EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

EOS Kiss M ダブルズームキット

  • 「EOS Kiss」ブランドを冠した初のミラーレスカメラに、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
  • 「新・映像エンジンDIGIC 8」により、解像感の向上や低ノイズ化を実現。写真やイラストで撮影モードを表示する「ビジュアルガイド」など、機能も多彩。
  • 付属の標準ズームレンズは小さくて持ち運びに便利。望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」は、最大320mm相当(35mm判換算)の撮影が可能。
最安価格(税込):

¥170,000 ブラック[ブラック]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥178,500 ブラック[ブラック]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (3製品)


価格帯:¥170,000¥178,500 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:354g EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS Kiss M ダブルズームキット の後に発売された製品EOS Kiss M ダブルズームキットとEOS Kiss M2 ダブルズームキットを比較する

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
EOS Kiss M2 ダブルズームキットEOS Kiss M2 ダブルズームキット

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥130,381 発売日:2020年11月27日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥170,000 [ブラック] (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月23日

  • EOS Kiss M ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(4834件)
RSS

このページのスレッド一覧(全244スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
244

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

スレ主 Yoky1さん
クチコミ投稿数:2件

EOS M50(KissM) 0.25m/0.8ft- 15-45mm を持っているカメラ初心者です。

ジュエリーなどの刻印1mm大ぐらいをはっきり撮影したく、
現在はルーペなどを使って撮影しているのですが、焦点が合わず、レンズを購入しようかと探しています。

あまりカメラに詳しくなく、どのレンズを購入するべきかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:25943296

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27310件Goodアンサー獲得:3124件

2024/10/30 02:02(11ヶ月以上前)

1mmの印字をどのくらいの大きさで撮りたいのですか。
1mmが撮った画像の80%くらいですか、50%ですか。
いつも思うのだけど、何で自分で知らべないのか。
カメラ店にカメラを持っていき、店員に相談して、実際撮らしてもらえば、画像チェック(ピントや解像度)と大きさも確認できると思うけど。
カードを入れておきデータを残し、帰宅後いつものPCやモニターで見てから、レンズ選択を考える。
小さい店舗だと展示品がないこともあるので、確認してから行ってもいいでしょう。
カメラ店がない離島にいるならしょうがないけど。

書込番号:25943306

ナイスクチコミ!8


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2024/10/30 02:04(11ヶ月以上前)

まずは、
お手持ちのスマホの【マクロ】撮影モードを試してみてください。


なお、ミラーレスや一眼レフで、要望の範囲の撮影は非常に大変です。
(特に照明。これまで気にしていない場合は、より大変になります(^^;)


スマホの【マクロ】撮影モード以外の参考として、下記リンク先を参照してみてください。

(顕微鏡モード他)
https://jp.omsystem.com/product/compact/tg7/feature3.html

書込番号:25943307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/30 02:13(11ヶ月以上前)

Amazon等でスマホにUSBで繋いでない使うファイバースコープのようなものが売っていたと思います。
普通のカメラでは限界があると思いますよ。

書込番号:25943309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:673件Goodアンサー獲得:102件

2024/10/30 02:49(11ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

撮影した指輪

レンズの先に接写レンズユニット

>Yoky1さん

 私はレイノックスミクロ探険隊 CM-3500と言う接写レンズを付けて撮影しています。
https://kakaku.com/item/10521912076/
 カメラはEOS M、レンズは18-55oです。
 100o位のレンズが推奨サイズです。

 現状この接写レンズセットは販売していませんが、その中の最も高倍率の物が単品で売られています。
 MSN-202-SUPER MACRO
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/d_slr/index.html#msn505
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/dmc_g1/index.html#msn202

https://raynoxdirect.securesite.jp/direct/japanese/ordermail.html
 上のHPの下の方、デジタルカメラ用アクセサリーの所から商品を選びます。
 23,650円になっていました。昔は3種セットでその位だったような・・・。

 参考になれば。

書込番号:25943318

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/30 03:48(11ヶ月以上前)

https://amzn.asia/d/aCRegKZ

一眼で撮ろうと思わずこの手のデジタル顕微鏡で撮る方が快適です

一眼だと快適に撮影するにはカメラとレンズ以外の部分をどうするかで難儀します

書込番号:25943327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/30 06:23(11ヶ月以上前)

機種不明

キヤノン EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM




>Yoky1さん


>現在はルーペなどを使って撮影しているのですが、


・・・・・(顕微鏡などではなくて)ルーペで撮れる程度なら「マクロレンズ」でいいのでは?


【キヤノン EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM 】
https://kakaku.com/item/K0000876231/

・LEDライト内蔵でAF撮影が可能なマクロレンズ(ミラーレスカメラEOS Mシリーズ用の交換レンズ)。両側点灯と片側点灯や明るさの強弱の切り替えられる。

・撮影倍率0.7〜1.2倍のマクロ撮影が可能な「スーパーマクロモード」を搭載。一般的なマクロレンズの最大撮影倍率1.0倍を超え、細部まで大きく写せる。

・マクロ撮影時の手ブレを高精度に補正する「ハイブリッドIS」を搭載し、三脚の立てられない場所や薄暗いシーンでも、ブレの少ないマクロ撮影を実現。


書込番号:25943365

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2024/10/30 07:02(11ヶ月以上前)

光学顕微鏡にアタッチメント、そこへカメラが王道かな。

外注先の工場長が光学顕微鏡に直コンデジで、
2-3mmの面実装部品の半田の濡れ具合記録を撮っていたのを思いだした。

書込番号:25943393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/30 07:17(11ヶ月以上前)

>Yoky1さん

>1mm程の小さなものの撮影に良いレンズを教えていただけますか

どの程度の被写体で距離などが判りませんので、
撮られた画像での焦点距離にあったマクロレンズの購入を
三脚使用で、ライティングして絞り込んでの撮影を。

https://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec004=1&pdf_Spec103=39

書込番号:25943403

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/10/30 07:18(11ヶ月以上前)

>Yoky1さん

こんにちは。

>ジュエリーなどの刻印1mm大ぐらいをはっきり撮影したく、
>現在はルーペなどを使って撮影しているのですが、焦点が合わず、レンズを購入しようかと探しています。

スーパーマクロ領域は照明が大事ですので、
レンズ前枠にLED照明がついている
EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM
(最近はA03さんおすすめのもの)が、

販売終了で中古でしか入手できませんが、
純正ですので使いやすいかなと思います。

アクセサリーの作例もありました。
照明が切り替えられるのが良いですね。

・世界初のLEDライト内蔵マクロレンズ! キヤノン「EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM」実写レビュー
(価格コムマガジンより)2016年7月13日
https://kakakumag.com/camera/?id=4287&page=3

ただ、「1mm部分が画面に大きく写るように」、
などこういった拡大率では全然足りない場合は
デジタル顕微鏡が良いかなとおもいます。

書込番号:25943406

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19856件Goodアンサー獲得:1241件

2024/10/30 07:56(11ヶ月以上前)

>Yoky1さん

>> ジュエリーなどの刻印1mm大ぐらいをはっきり撮影したく

顕微鏡にカメラを付けての撮影になるかと思います。

まあ、EOS Mマウントから顕微鏡に合う変換アダプターが
お持ちのカメラに対応しているかの確認も必要です。

書込番号:25943432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/30 09:17(11ヶ月以上前)

>Yoky1さん

>ジュエリーなどの刻印1mm大ぐらいをはっきり撮影したく、

先ずはスマホじゃないですか

時計の小さなボタン型電池の型番見る時は大抵スマホで確認します



書込番号:25943498

ナイスクチコミ!3


sioramiさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/30 09:49(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

限界まで近づいて写した例  マクロと言われるレンズを使用

そこから切り出した 6×6mmの範囲

>Yoky1さん
こんにちは。

考え方は2つあります。 A B

A カメラ+レンズの構成で写す

B 顕微鏡+カメラの構成で写す
 
Aの場合、添付画像が普通の機材で、できる限界になります。
(2枚目の文字の太さが、0.5mm程度)

これ以上の拡大を求められるなら、
Bで考えて下さい。

Bの場合、「デジタルマイクロスコープ」が検索の入り口になります。

書込番号:25943530

ナイスクチコミ!5


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14945件Goodアンサー獲得:1430件

2024/10/30 11:57(11ヶ月以上前)

こんにちは。

どのくらいの倍率で撮りたいのか不明ですが、クローズアップレンズという
お持ちのレンズの前に取り付けるフィルターもあります。

https://www.kenko-tokina.co.jp/lp/close-up-lens/

https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/lensfilter/201504_c-up.html

EF-M15-45mmはフィルター径49mmです。
レンズに虫眼鏡を付けるような感じのものです。
これでも足りなければ撮った画像をトリミングするという手もありますね。
ご参考まで。

書込番号:25943637

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2024/10/30 12:04(11ヶ月以上前)

EF-M28マクロを使っていましたが、そのような用途だと他の方も仰るとおりマクロレンズで撮影するのは結構大変だと思います。

かなり近接して撮るタイプのマクロなので、ミニ三脚の設置とか結構大変ですよ。

デジタル顕微鏡は使ったことないですが、その方が簡単でしょうね。

書込番号:25943642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2024/10/30 13:01(11ヶ月以上前)

一応
さきほど紹介したのはおそらく200万画素なので
もっと高画素がよいのなら

https://amzn.asia/d/d1mE1YK

1200万画素です
クーポン使って11500円くらい

つまみを回すと上下にカメラ部分が動くという
この昔ながらの顕微鏡と同じなのが重要

一眼でもコピースタンド買うとかやれる方法はありますが
どんどん手間と金がかかりますよ

https://amzn.asia/d/8h3QSxF

そして一眼で一番大きく写してもトリミングすることになりそうなので
そうなると1200万画素より小さくなる可能性が十分高い

ちなみに顕微鏡といってもズームなので
フルサイズの等倍くらいの範囲くらいから撮れます
指輪なら全体像も撮れるということ

書込番号:25943699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/30 13:25(11ヶ月以上前)

別機種
別機種

これを拡大して撮ります

近寄って撮ったもの 手持ちでテキトーに撮ってます





・・・いいなあ、デジタル顕微鏡、欲しくなってきた(笑)  ポチろうかな。安いし。面白そう(笑)



>Yoky1さん


で、「スレ主さん」に紹介した「マクロレンズ」と「同じ焦点距離」の他社製(SONY製)のレンズで撮った画像を貼っておきますね。


普通に、なにげなく、撮れました。手持ちで。




書込番号:25943718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/30 13:30(11ヶ月以上前)





【訂正】


・・・「焦点距離」、まったく同じではなかったですね。訂正します。

ご紹介したのは「28mm」、私が撮ったのは「30mm」でした。

申し訳ない。



書込番号:25943722

ナイスクチコミ!2


TT28さん
クチコミ投稿数:1274件Goodアンサー獲得:31件 HAMIX JOURNAL 

2024/10/30 13:50(11ヶ月以上前)

別機種
機種不明

EOSM10+EF-M28mm F3.5 マクロ IS STM

撮影状況、実際はくっつけるようにして撮ってます(notスーパーマクロ)

>yoki1さん

私も最近はA03さんと同じく、Mには、EF-M28mm F3.5 マクロ IS STMが良いのではないかと思います。
同じレンズ持ってますので、今試しに撮ってみました

カメラはEOSM10で、室内の自然光JPEG撮って出し、トリミングも編集もなしです。

2番目の写真はどんな状況で撮ったかを別のカメラで。
実際は指輪を親指と人差指でつまんで、レンズの縁が、親指の爪に当たってる状態で撮りました。

書込番号:25943740

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29488件Goodアンサー獲得:1638件

2024/10/30 14:02(11ヶ月以上前)

>カメラはEOSM10で、室内の自然光JPEG撮って出し、トリミングも編集もなしです。

受光素子が大きいとレンズの焦点距離が長いから
ピントが薄いですね(ピントの合う範囲が狭い)

コンデジやスマホの方が撮りやすそう

書込番号:25943745

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

電源が入らない

2023/12/27 12:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 nippynippyさん
クチコミ投稿数:16件
別機種

イメージセンサーの薄いカバーが下りたままになっています

突然KissMの電源が入らなくなってしまいました。
このような症状が出てしまった方、また対処法をご存じの方がいらっしゃれば、ぜひご教示いただけないでしょうか。

現在アメリカ在住のため近くにカメラのキタムラのような店舗がなく、解決策が無ければカメラの買い替えを検討しなければなりません…。

・購入時期:2019年9月

・症状:
カメラの電源が入らない。
オンにしてもランプが緑に点滅せず、オフにするとランプが点滅している。
また、レンズを外してみると、イメージセンサーを覆う薄いカバーが閉じたままになっている。
KissMはレンズ交換時はイメージセンサーがむき出しになっているはずなので、おかしい。
電源スイッチを入れると、電源は入らないが、カバーを動かそうとしている音?なのか?「カッカッカッカ」と小さな連続音が聞こえてくる。


・発生した時の状況:
シャッターが切れると同時にスッと画面が消え、電源が落ちてしまった。以降、電源が入らない。

・試したこと:
純正バッテリーを満充にして試す。他のバッテリーを試す。
他のレンズに付け替える。
バッテリーの接点を綿棒で掃除する。

以上です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25562215

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2023/12/27 12:31(1年以上前)

>イメージセンサーを覆う薄いカバーが閉じたままになっている

これはシャッター幕なのでシャッター降りっぱなしということで修理が必須ですよ。

書込番号:25562243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2023/12/27 13:05(1年以上前)

nippynippyさん こんにちは

自分の場合OLYMPUSでしたが 同じようにシャッター閉じた状態になり 原因は シャッター自体なので シャッターユニット交換になりました。

書込番号:25562299

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/27 13:37(1年以上前)

シャッターの故障だと思います。
アメリカで修理ができないってことはない筈ですが、SSに送ることも難しいなら、買い換え検討でしょうね…。

ところで、なんでグリップがウネウネしてるんでしょう?
熱で剥がれて浮いたとかなら、過酷な環境で使われているのかな?

書込番号:25562334 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nippynippyさん
クチコミ投稿数:16件

2023/12/27 13:58(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>えうえうのパパさん
>盛るもっとさん

みなさまご返信ありがとうございます。
シャッター部分の故障ということで、自力での解決が難しそうなこと承知しました…。
アメリカのキャノンに修理依頼をできればしてみます。

また、特段過酷な環境で使っているわけではないのですが、購入後4年くらいでグリップや本体右側の部分が剥がれたり浮いたりしてきてしまいました。
エントリー機だからこんなものなのかな?と構わず使っていましたが、ちょっと劣化しすぎですかね…。

書込番号:25562360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2023/12/27 14:20(1年以上前)

>nippynippyさん

>イメージセンサーを覆う薄いカバーが閉じたままになっている。

・カバーじゃなくてシャッター幕です。普段は開いているシャッター幕が閉じたまま開かなくなってしまった、です。
・シャッター耐久回数に達し壊れたものと判断できます。
・本機は修理等せず最新型に買い替える機会と捉えて良いと思います。

書込番号:25562388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5096件Goodアンサー獲得:717件

2023/12/27 18:55(1年以上前)

アメリカの場合は分かりませんが、国内の一律料金と同程度かそれ以上かかるでしょうし、私なら買い換えますね…。
https://cweb.canon.jp/e-support/repair/info170907.html

KissMのグリップってそんなに弱いんですね。
ラバーっぽいものを貼ってあるだけと思いますが、それにしても…。

書込番号:25562674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nippynippyさん
クチコミ投稿数:16件

2023/12/28 00:43(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
>えうえうのパパさん

ご回答ありがとうございます。
一旦新機種を購入し、こちらのカメラは日本帰国後に修理を検討したいと思います!


書込番号:25563135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 悩んでます

2023/05/22 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:21件

【使いたい環境や用途】

子供を撮影したい
外、室内、運動会など

【重視するポイント】
初心者なのでわかりやすく
高額ではないもの

【予算】
安めが助かります
【比較している製品型番やサービス】
kiss m kissm2 OLYMPUS om d 10 mark4
【質問内容、その他コメント】

色々家電屋さんで教えていただきまして
決まりそうなのですが
KISSm2が104000円
OLYMPUSが9万円
(どちらもダブルレンズキットでの価格です
で、初心者には少し高額なので悩んでおります
kissmはお店になかったので触れてないのですが
触った感じはCanonの方が使いやすそうなのかな?
と思いましたが価格ですごく悩んでおります…

少しでも値段を上げてm2にするのか
オリンパスにするのか、mでもさほど変わらないのか…
初心者すぎて初歩的なことしかわからないので、
詳しい方いたら教えていただけますと助かります!

書込番号:25270364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/22 19:44(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん

カメラ購入は,最後は自分が使っていて楽しいと思う方を選べば良いと思いますよ.
Kiss M2もE-M10 Mark IVもAF性能は良いレビューが多いですね.

ただし,予算をケチってKiss M(初代)は止めておいた方が良いかと.
Kiss M2では瞳AF(人物の瞳にピントを合わせてくれる機能)が,サーボAF(動く物や人にピントを合わせ続けるモード)で使えるようになっているのが大きく違います.MかM2か,ならM2です.

蛇足ですが,今のキヤノンの最新機種はEOS R50です.
同じカメラを10年レベルで長く使うつもりならKiss M2,数年後上位機にステップアップするつもりがあるならR50をお勧めします.

書込番号:25270390

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2023/05/22 20:25(1年以上前)

とてもわかりやすくありがとうございます
せっかくですので良い物を買うことにします!

Canonのもう一つの物も見に行って触ってみます

書込番号:25270459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


から竹さん
クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:93件

2023/05/22 22:48(1年以上前)

>ぽむちぽんたさん

今日,ちょうどKiss M2がカメラ販売店で販売終了となったようです.
https://asobinet.com/info-discon-eos-kiss-m2-w-zoom-kit/

これからはR50などのRFマウントカメラに一本化していくと思われます.
Kiss M2などのEF-Mマウントの新製品(カメラ・レンズ)はもう望めず,Kiss M2の修理対応も今から7年後までということになります.
一応,こういった点も踏まえてカメラを選ばれてください.

書込番号:25270737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2024/01/11 13:28(1年以上前)

初心者から入ってこちらでお世話になった者です。
KISSMを購入して使用していますが、ダブルレンズキットでは全く望遠が足りず、お子さんが少し離れただけで豆粒のようにしか撮影できなくなると思います。
値段は高いですがダブルズームキットの購入を強くオススメします。
私は運動会なんて何も撮れませんでした(泣)

書込番号:25580161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターがおかしい撮影できません

2023/05/20 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

撮影中にシャッターの感触が鈍くなり、シャッターは切れるのですが、写真が撮れていません。タッチシャッターにしても撮影できず。電池とSDカードを交換しレンズも装着し直してみましたがしてみましたが変わらず。動画は撮れます。 
これは故障でしょうか。
ちなみに、レンズにタオルをかけ、僅かな霧雨の中使っていました。(他にも同じようにしてる方がいました)
撮影中に何か設定を変えてしまったとかなのでしょうか。
また修理依頼をする場合は購入した電気店に持ち込むのか、直接メーカーに連絡するのですか?
何もわからずすみませんが教えていただけないでしょうか。

書込番号:25267231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/05/20 11:56(1年以上前)

>はる68さん

まず、レンズを数回脱着して上手く装着されてるか確認するとか、綿棒に無水アルコールなどを塗布してレンズ接点を清掃してはと思います。

動画が撮れてるので接点の汚れとかでは無いかも知れませんが、やってみてはと思います。

改善しなければカメラを初期化してはと思います。
初期化は取扱説明書に記載されてますので確認してはと思いますが、応用撮影モードでメニュー内を探せば「カメラ設定初期化」の項目はあると思いますが。

濡れたことが原因の可能性はゼロではないと思いますので改善されないなら点検、修理に出してはと思います。

保証期間なら購入店で良いと思いますが、保証期間外なら直接キヤノンに送って良いと思います。
ネットで修理について検索すれば出てくるので自身にあった方法で良いと思います。

購入店経由だと修理業者の可能性もありますのでキヤノンに送ってもらうように確認はした方が良いと思います。
そう考えるとSCが近くだから持ち込みする以外は直接送った方が良いように思いますし、引取り修理もあったと思います。

書込番号:25267269 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/05/20 12:03(1年以上前)

>はる68さん

追記ですが、霧雨で撮影するならタオルでも良いですがタオルだと湿るのでコンビニ袋やゴミ袋と輪ゴムなどでレンズ先端から覆った方が良いかもと思います。

自分はその方法で撮影して撮影後に結露とかあれば乾いたタオルで水分を拭き取ってます。

書込番号:25267286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/20 12:08(1年以上前)

ありがとうございます。
初期化してみましたが変わらずでした。
故障ですね。出先で故障って悲しすぎます。。。
修理はカメラのキタムラとかでも大丈夫なんでしょうか。地元に店舗があるので持ち込みしやすいので。
やはりメーカーに出すのが良いですか?

書込番号:25267296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2023/05/20 12:26(1年以上前)

はる68さん こんにちは

一応確認ですが レンズを変えても同じ状態でしょうか?

書込番号:25267324

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/20 12:33(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
出先なので交換できるレンズがありません。
アダプターと望遠レンズを付けている状態です。

書込番号:25267333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/20 12:50(1年以上前)

>はる68さん

初期化してだめなら

念のため、ボディとレンズの接点を乾いた布で拭いてみてください。


雨が関係しているかは分かりませんが、
防水カメラではないのでキチンと雨対策ができないなら、
雨の中の撮影はしないことです。
他の方が同様にしていてもです。
その方も同じ機材でしたか?
機種によっては、防塵防滴機能に大きな差があります。

機材が濡れてしまったら、乾いた布で機材をキチンと拭き、
防湿庫やドライボックスを持っているなら、
レンズ、ボディをそれに入れて乾燥してみては?
その際ボディキャップやレンズキャップは外して下さい。
無い場合はジップロックなどの袋に入れシリカゲル(直接機材に触れないように)で乾燥させるとか…
回復すればラッキーかも。

修理に出す場合、どちらでも良いかと。
買った店でカメラを確認してもらってもいかと。
いずれにせよ急いだ方が良いかと思います。

もし、雨が関係しているなら、基盤等にダメージ負った可能性も。
さらに、時間と共に動画も撮れなくなる可能性もありますから。
最悪修理不能の場合も。



書込番号:25267361 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/20 12:53(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます。
これから気をつけます。

店舗に行ってみます。

書込番号:25267367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/05/20 13:27(1年以上前)

>はる68さん

こんにちは。

>撮影中にシャッターの感触が鈍くなり、シャッターは切れるのですが、写真が撮れていません。タッチシャッターにしても撮影できず。
>電池とSDカードを交換しレンズも装着し直してみましたがしてみましたが変わらず。動画は撮れます。 

動画は撮れるということはレンズとの通信はできていて、
メカシャッターが適切に作動していない状態、ということですね。

>これは故障でしょうか。
>ちなみに、レンズにタオルをかけ、僅かな霧雨の中使っていました。(他にも同じようにしてる方がいました)

数日風通しの良いところでカメラ、レンズ、
アダプタを乾かしてみてそれでも動かない
ようなら、故障かもしれませんね。

雨滴の侵入による誤作動なら乾けば
しばらくは問題なく使えるかもしれませんが、
その後の錆などで次第に調子が悪くなったり
することもあるかもしれません。

書込番号:25267415

ナイスクチコミ!1


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/20 13:45(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
出先で使用していて持ち帰っても不安なので、店舗に寄って修理に出してきました。
原因として考えられる例えで水濡れと言っていたので、雨のせいかもしれません。
修理費も三万近いので、新しい機種に買い替えた方がいいのかなとも思いましたが、直して大事にしていきたいと思います。見積もり費用内で直ることを願います。

書込番号:25267432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8373件Goodアンサー獲得:106件 EOS Kiss M ダブルズームキットのオーナーEOS Kiss M ダブルズームキットの満足度5 エム5 

2023/05/20 21:42(1年以上前)

どーもヾ(´・ω・`)ノ

メーカーだとおそらく一律金額になると思うのである意味お得かも♪

水没扱いわ修理不可能(´・ω・`)b

書込番号:25268105

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/20 22:15(1年以上前)

>☆観音 エム子☆さん
ありがとうございます。
そうなんですね?
言い訳ですがホントに僅かな霧雨だったんですよ。。。雨のせいかわかりませんが。
購入して4年だから壊れる時期なのか?
直るとよいのですが。

書込番号:25268137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 はる68さん
クチコミ投稿数:78件

2023/05/30 11:46(1年以上前)

まだ修理から戻っていませんが、進捗状況を見てみたところ、メカ駆動部の不具合により、シャッターユニットを交換とありました。水濡れで修理不可の覚悟もしていたのでよかったです。
皆さまありがとうございました。

書込番号:25280129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/05/30 12:07(1年以上前)

>はる68さん

原因がわかってよかったですね。

また雨が関係していなかったなら、
不幸中の幸いだったのですね。
いずれにせよ、雨中での撮影をするなら
対策をキチンとですよ。

あとGood アンサーありがとうございます。


書込番号:25280155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2023/05/30 12:12(1年以上前)

>言い訳ですがホントに僅かな霧雨だったんですよ。。。雨のせいかわかりませんが。

そういう場合に備えて、天候が気になるときは、以下を持参します(^^;
・ポリ袋
・サランラップ
・輪ゴム
・「手切れ性」重視で、(医療用)サージカルテープ ※ただし透明の劣化しにくいアクリルゴム粘着剤(※黄色い天然ゴム粘着剤は、劣化するとベトベトになるので)

※「よく乾いたタオル」は常に常備

書込番号:25280163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ100

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者で悩んでおります

2023/01/27 15:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ボディ

クチコミ投稿数:3件

室内で子供の明るい写真が撮りたいを目的として初めてミラーレス一眼としてcanonのkissMを購入しました。

ストロボと併用して壁バウンスすることで明るい写真が撮れればと(父が一眼レフカメラでそのように撮影していたのを見て)購入したのですが…
2点ほど購入後に相談があり質問させていただきます。

@レンズキット同梱のレンズ「EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM」は室内での明るい撮影には不向きなのでしょうか?このレンズでもストロボを併用したら問題がないのか。それとも「EF-M22mm F2 STM」のレンズをやはり購入するべきなのか悩んでおります。
アドバイスいただけますと幸いです。

Aストロボについて
壁バウンスをするために外部ストロボを購入予定なのですがcanonのものでなくともAmazonで1万円以下で販売されてるようなストロボでも使用にはさほど問題ないものなのでしょうか…?

初心者すぎて色々と無知で申し訳ないのですがお力添えいただけると幸いです。
よろしくお願いします…!

書込番号:25115369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/01/27 15:57(1年以上前)

>カメラ初心者★さん

キットレンズでストロボ併用すればEF-M22oを買わなくても大丈夫ですよ。

EF-M22oは評判の良いレンズなので購入しても損は無いと思いますが、キヤノンがEF-Mレンズを今後出すことは無いと思いますからキットレンズで色々と撮影してから考えたらと思います。

ただ、絞り、シャッタースピードやISO感度の露出については勉強した方が良いです。

ストロボですが、1万以下だとマニュアル発光のみ対応かなと思います。
もちろんマニュアル発光でも使い方を学べば問題ないですが、最初はTTLの方が簡単かも知れませんね。

GODOXでTTL対応でキヤノンより安いストロボだとTT350CやTT685Cかなと思います。
末尾にCが付いたものがキヤノン用になります。

最初なので430EX-RTとか470EX-AIを選択するのも良いかなとは思いますが、少しでも安くと言うなら先に書いたGODOXが良いかなと思います。

書込番号:25115400 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/27 16:52(1年以上前)

KissMをご購入してすでに手元にあるのであれば、
with Photoさんのおっしゃるようにまずは絞り、シャッタースピード、ISO、露出を勉強して、
自分の思う明るい写真が撮れるように目指してみてはいかがでしょうか。

試行錯誤した上で、どうしてもこうなってしまう(ブレてしまう、など)となった時に
改めて相談するのが良いと思います。

露出などを理解してないと、どれだけ明るいレンズやフラッシュを使っても、
意図した写真にするのは難しいと思います。
逆にきちんと理解できていると、道具がなくても結構どうにかなったりしますよ。

書込番号:25115452

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24952件Goodアンサー獲得:1702件

2023/01/27 17:02(1年以上前)

明るくすることに対し履き違えていますかね…

M22F2を使用したからといって
明るくなる物ではありません。
ストロボがなくても、設定によって
M22F2でも15-45でも明るく撮ることは可能です。

露出補正をプラス側にすれば明るくなります。

ただ、室内はカメラにとって暗い場所ですからね。
まずは、
絞りは開放にして
手ブレや被写体ブレが発生しない範囲で
シャッタースピード遅くして
ISOを上げることです。
室内ですから、ISOを上げることによって高感度によるノイズに満足出来なければ、
明るいレンズやストロボが必要になるかと。

ストロボに関しては、
1万程度がよいかは疑問。
単に安いだけではなく、
まず、ボディに対応しているかが重要。
さらには、ガイドナンバーを予算に応じて
大きなものを買っておいた方が無難です。
ただその分、コンパクトにはならなくなりますが…

バウンス撮影を望んでいる様ですが、
なぜバウンス撮影をするかは、承知していますか?
多くは、ストロボを発光した際に被写体の影を軽減するためです。
反射させる壁や天井の色も撮影に大きく関与してきます。
暗い色だと効果は期待できない場合もあります。
その時は、ディフューザー等を使用する必要もあるかと。

影を軽減するなら、ストロボの発光面にティシュなどを覆って軽減することも可能。



レンズやストロボの追加の前に、
重要なことがあるかと思います。
でないと、無駄な出費につながることもありますから…

ますばカメラの基礎を学んだ方がよろしいかと。
まずは、絞り、シャッタースピード、ISOのそれぞれの役目と関わり合いですかね。
基礎は、機材が違っても世界共通ですから。


書込番号:25115469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2023/01/27 17:21(1年以上前)

>カメラ初心者★さん

画像として明るくしたい⇒「露出」が明るくしたいのであれば、

・もっと暗いレンズでも「露出補正」可能です。

・もっと明るいレンズでも、フルオートのままでは「ダメなまま」でも全く不思議ではありません。

現状は、ガスレンジや IHクッキングヒーターの火加減調整や温度(出力)調整をせずに、焦げたとか生焼けだと言っている状態と基本的に同じですので、
まずは取説なりテキトーなHPなりで【露出補正】の操作を調べてください。



難易度としては、最初にスマホを使い始めたときの労力より遥かに容易です。
(それなりの露出補正の範囲で)

※もし、ガスレンジの火加減調整などが出来ないのであれば仕方がないのですが。

※とりあえず、「P」モードにしてください。フルオートモードでは大抵のメーカーで露出補正できません。

あと、バウンズは
・「必須では無い」こと
・カメラと連動させたいなら、現状では中古でも(マトモであれば)CANON純正にしておくべきでしょう。

仮に、「露出補正すら難しくて断念」であれば、他社ストロボの連動は(設定などの難易度として)絶望的になるかもしれませんので、
ストロボを買う前に、とにかく【露出補正】をしてみましょう(^^;

書込番号:25115488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ppoqqさん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:13件

2023/01/27 17:45(1年以上前)

キヤノンのキットレンズで充分です。

ストロボは必ずキヤノン純正を買うこと
安物買いの銭失い

書込番号:25115522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/27 18:05(1年以上前)

   @レンズキット
当機は相当な高感度設定にも耐えますから、 昼間の通常の部屋なら「EF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STM」で充分足りると思います。
それとやはりズームは利便性が断然良いですから、固定焦点はその後の楽しみになされば・・・?(^-^;

   Aストロボについて
私は他社製のストロボは購入したことは有りません。
それはやはり純正ならベストな使い方が期待でき、かつ不具合があった場合にも、的確に修理が出来ると思いますので・・・。

 なお、デジタルはその場で即 画像確認できますから良いですね。
そこであれこれ試行錯誤するのも、大いなる楽しみです!

書込番号:25115547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:315件

2023/01/27 18:10(1年以上前)

>カメラ初心者★さん

バウンス撮影をされる腕をお持ちのお父様に相談された方が良いと思いますよ。
ストロボを使い熟すにはストロボの本を熟読し、そこに書いてある撮り方を全部やってみること。
後は経験を積むしかないので、すでに習得している人に直接聞いた方が良いです。

まず、1万円代のストロボの購入は止めた方が良いです。
全てマニュアル設定で使用するものなので、セッティングを行うような使い方には良いですが、
お子様のスナップ撮影にはあまり向かないです。
また、発光色が黄色味だったりするので、色かぶりの補正も必要になります。
小型のストロボも発光量が少ないので買いなおす事になります。

キットレンズのズームはそこまで明るくないので、
中級クラスから上の比較的大きいストロボでないと満足した写真は撮れないです。

430EX III-RTクラスであれば、天井や壁バウンスでスタジオのように綺麗に撮れると思います。
ストロボは安物買いの銭失いになるので、ちゃんとしたものを選ぶのが良いですよ。

理由:
お子様撮影で一番楽な撮り方は、バウンス、TTL(バウンスなのでストロボ発光量を+補正)、
ハイスピードシンクロ(SSを上げることで被写体ブレを少なくする目的)で撮ります。

バウンスは通常発光よりも発光量が豊富でないと欲しい明るさまで明るくならないです。
また、ハイスピードシンクロは通常発光よりも光量が少なくなるので、発光量が大きいタイプが良いです。

エントリー機種のカメラの場合
ハイスピードシンクロはカメラのランクが低いと機能自体が無い場合もあります。
設定出来ない場合は1/200辺りが一番シャッタースピードを速くできる設定になると思います。
メーカーによって違うので、入門機のカメラでハイスピードシンクロ機能が付いていたらラッキーです。

430EX III-RTであれば長く使えると思いますよ。
お値段はそれなりにしますが、用途は多いです。

人物撮影ではストロボは日中も良く使います。
屋外ではレフ板やコンクリートの地面に反射させたりして影を消したり、
光を回したりすると写真のクオリティーも上がります。
ディヒューザーなどを使用し、逆光撮影で美肌に美しく撮ったりも可能なので用途は多いです。
ポートレートの撮り方を本で軽く勉強してみると出費した分の費用対効果は十分あると思います。

単焦点レンズは、ボケを大きくしたい場合に選ぶのが良いです。
光は追加されないので、暗すぎる場合は思った通りにならないケースもあります。

書込番号:25115555

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2023/01/27 18:36(1年以上前)

カメラ初心者★さん こんばんは

キットレンズでも対応できると思いますが バウンス撮影がしたいのでしたら 明るいレンズの方が 光量に余裕が出来るので 使い易い時もあります。

ストロボは TTLオートが付いていた方が 良いように思いますし バウンス撮影だと 光が拡散してしまいますので 光量は大きい方が有利です

でも光量が大きくなると ストロボ自体が大きくなりますので 選択難しいのですが ヘッド部分が 上方向や左右方向に動くものでないと バウンス撮影難しいです。

下のニッシンi40ですが キヤノン用在庫限りですが 対応カメラの中にEOS Kiss M有りますし 光量が有る割にコンパクトで使いやすいと思いますよ。

https://www.nissin-japan.com/product/i40/chart/

書込番号:25115590

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/27 19:00(1年以上前)

機種不明

キャッチパネルで光を・・・

   追 伸
  もし、バウンスをされるのなら、図の様に本体発光は壁や天井に向け、
更に「キャッチライトパネル」を引き出して、顔にも一部の光を反射させて撮ると
顔全体も相当に明るくかつ自然に写りますから、ぜひ試されて下さい。

https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/0585c001.html

書込番号:25115617

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2023/01/27 19:02(1年以上前)

>カメラ初心者★さん

明るいマニュアルフォーカスレンズで、雰囲気のある写りを楽しむのは如何でしょう。
TTArtisan 35mm f/1.4 C [キヤノンM用]
https://kakaku.com/item/K0001321072/

書込番号:25115623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/01/27 19:16(1年以上前)

大変丁寧に返信ありがとうございます!!

単焦点レンズの購入は一度やめてまずは元の同梱のレンズで試していきたいと思います!

ストロボもTTL機能があるものをやはり購入しようと思いました!
ちなみに430ex-rtがおすすめとのことですが、430ex3?が最新のタイプかなと思うのですが、一つ前の430ex2などでもそこまで大差なかったりしますでしょうか?
それか室内であればコンパクトなEL100という商品でも良いのかなど悩んでおりもしよかったらアドバイスいただけますとありがたいです…!

書込番号:25115638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2023/01/27 19:32(1年以上前)

>EL100
https://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3249c004.html

バウンズ用に照射角度を変えられますので、豪邸内でなければ普通に使えるかと。

そもそも、カメラ本体並みに大きなストロボを、普段から手軽に使えるかどうか?は使用者個人で検討するか、
あるいは、何も考えずに とりあえず買って、邪魔になるだけなら後の対処はそのときに考えては?

書込番号:25115652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3255件Goodアンサー獲得:47件

2023/01/27 19:36(1年以上前)

ストロボですが、価格コム様のデータでは、以下の様になっていますね。
https://kakaku.com/camera/camera-flash/itemlist.aspx?pdf_ma=14

売れ筋で第1位の「 430EX III-RT」を例に、バウンス能力やキャッチパネル等も勘案し、この辺が良いのかな?と申しましたが
あとは色んな思いや使用条件も有りましょうから、お店で実際に各器をお手にされてご検討なさるのも良いかと思ます。

書込番号:25115659

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10715件Goodアンサー獲得:1287件

2023/01/27 20:41(1年以上前)

>カメラ初心者★さん

430EXUと430EX-RTの大きな違いは電波方式によるオフセットライティングが可能なことです。

もちろんサードパーティー製の製品追加で430EXUも電波方式でのオフセットライティングは可能です。

ただ、430EXUは中古になるため価格的メリットは大きいですが故障のリスクがあるのと安いこともあり保証外の可能性も高いのかなと思います。
現物確認は最低限必要になると思います。

個人的にニコン用の中古のストロボを購入して使ってますが、正直問題はないです。
現物確認してAランクの商品を選びました。

上位モデルの600EXとか580EXだとハードに使ってた方も少なからずいるので外観なども傷が多かったりしますが、430EXUだと比較的綺麗な商品が多いように思います。

中古か新品かは購入者が決めることなので何とも言えませんが、予算があるなら当然新品がオススメ。
予算を抑えたいなら中古でも良いのかなとは思いますが、現物確認は必ずした方が良いと思います。

チェックとして、まずは外観。
傷が多いのは雑だったりハードに使ってる可能性があるので買わない。
バウンス角度や回転させて動きもチェックした方が良いですし、液晶もきちんと表示されるか確認。

次に発光部で黒っぽくなってるのは発光管が劣化してる可能性が高いので買わない。
溶けてたり割れた感じに見えるのもダメです。

電池ボックスも要確認。
液漏れがあったりすると錆びてたりしますので確認して液漏れの形跡があるなら買わない。

ホットシュー(接続部)の破損の有無。

動作確認は必ず行う。
カメラを持参して発光するか確認。

細かく確認すればチェック項目は多いので面倒なら新品が1番です、保証もあるし。

430EXUの中古、キタムラだと近くの店舗で現物確認可能で550円の手数料がかかります。
購入すれば手数料は必要なし。

Aランクで8,400円。
保証ないと思いますが、1万以下ではあります。

書込番号:25115741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/27 21:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

430EX IIヘッド回転角度

430EX III-RTヘッド回転角度

>カメラ初心者★さん
自分は430EX2とEX3を両方使ってきましたが、今から買うのであれば430EX3をお勧めします
もちろん、新しいほうがいろいろと機能面の優位点があるのですが、スレ主様の用途で1点、大きく異なるのはストロボヘッドの回転方向です
掲載した画像をご覧頂けると判るのですが、ヘッドはどちらも330度回転するのですがその範囲が異なります
カメラを横位置で構えるときには大きな差は無いのですが、カメラを縦位置で構えるときに差が出ます
縦位置で構えるとき、右利きなら右を上にして構える人が多いかと思います
そのとき、430EX3なら右側に180度ヘッドを回転させることが出来るため、バウンスの自由度が高いです(430EX2は右側に150度、左側に180度)
わずかな差のようですが、自分が使っていたときは意外とこの差が重要でした
まずは他の方も書いておられるように、お店などで実機を触ってみられることをお勧めします

EL100は新しいですが、あまりお勧めしません
全体に作りがチープであることに加え、機能面では照射角度の設定が手動でしか出来ない上に2段階のみであるなど、先々使い込んでいくと不満が出ると思います
(EL100も使っていましたが、早々に手放しました)

最後にストロボは純正をお勧めします
その理由はほとんどの設定をカメラ側から行えるからです
ファインダーあるいは背面液晶を見ながら設定できるのでわかりやすいです
他社製ストロボだと、細かい設定はストロボの液晶画面で行う必要が出てくるので、操作性が今ひとつだと思います
(自分は老眼なのでストロボの液晶画面を見るのがつらいという、高齢者ならではの理由で純正を使っています)

書込番号:25115772

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4895件Goodアンサー獲得:297件

2023/01/27 22:10(1年以上前)

カメラ初心者★さん
キヤノン純正のストロボ EL-100が1万円台ですから、これがおすすめです。
ほぼオートです。
バウンス撮影も可能です。

書込番号:25115866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2023/01/27 22:19(1年以上前)

@
室内といっても陽当たりの良い日中とか、夜でも静かにしていればキットレンズで十分明るく撮れます。
薄暗い室内で、少しでも動いていると、明るく?というかISOを上げずに撮るのは難しいです。
F2くらいであれば、室内灯があれば多少動いてもまあまあ撮れます。

A
当方ストロボ知識はゼロですが、子供さんおいくつでしょうか。うちは5歳ですが、小さなAF補助光すら嫌がり、こっちを向いてくれません。
そのあたり大丈夫なら、皆さまの仰る通りだと思います。

書込番号:25115874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11289件Goodアンサー獲得:148件

2023/01/27 22:24(1年以上前)

ストロボ使うならキットレンズでもOK

そして室内なので小型のGN小さい奴の方が良いです
デカいのは明るすぎて表現の幅がせまくなります

もしGNが足りないときはISO1600くらいまでは上げるつもりでとりましょう
例えばISO1600だとGN20のストロボがGN80になります
ISO400でもGN40

純正はうえから2番目くらいまでは操作性がよいですが
それより下のストロボは使いにくいので
GN小さい場合社外品のほうが使いやすいです
TT350は単三電池2本で軽いのに高性能
操作性も最高なストロボの一つです

初めて買うには超絶良いと思います

書込番号:25115885

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/28 09:44(1年以上前)

まあ、自分なら機能も程ほどにあり、また多少余裕ある光量のストロボを購入しますね。
バウンス目的も重視するなら、尚更です!

いずれにしても、、ここでの意見は、実績も持ち物もピンキリでしょうから
上でも出ているけど、大体の目星がついたら販売店で実際に確認するのが良いですね。
店員のアドバイスも参考に・・・。

書込番号:25116308

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:34件 EOS Kiss M ボディのオーナーEOS Kiss M ボディの満足度4 鈴鹿ツインサーキット応援ブログ 

2023/01/28 11:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
機種不明

kiss MとTT560で十分

モードダイヤルをTvに。慣れたらMも試してください。

本文の設定で試し撮り(ただしD3400で撮影)

大型の物撮りするなら複数の大型ストロボが要ります。

>カメラ初心者★さん


こんにちは!

自分はkiss M大好きで、初代を2台と2型を1台買いました。

室内でお子さんを撮られるのですね。

ストロボを使うならキットレンズでとりあえず十分です。



それとストロボは純正が安心だと思いますが、結構高いですよ。

もちろん純正品を買って欲しいですが、高いストロボを買わなくても安いストロボで普通に撮れます。

それと、ストロボは純正だからと言って中古をお勧めしません。


自分のお勧めはTT560です。3台使ってます。

アマゾンでTT560と検索してもらうとすぐに見つかります。

数年前に買った時は3,000円でしたが、今は5,000円ちょっとしますね。

それでも安いです。

安い分、機能はシンプルでお助け機能(TTL)は付いてません。


他の方から「初心者にマニュアルストロボを勧めるか?」と言われそうですが、ハッキリ言います。

一般的な自宅の室内で子供を撮るなら、マニュアルストロボでも全く難しくありません。

ライティングは本当に奥が深く、自分の理想を追求していくとどんどん沼にはまります。

私は倉庫などでバイクを撮ってますが、本当に難しいです。

ストロボ7灯を使って試行錯誤を何年も繰り返してますが、なかなか上達しない万年初心者です。


先程も書きましたが、家庭で子供撮影ならTT560を1灯で簡単に撮れます。

ライティングの勉強などしなくても、10分程試し撮りすれば、ある程度の適正な明るさで撮れます。

ちなみに自分はTT560を3台、数年使ってますが、全く壊れたことないです。

PENTAXの中古ストロボは2回使ったら壊れました。



それでは具体的に撮り方を書きますね。



kiss MにTT560を取り付ける。

kiss MのモードダイヤルをTvにする。

シャッタースピードを1/100にする。

ISOを200位にする。

TT560の発光量を上から3番目の6にする。

TT560の発光部分を天井に向けてシャッターを切る(天井バウンス)

これで一度やってみてください。

このカメラ設定でストロボを発光させないとかなり暗い写真になります。

ストロボを発光させると添付した写真みたいになります。

なお、現在私のkiss Mは使い過ぎで故障中のため、実際の撮影はニコンのD3400で撮ってます。

同じキットレンズですから同程度の性能と思います。


これで撮ってみて、暗ければISOを400にしてみてください。

逆に明るければ、ISOを100にいしたり、シャッタースピードを1/125や1/160にしてください。



それと、ストロボの発光量は極力最大にしない方が良いです。

かなりストロボに負担がかかり壊れやすくなるそうです。

自分は最大でも6までにしてます。


「室内で走り回ったりジャンプする子供を撮るにはもっと速いシャッタースピード要るので、安いストロボだとHSS対応じゃない」と言う方もおられると思いますが、近距離で走り回る子供を撮るのは結構難しくストロボうんぬんの話ではないです。

それにHSS対応ストロボは結構高いです。

最初からHSS機能は要らないと思います。

HSSって何?と思うと思いますが、ストロボになれてから徐々に調べてください。

どんどんストロボ撮影に慣れて、昼間屋外でストロボ撮影をしたくなったら買ってください。



最後に。

難しく考える必要はありませんし、事実簡単です。

それにお父さんに教えてっもらえば多分簡単に解決すると思います。

ではでは。

書込番号:25116433

ナイスクチコミ!4


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードが原因?

2022/06/30 11:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

モードダイヤルを動画にしたたまま電源をONにするとモニター画面が固まり撮影出来なかったり、そもそも電源が入らなかったりしたため修理に出したところ、現象は確認出来なかったと連絡が来ました。

ただエラー履歴は残っているので、もしかしたらSDカード内のデータに良くないもの(適切な言い回しが思いつきません)があってそういった現象が起きるのではないかとのこと。

使っていたSDカードは抜いて修理に出しているので、確認してもらえません。
そういったことはよくあることなのでしょうか?

書込番号:24816121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1865件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2022/06/30 11:59(1年以上前)

推測ですみません。
カメラが起動時にSDのエラーチェックをすると思いますが、この時に
SD内に壊れたファイルが有ると、それを律儀に読もうとしてループしてしまって
起動できない何てことがあるかも知れません。

書込番号:24816130

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45232件Goodアンサー獲得:7620件

2022/06/30 12:18(1年以上前)

桃ジャム倶楽部さん こんにちは

SDカードが原因と言う事もあるとは思いますが メーカーで確認した時はエラーが出ないことも有るので 判断できないと思いますので 

メーカーで発生しないと言う事でしたら いったん引き取り いままでのSDカードではなく新しいSDカードで確認するしかないと思います。

書込番号:24816143

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/30 12:34(1年以上前)

カメラでフォーマットしてますか?

書込番号:24816167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/30 12:56(1年以上前)

>桃ジャム倶楽部さん

SDカードをカメラでフォーマットして様子見、それでも変わらないなら、別のSDカードを試すことをお勧めします。
あと、古いカード(書き込み速度の遅い物・遅くなった物)使っていませんか?

カードの不良・不調によるカメラボディの不具合は意外とよくありますよ。

書込番号:24816208

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38429件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2022/06/30 13:06(1年以上前)

◆機種によってはボリュームラベルを書き込んだり、
 メーカ間でもフォルダ構成に違いがありますので、メディアの使い回しはしない。
◆当該機種で必ず初期化 (フォーマット) をする。
◆他機種で使った場合は、SDフォーマッタ (PCツール) でフォーマット後に当該機種フォーマットがベター。

書込番号:24816227

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:16件

2022/06/30 13:50(1年以上前)

>桃ジャム倶楽部さん

>そういったことはよくあることなのでしょうか?

SDカードに起因する不具合という事であれば、良くあると言えます。

@ノーブランドの信頼性の低いSDカードの使用
Aネット通販など販売元が信頼できる場所ではない場合、模倣品の可能性
BmicroSDなどをアダプターを介して使用する事での動作不良
CSDカードのスペック不足
D 消耗による劣化や故障
などがあります。

こういう不具合が発生した場合は
本体設定やSDカードの初期化などを試した上で改善しなかった場合、
メーカーに診断・修理という流れが一般的です。

その際は不具合が起きた組み合わせ(本体以外にSDカード、レンズ、バッテリー)をセットで送るのが基本です。

書込番号:24816270 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:12(1年以上前)

逸早くアドバイスありがとうございます。なるほどループしているのかもしれませんね。

書込番号:24816331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:15(1年以上前)

アドバイスの通り、引き取って新しいSDカードで試してみようと思います。

書込番号:24816333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:24(1年以上前)

>インドーズさん、カメラ本体に不具合があると思いすぐに修理に出しました。出す前に試すことがあったとは…流れを教えて頂きありがとうございます。
SDカードはグレードの高いものを購入しています。今回レンズ、バッテリーは持ち込みました。

書込番号:24816340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:26(1年以上前)

>うさらネットさん
SDカードはカメラ専用にしてフォーマットもしてました。

書込番号:24816343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:32(1年以上前)

>やっぱり美智子だなさん
はい。カメラでフォーマットしています。

書込番号:24816350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 15:37(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
書き込み速度は早いものを使っています。
今年の二月に購入したものです。古くはないのかなぁと思いますが、フォーマットしても駄目なら新しいものを購入しようと思います。

書込番号:24816353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29305件Goodアンサー獲得:1537件

2022/06/30 15:51(1年以上前)

>桃ジャム倶楽部さん

第一に、正常な【本物】であることが必要です。

>書き込み速度は早いものを使っています。
>今年の二月に購入したものです。

下記リンク先は、おそらく粗悪な【偽物】を買ってしまった例で、かなりの人が騙されるかもしれません。
https://s.kakaku.com/bbs/K0001430878/SortID=24813339/

書込番号:24816363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/06/30 16:41(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
ヨドバシカメラで、サンディスク エクストリーム プロを購入しました。

書込番号:24816424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M ダブルズームキット

最安価格(税込):¥170,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1784

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング