EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルズームキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥170,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,500 ブラック[ブラック]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥87,000 (3製品)


価格帯:¥170,000¥178,500 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルズームキットとEOS Kiss M2 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキットEOS Kiss M2 ダブルズームキット

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥130,239 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥170,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(8567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全382スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさんならどれにしますか?

2020/09/09 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:27件

@kiss m
Ax10
Bx10i

主に子どもの撮影に使います。
運動会、記念撮影など…

理由もあわせて教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:23651304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/09 15:15(1年以上前)

EOS-Mマウントの先に期待して居ないのと
潰しが効くEFマウントは良いと思う点

AFポイントの多さなどの点から
3択からならx10iを吾輩なら選びたいです

書込番号:23651484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/09 15:19(1年以上前)

>かのこ333さん
自分は電子ファインダー派です
アフタービュー設定をしていて
ファインダーに接眼したまま、シャッター押した直後のファイルを基準にして
それからダメなとこを追い込んで行くのが撮影スタイルです
それが露出だったらヒストグラム見るし
それが発色ならWBシフトだし
それが構図、ピント、画質傾向 etc

60年以上前に発明された方式
一眼レフは
9年前に処分しました

書込番号:23651491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/09/09 15:43(1年以上前)

>かのこ333さん

X10iですね。

一眼レフ入門機として完成されたスペックでサードパーティ製レンズを含めてEFマウントが豊富。

X10はAFなど出し惜しみ感もありますし、X接点が無く純正以外のストロボしか使えない。

KissMでも良いけど、EF-Mが継続されるか不透明。
今すぐとは言わなくても先々無くなる可能性があるので。

書込番号:23651541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2020/09/09 16:17(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` B使い易い♪
⊂)  
|/
|

書込番号:23651620

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2020/09/09 17:22(1年以上前)

こんにちは。
ほら男爵さんと>with Photoさんがお勧めのように、ご予算とちょっぴり重くなることが許容できるなら私もX10iが良いと思います。

まずキットの望遠レンズですがKiss MのEF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STMの望遠端は換算320mm相当、X10iのEF-S55-250mm F4-5.6 IS STMは換算400mm相当なので運動会などでは有利だと思います。

次にKiss Mよりも一眼レフのX10iのほうがバッテリー持ちが良いことです。またお2人がお書きのように、将来レンズを増やしたい(たとえば明るい単焦点レンズで大きなボケを表現したいとか)という場合、EF-Mマウントだと選択肢が限られますが、X10iのような一眼レフなら膨大な数のEFマウントレンズが使えます。Kiss Mでもアダプターを使えばEFマウントレンズを使えますが、使い勝手からいえばそのまま使えるX10iのほうが使いやすいように思います。

なお、X10iは新製品なのでまだまだお高いですが、ご予算を抑えるなら前機種のX9iでも十分な性能を持っています。もちろん若干の進歩はありますが、実用上極端な差はないと思います。次のリンクで比較してみて問題ないならX9iはとてもリーズナブルです。
https://photosku.com/archives/4203/

書込番号:23651722

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2020/09/09 17:43(1年以上前)

ありがとうございます!!
二択にはなりましが、
依然めちゃくちゃ悩んでおります…笑
予算的にx10iは正直痛いのもあり…

書込番号:23651756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2020/09/09 18:16(1年以上前)

x9iですか!
それもまた魅力的ですね!!
候補が増えてしまいました…笑
悩みます…(>_<)

書込番号:23651826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/09 18:33(1年以上前)

>かのこ333さん

5年後とか見たら14万円出すのならEOS Rシリーズが売れ出して先の暗いレフ機より他社のミラーレスも視野に入りますね。

Z50ならダブルズーム手に入いるし
https://s.kakaku.com/item/K0001201317/

α6400なら高倍率ズームにしといて運動会までに望遠レンズ別に考えるとか
https://s.kakaku.com/item/K0001045351/

書込番号:23651859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/09/09 18:35(1年以上前)

>かのこ333さん

値段優先なら、この板の機種で良いと思います。
https://s.kakaku.com/item/J0000027006/

書込番号:23651866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/09/09 18:56(1年以上前)

X10iかな。
僕が使ってる旧い中級モデルより俄然賢い!

