

???
普通にホーム画面?的な所で、全曲”プレイリスト”アルバム”アーティスト”最近入れた曲?
みたいな感じで選べるはずですが?
無論転送した曲にアルバム情報がタグに付いているのであればですが。
書込番号:21291171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

[設定]→[再生設定]→[再生範囲]で「選択範囲内を再生」を選ぶとアルバムことに聴けますよ。(初期設定では「全範囲を再生」となっています。)
そうすると再生モードの全曲リピートもアルバム内でリピート再生してくれます。
書込番号:21291201
13点

>きなこのママさん
???
ライブラリ画面(再生画面を下に移動させて上にある画面)から、
「全曲」を選んで再生しているからでは?
「アルバム」とか「アーティスト」とかを選べば、
アルバム単位での再生が出来ると思うけど・・・。
書込番号:21291372
3点

>引きこもり2号さん
>リズミーさん
>鬼柳京介[大満足]さん
皆様ありがとうございました!
解決しました
選択範囲とあと画面タッチが敏感すぎて長おしみたいになってたみたいです
書込番号:21291434
5点

>きなこのママさん
>再生するとき入れた曲すべてのA〜アルファベット順に再生されます
アルバムごとに聴くにはどうすればいいですか?
それはメニュー画面のミュージックを開いて「全曲」と言う項目のを押したのやろ?
それではなく「全曲」の下にある「アルバム」を押すのだ!そうすればアルバムの一覧が出る。
その中から聴きたいアルバムを選んで再生しろ♪分かったか(笑)
書込番号:21293824 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

便乗で質問なんですが、そのアルバムを押すと中の曲順までアルファベット順になっています。
フォルダーから入るとちゃんとアルバムの曲順で表示されるのですが・・・。
なにか設定に問題があるのか、ご存知の方教えてください。
書込番号:21308913
1点

>kongouchiさん
>なにか設定に問題があるのか、ご存知の方教えてください。
フォルダの場合は、単純にファイル名順じゃないかな?
自分で CD からリッピングした曲も、ダウンロード販売の曲も、
特に意識した事はないけど、ファイル名の先頭に連番が入ってる。
アルバムの場合だと、多分トラックの順番だと思う。
これだと、どの様にその楽曲を入手したか分からないと
その情報がどうなっているか、誰にも分からないかと・・・。
書込番号:21310002
0点

返事が遅くなりすいません。
やはりトラック順で表示されるのですね。
CDからWAVで取り込んでいます。MUSICCENTER上も、ファイル上もトラック順でならんでいます。
ジャケット写真も転送されていないので、パソコンから転送する時に曲以外の情報がうまく送られていないような気がします。
以前はXアプリ→NW-860で問題なく表示されていました。
書込番号:21336717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kongouchiさん
>CDからWAVで取り込んでいます。
WAV の場合、タグ情報をどう扱うか&扱わないかは、
アプリや機器次第で、けっこう変わる様な・・・。
トラック番号を扱わず、曲名だけは取り扱った結果なのかな?
書込番号:21336914
0点

またまた返事が遅れてすいません。
やはりFLACで取り込んだところ、アルバム順で表示されました。しかし旧機種を高音質で聞くにはWAVしか選択肢がなく、残っている大量のWAVデータを変換して登録し直さなければならなくなりました。
全機種ではWAVでも曲順で聞けたので残念です。ありがとうございました。
書込番号:21353207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kongouchiさん
>旧機種を高音質で聞くにはWAVしか選択肢がなく、
256Kbps 以上なら非可逆的圧縮でも、ほとんど原音との違いを聞き分けられないという
テスト結果があるよ。けっこう古い物だけど、↓参照。
メモリプレーヤーの“音質評価”は難しい!? (2/2)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/14/news003_2.html
圧縮形式が書かれてないけど、このレベルになると大差ないらしいし、
古い機器との互換性を考えるなら MP3 にしておけば間違いないかと。
非可逆的圧縮が気分的にいやなら、古い機種だと、まぁ選択肢は WAV しか無いだろうけど。
書込番号:21353454
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A45 [16GB]
可能です。
「Music」フォルダの下に
「アーティスト名」→「アルバム名」
の順にフォルダを作成して音楽ファイルを入れれば良いです。
書込番号:21347618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A47 [64GB]
現在A17を使用しています。
A10シリーズは内蔵メモリに比べてSDカードに曲を入れれば入れるほど
曲一覧の表示がもっさりします。
SDカードに入れた曲をリスト表示、選択、再生する表示レスポンスについては
A40シリーズでは改善されているでしょうか?
SDカードに曲をたくさん詰め込んでいる方、
内蔵メモリと比べた使用感を教えていただけないでしょうか。
SDカードでもサクサクだよ、ということであればA47への乗換えを考えています。
よろしくお願いします
3点

A45に8000曲以上、ハイレゾ含め120GB以上を全て200GBのSDカードにいれて運用しています。アップデート後のA30と同様にサクサク動いて選曲できるので、問題ないかと思います。
書込番号:21341715
8点

>ペップ07さん
ありがとうございます。本日入手しました
microSDにたっぷり詰め込んでみましたがA10シリーズのようなもっさり感は無いですね!
音はまだ鳴らし込んでないですが、A10シリーズに比べると低音強めな気がします。
操作感は最近のスマホ並みにヌルヌルとはいかないものの、
許容できる範囲かなといったところですね
書込番号:21348024
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





