LEICA C-LUX
- 2000万画素の1型センサーを採用したデジタルカメラ。光学15倍ズームレンズを搭載し、遠く離れた被写体もしっかりと捉える。
- 高速オートフォーカス機能と顔認識機能により、急なシャッターチャンスでも瞬時に撮影できる。4K動画撮影機能、10コマ/秒の連写機能付き。
- 3型タッチパネル式液晶モニターを搭載。Wi-Fi接続が可能で、スマートフォンなどにワイヤレスで簡単かつ素早く接続。
デジタルカメラ > ライカ > LEICA C-LUX
パナソニックのTX2がベースなので現行の最新型機種のパナライカ。
現在のTX2と約5万ほどの差があるのをどう捉えるかだと思いますが、とにかく実機を触ってもらうと違いがそれだけでわかると思います。
自分はたまたまアキバヨドバシにミッドナイトブルーが置いてあるときに触りましたが、
持った瞬間からTX2との質感が全く違うと感じ、さらにセンスのいいツートン配色、実用的なサムレスト、
ライカロゴはもちろん刻印。通電するとライカロゴ。とにかくパナソニックのニオイのする部分を徹底的に排除している
イメージです。
さらに驚いたのがiOSでの接続用アプリのアイコンからデザインから全てライカ。
TX2の存在を知らなければこれがパナライカだと気づける人は少ないと思います。
RX100M6と最後まで迷いましたが、光学ズームの長さ、またD-LUXの時もそうですが、とにかく値段が落ちない実績、
M6はいいカメラですが間違いなくいずれは10万を切るだろうという思いもあり選びました。
何より、M6(以前M3を持っていました)では味わえない、「所有する喜び」の満たされ方は
全てのコンデジの中でトップでしょう。
ただユーザが少ないがゆえに作例などもほとんどないので少しずつあげていきたいと思います。
書込番号:22149084
14点
私もM6と迷っているところです。ぜひ作例のアップをしていただけることお待ちしております。
書込番号:22152532
2点
>suijiiさん
まだ全く撮りに行けてないので本体を(笑)
書込番号:22155166 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ありがとうございます。いいなあ、やっぱり素敵ですね!ケースもけっこう高いんですよね。
書込番号:22156974
1点
サブ機のコンデジはSONYのRX-100M3ユーザーですが、M6に買い替えようと思ったのですが、
気になったC-LUXを初めて触りました。やはり大きいですね? それとケチをつける訳では
ありませんが個人としての感想としてデザインがトイカメラのようで、特にホワイトは?
それとレンズ付け根のシルバーのリング・・・・変に目立ちすぎ。
基本このほぼ全てボディー・レンズもTX2ですから M6と2つ並べるとてしまうと???
やはり今回はM6にしようと思ってます。(かってLeicaのM3とM6を持ってましたが・・・)
今回もたまたまM3とM6ユーザーになるのかなァ ( ´艸`)
書込番号:22162586
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ライカ > LEICA C-LUX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2021/08/16 13:34:52 | |
| 2 | 2021/04/05 10:32:51 | |
| 9 | 2020/10/23 9:35:59 | |
| 2 | 2019/03/28 0:30:07 | |
| 0 | 2019/02/03 22:09:08 | |
| 4 | 2022/09/05 17:39:52 | |
| 6 | 2018/11/11 8:13:38 | |
| 9 | 2018/11/26 16:04:20 | |
| 4 | 2018/11/08 11:20:49 | |
| 5 | 2018/10/06 15:28:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)