書込番号:23651920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/09/09 21:09(1年以上前)

AF性能を考慮して、X9i か X10i のどちらかがいいと思います。
EOS Kiss X9i
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx9i/feature-afae.html
EOS Kiss X10i
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx10i/feature-afae.html

書込番号:23652318

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:27件

2020/09/10 11:57(1年以上前)

みなさんありがとうございます!!
x10iがかなり魅力的ですが、
予算との兼ね合いでx9iにしようかな、
と思うようになってきました!
とはいえ、まだ決断しきれないので
検討します!!

書込番号:23653396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

この機種の手振れ補正について

2020/08/22 08:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:20件

この機種の手振れ補正について教えてください。
カタログに表記されているコンビネーションISとは、どのような機能なのでしょうか?絵だけをみるとレンズでも本体でも手振れ補正をするイメージなのですが解りません。宜しくお願いします。

書込番号:23614396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27312件Goodアンサー獲得:3126件

2020/08/22 08:46(1年以上前)

デュアルセンシングIS
https://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissm/feature-highquality.html

書込番号:23614407

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45236件Goodアンサー獲得:7622件

2020/08/22 09:01(1年以上前)

パパッチェさん こんにちは

>本体でも手振れ補正をするイメージなのですが解りません。

他のメーカーでは センサー自体が動きレンズとの組み合わせで手振れ補正しているのが多いのですが このカメラの場合 センサー自体は動きませんが センサーに投影された画像自体のでブレを感知し 補正する機能のようです。

書込番号:23614436

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2020/08/22 09:03(1年以上前)

>MiEVさん
>もとラボマン 2さん
返信ありがとうございます。
やっと理解できました。

書込番号:23614441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ89

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのミラーレス

2020/07/17 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 acjqkさん
クチコミ投稿数:21件

結構迷ってEOS Kiss M ダブルズームキットかSONY α6400 ダブルズームレンズキッドに絞っています。
室内で商品の撮影に使いたいと思い買い替えを検討しております。
自然な感じで明るく撮りたいと思います。
以前デジカメを購入した際に失敗をしたので今回は慎重に購入検討をしております。
どちらが向いているか教えて下さい。

書込番号:23540954

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/17 23:25(1年以上前)

kissMの規格
近い将来無くなりそうな気がします
EOS Rのaps-cに代わりそうな予感がします

書込番号:23541002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/07/17 23:33(1年以上前)

>acjqkさん

Kiss MはR5・R6がバカ売れしている様なので
イルゴ530さんの意見に賛同します。

RFマウントのAPS-C機を待つかα6400の高倍率ズームキットと単焦点レンズの組み合わせをお勧めします。

もしくはNikon Z50タブルズームキット、

書込番号:23541018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2020/07/17 23:47(1年以上前)

>以前デジカメを購入した際に失敗をしたので

以前のデジカメの失敗とは?

室内で商品(どんな商品?)を自然な感じ(光源の話?)で明るくということですが、わからないことが多すぎます。

まあ、前二者がおっしゃるように、EF-Mマウントは先が見えないということはありますが、それはカメラオタク、デジモノオタクとしては重要だとしても、一般ユーザーには重要なことでないという可能性もあり、今後どこまで継続性を求めるのかということにもよります。

書込番号:23541042

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2020/07/17 23:59(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` KissM♪
⊂)
|/
|

書込番号:23541066

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/18 00:16(1年以上前)

オリンパスもいいよ♪

書込番号:23541091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:102件

2020/07/18 00:35(1年以上前)

EOS Kiss M ダブルズームキットに1票です。
https://cweb.canon.jp/eos/special/kisssp/kissm-feature/

書込番号:23541122

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2020/07/18 01:59(1年以上前)

物撮りは被写界深度を深めにとらなければならない事もあるので、センサーが一回り小さいマイクロフォーサーズの方が有利かもしれません。
被写界深度と言うのはピントがあっているように見える前後の範囲の深さの事で、ボケに直結するものです。
商品の全体にピントが合いボケないようにするには、被写界深度をコントロールして深くする必要がありますが、その一つの要因がセンサーサイズになります。
被写界深度を浅くして大きなボケを巧みに操り作品を仕上げるなら大きなセンサー、被写界深度を深くして全体にピントが合うような写真を撮りたいなら小さいセンサーが有利です。
が、センサーサイズを小さくしすぎると高感度耐性やダイナミックレンジなどの画質面で不利になるのでバランスを取ったところでマイクロフォーサーズが良いかなと思うのです。
ここは一つ、マイクロフォーサーズを採用しているパナソニックやオリンパスのミラーレスも検討してみる事をお勧めします。

個人的にはVlogger向けと言われてはいるものの、今度発売されるパナソニックG100はコンパクトでスチル撮影でも使いやすそうなので注目しております。
商品の大きさによってはマクロレンズが必要になるかもしれないので、LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 を一緒に購入すれば強い味方になるかもです。

書込番号:23541197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:717件

2020/07/18 02:03(1年以上前)

こんばんは。
holorinさんがご指摘のとおり、まず前回の「失敗」がどのようなものであったのか、その原因は何であったのかを明確にしないと、適切なアドバイスは期待できないのではないかと。

また、室内で三脚に据えたブツ撮りであれば、AF性能も高感度性能も連写コマ数も必要なく、ハッキリ言ってカメラの性能の差はあまり影響しなくなります。
それよりも光がきれいに回る窓際等に撮影スペースを用意するとか、撮影ボックスやライティング等の機材による影響の方がずっと大きいように思います。

ただ、何をどのように撮るのかによって適したレンズも変わってきますから、そのマウントでのレンズのラインナップも重要でしょうし、外付けフラッシュ等の対応や、バリアングルやチルト液晶等のどっちが好みか、メニュー等は触ってみて自分の感性にしっくりくるか…等も選択の基準になるのではないでしょうか。

ところで、なぜα6400の方だけ レンズ小僧 …?(w

書込番号:23541200

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/18 09:22(1年以上前)

>acjqkさん

>以前デジカメを購入した際に失敗をしたので

 やはりどのような失敗をしたかが知りたいです。その内容によっては、以前購入したデジカメでも工夫すれば十分に撮れるかもしれないし、新しく購入しても、同じような失敗をする可能性があるので、何がどう失敗なのかを、はっきり原因追及して、その対策は何かを考えた上で、どちらを購入したら、その失敗を回避して上手く撮れるかを考えるのが先だと思います。

 ご自身の中で、その辺の整理はついているのかもしれませんが、第三者には説明してもらわないと分からない問題なので、その部分を抜きにして、どちらが良いかと問われても答えようが無いと思います。

書込番号:23541506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:7件

2020/07/18 13:01(1年以上前)

>やはりどのような失敗をしたかが知りたいです。

うちの弟わ、デジカメ買ってきて
埃のないところで液晶保護フィルム貼るからと、バスタブの蓋の上で作業中に蓋がずれて、
カメラごとお湯の中に落ちました v(≧∇≦)v

書込番号:23541948

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/07/18 14:13(1年以上前)

>guu_cyoki_paa6さん
>カメラごとお湯の中に落ちました v(≧∇≦)v
ネタか? ほんまかかいな(笑)

>埃のないところで、
>バスタブの
昔は現像したネガを風呂場で乾燥するってのがよくあったけど、「ホコリのないところ=風呂」という発想は今でもあるの? それとも、このオネーさんは写歴50年とか?


書込番号:23542084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 acjqkさん
クチコミ投稿数:21件

2020/07/21 15:09(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます。
とても参考になりました。
また購入後感想を書かせて頂きます。

書込番号:23548420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2020/07/21 19:41(1年以上前)

>て沖snalさん
保護シートを貼るのに風呂場、は割とよく言われる定石ですね。

書込番号:23548860

ナイスクチコミ!2


スレ主 acjqkさん
クチコミ投稿数:21件

2020/08/03 20:51(1年以上前)

α6400を購入しました。

色も思った通りで綺麗に撮影が出来ました。
目視して見たままの色に近いです。
ソニーの画像ソフトを使うのが初めてで
RAW撮影をJPGに変換する方法も初めてでしたが
無事使える様になりました。
今度はマクロレンズを購入予定です。
実際撮ってみないと分らない事があり必要と感じました。
皆様本当にありがとうございました。

書込番号:23577237

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

タムロン18ー200との相性について

2020/07/30 09:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
昨日、M3を下取りして中古で美品AランクのKissMを購入しました。M3から使用していたタムロン18ー200(EF-Mマウント用)を取付け試写していたところ、エラー01が発生するようになりました。レンズの接点の接触不良のメッセージが出ていたため、ボディとレンズの両方の接点を清掃しましたが、事象が再現しました。別のEF-M22やマウントアダプターを介してEFレンズを取り付けるとエラーは出ません。
タムロンのレンズを取り付けた時のみ出ます。M3では1度も発生した事はありませんでした。どなたか、同じ事象を経験されたかた居ませんか?
解決法をご教示頂きたく、よろしくお願い致します。

書込番号:23567722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/07/30 09:53(1年以上前)

自分の似た様な経験ですが
10本以上のレンズを所有してますが
1本のレンズだけ
絞りが‐‐‐と表示される

幸いそのレンズが保証期間中だったので
レンズを修理に出しました
しかし?異常無しで
返却されました

今度はレンズとボディと一緒に修理に出しました
するとボディ側の接点不良と診断されました

おそらく初期の段階で
特定のレンズのみエラーを起こした様です
同じボディを2台所有してたので
そのボディは即オークションで売却しました
今のうちならエラーは滅多に出ない
と思ったからです

書込番号:23567733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


holorinさん
クチコミ投稿数:9922件Goodアンサー獲得:1302件

2020/07/30 10:01(1年以上前)

タムロンより以下のような情報が出ています。該当製品ではないでしょうか。

https://www.tamron.co.jp/news/press_release/20180621.html

書込番号:23567743

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10727件Goodアンサー獲得:1287件

2020/07/30 10:22(1年以上前)

>へらちょんぴゅさん

サードパーティ製レンズの場合、新しいカメラと組み合わせだと不具合が出ることがあります。

レンズが古過ぎだと対応出来まないことがありますが、新しいレンズだとタムロンでファームアップ対応することもあります。

holorinさんの書き込みが該当するならシリアル調べてタムロンにファームアップ対応を依頼したら良いと思います。

書込番号:23567773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/07/30 22:40(1年以上前)

>イルゴ530さん
>holorinさん
>with Photoさん

返事が遅くなり申し訳ありません。
holorinさんの通り、タムロンに不具合情報が記載されていましたので、問い合わせをしてみます。

皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:23569088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/07/30 22:50(1年以上前)

シリアルナンバーを確認したところ、見事に対象でした。
これですっきりしました。
無償でアップデートしてもらえるようなので、一安心です。
有難うございました。

書込番号:23569105

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信14

お気に入りに追加

標準

初めてのカメラです

2020/07/02 00:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 nana_seさん
クチコミ投稿数:1件

旅行によく行くため、旅先での思い出をスマートフォンでは撮れないような綺麗な写真で残したいと思い、初めてカメラの購入を検討しています。
旅先での撮影なので、人物や風景、食べ物、更には夜景など様々な撮影をしたいのですが、重い物を持ち歩くのは難しいと思い、ミラーレスを考えています。

・自分撮りが出来る
・持ち運びやすい重さ
・どんなシーンでも初心者が撮影しやすい
上記の条件でカメラが欲しいと家電量販店で相談したところ、EOS M100よりもEOS kiss Mを勧められました。
画素数など見ても、他社含む他のミラーレスよりこちらの製品が勝るような気がしているのですが、その分お値段も高めなこと、また、他の方の口コミを見ると防塵防滴でないので雨の日が怖かったり、バッテリーの持ちが悪いようなので旅には向いていないのでは、と購入を決め切れません。

もしEOS kiss Mを購入するならば、レンズセット、ダブルレンズセット、ダブルズームレンズセット、どちらを購入すれば良いでしょうか。
また、この程度の用途であれば、もっと安いミラーレス一眼で十分でしょうか。もし初心者にお勧めのカメラが他にございましたら、教えてください。

書込番号:23506347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2020/07/02 00:28(1年以上前)

最近の新規初心者質問 希望にかならず夜景が入る

書込番号:23506391

ナイスクチコミ!4


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21828件Goodアンサー獲得:2964件

2020/07/02 00:40(1年以上前)

・自分撮りが出来る
・持ち運びやすい重さ
・どんなシーンでも初心者が撮影しやすい
だとスマホの方が適してるような…

書込番号:23506411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:15891件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/07/02 00:58(1年以上前)

>nana_seさん

オート頼りで望遠使わないなら
最新のiPhone買ってレタッチアプリ使いこなす方が良いと思います。

書込番号:23506438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:717件

2020/07/02 01:05(1年以上前)

こんばんは。

細かいことは置いておいて、とりあえずビギナーの多いKissM なら大外しはしないと思います。
性能云々もありますが、エントリーユーザーが多い機種は、分かりやすい情報が多いのも理由です。

例えば、初めてスマホを触る人に、高性能でも超マイナーなAndroid端末を勧めるより、iPhoneにしておけば無難…みたいなもんでしょうか。
(困ったときの対処法等の情報や対応製品の数も多いので。)

ただ、何も考えずに撮るだけで望むような写真が撮れるという訳ではない点は注意ですね。
「高いカメラなら、スマホよりキレイな写真が撮れる」と思っている人は多いようですが、今どきはスマホの方が「インスタ等で受ける画作り」が得意ですから、HDR等の合成した写真に慣れていると「空が青くない」とか「逆光で顔が暗い」とか感じられることがあるかもしれません。
そういうのをどうすれば上手く撮れるかを覚えて楽しむのもカメラを使う醍醐味ですし。
もちろん、センサーサイズの差からくる違い等はありますし、ファインダーを覗いて撮ると、撮影のモチベーションが上がったりしますので、スマホとは確実に違いますが、オートに過剰な期待はしない方がよいかもしれませんね。

また、画素数は画質の要素の一つではありますが、スマホやタブレット等で見たりA4版程度にプリントするぐらいなら、さほど気にする必要はないと思います。
むしろ、下手に高画素だと、ファイルサイズが大きくなって、保存するPC等のストレージ容量を喰いますし。

とりあえず、KissM のキットの中では、ダブルレンズキットをお勧めします。
15-45は凡庸なレンズですが、自撮りや動画に便利ですし、料理や一眼らしい写真を簡単に撮るのに、パンケーキレンズ(EF-M22mm)は欠かせないからです。
望遠ズームレンズもあればスマホとは異なる表現ができますが、書かれているような用途ならまずはダブルレンズキットの方が向いていると思います。

それから、実際に店舗で手に取ってみることも重要です。
メニューの操作感が合わないとか、手にしっくりこないと、持ち出しのモチベーションが下がって、意味がありませんので。

書込番号:23506444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/02 05:06(1年以上前)

撮れた結果にどれだけ拘るかによると思います。
拘りが多い、或いは激しい場合、結局レンズを沢山買うことになるので荷物が増えるし、旅行を楽しむよりも撮影が気になって旅の楽しみが減るかも知れません。
私ならば、沼にはまらない高級コンデジにしますね。

書込番号:23506540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2020/07/02 05:32(1年以上前)

あれもこれもと考えると、レンズが増え重くなるかも。
重さを考えるなら割り切りが必要かも、

夜景の撮影は、三脚を使っての撮影が基本かな。

求める状況によっては、スマホを最新の物に変えた方がいい場合も。

書込番号:23506555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2020/07/02 06:11(1年以上前)

どっちみちスマホと別で持ち歩くなら、RPのレンズキットの方がいーんじゃないかな、ちょっと高いけど
言い方悪いけど、キスのズームキットなんてスマホに毛が生えた程度だよ
そのくらい最近のスマホはすげーって意味ね

書込番号:23506574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:719件Goodアンサー獲得:17件

2020/07/02 06:32(1年以上前)

カメラは最初苦労するよ♪

スマホの方が、ぱっと見、全然綺麗に撮れるし♪

でも、しっかり設定すれば、カメラの方が。綺麗に撮れる。
修行あるのみ!

書込番号:23506595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13999件Goodアンサー獲得:2251件

2020/07/02 07:38(1年以上前)

>nana_seさん

>・自分撮りが出来る
>・持ち運びやすい重さ
>・どんなシーンでも初心者が撮影しやすい

 何故、コンパクトデジカメの種類がこのところ減っているかと言えば、スマホで十分に奇麗に撮れるからです。もちろん、PCの大きな画面で見たり、条件が悪くなったり、一眼カメラに適当なレンズを選ばないと上手く撮れない被写体もありはしますが、自撮りであったり、旅行先の風景であったりすれば、スマホの画面で見る限りは、スマホで十分な被写体はたくさんあります。

 それでもスマホに不満があるのなら、デジタル一眼の出番ではありますが、すでに指摘にあるように、漫然とオートで撮影していれば、スマホとどれだけ違うの?ってケースも多々発生する可能性がありますし、場合によってはキットレンズだけでなく追加のレンズを購入する必要が出てくる可能性も小さくありません。難しく考える必要はありませんが、ある程度のカメラに対しての勉強が必要にはなります。

 レンズ交換式カメラは、スマホのようにIPナンバーがついての防水機能などありません。簡易な防塵防滴処置の付いたものはありますが、雨の日などは当然に注意と対策が必要になります。

 ボディに交換レンズを持ち歩くとなれば、スマホを持ちあるこのに比べれば遥かに荷物になります。
 
 1インチ以上のセンサー搭載のハイエンドクラスのコンパクトデジカメでも十分かもしれませんが、レンズ交換できないカメラでは撮影できるものの制限が多くなります。

 それら諸々を考えてなお、レンズ交換式カメラが欲しいと思うのなら、このカメラでも十分だとは思いますが、場合によっては三脚やら交換レンズやら、追加の予算が必要になる可能性も考慮されておいた方がいいと思います。

 

書込番号:23506654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29496件Goodアンサー獲得:1638件

2020/07/02 07:59(1年以上前)

>nana_seさん

スマホじゃ綺麗に撮れませんか

高スペックが必ず良い結果とは限りません
(フェラーリに乗れば誰でも速く走れる訳では有りません)

持ち運びとかも含め考えるとソニーのRX100シリーズとかキヤノンのG7Xとかの
1インチ高級コンデジから選ぶと良いかもしれません


レンズ交換式カメラに魅力を感じていれば
M100でもkissMでも良いかと思います

KissMの方が高スペックですが
スレ主さんの被写体の場合撮影結果にあまり差は無いかと思います
食事撮影にはキットレンズ(標準ズーム)が便利かと思いますので
レンズキットかダブルズームキットをお勧めします



書込番号:23506678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2020/07/02 08:12(1年以上前)

こんにちは♪

スレ主さんのご要望からすると・・・KISS-M もしくはM100で良いと思います♪

↑最も初心者フレンドリーなカメラで・・・スマホやコンデジからステップアップしても、すぐに使い方を覚えられるカメラだと思います♪
なにせ・・・いざと言う時のガイド機能やアシスト機能が満載ですので。。。まあ・・・スマホで検索するような感覚で??使い方が分かるのが良い所でしょうか??(^^;

我々ベテランからすると??↑コレ(いちいち画面呼び出して検索)がメンドくさくて煩わしいのですけど??。。。(^^;
もし・・・写真やカメラが好きになって?? 本格的にお勉強したり??修行を積んだりすると??・・・おそらく↑この便利な機能は1週間で使わなくなる機能だとは思いますが(^^;(^^;(^^;
なにしろ・・・初心者さんにはありがたい機能で・・・メンドーなお勉強や修行をしなくとも?? 小難しい説明書を読まなくても??
スマホの感覚で・・・直感的に操作したり、写真が撮れると言う意味では、このカメラの右に出るものは無いと思います♪

まあ・・・ホントに?? お勉強や修行をせず・・・スマホ(あるいはコンデジ)感覚で写真が撮れれば良いや♪・・・と言うなら??M100で十分だと思います♪

多少なりとも?? 「撮影技術」を磨こうと言うか?? たまには電子レンジでチン!ではなく(^^;・・・手料理にもチャレンジしてみるか??と言うなら??(笑   KISS-Mの方をおススメします♪←こっちの方が本格的な撮影に対応するポテンシャルを持ったカメラになります♪

防塵防滴やバッテリーの持ちは気にしなくて良いと思います♪
↑こー言うのは「使い方」の問題であって・・・「常識的」に気を使いさえすればど〜〜って事のない話しです。

防塵防滴と言うのは・・・戦場カメラマンとか?? アフリカやアマゾンへ行って珍獣を撮影してお金を稼ごうと言うレベルの人なら「必須」機能だと思いますけど??
我々凡人カメラマンなら・・・普通に雨の日は傘をさして撮影するだろうし?? 基本的にカメラは精密機械ですから??水に濡らさない様に気を付けて撮影するし・・・濡れたら(雨滴が着いたら)すぐにタオルで拭き取ると言う行動をとると思います♪
↑ディズニーの水かけショーでも気にせず撮影したい♪・・・ってのは「贅沢」な要望だと思います(^^;(^^;(^^;

そもそも・・・ミラーレス系(背面液晶でモニターする)タイプのカメラは、バッテリーの消費が多いのが当たり前で。。。
他社も大して変わりませんので(^^;(^^;(^^; 気にしてもしゃあないです。
まあ・・・ふつうに静止画を撮影するくらいなら1日持たないって事は無いと思うので・・・夜充電する。。。
あるいは・・・予備のバッテリーを持ち歩く程度の工夫は必要だと思いますが・・・このくらいは当たり前の使い方だと思います♪

まあ・・・動画もガンガン撮影するって言うなら?? 話は別ですけど??
↑これこそ・・・値段の高い高級機種になると思います(^^;(^^;(^^;

と言う事で・・・「ダブルレンズキット」をおススメしておきます♪

ご参考まで♪


 

書込番号:23506696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/07/02 09:10(1年以上前)

Kiss MとM100を比べた場合にビューファインダーが付いているかいないか、液晶はバリアングルかチルトか、重さが400gに近いか300g程度かの違いが実使用時において実感出来る部分だと思います。写りの基本特性に関してはあまり変わらないでしょう。M100はタッチ操作を前提にしているのでその辺りの操作感は異なると思いますし上方向だけのチルト液晶なので目の前の人を避けるハイアングル撮影がややし難いかなとは思います。

旅行によく行くと書かれていますがKiss MとM100は両方ともUSB充電が出来ないのが難点かもですね。USB充電が出来ると空港のUSB充電コーナー、新幹線車中や飛行機内のコンセント、モバイルバッテリーから継ぎ足し充電が出来て安心・便利です。

ソニーのα6100はチルト液晶ながら自分撮りにもハイアングル撮影にも使える機構を備えていてUSB充電にも対応しているのでそう言う意味での使い出は有るでしょう。重さはKiss Mと同等です。電動ズームを備えたレンズがセットになっているパワーズームレンズキットはお手頃で良いと思います。
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6100/feature_5.html

書込番号:23506761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2571件Goodアンサー獲得:189件 エスプレッソSEVENツイッター 

2020/07/02 12:08(1年以上前)

機種不明

CASIO EX-ZR4000

>nana_seさん

“自撮り”がスレ主さんにとって大事なんですよね。

なら、撤退しちゃいましたがCASIOでしょう。

撤退直前の最終モデル
https://kakaku.com/item/J0000024151/
https://kakaku.com/item/J0000025234/
あたりの良品が中古マーケットで見つけられたら
自撮りで美顔がガンガン撮れますよ。

・総重量250グラム程度
・自撮りに最適な、真上に180°開く液晶
・フロントシャッター付き
この3条件で、片手を伸ばして自撮りする際に
ブレが防止できるし、落っことす心配なんか要りません。

しかもメイクアップ機能で美顔となります。

レンズ交換式のカメラは、パナのGF系など一部を除いては
ここまで自撮りに拘ってないです。
自撮り重視ならコンデジ!
中でも(撤退はしてしまいましたが)CASIOです。

書込番号:23507000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8374件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2020/07/02 13:13(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` ダブルレンズセット♪
⊂)
|/
|

書込番号:23507076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ画像をHDDレコーダーに取り込みたい

2020/06/24 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルレンズキット

クチコミ投稿数:6件

【質問内容、その他コメント】
Panasonic DIGA DMR-UCZ2060とEOS KISS MでのUSBケーブルを使った接続について
ケーブル接続してメディアを使うという機能にてカメラ画像をレコーダーに取り込みたいのですが「USB機器として認識できません。このUSB機器はMTPモード/PTPモードで動作しています。」と表示されます。

どちらかのどこかで設定が変えられたりしたら使えるようになるのでしょうか?
どんな事でもいいです。何かしら分かる方、教えて下さい。

書込番号:23488629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/06/24 02:36(1年以上前)

カメラの設定の中で、USBモードをマスストレージに変更出来ると思います。

書込番号:23488674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2020/06/24 06:03(1年以上前)

お早うございます。

以下のリンクのMac OS X v10.1-10.4対応状況から察するにEOS Kiss MはPTP (Picture Transfer Protocol) でしかUSB認識出来ないようです。Blu-rayレコーダーの画像取り込み用USB端子はストレージとして認識されないと駄目なはずなのでEOS Kiss MとマイクロUSB端子をBlu-rayレコーダーの画像取り込み用USB端子に繋いでも認識出来ないでしょう。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/8849

確実な方法はEOS Kiss MからSDカードを取り出してカードリーダーからBlu-rayレコーダーの画像取り込み用USB端子に繋いで取り込む方法でしょう。静止画のJPGも読み込めるでしょうし動画のMP4も読み込めるでしょう。
https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/bw_8su/suz2060_usb.html

書込番号:23488744

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/24 08:36(1年以上前)

SDカードのデータを読み込ませるなら、カードリーダーを使うのがいちばん確実です。他の回答を見てると、もしできるにしても、その度に設定を変えなければならず面倒だと思います。

書込番号:23488895 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2020/06/24 19:39(1年以上前)

調べていただきありがとうございました。
僕に出来るかどうか試してみます。

書込番号:23490107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2020/06/24 19:42(1年以上前)

詳しい説明していただきありがとうございました。
カードリーダーにて読み込みできました。
本当に助かります。

書込番号:23490120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M ダブルズームキット

最安価格(税込):¥170,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング