Inspiron 15 3000 エントリー 1TB HDD搭載モデル
Inspiron 15 3000 エントリー 1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2018年 2月 2日



ノートパソコン > Dell > Inspiron 15 3000 エントリー 1TB HDD搭載モデル
急に自宅WIFIに繋がらなくなりました。繋ぎ直し、再起動はもちろん、復元なども試しましたが一瞬つながっては切れる状態です。有線では繋がります。スマホなどは普通に繋がっています。
サポートセンターに連絡しようとしたのですが、お金払わないと相談もできないシステムなのでしょうか、要求画面が出ます。
買ってまだ3ヶ月ですので修理できるならしてもらいたいのですが。何か手立てはありますでしょうか?この機種を2台買いましたが、どちらもだめです。
ご教示いただけますと幸いです。
書込番号:22551879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ルーターの傍でもダメでしょうか?ルーターに有線コネクタがあればケーブルでつないでみてください。
>サポートセンターに連絡しようとしたのですが、お金払わないと相談もできないシステムなのでしょうか、要求画面が出ます。
サポセンは基本無料ですがサービスタグやPCの種類を聞かれることがあります。金銭の要求はまずないですよ。もしかしたらフィッシングサイトかもしれません。一度電源を完全に切ってから再起動させてください。
書込番号:22551902
1点


>しゃんですさん
ONU、ルータ、パソコン、関連する機器すべての電源をOffにして、
順に、家の外側から(ONU→ルータ→パソコンほ順に)、電源をON してください。
書込番号:22551938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速にありがとうございます。ルーターから50cmのところでやっています。再起動などやってみましたがだめです。有線は大丈夫です。トラブルシューティングだと、ワイアレスは異常なし。有線接続されていません、だけ出ます。
金銭要求はサポートセンターの入口のチャットみたいなのが出て、状況を書き込むと、サポートに伝えます→3000円くらいの要求をされます。
書込番号:22551942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。他メーカーのpcを快適に使っている最中の家族がいますので、それの作業完了を待ってやってみます。
softbankは繋がり悪いのでしょうか?同じ家でauのADSLを使っていたときにはトラブルは一度もなかったし、速かったのですが…。
書込番号:22551948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

E-WMTA2.2は結構古い機器ですね。
無線LANの規格が11n/g/b(2.4GHz帯:54Mbps)になっています。
書込番号:22552036
0点

そうなんですか…。このプロバイダーはこの機器しか送ってくれません。最近も同じ型番のが電波を飛ばさなくなって、代替え機のこれを送ってきました。auのADSLの方が速かったし、切れることもなかったので悲しいです。うちのマンション光回線入っていない(入れられない?)らしいので、こういう方法しかなさそうです。3年縛りだったかなんだったかで乗り換えもできず、泣きたいです。j-comは選択肢としてあるのですが、過去に嫌な目にあったので(泣)
書込番号:22552131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

別の話になりますが、E-WMTA2.2の無線LANの規格が古すぎるので、例えば下記のような無線LAN親機を新アクセスポイントしてE-WMTA2.2の背面のLANポートに挿して、今の無線LANと新無線LANとで併用してみては?
通信速度も向上しますし、今よりもトラブルが少なくなるかも。
NEC
Aterm WF1200CR PA-WF1200CR \2,818
https://kakaku.com/item/K0000970941/
書込番号:22552140
0点

ありがとうございます。検討の余地がありそうですね。ただ、もうこれ以上コンセントやケーブルの配線がぐちゃぐちゃになるのはなあ…、という気もします。でも考えてみます。
現在スマホをホットスポットにしてつないでいます。なので、pcの問題ではないのかもしれないですね。お安い速度の遅いタイプなので、とんでもなく遅いです(泣)。違約金を払ってでもプロバイダーを変えた方がいいかもしれませんね。
書込番号:22552254
0点

2.4GHzのWifiは接続トラブルが起きやすいようです。
電子レンジは考えにくいですが、Bluetooth機器も干渉を起こします。家の中、(集合住宅なら近隣住居もあり得ます)でBTの電波が飛んでいる可能性を考えると、5GHZにも対応したWiFi親機が必要だと思います。
契約上、手放すことができない場合は、「繋いだままで電波は新しい機器から飛ばす」方法もあるようです。
以下のブログ記事を参考にしてみてください。
https://zakky.net/wifi_kaizen
書込番号:22552327
0点

BBユニットの電源を切り、2分ほど待ってから電源を入れ直しても駄目でしょうか?
BBユニットがおかしいのなら、下記と交換してもらったほうがいいですよ。
https://www.softbank.jp/support/faq/view/24536
書込番号:22552717
0点

>しゃんですさん (わたしは、宛先を明示することで、誰の何の書き込みへの返信かを明確にしています)
〉急に自宅WIFIに繋がらなくなりました。
→ それまでは問題なく繋がっていた。
〉スマホなどは普通に繋がっています。
→本機以外は、ルータに接続できている。
〉現在スマホをホットスポットにしてつないでいます。なので、pcの問題ではないのかもしれないですね。
→ 本機のWi-Fi には問題が無い。
以上から、複数の機器をルータに接続するときに問題が起きていると推測します。
1. 本機以外の「スマホなど」全ての端末の電源をOFF にしてください。そのままOFFの状態にしてください。
2. ONU (モデム)、ルータ、本機の電源をOFF にして、3分置いてください。
3. ONU (モデム)の電源をON にしてください。LED が安定状態になるのを確認してください。
4. ルータの電源をON にしてください。LED が安定状態になるのを確認してください。
5. 本機の電源をON にして起動してください。
6. 本機のみをWi-Fi でルータに繋ぎ、インターネット接続してください。
書込番号:22552814
0点

ありがとうございます。リンク先を見ましたが、見た目はうちにあるのと同じだと思うのですが違うのでしょうか?
書込番号:22553869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイス検討しまして、お勧めいただいた物を買ってみようかと思い始めました。他にも同じようなお値段でtplinkの小さいのがありますが、こちらの方が良さそうですか?うちのルーターとの相性は良さそうでしょうか?
いろいろとすみません。
書込番号:22553888 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。希望が湧いて来ました。
書込番号:22553906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>ますが、こちらの方が良さそうですか?うちのルーターとの相性は良さそうでしょうか?
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001030334_K0000958469_K0000947566_K0000960654&pd_ctg=0077
↑例えばこの辺とか大丈夫ですよ。
書込番号:22554041
0点

見た目は同じでもこちらは11ACにも対応しています。
あと、電源を切ってしばらく置いてからの確認は行ったのでしょうか?
また、ルーターを購入するなら、有償で借り入れているBBユニットを解除することも可能です。BBユニットはひかり電話等の割引条件になっていることもあるので、その場合は交換してもらったほうがいいと思います。
TPLINKの小型なものはモバイル用です。自宅用は大きめです。あと、TPLINKはくせがあるので止めたほうがいいでしょう。人気があるのは下記のようなバッファロー・NECの製品です。
https://kakaku.com/item/K0001078410/
https://kakaku.com/item/K0001059861/
書込番号:22554047
0点

papic0 さん
ありがとうございます。仰せの通りで大変失礼いたしました。すみません。皆様にも失礼しました。お詫びいたします。
業者から送られてくるルーター、先月まで使っていたものも、しょっちゅう電波は飛ばなくなる、飛んでも中身のない(インターネット接続のない)電波を飛ばすなどを繰り返し、連絡して現在のに取り替えてもらったところです(機種は選べない)。前のも仰せのとおりのやり方を何度も繰り返しています。一時的に繋がることもありますし、すぐに切れたり、全く駄目なときもあります。
こんなにしょっちゅう抜き差ししていても大丈夫なものなんでしょうか?
書込番号:22554571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様ありがとうございます。昨日はものすごく焦って落ち込んでいましたが、アドバイスをいただいて前向きになれました。
>ありりん00615さん ポイント絞ってお答え下さりありがとうございました。
>kokonoe_hさん
詳しく寄り添って下さりありがとうございました。
お二人ともがご推薦のnecのを買うことにしました。
>瑠璃乃鳥さん
原因をありがとうございました。
>JTB48さん
アドバイスありがとうございました。心落ち着きました。
>papic0さん
全般にわたりアドバイス、お付き合い下さりありがとうございました。
これで解決できるといいな、と思います。
書込番号:22554663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SmartByteがインストールされているのなら削除してみては?
書込番号:22555002 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>antena009さん
ありがとうございます。仰せのものは何のためのものですか?知識がなく申し訳ありません。削除したらどんな変化が期待できますか?
>kokonoe_hさん
>papic0さん
仰せのルーターを買ってきました!今日はなぜかしっかり繋がっていて快適ですが、次回不具合が生じたらすぐに繋いでみます。ありがとうございました。
書込番号:22558095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SmartByteは起動しているアプリなどを自動的に判断して、インターネットの通信速度を最適化するアプリ。でも意図どおりに動かないことも多いようです。
https://smart-change-phone.net/what-is-smartbyte/
https://diy-kagu.hatenablog.com/entry/2018/04/04/095305
https://plugable.com/ja/japanese/investigating-slow-network-performance-on-dell-inspiron-laptops/
書込番号:22558441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>antena009さん
そういう働きのものなんですね。次回発生時、考えてみます。ありがとうございました。
書込番号:22559477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 15 3000 エントリー 1TB HDD搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 2019/03/26 13:39:38 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/22 8:33:20 |
![]() ![]() |
18 | 2018/10/17 9:01:13 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/03 6:00:44 |
![]() ![]() |
1 | 2018/08/24 18:10:25 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/18 15:38:24 |
![]() ![]() |
4 | 2018/08/07 10:09:07 |
![]() ![]() |
4 | 2018/07/19 21:04:27 |
![]() ![]() |
5 | 2018/07/17 1:00:19 |
![]() ![]() |
3 | 2018/07/16 7:01:37 |
「Dell > Inspiron 15 3000 エントリー 1TB HDD搭載モデル」のクチコミを見る(全 109件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


