WH-1000XM3
- 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
- ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
- ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

このページのスレッド一覧(全184スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 4 | 2020年1月23日 21:44 |
![]() ![]() |
10 | 2 | 2020年1月23日 15:25 |
![]() |
7 | 4 | 2020年1月27日 04:03 |
![]() |
3 | 2 | 2020年1月16日 15:14 |
![]() ![]() |
16 | 4 | 2020年1月18日 09:31 |
![]() |
18 | 6 | 2020年1月5日 17:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
本機を昨年12月に購入したのですが、バージョンを確認したところ1.0.8と表示されました。ここのクチコミを見るとバージョンアップをするとNCが弱くなるとのこと。2.0ならそのままがいいとの書き込みも見ました。1.0.8でも、そのままが良いのでしょうか?ご教示願います。
書込番号:23182656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分は色々なところで言われているノイキャンの低下は感じられなかったですが、たしか2.0はAlexaに対応しただけのアップデートなのでAlexaを使わないのであればアップデートする意味もないと思いますよ。
書込番号:23185339 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

WH-1000XM3のソフトウェアバージョンごとのアップデート内容は
2018年10月4日 2.0.0
・Google アシスタント のためにヘッドホンを最適化する(Google アシスタント に対応)
2019年1月17日 4.1.1
[1] Amazon Alexaに対応しました。
[2] 音声ガイダンスの言語の変更が可能になりました。(WH-1000XM3のみ)
2019年10月30日 4.2.2
・タッチセンサーコントロールパネル機能の有効/無効を切り替える機能を追加しました。
私は最近のアップデートの機能は必要ないので、
2.0.0のまま使用しています。
書込番号:23185527
4点

>νしおんさん
うろ覚えな情報で失礼しました。とにかく致命的な不具合修正の為のアップデートではないのでそのままで問題なければアップデートする必要はないですね。
書込番号:23186448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お二人ともありがとうございました!音声ガイダンスが日本語になるのは魅力的ですがこのまま使うことにします!本当にありがとうございました!!
書込番号:23186959 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
つけようと広げたとき、歩いているときも、つけていたら少しだけ軋み音がするようになってしまいました。
ヘッドホン自体初めてなのですが普通なのでしょうか?直しかた有ればご教示願います
書込番号:23182456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>わふおとこさん
別機種ですが、可動部分にシリコンスプレーを少しだけ吹いて直りました
その際に必ず溶剤の入っていないプラスチック製品に使用可能なものを選んでください
マルイのエアソフトガン用などが手に入れば使用可能です
書込番号:23182475
5点

>わふおとこさん
こんにちわ。
自分はポリメイトを塗布してきしみ音を抑えています。
(シリコン系の艶出し、保護剤)
機種によってきしみ音が出やすい、出にくいは
ありますがきしみ音自体は使用していれば
出てくるものだと思っています。
>@starさんが書かれているように石油系溶剤
を含まないシリコン系の潤滑剤を使用される事を
オススメします。
書込番号:23186221 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
1/14で終了した「オーバーヘッドバンドWinterキャンペーン」についてです
私は1000XM3を2019/12/5に購入、その際ショップの店員さんから「期間内に申し込みをすれば、3,000円がもらえる」と教えてもらったので、手順を確認しながら、翌2019/12/6申し込みをしました。
今まで、同社の他の製品でのキャッシュバックキャンペーンに申し込んだことはありますが、今までとは違い…
・申し込みは全てネット経由
・事前に製品登録、振込先の銀行口座を登録
・領収書や箱の一部の写真を撮ってアップロード
という形なので、すぐに来るかな?っと期待していたのですが…それから1ヶ月以上経ちますが、まだ入金がされてません。
SONY側で、応募要項を確認しましたが
・入金には1ヶ月以上はかかります
と書かれてましたが、同時に…
・本キャンペーンに関する当社所定の条件を満たさない応募および不備があると当社が判断した応募については、お客様に連絡することなく、無効となる場合があります。
と気になる記載も…
同キャンペーンに応募された方は、どのぐらいで入金が出来ましたでしょうか?
あと、念のため、SONYに問い合わせ方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。
4点

1ヶ月から2ヶ月かかりますと記載あります。
応募要領の通りで有れば問題無いと思います。
長い方の2ヶ月と思って待った方が精神的に良いです。
2ヶ月過ぎたら問い合わせですね。
書込番号:23172239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Cyatoraさん
すっかり忘れていました(汗)
私は11月28日に手続きしましたが、今ネットバンキングで見たらまだ入金されていません。
zippo1932さんの仰るとおり、2ヶ月待ってみて、
入金がなければ問い合わせてみます。
書込番号:23172375 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

コメントありがとうございます。
あとあの、SONYにも問い合わせましたが、書類に不備は無く、現在入金に向けての手続きの真っ最中でした。
とりあえず…もうしばらく待つことにします。
今回はありがとうございました。
書込番号:23172766
0点

>Cyatoraさん
スレ終了しましたが、一応報告しておきますね。
私は先週の金曜日にソニーから3,000円のキャッシュ
バックの入金がありました!
もう少し待てば振り込まれるかと👍
書込番号:23193495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
バージョン2.0から4.1.1にアップデートするとノイズキャンセリングのクオリティーが低下したという声をネット上で複数見ました(こちらのサイトでも同じような声をいくつか見ました)。
私はまだ買ったばかりで、最初のバージョンが4.1.1でした。SONYの専用アプリに接続すると最新バージョン4.2.2がありましたのですぐにそちらにアップデートしました。
この4.2.2でも4.1.1の問題は相変わらず改善されていないのでしょうか?
2.0を体感したことがないので比較できないのです。
ご回答よろしくお願いいたします。
書込番号:23165453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アダプティブサウンドコントロールをオフにすると、ノイキャンバッチリです。(止まっている。歩いているかを検知して、状況に合わせてノイキャンする機能をオフ)試してみてください。
書込番号:23165783 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>moshixさん
自分は発売日に買って使用していましたが、ハッキリとノイキャン機能が低下した実感はありません。
もしかすると個体差の問題なのか、それとも自分が鈍感なのか分かりませんが、ソニーからの回答は設定を見直してとのことです。アップデートで改善したという情報も出ていません。
書込番号:23171925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

それにこたえられる人はいないと思います。決めるのはあなたです。
人によっていろいろだからです。
・とにかく最新に買い換えたい人
・新製品はしばらく様子をみたい人
・買い増しするので、値段が落ち着いてから買うので、売ることは考えなくていい人
:
:
などなど、他にも人それぞれであらゆるケースがあると思います。
書込番号:23150442
5点

横から失礼します。
新モデルが出るのであれば、こちらのモデルの値下がりを期待し、
底値を待つ人もそれなりに多いと思います。
書込番号:23150571
3点

新しいモデルがどれほどのNC性能を持ち合わせているか不明なので、
しばらくは持ち続けるでしょう。
XM3では、アップデートでNC性能が落ちてしまったので、
新しいモデルがどの程度の性能になるか、不安ですからね。
書込番号:23150585
4点

いつ発売されるのかにもよりますね。
フラッグシップモデルですし、通常は、家電見本市で発表、2、3カ月遅れで発売みたいな感じですが
今月行われたCES2020には出品されませんでした。
FCCは12月に通過した模様ですし、いつどこの見本市に出品されてもおかしくはないですが
現状だと最短でも3月くらいまでの発売はないでしょうね。
今のうちに売りたいのは価格の下落を恐れてのことでしょうが、
WH-1000XM4は今より価格が上がる可能性もありますよ。
ライバルになるであろうBose Noise Cancelling Headphones 700は定価だと46,750円の強気な設定ですし
それに近い価格設定をしてくるかもしれません。
他のメーカーの機種への買い替えなら今売るのもいいと思いますが
WH-1000XM4なら買い替えるにしても発売から2、3カ月はそんなに値段は下がらないので、難しいところですね。
書込番号:23175392
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3
エクスペリアと無線接続して聴取中、いきなり右チャンネルからバリバリと大きな異音。NCを切ると停止。仕方なく電源を切り再接続したところ復旧。
接続モードは音質優先。無線距離は30センチ。
なにがきっかけか分かりません。
接続優先でないと、このような現象は起こっても仕方がないのでしょうか?
発生の原因がわからないので、保証修理、交換にも出せず困っています。
同様な悩みを抱える方、メーカー保証は受けられましたか?
書込番号:23148689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

新幹線に乗っているときに発生するようです。
周囲が静かなところでは起きたことはありません。
書込番号:23148742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば新幹線は無線LANが飛んでいます。
しかし、電波の影響なら両チャンネルから雑音がする気もします。ノイズは右のみで、音楽が聞こえなくなるほど大きな音でした。
書込番号:23148779 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1)スマホのBluetoothの接続機器から削除
2)xm3のリセット
3)スマホで再ペアリング
これでダメだったら、ソニーの相談センターに連絡して不具合か、仕様か確認されてみてはいかがですか?
書込番号:23148917 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>新しいもの大好きぃ〜っ♪さん
返信ありがとうございます。
東海道新幹線を降り、さらに駅構内のフリーWifiエリアを出たところ雑音は解消しました。
おそらく2.4GHzの無線LANのどこかのチャンネルと干渉している気がします。
明日、自宅の無線LAN2.4GHz親機のチャンネルを1〜11まで変えてみて、
現象が再現するか試してみます。
新幹線車内の無線LANと干渉してしまうのでは、ワイヤレスノイズキャンセリングを
もっとも使いたい場所で使えない・・・ということになりかねません。
勿論、ソニーにも聞いてみます。
書込番号:23149132
2点

2.4GHz無線LAN全チャンネルとの干渉実験をしましたが異常再現せず。
他のBluetooth機器を近づけましたがやはり再現せず。
ということは、NCをOFFにすることで雑音の発生が止まったことから、
NCの誤動作ということが考えられます。それなら右チャンネルだけということに
説明がつくでしょう。新幹線の窓側の席で右側が窓でした。
新幹線の窓側席の騒音アンバランスでNCが誤動作するのでは、
NC製品として大きな問題なのではとソニーに問い合わせています。
書込番号:23149805
2点

ソニーから詳細調査するとの回答が来ましたので、
いったん解決済みとさせていただきます。
本現象の詳細
@エクスペリアとペアリングし音楽を聴いていた
Aそのまま東京駅から東海道新幹線(無線LANgとacあり)の
進行方向右窓側席(すれ違いがある側)に乗車
B幾度ものすれ違いで気圧変化?が繰り返された後、
名古屋を発車して間もなく雑音(ガサガサ)が右チャンネル(窓側)のみから発生
雑音の音量は音楽をかき消すレベル。NCを止めると雑音も停止。
C乗っていたのは年初の下りグリーン車で他の乗客はまばら。おそらく無線通信が錯綜していたこともない
D下車した後も、雑音は止まらず。
E仕方なく幾度も電源ON,OFFを繰り返したところ解消
F自宅で無線LAN全チャンネル、Bluetoth機器と干渉させたが雑音無し
新幹線のすれ違いの気圧変化でNCが誤動作し、鼓膜に刺激を感じるような
雑音を発生するのであれば結構大きな問題になるかもしれません。
トンネル壁側の席は更に気圧変化があるでしょう。
書込番号:23150558
5点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





