EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルズームキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥170,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,500 ブラック[ブラック]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥84,000 (2製品)


価格帯:¥170,000¥178,500 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルズームキットとEOS Kiss M2 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキットEOS Kiss M2 ダブルズームキット

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥131,980 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥170,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 kissMかa6000か迷っています。

2018/07/31 18:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:19件

Nikon5200の二代目で今OLYMPUSpen6を持っていて、
OLYMPUSを買い換えようと思い、
kissmとa6000を某カメラ店で勧められ迷っています。


基本子供を撮るのに使用してます。
なので、Nikonの一眼は運動会など大イベントや家のなかでは使っていますが、
外出のときは重くて、OLYMPUSをもっていってます。
なので
計量が軽くて、画質よくて、使いやすくて、、、

が条件で。。

いろんなサイト見て上位に二種類入ってるので、まよってます。。

おすすめはどちらでしょうか、
また、他におすすめがあれば教えてくださいm(._.)m

書込番号:22000304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/07/31 18:50(1年以上前)

現状維持(キッパリ)

書込番号:22000308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/07/31 19:14(1年以上前)

運動会で使うならα6000のほうがいいでしょうね。
ダブルズームキットを買えばいいかと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011847/

書込番号:22000348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/07/31 19:15(1年以上前)

E-PL6はそれ程古い機種ではないので、最近の機種に替えられても画質は余り変わらないと思います。
(高画素=高画質ではないのでご注意下さい)

それに他メーカーに替えると、操作を一から覚えないといけないので面倒ですよ。

書込番号:22000350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2018/07/31 19:15(1年以上前)

性能画質ともα6000が優位

書込番号:22000352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/07/31 19:15(1年以上前)

こんばんは。

ということはE-PL6だけを買い替えて、D5200は運動会などのイベント用に維持されるということでしょうか。

望遠含みで考えた場合、ボディそのものは一眼レフに比べて多少軽くなりますが、両機ともにD5200と同じAPS-Cというセンサーサイズなので望遠レンズはそれなりに大きく重くなりますよ。Kiss MのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMは多少軽いですが、そのぶん望遠側が短くなっています。

あとα6000はタッチパネル対応ではありませんが、その点は大丈夫ですか。

書込番号:22000355

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/07/31 19:16(1年以上前)

>外出のときは重くて、OLYMPUSをもっていってます。

マイクロフォーサーズは、レンズを含めてコンパクトなのが優位点。
従って、kissMかa6000 では改善できません。

書込番号:22000356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2018/07/31 19:16(1年以上前)

お子さん撮るならKiss M がお勧めです。

書込番号:22000357

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/07/31 20:12(1年以上前)

>Yuuuukisaa-さん

軽くて、高画質で、使いやすくて・・・などと言うミラーレス機など現在お持ちのシリーズを
含めて沢山ある筈ですね。

「使いやすい」などと言うとキヤノン派はキッスMだし、ソニー派はα6000を薦めるに
違いないでしょうね。

今お持ちのオリンパス機の不満点を挙げなければ次に進めないと思います。

それから今後も運動会等はD5200を使えば良いと思うので、次に買う小型軽量機は室内撮影用
の明るいレンズ(単焦点レンズ)がセットになったものを購入したほうが良い様な気がします。

今のオリンパス機で明るいレンズ(単焦点レンズ)で撮影してみた事はありますか?

もし未経験なら「画質が良くて・・・」の部分の悩みはレンズで解消するのかも知れません。
(私がオリンパスに疎いので、お薦めレンズは挙げられませんが・・・)

「キヤノンで撮る子供の肌の色が好き」という場合のみ、キッスMのダブルレンズキットを
お薦めしたいと思います。

書込番号:22000459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:11件

2018/07/31 20:18(1年以上前)

オリンパスのPENもしっかりとした造りなんで重くないですか?

画質向上なら、オリンパスの良いレンズ買われては?

書込番号:22000468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/07/31 20:34(1年以上前)

D5200に替わる物と言うことで検討していると言うことですよね?
動き物であればα6000よりα6300とか6500かと思いますが・・・


D5200ではどのようなレンズを使用していましたか?

PEN6はそのまま?

書込番号:22000514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2018/08/01 02:13(1年以上前)

コメントありがとうございます。

そうですか(ToT)(ToT)

書込番号:22001128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/01 02:14(1年以上前)

コメントありがとうございます。
運動会はNikonを使おうと思ってます★
普段の外出のときに、OLYMPUSではなんかものたりなくて、、、きっと腕の問題ですが、初心者でも背景がボケやすかったり、、、と高性能をもとめてます。。(つд⊂)

書込番号:22001130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/01 02:18(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

そうなんですね!
知識不足でごめんなさい。。
OLYMPUSpen6だと背景がぼかしにくくて、もっと初心者でも簡単にうまく写真がきれいな画質でとれたらなーと。。

たしかに、今のOLYMPUSでさえ、きっと使いこなせてないです(ToT)

書込番号:22001131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/01 02:19(1年以上前)

>infomaxさん
コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。m(._.)m

書込番号:22001132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/01 02:24(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
コメントありがとうございます。

その通りです。望遠レンズ使わなきゃいけないシーンのときはNikonを使います。
今もOLYMPUSは望遠レンズは持っていません。

日常を一眼レフにちかい画質で、子供たちをとれたらいーなとおもい、、

たしかにタッチパネルでないのはちょっとやりにくいのかな、、、と口コミを見ても書いてはあったので、どうかなとは思っています。。

書込番号:22001135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/08/01 07:00(1年以上前)

了解しました。

>その通りです。望遠レンズ使わなきゃいけないシーンのときはNikonを使います

ということはKiss Mにせよα6000にせよ、望遠ズームは想定されていないということですね。

>日常を一眼レフにちかい画質で、子供たちをとれたらいーなとおもい

文面を拝見しているとやはりマイクロフォーサーズでは不満があり、APS-C機を使いたいということでしょうか。そのお気持ちが強い以上、例えばE-PL6に描写が良い単焦点レンズを追加されたとしても「もしかしたらAPS-C機のほうがもっとうまく撮れたかも」という後悔の念がずっとついてまわるようにも思います。(実際はそうではなかったとしても)

おたずねですが、E-PL6では普通の標準ズームレンズタイプと使わない時は非常にコンパクトになる電動(EZ)ズームレンズタイプとがありましたがどちらをお使いでしょうか。

α6000の標準ズームレンズはEZタイプと同じで使わない時はコンパクトに収納できますが、Kiss Mのそれは普通のズームレンズです。それさえ問題なければ、そしてご予算的に問題がなければKiss Mのダブルレンズキット(ダブルズームキットではなく)を検討されてみても良いかなと思います。
http://kakaku.com/item/K0001036043/?lid=ksearch_kakakuitem_image

標準ズームのほかにEF-M22mm F2 STMという非常にコンパクトで近い距離ならボカしやすい単焦点レンズが付いています。これなら室内でもD5200よりも高感度ノイズを抑えてきれいに撮れるように思います。

なお、屋内で蛍光灯などの人工照明下でカメラ任せでお子さんを撮る場合、Kiss Mとα6000ではかなり肌の表現が違うと思います。こればかりは好みによりますので、量販店で店員さんの許可をもらって両機をなるべく同じ条件で撮ったものを持参のSDカードに記録してご自宅の環境で比較することをお勧めします。カメラの液晶同士では「色」を比較するのは難しいですから。

個人的には、特に被写体が人物である場合、カメラ任せならキヤノン機をお勧めしたいところです。

書込番号:22001296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 07:33(1年以上前)

そういうことなら現状維持でも良いかもしれません。
他の方も言っていますがマイクロフォーサーズでもいいレンズを使えばデジ一(センサーサイズがAPSやフルサイズ)と同等の描写を得ることは可能です。単焦点レンズなんてお値段もお安いですし描写も良いものもありますね。

ただ一台に集約するという意味でα6000を選ぶという選択肢もあります。
ダブルズームキットをかっておけば通常はコンパクトな標準ズームを付けておけば邪魔にもなりませんしバックにもしまっておけますので気軽にバックから出して撮ることも可能ですし運動会のときは望遠ズームを使えばいい話ですね。

ただNikon5200も使うとう話ならE-PL6でいいレンズを買って現状維持が一番お金をかけなくてすむのかもしれません。

書込番号:22001343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/08/01 09:02(1年以上前)

kissMっ!!!(´・ω・`)b


私も欲しいです♪(´・ω・`)

書込番号:22001475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 09:59(1年以上前)

kissM買ってワシにオクレヘ(*'∀'ヘ)チョウダイ

書込番号:22001549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2018/08/01 10:58(1年以上前)

貧乏ー怒りのkissM欲しい欲しぃ(´・ω・`)b

書込番号:22001641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/01 11:21(1年以上前)

イラン(。・ω・)σピン ⌒*kissM

書込番号:22001667

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24957件Goodアンサー獲得:1702件

2018/08/01 19:54(1年以上前)

PEN6を変えることだったのですか・・・

現状のままで良いのでは?


まあ、D5200を使用しているので
状況は分かっていると思いますが。

ボケは設定によってボカすもので
APS-Cにしたところでそれないの設定にしないとね・・・


背景をボカすなら
被写体を近くに背景を遠ざける。
望遠側のレンズを使う。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
これらの組み合わせでボケを作るものです。

さらにボケを望むなら
焦点距離を考慮しつつ
明るいレンズを使い絞りは開放もしくはそれに近い値・・・

もっとボケを望むなら
センサーサイズを大きくする・・・

PEN6でもボケを出すための設定はしていますか?

書込番号:22002441

ナイスクチコミ!5


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/02 11:04(1年以上前)

E-PL6って5にwifiが搭載されただけのモデルだったような。
細かい部分は変更されているでしょうけど。
だとしたら候補の機種よりは画質は劣ると思いますが....

まあ他の方ほうがカメラに詳しいので私の書き込みは独り言でお願いします。

まあこの頃のオリはAFも今ひとつでしたし、コレを頑張って使っているスレ主さんは
何を買っても大丈夫だと思います。

ニコンの色合いが良かったらα6000で、
もう少し明るい色合いが良かったらkissで良いかと。
あと撮影の失敗を減らしたいならやはりαがおすすめです。
予算もあると思いますができれば6300ですね。

あとE-M10mk2、mk3でも重さはそんなに変わりませんし、
ファインダーが出っ張るのが嫌じゃなければこちらもオススメです。
mk3はAFが良くなっているので、撮影の歩留まりが良くなると思います。

書込番号:22003596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 15:55(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。
やはり画質や性能もとめるとおもくなるのですかね。。一眼ほどじゃなきゃいいかなー。。と。。もう少し実物見たりして考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:22004056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 15:57(1年以上前)

>ロロノアダロさん
コメントありがとうございます。
やはりそうですか〜
口コミ見ても、キャノンのサイト見ても、子供とるなら、、、って、書いてありますよねー。。
悩みます( ´△`)参考にします。ありがとうございます!

書込番号:22004061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:02(1年以上前)

>さわら白桃.さん
レンズですか!!視野になかったです!なるほどー!!変えれば変わりますかね?

運動会とかではNikonを使用する予定なので、
望遠機能はなくてもいいかなと。

やはりNikonに比べて、もちろんOLYMPUSのミラーレスはパソコンに、うつして見ると、画質や、透明感といーますか、違いまして、センサーがもっとよいのにしたら変わるのかな〜?と思ったり?

でもレンズで変わるならそれもありだな!と思いました!
一度カメラ屋で見てみます!ありがとうございました!

書込番号:22004071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:05(1年以上前)

>sadou.dakeさん
コメントありがとうございます。

たしかに軽くはないのかもしれません。
Nikonの一眼と比べていましたので、軽く感じていました(^^;
でもこのくらいなら許容範囲内です★

レンズですね!
視野になかったので、考えてみます★
ありがとうございました!

書込番号:22004075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:09(1年以上前)

>okiomaさん
コメントありがとうございます。

Nikonはそのままで、
その二代目として今使用してるpen6を他のものに変えようと思っています。

Nikonのレンズは、望遠と単焦点と、もともとのレンズ!?です。


予算的にはあげていただいた中ではa6000ですかね。。

書込番号:22004081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:19(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
返信ありがとうございます。

今回も望遠機能はいらないかなと考えております。


NikonとOLYMPUSでとった画像をパソコンで見ると、やはり一眼の方がきめ細かいといーますか、透明感があるというか、、、
OLYMPUSは設定にもよりますが、
色が鮮やかすぎて!
天気のいい外での撮影はOLYMPUSは気持ちのいいくらい発色がいいのですが、
室内とかでとると、人物の肌の色とかが赤っぽく感じて、目で見たままの色ではないなって。。設定でかえれますが、毎回設定しなくては行けなくて、タッチパネルながらもなかなかつかいこなせてません(^_^;)

OLYMPUSはもともとついていた
14-42mm 1:3.5-5.6 Φ36
というレンズです。。
レンズはほんとまったくわけわかりません。知識がなくてごめんなさい。

書込番号:22004097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:22(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
コメントありがとうございます。
レンズでそんなにかわるんですね!!
レンズを書いたす視野がなかったので、
考えてみます。

ちなみにNikonとa6000二台持ちは無意味ですか?(^^;

書込番号:22004102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:23(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
コメントありがとうございます。
kissm派ですか!!
んー迷いますー_(._.)_

書込番号:22004105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:24(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
コメントありがとうございます。
私にもください!笑

書込番号:22004107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:31(1年以上前)

>okiomaさん
返信ありがとうございます。

ボケもですが、やはりNikonと比べてパソコンに写してみると、透明感?きめの細やかさ?
が違うんですよね。。
それはセンサーのちがいなのかな?と思って、
APS-Cにしようかと思ってました!
でもレンズをいいのを買えば変わるならそれもありなのかなと思ってきました。

OLYMPUSのオートでとると色鮮やかで、ほんとの色ではないんですよね。もちろん設定で変えれますが、毎回設定をかえるのがめんどくさくて。
もしかしたら違う方法があるのかもしれませんが。。


書込番号:22004120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/02 16:39(1年以上前)

>SA-MONYANさん
コメントありがとうございます。
Nikonの色合いがすきですねー!
他はあまり見ていないのでわかりませんが💨
予算的にはa6000ですかねー。。

ありがとうございます!検討してみます!

書込番号:22004133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8553件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2018/08/02 17:03(1年以上前)

>Nikonとa6000二台持ちは無意味ですか
無意味じゃないですけどね。
ただα6000一台あればニコンとオリンパスPENの2台を一台で賄う事ができる為荷物は大幅に減ります。

α6000はミラーレスとしては動体撮影には強い方なので運動会くらいなら十分だと思いますし普段は標準ズームレンズを付けておけばコンパクトで持ち運びも楽ですので荷物にならず旅行にも気がるにもっていけてオリンパスのミラーレスの代わりにもいいです。

まあニコンとオリンパスも使い分けていきたいのならそれはそれで別に悪い事だとは思いません。

書込番号:22004174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/02 17:13(1年以上前)

ニコンが好きなのか?
APSCが良いのか?…が、切り分けられないとギャンブルっぽいですね( ̄▽ ̄;)

書込番号:22004192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/08/02 17:37(1年以上前)

なるほど、たしかにiAUTOは特に人物撮影の場合は変に色が強調されたりしてあまり向かないように思います。

設定の変更がめんどくさいとのことですが、スーパーコンパネをお試しになりましたか。初期モードではライブコントロールになっていると思いますがたしかに使いづらいかもしれません。スーパーコンパネならほとんどの設定が一目瞭然ですからかなり使いやすくなるはずです。
https://www.himetei.com/pen-lite-e-pl6-contrlpanel/

あくまで個人の好みですが、PENで人物を撮る時はPモード・シャープネスを若干マイナス・コントラストを若干マイナスにすることが多いです。WB(ホワイトバランス)はAUTOだと人工光源で迷うことがあるので太陽光固定でお試しください。

一番簡単なのはRAW形式で撮って、PCにインストールしたOlympus Viewerで現像する際に微調整することなのですが。(カメラ本体でも可能です)

そのレンズはたぶん電動(EZ)タイプじゃないほうの14-42mmですね。なおE-PL6に単焦点レンズを追加するのもひとつの改善策かもしれません。古い(約10年前)のパナソニックGF1と20mmF1.7で撮った駄作です。規格そのものはE-PL6と同じなので同程度の写りはしてくれるはずです。
https://engawa.kakaku.com/userbbs/925/ThreadID=925-973/

もっともこのレンズは写りは良いのですがAFが遅いのでお子さん撮りにはあまりお勧めできません。

書込番号:22004226

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/08/02 19:50(1年以上前)

>Yuuuukisaa-さん

追加の文面から感じる事は、安易に他人のお薦めで次の機種を決めないほうが良い
だろうという事ですね。

色合いを中心に絵作り自体が気に入らない場合(極端な設定変更をしていない場合の話ですが)
にはレンズをある程度良いものに付け替えても満足できないような気がしますね。

解像度やボケの質の変化やレンズ枚数の少なさからくるヌケの良さなど、「スッキリ感」は
そこそこの単焦点レンズに替えるだけで得られる部分だと思いますが。

ご自身でお気づきの通り、基本の絵作りやオートホワイトバランス(AWB)の判定が好みに合わない場合
には、いちいち調整してみても場面によって「なんか違うよなぁ・・・」となりがちだと思います。

色の濃さからくる派手な描写や輪郭強調からくる描線の太さ、AWBの癖などは同一メーカー内でも
機種によりある程度は変わってくる事もあると思います。

RAWで撮ってPC上で調整すれば・・・とか解決策は無い訳ではないですが簡単では無く、普通に撮って
それで満足できる状態ならそれが一番良い訳で。(贔屓のメーカーはこんな所で決まるものです)

その機種の背面液晶で確認するのは困難なので、せめてご自身のスマホ画面での確認ができれば
ある程度の傾向が掴めると思います。(必ず購入前に店頭で試し撮り&確認ですね)

ニコンのD5600じゃ大きすぎるのでしょうね・・・(これなら間違いないでしょうけど)


書込番号:22004446

ナイスクチコミ!1


mastermさん
クチコミ投稿数:4390件Goodアンサー獲得:194件

2018/08/03 10:41(1年以上前)

PL6とα6000両方持ってます
PL6はカミさんですけどw
出かける時は6000を奪われます
仕方が無いので一眼を重い思いをしながら・・・α7V欲しいw
やはり歩留まりと言うか、的中率、高速性能?実用性?が圧倒的に6000です
何も考えずに昼でも夜でもファインダー覗いてシャッター押せばソコソコの写真になる
これは一眼のAPSC画質ですから遜色ありません
違うのは総量
私はリュックのカメラバッグ
カミさんはトートバッグ この辺はPL6と変わらないのですが
得るものの違いはかなり大きい
レンズ構成もキット+広角ズーム+マクロですね
運動会的イベントでは便利ズーム一本
PL6の出番は残念ながら今は無いです

書込番号:22005548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/03 22:04(1年以上前)

>ビンボー怒りの脱出さん
なるほどー。。
迷うとこですが
それだけa6000はいいのかな?って思いました!
心固まりつつあります!ありがとうございます!

書込番号:22006639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2018/08/03 22:06(1年以上前)

>ほら男爵さん
やはりセンサーは気にしますね〜!
心決まりつつあります!ありがとうございます★

書込番号:22006644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2018/09/21 22:11(1年以上前)

その根拠は?

書込番号:22126697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の連続録画時間は何分間でしょう?

2018/09/16 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:8件

一眼レフカメラを初めて購入しようと検討中の者です。
子ども(小3と年少)の行事関連(運動会や発表会、スポ少活動など)で撮ることがメインとなりますが、その際にビデオ撮影もできればと思っております。

Kiss Mで一本の動画として撮影可能な時間は4K/FullHD/HDで最大何分間になるのでしょうか?

購入比較対象としてKiss X9も検討しております。
こちらも併せてご教授いただけるとありがたいです。(FullHD/HD)

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22112189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件

2018/09/16 00:19(1年以上前)

>KUROXY_IQXXさん
こんばんは。

いい加減なコメントで恐縮ですが。

X9iですが、一応の目安がありますので参考になさってください。(ちゃんと探せば、EOS M、Kiss X9のページもあるかも)
https://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=105&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/eosd/&i_tx_contents_file=90678-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000090678

時間数といっても、メモリーカードは何GBのモノを使うのか、実際に動画撮影する対象の情報量(例えば、カラフルで繊細なものと、ノペっとした単色が中心のものだとデータ量が多分違う)によると思います。

ビデオテープとは勝手が違いますので、大体の目安時間までしか言えない世界だと思います。

書込番号:22112220

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/16 01:04(1年以上前)

質問とは直接関係有りませんが
CANON内のたち位置でMシリーズって
ホントのエントリーでシステムとしては無人島で見放されている感じがします。

書込番号:22112318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/16 01:39(1年以上前)

連続収録時間は両機種とも約30分だったと思います。
撮影時間を細かく区切ればバッテリーとメモリーカードの容量が上限となります。

バッテリーの性能は
Kiss Mは約1時間25分
Kiss X 9は約1時間45分
となります。

メモリーカードの容量次第で最大の撮影時間も変わってきますが、
メーカーの仕様ページに大体の容量が出てますので、
そちらを参考に計算してみてください。

書込番号:22112362

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2018/09/16 16:07(1年以上前)

>でそでそさん
情報ありがとうございます。
どのモードで撮るとどの程度のファイルサイズになるか目安になりますね。
使用するSDカードの容量をいかほどにするか参考になります!

>k@meさん
実は我が家のビデオカメラ(2007年製)が陳腐化してきており、今回検討してるKiss M/X9の動画撮影仕様が私の希望を満たせるなら兼用できるな〜と思っての質問でした。
連続収録30分以上もしませんので私的には必要十分なことがわかりました!
ありがとうございます(^_^)

書込番号:22113673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2018/09/16 16:30(1年以上前)

>よこchinさん
キヤノンのミラーレスでEOS Rというハイエンド機が近々出るのは知ってますし、EF-Mマウント(Kiss Mの場合)のレンズ資産は他に流用ができない?のも理解した上で、本人が「イイ」と思えばそれが正解なのではないでしょうか。

とは言え、ご指摘の点は私も初めての一眼レフ購入でやっと知ったところです。購入決断には今しばし時間を要しますね。

書込番号:22113734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/16 18:06(1年以上前)

>KUROXY_IQXXさん
そうなんです
レンズ交換の出来ないカメラは山ほど在りますからね
現状のレンズで我慢すれば済む話です。

でもせっかくレンズ交換が出来るカメラ買うのにシステムとして考えないと、もったいないと思ってしまいました。

書込番号:22113966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


makotan72さん
クチコミ投稿数:10件

2018/09/21 15:21(1年以上前)

EF-Mレンズが少ないとお嘆きの方が多いようですが
逆にどんなレンズが欲しいのですか?

概算18ミリ以下の超広角や320ミリ以上の超望遠?
f1.4より明るいレンズ?
28から200ミリより範囲の広い便利ズーム?

思いつくのは星景用の単焦点超広角や
虫用の100ミリマクロですが
どちらもキヤノンが狙っているユーザーとずれていそうですが

書込番号:22125888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキット

スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

EOS KissMを購入しましたがRAWファイルCR3がパソコンに取り込んでも開けません。
EOS80DのCR2ファイルは開けましたがなぜでしょうか?
私はRAWで撮り一応パソコンに取り込んで良い写真だけDPPで現像していましたが
取り込んだ写真が開けませんので選べません。
キャノンに尋ねたところ最初からDPPで現像して保存してくださいと返事がありました。
みなさんはどうされてますか?

書込番号:22098273

ナイスクチコミ!1


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/10 11:19(1年以上前)

DPPのバージョンが古くないでしょうか?
最新版は↓
https://cweb.canon.jp/drv-upd/dc/dppw4830.html

書込番号:22098296

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/09/10 11:21(1年以上前)

こんにちは。
「開けない」というのは、エクスプローラでサムネイルが表示されない、ファイルをダブルクリックしてもプレブュー画像が生成されない…という意味でしょうか?

でしたら、OS側の対応を待つしかないと思います。
Windows10の場合、未だM6ですら対応してないので、まだまだかかると思いますが…。
新しい機種が出る度にいつもかなり待たされるんですよね。

なお、DPPでのお話であれば、最新版にアップデートされているか、確認してみてくださいね。

書込番号:22098301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/09/10 11:38(1年以上前)

wアルさん こんにちは

使われているのはDPP4の最新バージョンですよね?

https://cweb.canon.jp/cgi-bin/download/select-os.cgi

書込番号:22098338

ナイスクチコミ!0


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/10 12:36(1年以上前)

>えうえうのパパさん
やはりそうでしたか。CR2は画像が表示されるのにCR3は画像が開けないのでキャノンに聞いたら
DPPを通さないと出来ないと言うことでした。
なぜCR3にしたのでしょうね。しばらく様子を見てみます。
ありがとうございました。

書込番号:22098457

ナイスクチコミ!1


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/10 12:38(1年以上前)

>JTB48さん
DPPは最新版を使っています。

書込番号:22098465

ナイスクチコミ!1


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/10 12:39(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
はい。DPPは最新版を使っています。

書込番号:22098472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/09/10 14:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
CR2でも対応が遅いので、CR3はもっとかかるかもしれませんね。

なお、Windowsの場合、7ならコーデックパックをインストールする必要がありますが、いずれにしても更新されるのはまだ先だと思います。
ご参考まで。

https://www.google.co.jp/amp/ascii.jp/elem/000/001/115/1115637/amp/
https://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=26829

書込番号:22098724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/10 16:11(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。パソコンへの取り込みはしばらく待ってみます。
DPPもCR3の現像はCR2に比べてでたらめに遅くなっています。
何十枚も現像するのには根気がいります。

書込番号:22098836

ナイスクチコミ!0


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/10 16:20(1年以上前)

>えうえうのパパさん
ありがとうございます。パソコンへの取り込みはしばらく待ってみます。
DPPのことですが現像はCR2でも遅かったのにCR3はでたらめ遅いです。
何十枚の現像は嫌になりますね。

書込番号:22098853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度4

2018/09/10 22:02(1年以上前)

撮った写真を整理する目的で、RAW+JPEGで撮影しています。

CR3がビューワで開けないので、JPEGでいらないものを削除して、同一ファイル名のRAWを削除・・・ちょっと面倒ですね。

書込番号:22099723

ナイスクチコミ!5


スレ主 wアルさん
クチコミ投稿数:53件 EOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットのオーナーEOS Kiss M EF-M18-150 IS STM レンズキットの満足度5

2018/09/11 08:02(1年以上前)

>たっぴょんさん
ありがとうございます。FBによく投稿しますのでJpeg 画像も結局はサイズを
小さくしないといけませんのでWARだけで撮って現像して保存しています。
CR3がサルネイム表示されるといいのですが。

書込番号:22100510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

シンクロ接点の不具合について

2018/09/05 13:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

スタジオでの人物撮影が主なのでテザー撮影が必至だったのでeos M5はやめてこちらにしました。

キャノンのセンターに相談しても解決しない問題がひとつありました。
撮影には大型ストロボ、モノブロックストロボなど使いますがkiss Mにはシンクロ接点がないのでホットシューにワイヤレス送信機を取り付けて撮影します。また社外製のホットシューアダプターでシンクロコードなども使います。
100カットくらい連続で撮影しますが20カットに1カットくらい発光しない事があります。
またワンシャッターで連続発光することもあります。(これは怖いです)

個体差かと思いましたが2台のkiss Mを持っていますが両方とも同じ現象です。

キャノンの相談センターでは社外製のストロボに関しては確認取れないとのこと。
実際にはキャノンのスピードライトで発光させましたが不具合は確認できませんでした。

kiss Mでシンクロ接点から外部ストロボで使っての撮影で他の方でも不具合があるのかとても知りたいです。
同じ環境でこの様な現象が起こった方はいますでしょうか?
また外部ストロボでも通常通り使えてるとか。
ワイヤレスシンクロでも日本製は大丈夫とか。

ストロボはCOMET,モノブロックもCOMET、クリップオンはGODOXです。
他のEOSでは発生しない現象なのでなんとか解決出来ればと思います。
宜しくお願い致します。

書込番号:22085084

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/05 13:42(1年以上前)

他のEOSでは発生しない現象なのでなんとか解決出来ればと思います。

⇒その問題のEOSの発売が新しいからじゃないですか?

フラッシュシステムより
後から発売されたボディだと
何らかの変更を受けてる可能性有ります。

godoxとソニーの組み合わせでも
α7 α7Uは正常なのに
α7Vやα7RVは
ときどき発光しない事がある。
と言う報告が溢れ
オークションでは新品同様品が
そんな説明文で氾濫してます。

カメラメーカーだって
わが社のフラッシュを使って貰いたいから
新製品は何らかの細工を入れる可能性大です。

プリンターの互換インクがそうでしたね。

書込番号:22085121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/05 15:11(1年以上前)

それは
COMETやGODOXに対応して貰う問題ですよね?

書込番号:22085260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2018/09/05 16:51(1年以上前)

別機種

先が赤いコネクターが電極逆です。(コメット製)

>wukiyoさん

>同じ環境でこの様な現象が起こった方はいますでしょうか?
>また外部ストロボでも通常通り使えてるとか。

私はスタジオでEOSを複数使ってます。
5D2はシンクロターミナルが装備されてて、大型ストロボでも普通に使えます。
70Dはシンクロターミナルが無いので、ホットシューにアダプターを挟んで使ってます。

問題は70Dのほうです。
確か20D時代からだと記憶してますが、大型ストロボは使えませんでした。
物理的には繋がりますが、発光しない、勝手に不規則に発光するという症状。

その当時に知り合いに聞いたところ、CANONのシンクロは電極が逆なってる、という話でした。

コメットストロボではCANON用に電極が逆のシンクロコードを販売してました。
現在もそのコードを使ってますが、通常のコードは100%使えません。

出張撮影などでこのコードを忘れた時は、やはりクリップオンから同調させるしかなかったです。

画像を載せましたが先が赤のコードがCANON用です。
現在販売されてるかどうかは知りませんが、コメットかオークションで入手されることをお勧めします。

今のところ私には70Dで大型ストロボを発光させるには、このコードしか思いつきません。

書込番号:22085459

ナイスクチコミ!1


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2018/09/05 17:00(1年以上前)

機種不明

まだ販売されてるようです。

お試しあれ。

http://www.comet-net.co.jp/products/accessories/coad.html

書込番号:22085479

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/09/06 01:56(1年以上前)

wukiyoさん こんばんは

少し気になったのですが 社外製のホットシューアダプターしっかり固定できていますでしょうか?

書込番号:22087057

ナイスクチコミ!0


スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/06 14:01(1年以上前)

謎の写真家さん
メーカの策略案ですね。
4×5やハッセルブラッドなどは電池自体使わないく機械的なシンクロですが
現行機は電子的な制御なのだと思います。
シンクコードの接点に金属で通電すれば発光する簡単な構造です。
canonでは大型のストロボはありませんので使うときは全て社外製になってしまします。
細工するでしょうか?と思います。

書込番号:22088000

ナイスクチコミ!0


スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/06 14:08(1年以上前)

>よこchinさん

ストロボメーカは沢山あってどのメーカーのカメラでもシンクロ使えれば不具合なく発光できる
様になっているのです。
自分も長年やっていて初めてのケースなので質問致しました。

書込番号:22088009

ナイスクチコミ!0


スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/06 14:24(1年以上前)

>harurunさん
20Dの時にコメクターが三線(コンセントタイプ)で左右挿入向きが違うと確かシンクロしない現象ありましたね。
最近はワイヤレスばかりでコードは電池切れや故障の時にしか登場しません。(今回は登場しました)
その世代も知っていて5Dm3や6Dまで使っていますがそれらのカメラでは起こらない不具合がkiss Mだけに起こっています。
テザー撮影で飛ばない画像がパソコンに映し出されると「飛んでません」と指摘されるので使いづらいのですよ。
kiss Mユーザーの方に同じ不具合があれば個体差ではない事がわかるので少し安心します。

書込番号:22088031

ナイスクチコミ!1


スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/06 14:31(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

はい。最近はワイヤレス送信機(チャイナ製、国産)でのシンクロなのでしっかり接点固定タイプです。
今回の不具合がでてシンクロアダプター&シンクロコードを使ったのですがそれでも同じでした。
色んな不具合に直面しているスタジオさん(レンタルスタジオでお手伝いしてくれる人)に聞いてもダメでした。
kissM持ち込むカメラマンはいないでしょうが。

書込番号:22088046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/07 12:48(1年以上前)

参考になるかわかりませんがニッシンのAir10sの対応表でEOS Mは発光しません、マニュアルでの発光もいたしませんと注意書きがあります
他のデジカメのホットシューとは違うんでしょうね

書込番号:22090361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 wukiyoさん
クチコミ投稿数:6件

2018/09/07 13:24(1年以上前)

>オートマグさん
知りませんでした。
ありがとうございます。
ストロボメーカーが製品対応のテスト結果で表記しているので個体差ではないと納得いきました。
air 1には対応してるのが不思議です。

書込番号:22090440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Wズームキットにぴったりなカメラバッグ

2018/09/05 02:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

Wズームキットにちょうどよいカメラバッグを探してます。
本体+EF-M15-45mm&EF-M55-200mmが収納できるサイズのものが希望です。
ネットで探しても帯に短し襷に長しでなかなか見つかりません。
みなさんはどんなバッグを使ってるのでしょうか。

書込番号:22084257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2018/09/05 03:22(1年以上前)

ぴったり収まるカメラバックの必要がありません。
空いたスペースに小物や財布、ドリンクなども入れられます。
将来レンズやストロボなど買い足したら、それを入れるために別のバッグを買い増ししなければいけないのを考えたら、
ピッタリすぎるカメラバッグを選ばない方が良いです。

書込番号:22084297

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:17件

2018/09/05 05:10(1年以上前)

キヤノンオンラインで専用のミニメッセンジャー売ってるやん。それはあかんのん?

書込番号:22084336

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/09/05 05:12(1年以上前)

こんなのはいかがですか↓
HAKUBA カメラバッグ プラスシェル シティ03 メッセンジャー 4.5L M
https://www.amazon.jp/dp/B015W5WMU8/

レビューを見ると、Mサイズで標準ズームレンズを着けたミラーレスに望遠レンズも入るみたいです。(一応レビューを確認してみて下さい)

ハクバはカメラバッグメーカーとしては大手なので、品質は問題ないと思います。

書込番号:22084337 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2018/09/05 08:53(1年以上前)

>逃げろレオン2さん

返信ありがとうございますm(_ _)m
この商品、私もチェックしておりましたがMサイズに気づきませんでした…
ハクバらしくなく(ほめてます)スタイリッシュでいいですよね!
5D用にハクバのカメラバックは愛用しておりますが、やはり信頼性がありますね。

書込番号:22084629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45246件Goodアンサー獲得:7623件

2018/09/05 09:45(1年以上前)

なかむらなかむらさん こんにちは

自分の場合は パナやオリンパスのミラーレスで 下の製品使っていますが 一般的なカメラバッグに比べ 高さが低くミラーレスにちょうどいいです。

http://shop.kitamura.jp/%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%82%B8%E3%83%8A%E3%83%AB+%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF+SPARA+PLUS/pd/2500000100048/

書込番号:22084713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/05 12:36(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

返信ありがとうございますm(_ _)m
高さが低いのはいいですね。
タブレットが入るのもgoodです!

書込番号:22084992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:9件

2018/09/05 21:46(1年以上前)

個人的な好みですが
カメラバッグの雄、ドンケのF-3X辺りが手頃な大きさでオシャレさんですね
http://kakaku.com/item/K0000116872/
これです。KissMだとレンズ全部居れても大分余剰スペースが出来ますが、
大は小を兼ねるのでこのくらいの大きさのものがお手頃だと思います

書込番号:22086369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/09/07 12:57(1年以上前)

>千子村正さん

おぉ、ドンケですか。
プロの方が報道現場で使ってるイメージですね。
ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:22090383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

EF-M用の便利ズーム

2018/08/30 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 ろい助さん
クチコミ投稿数:73件

お世話になっております。
現在EOS 80Dを使用していますが、この度サブ機に同じCANONのミラーレス機を追加しようかと
検討してます。
手持ちのレンズも使えそうと思ったのですが、
16-300mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD MACRO (Model B016)
がEF-M系では動作しないようなので似たような画角のレンズはありますか。
B016の気にっている点として、
16o(24o)はじまりなので、18mmに比べ広角でとても使いやすいこと、
一方でズームも300oと必要十分なのでこれが使いまわせたら最高なのですが。。。
一応EF-S10-18mm、EF-S18-135mmももっているのですが旅先であまりレンズ交換したくないので近年はB016一本です。
よいレンズがあれば他社のマイクロフォーサーズでもよいのでもしなにかあればご紹介いただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。



書込番号:22069723

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2018/08/30 15:21(1年以上前)

16-300だとキヤノンAPS-Cでは換算480mmですが
ミラーレス専用高倍率で換算300mm超は、今のところない気がします
EF-M対応だとタムロンの18-200くらいじゃないですかね
http://www.tamron.jp/product/lenses/b011.html
M4/3でもやっぱり換算300mm以上はないはずです


サブ機はどういう位置づけなんでしょうね?
ミラーレス選ぶって事は携行性を求めてのことでしょうか。

ミラーレス用高倍率は小さいと言ってもそれなりに大きいし
EVFがある機種と組み合わせるとあっち出っ張りこっち出っ張りですから
RF型+パンケーキや沈胴みたいにスキ間に入る感じじゃなくて
意外に嵩張るし、携行性は思うほどよくないです

その割に80D+16-300に比べできなくなることや不利は増えますから
買ったはいいけど思ったより使えなくて結局持ち出さないって事になるかもしれません

KissMは「新しいの買っちゃった♪」的な満足感はあると思いますが
実用的には16-300をX9やすっかり安くなったX7などで使う方が
いいかもしれません

書込番号:22069838

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/08/30 15:37(1年以上前)

アハト・アハトさんが紹介されてますが、現在EOS M系でマウントアダプター無しで使える高倍率ズームレンズは、タムロン18-200しか有りません。
http://s.kakaku.com/item/K0000668929/
でもこのレンズは新機種が出る度に不具合が起きてるので、余りオススメ出来ないです(一応、ファームアップで使える様にはなってる様ですが)

なのでEOS M系で安心して使える高倍率ズームレンズは、純正のEF-M18-150だけです。

どうしても16-300の焦点距離が必要なら、自分もX9辺りを検討されるのがベターだと思います。

書込番号:22069858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/30 15:41(1年以上前)

G3Xとかの方が向いてるのでは?
もしくは前の返信にあるようにX9とか

書込番号:22069866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19487件Goodアンサー獲得:1803件 ドローンとバイクと... 

2018/08/30 16:04(1年以上前)

M5ですが純正18-150付けっぱなしで楽しんでいます。
軽量コンパクトで解像度も悪くなく、結構寄れて使いやすい良いレンズです。

広角側が足りないので、純正11-22を買い足しましたが、ほとんど使っていません。
望遠側にEF-M70-300くらいのレンズがあれば買いたいのですが、ないんですよね〜...(T_T)

書込番号:22069903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/08/30 18:47(1年以上前)

>ろい助さん

質問内容からは外れますが、気になった事を少し・・・

私は80Dや7DUとかで超望遠を使う際のサブ機?としてEOS M5を使う事も多いですが、
複数台持ち出すなら全ての機種に高倍率ズームを付ける事は考えません。

キッスMがサブ機ならEF-M15−45STMやEF-M22ミリ単、欲張るとしてもEF-M18−150STMまでで我慢して、
80Dなどメイン機材に55−250、70−300等望遠を付けたほうが画質的にもAFも満足度が高いと思います。

キッスMに15−45ならこっちが正真正銘35ミリ換算24ミリ始まりで、16ー300より広い画角で
撮影出来るのでその観点からも好都合だと思います。(まぁ微差かも知れませんが)

私のM5では運良く?シグマの18−300Cが純正アダプター経由で使えていますが、小さなボディに
大きなレンズでお世辞にも使い易いとは言えず、最近このコンビでは使っていません。

「サブ機」の定義が自分なりの解釈なので、的外れだったかも知れませんが参考になればと思います。

もし不測の事態(80Dへの厄災)に備えての「サブ機」ならEF-M18−150STMでの運用が良いと思います。

あとどの様な被写体をどう撮るのかか不明ですが、Mシリーズで80Dと同等の動体撮影はできないと
感じるのでその点も要注意だと思いますね。

書込番号:22070221

Goodアンサーナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/09/01 12:48(1年以上前)

レンズ交換したく無いならG3Xとかの高級コンデジの方が便利ですし、80Dは折角レンズ交換式なので1本くらいは単焦点を持って欲しいですね。
便利ズームだと、純粋にセンサーサイズでの画質の違いしか分からないので。
安くてボケの大きさの違いが分かりやすいのは50mmF1.8ですが、使い勝手の良さからタムロンの35mmF1.8。
汎用性の高い画角と手ぶれ補正が強力なのが理由です。

旅先にあえて単焦点1本で行くのもオツなものですよ。
同じ場所にズーム付けっぱで行ったり、次は単焦点だけで行ったり。
サブはあくまでサブですので、G3Xにして、本気撮り用に80Dの単焦点も揃える方向は如何でしょう?

書込番号:22074723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/09/01 17:01(1年以上前)

サブ機の定義は人それぞれなので何とも言えませんが、コンパクトに抑えたいのであれば、他の方も仰るようにマウントアダプターを使ってまでEF/EF-SレンズをM系ボディで使うのは目的に合っていないと思います。

2台持ち出しでのサブ(画質重視)なら、11-22や15-45を付けて広角担当とするのがベターでしょうし、メイン機を持ち出さないときのためのサブ(携帯性重視)なら、18-150である程度はトリミング対応というのが無難だと思います。

どうしてもレンズ交換なしで幅広い焦点域をカバーしたいというのが最優先なら、多少画質の低下は容認して、1インチコンデジをサブにするのもひとつですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000846726_K0001032986_K0000910986_K0000996986&pd_ctg=0050

私は数年前に旅行に行った際、メインの6Dは主に広角として使い、望遠域はFZ1000で賄いましたが、やはり幅広く対応できる1インチコンデジの便利さを実感しました。
ホントは望遠レンズを持って行ければいいですが、荷物が増えてしまうので、優先度を決めてある程度は取捨選択が必要ですね。

最近、いわゆるネオ一眼系のモデルはミドルクラスのレフ機よりも高かったりしますから、個人的にはKiss M 18-150でトリミング対応というのがお勧めでしょうか。

書込番号:22075303

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ろい助さん
クチコミ投稿数:73件

2018/09/05 22:37(1年以上前)

皆様、
ご回答いただきましてありがとうございました。
別件で、最近コンデジを触る機会がありましたが数年前と比べコンデジでも画質、レスポンスなど使い勝手が
大きく向上していることに驚きました。
ので、えうえうのパパさん
のおっしゃるようにコンデジで検討したいと思います。

EOS-M本体のぱっと見の小ささが気になりEF-Sレンズ流用の可能性を検討した次第ですが結局レンズまでつけると
あまり変わらないようですね、こちらは見送りにしたいと思います。

またレビュー等で結果をお知らせできればと思います。ありがとうございました!

書込番号:22086543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15946件Goodアンサー獲得:1043件 よこchin 

2018/09/05 23:15(1年以上前)

コンデジもスマホに煽られていますので
今後発売される機種は売価で5万円未満は淘汰されて行くと思います。

書込番号:22086688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5109件Goodアンサー獲得:719件

2018/09/06 00:09(1年以上前)

GAありがとうございます。

1インチコンデジも選択肢に入れられるとのこと、優先度によっては十分役に立つと思います。
一方で、高感度性能やボケ感等はやはりセンサーサイズの差は出ますので、実際に比べてみて、許容範囲か否か確認してくださいね。

書込番号:22086878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M ダブルズームキット

最安価格(税込):¥170,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1783

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング