E203MA のクチコミ掲示板

2018年 6月23日 発売

E203MA

  • 厚さ16.9mm、重量約1kgのスリムで軽い11.6型ノートパソコン。最長約14.6時間の駆動時間で、長時間の外出時でもバッテリー残量を気にせずに使える。
  • 180度まで開く耐久性の高いヒンジを搭載し、タブレットのように置いて使える。オーディオには「SonicMaster」技術を搭載し、上質なサウンドを実現。
  • 高速無線LAN規格IEEE802.11acに対応、USB3.1(Type-C)ポート、フルサイズのUSB3.0ポートを搭載。4本指操作のマルチタッチに対応する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:11.6型(インチ) CPU:インテル Celeron N4000(Gemini Lake)/1.1GHz/2コア ストレージ容量:eMMC:64GB メモリ容量:4GB ビデオチップ:Intel UHD Graphics 600 OS:Windows 10 Home 64bit 重量:1kg E203MAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

E203MAASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スターグレー] 発売日:2018年 6月23日

  • E203MAの価格比較
  • E203MAのスペック・仕様
  • E203MAのレビュー
  • E203MAのクチコミ
  • E203MAの画像・動画
  • E203MAのピックアップリスト
  • E203MAのオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

キーボードの接触不良?

2020/12/16 09:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

購入して 2年弱ですが、一部のキーについて打鍵しても文字が入力されなくなりました。
 キーの構造から考えて導電性ゴムの劣化が原因かと思ったのですが、こんなに短時間で劣化するのか疑問です。
 導電性ゴムの間に埃などが入って導電し難くなって接触不良が起きている可能性も考え、キーボードの面を掃除機で時間を掛けて吸ってみたところ、一時的かも知れませんが改善されたようです。

書込番号:23851769

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:97件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2021/03/23 22:40(1年以上前)

【筐体剛性】
 筐体剛性が不足するようで、膝の上で使用していると幾つかのキーが反応し難かったり反応しなかったりします。
 キーボードの左下辺りを裏から支えると問題が解消することが多いです。
 机上など、平らな場所で使用していると問題にならないことが多いようです。

書込番号:24038907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

splendid technologyが作動しません・・・

2019/10/26 11:20(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:48件

よろしくお願いします。
タッチパッドもイマイチ感度が悪いし、タイピングも変に文字飛びを起こすし、
あまり出来が良くない個体にあたった気がしています。
X205TAが最高だったので、多少がっかりです・・・。

まぁその辺は我慢するとして、splendid technologyが作動しないのが、本当に困っています。
スライダーを動かしても、ビビッドボタンを押しても、画面の色味に何も変化が現れません。

ブルーライトを軽減するために、コントロールパネルからいじろうと思ったのですが、
該当の項目が見当たりません。

余計なソフトを入れずに、何とか解消できないものでしょうか。

書込番号:23009737

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2019/10/26 11:59(1年以上前)

splendid technologyの方は相変わらずですが、

コントロールパネル内でディスプレイを検索して、
色味の調整というのをやってみたら、何とかブルーライトは軽減できました。

書き込みの取り消しがわからなかったので、自己解決しましたという報告です。
無駄にスレ消費して、すみませんでした。

書込番号:23009777

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 bubuchanさん
クチコミ投稿数:43件

突然WINDOWSが起動しなくなりました。
セーフモードも復元もエラーがでるので、PCをファクトリーリセットするしかありません。

WINDOWS10も頻繁に強制的に更新させられるので、
(更新しないと再起動できないとかとにかく強引)
可能性としてはMicrosoftのOSの問題かもしれませんが、検索するとASUSがWINDOWS10で更新のたびに
タッチパッドのsmart gestureが使えなくなるとか、OSが起動しなくなるという書き込みが多いです。
今後スマートフォンも含め、ASUSなんてトラブル多発のメーカーのIT機器を購入することは2度とないでしょう。
普通はスタートアップ修復か、システム復元、セーフモードのコマンドプロンプトでなんとか復旧するものですが、
ASUSは何やっても駄目でした。サポートに連絡しても未だ返信がありません。
唯一の救いは、数か月前にクローンを作っていたので、ある程度のデータを救出できるという事。
いきなり起動できなくなるなんてどうしようもない製品クオリティです。

書込番号:22832297

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/01 08:44(1年以上前)

ASUSのデスプトップを使っていますが、快調です。
RAMは、16GB摘んでいます。8GBが普通の時代と言う人もいます。
サービスは、幸い使ったことがありませんので、ちょっと評判が不安です。

書込番号:22832393

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2019/08/01 09:08(1年以上前)

摘んでいます。→積んでいます、 の誤字でした。汗;
ストレージeMMC:64GBと少ないので十分な空きを作って下さい。
アプリは、最小限しか入れては、いけません。

>8GB以上空けられない場合のアップデート手順
https://mongonta.com/f341-howto-update-under8gbdisk/

書込番号:22832420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1058件Goodアンサー獲得:48件 やってみましたっ! 

2019/08/01 18:30(1年以上前)

2018年 プロダクトアワード銅賞受賞!

Windows10だと ウチで使ってるパソコンは3台とも 何もしてなくても3ギガ以上メモリ使ってる状態。
4GB搭載機だと 鼻から厳しいかもしれませんね。

最近10年近く前のセレロン搭載ノートをSSDに換装し メモリを8GBにしましたが やはり快適にはならず、
改造したことの自己満足で終わり 1903にアップデートした後は予備機として液晶カバーは閉じたままです。

書込番号:22833116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1631件Goodアンサー獲得:76件

2019/08/03 23:02(1年以上前)

ま、同じASUSでもマザボとノートパソコンではサポート体制が違いますからね。
マザボはアユートなどの国内代理店がサポートしますが、ノートは対象外です。
ま、マザーに関してはトップメーカーですが、ノートは完全自社開発かどうかも怪しいですし…
少なくてもマザーは信頼性でもトップレベルですが、ノートに関してはあまりサポートに期待するべきメーカーでは無いような気はします。

書込番号:22837322

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ケーブルをなくしてしまいました

2019/03/25 11:59(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

クチコミ投稿数:172件

Androidスマホの充電ケーブルをさしても当然できません。。
どういう種類のケーブルを買えばいいのでしょうか。。できれば100円〜500円ぐらいで買いたいのですが。。

書込番号:22557143

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/03/25 14:21(1年以上前)

アダプタの規格は以下の通りです。ジャックの形状で検索すればわかりますが、「とても特殊」なので汎用性は低い=希少性が高い=コストは高い、ということになると思います。

入力:AC100?240V (50-60Hz) 出力:19V 1.75A パワー:33W
コネクタ形状: 丸型 外径 4.0mm/内径1.35mm

サードパーティ製で2,000円弱 https://amzn.to/2OlVoD2
純正:送料込み2,500円程度。https://item.rakuten.co.jp/rupinasu/adp-33awa-4/

本体が激安だから余計な追い銭つぎ込みたくないお気持ちはわからなくもないですが、「平らな文鎮」を部屋に置くのを回避したければある程度の出費は仕方ないと思います。

書込番号:22557365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:2件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2019/04/05 23:12(1年以上前)

>デンバ・バさん
 私は車用の電源を作ろうと思ってパソコン側の電源プラグを探しています。
 外径は 4o で EIAJ2 と同じなのですが内径が 1.3o で EIAJ2 の 1.7o より細くて通電が安定しません。
 欲しいのはプラグだけなのでジャンクを扱っている店を見つけては漁っています。

書込番号:22582425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ710

返信17

お気に入りに追加

標準

ノジマのサポートは最悪です

2019/02/03 13:19(1年以上前)


ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

E203MAノジマオンラインで購入し、購入後2日で起動しなくなったので、
ノジマのサポートセンターに電話したところ、メーカーと連絡してくださいと、
全くやる気のない対応でした。

正直もうこんな不安定な製品を使いたくないので返品をしたいと言っても、まずメーカーに連絡しろとのこと。

amazonであればすぐに返品対応してくれるのに、ノジマのサポートは全くやる気がなく、
今後一生ノジマでは買わないことにします。

皆さんもノジマのサポートには期待しないほうがいいです。(無駄な時間とお金がかかるのでノジマで購入しないのが最良ですが。)

書込番号:22439918

ナイスクチコミ!213


返信する
スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 13:27(1年以上前)

追記:
保証書に販売店の記入や販売店のシールが一切なく、
納品書も送られてきませんでした。

こんな最悪な販売店は初めてです。

書込番号:22439938

ナイスクチコミ!70


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/03 13:35(1年以上前)

ノジマの対応は置いといて、このPCの購入には、なにか理由があったと思いますが、

この機種は、いろいろ問題があるようですが...

書込番号:22439948

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/03 14:17(1年以上前)

商品が故障した初期不良だ
ショップ<メーカーが初期不良と言ったら(うちが)交換します(返品します)

これは家電屋通販店では珍しくありません
ノジマ以外でも普通にあります
これが嫌なら実店舗で買うしかありません

書込番号:22440007

ナイスクチコミ!22


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 15:10(1年以上前)

amazonでは普通に返品対応してくれますが?

また、後ほどノジマからは商品交換させてくれと連絡がきましたが既にメーカーにパソコンを発送後でした。

まあ電話の担当者がはずれだったのでしょうが二度とノジマでは購入しません。

書込番号:22440098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/03 15:12(1年以上前)

>メーカーと連絡してくださいと、
ASUS含め、海外メーカーPCだと、比較一般的な対応になっています。
通販ではなく、店頭購入でもこういう対応がありますので、購入前に確認されるのをお勧めです。

>保証書に販売店の記入や販売店のシールが一切なく、納品書も送られてきませんでした。
保証書に印が無いのも、普通ですね。
購入時の領収書・振込明細が、証明になります。代引なら、宅配業者に支払ったさいに渡された領収書になります。(手渡しせず、箱に張り付いたままも、たまにありますが)
保証書と領収書等をそろえて、ようやく保証が受けれます。

納品書は、領収書と違い証明の対象にならないことが多いです。

ノジマの通販では、納品書等を添付しないことは、利用者ガイドに記載されています。
領収書についても、同様に。

購入明細書について
https://online.nojima.co.jp/ec/enj_guide01/#03
領収書、請求書
https://online.nojima.co.jp/ec/enj_guide02/#07

書込番号:22440103

ナイスクチコミ!18


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 15:22(1年以上前)

webで購入証明書を発行しました。
ビジネスでは普通納入書、領収書を頂くので当然と思っていましたが。普通 というのは場面や商品になどによって異なりますのであなたの普通を知りたいわけではありません。

書込番号:22440127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:574件Goodアンサー獲得:22件

2019/02/03 15:40(1年以上前)

一般的な対応だと思います。電気店では初期不良かどうか判断できないし。あっさり返品受け付けるAmazonの対応の方が特殊だと思います。"通販"専門の最大手ゆえの特殊性でしょう。

書込番号:22440167

ナイスクチコミ!30


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 15:47(1年以上前)

そうなんですね。
今後は多少価格差があってもアマゾンで購入します。
無駄な手間をお金に換算したら多少高くても手間が少ない方が得に決まってます。時間は戻ってきませんから。

書込番号:22440195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


kaeru911さん
クチコミ投稿数:1478件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/03 15:57(1年以上前)

>あなたの普通を知りたいわけではありません。

情報弱者の方はこの対応が普通とは知らないようですが、これは一般的な対応ですよ?

折角ネットに繋がって色々調べられるのですから、事前に情報収集して買った方が良いでしょうね。
最近はペーパーレスで、領収書や納品書は添付しない店も多いです。 欲しければ事前に連絡するか、ネットで領収書を印刷してくださいって店が多くなってますよ。

まあ今回は勉強になったのでは。


>amazonであればすぐに返品対応してくれる

これをすべての店が対応してくれるとは思わない事です。 買った店はノジマであって、amazonではないのですから。

書込番号:22440220

ナイスクチコミ!33


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 15:59(1年以上前)

アマゾンができているのに他社はできないことを普通と思い込み思考停止している人達ばかりで驚きました。
私は今回でアマゾン以外の販売店の対応を学びましたが、既にアマゾンと他販売店の対応の違いを知っているにも関わらずわずかな価格差で他販売店を選び、不具合が起きたときの手間をおしまないなんて、正直理解不能です。
時間があり余っている暇人なんですかね。

それが普通です、という返信は何の役にも立ちません。むしろ、そのような返信は不利益にさえなりますので、思考停止した方の返信は百害あって一利なしです。

書込番号:22440231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2126件Goodアンサー獲得:182件

2019/02/03 16:31(1年以上前)

そだねーー

販売店と機種の選択、ダブルミスですね...よくある事例です...

書込番号:22440297

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2019/02/03 17:38(1年以上前)

アマゾンがーとかいう割にはアマゾンも納品書無いはずだけど

書込番号:22440474

ナイスクチコミ!19


sakki-noさん
クチコミ投稿数:4457件Goodアンサー獲得:257件

2019/02/03 17:59(1年以上前)

>それが普通です、という返信は何の役にも立ちません。むしろ、そのような返信は不利益にさえなりますので、思考停止した方の返信は百害あって一利なしです。

それは不利益でもなんでもなくて単にスレ主さんが自分に同調しない意見が気に入らないだけなんじゃないですか。
ここはオープンな場所でスレもスレ主さんの私物では無いので誹謗中傷等ではなければ誰でも自由に書き込みできるところですよ。

スレ主さんが普通と感じていないことに対して多くの方が普通という意見があるとわかるだけでも第三者から見れば参考になると思います。

書込番号:22440530

ナイスクチコミ!44


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2019/02/03 23:44(1年以上前)

販売店や販売形態などで、いろいろと対応が違います。
Amazonで、対応できたから、どこでも出来るはずという思考停止していると、クレーマの元です。
購入店にあわせて、柔軟な思考で対応する必要があります。世の中、自分の知らないことでイッパイですから。
Amazonだけで通販が完結するなら、それで良いかと思いますが、Amazon出品者からだとトラブルになることもあるので、ご注意を。

書込番号:22441510

ナイスクチコミ!27


spritzerさん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:274件

2019/02/06 09:04(1年以上前)

>購入後2日で起動しなくなったので、
>ノジマのサポートセンターに電話したところ、メーカーと連絡してください

代理店への丸投げですね
一度代理店経由でメーカーで見てもらったほうがいいという小売りの提案は間違ってはいませんが、
小売りのサポートでエンドユーザーとこじれたら代理店への取次、
もしくは小売りで一時預かり→代理店への対応はするとは思いますよ

書込番号:22446341

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:797件Goodアンサー獲得:98件

2019/02/06 11:12(1年以上前)

ノジマオンラインの初期不良の案内ページです。

https://online.nojima.co.jp/sp/ec/SM_enj_guide06/#01

メーカーに問い合わせた後、問い合わせ先をノジマに連絡すれば製品を交換するとのこと。
メーカーに送ってしまったのが間違いですね。

書込番号:22446519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


koba0826さん
クチコミ投稿数:1件

2019/03/27 02:29(1年以上前)

私もノジマカスタマーセンターに問い合わせをして、非常に嫌な思いをしました。
対応は口調も冷淡で感情も親切見もなく、電話が途中で切れてしまったら
センターが切ったわけではないと、掛け直す事は一切しないと言われました。
お客様と思っていないと感じました。
私も二度と買いたくないです!

書込番号:22561055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!67




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > ASUS > E203MA

スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

ノジマオンラインで購入しましたが、購入後二日で起動しなくなりました。

データを入れていたのでまた一からやり直しになります。
時間をかなり浪費してしまいかなり迷惑しています。

今後のメーカーまたはノジマの対応を今後レビューに追加します。

本当に最悪です。迷っている人は購入はオススメしません。所詮台湾メーカーです。

書込番号:22438321

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:936件Goodアンサー獲得:107件 E203MAのオーナーE203MAの満足度5

2019/02/02 23:00(1年以上前)

こちらのスレはご確認済みでしょうか。

「電源が入らなくなりました」
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027770/SortID=22361909/#tab

書込番号:22438616

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 01:47(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

下記いずれの場合も起動しませんでした。

1.電源ケーブル等全てはずし 電源ボタンを5分以上長押し
2.電源ケーブルのみ接続し 電源ボタンを5分以上長押し

最悪の機種です。二度とASUSは購入しません。

書込番号:22438905

ナイスクチコミ!1


スレ主 nanasshiiiさん
クチコミ投稿数:9件

2019/02/03 02:12(1年以上前)

ちなみにASUS公式サポートページ下記全ての方法を試しましたがうんともすんともいいませんでした。

https://icr-apac.asus.com/webchat/icr.html?rootTreeId=APAC.ACJP.JA-JP&treeId=APAC.ACJP.JA-JP.Notebook&tenantId=JA-JP&language=en-us&_ga=2.37234601.882669060.1549126120-1591291458.1549126120

書込番号:22438924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/02/06 07:42(1年以上前)

スレ主様は初期不良品を掴んでしまったようで、お気の毒でしたね。
私はこいつの前機種を使ってますが起動も早く安定していて、電波もよくつかみ、軽くて機動性に富むので、買い足そうと思っているところです。
良品を使ってこいつの良さを感じるところまでに至らなかったのは残念ですね。

書込番号:22446237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:95件 E203MAのオーナーE203MAの満足度4

2019/10/12 06:26(1年以上前)

>所詮台湾メーカーです。

・・・と書きこんでいる貴方のPCのマザーボードは、おそらく8〜9割くらいの確率で、その台湾製ですよw

書込番号:22982606

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「E203MA」のクチコミ掲示板に
E203MAを新規書き込みE203MAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

E203MA
ASUS

E203MA

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 6月23日

E203MAをお気に入り製品に追加する <692

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング