WH-1000XM3 のクチコミ掲示板

2018年10月 6日 発売

WH-1000XM3

  • 独自開発の「高音質ノイズキャンセリングプロセッサーQN1」を搭載したワイヤレスヘッドホン。プロセッサーの処理能力が前モデル比の4倍となっている。
  • ノイズキャンセリング機能をユーザーの装着状態や環境に合わせて最適化する「NCオプティマイザー」を採用。ワイヤレスでハイレゾ相当の高音質を楽しめる。
  • ヘッドホンを外さず周囲の音を聞ける「クイックアテンションモード」、音楽を聴きながら周囲の音も聞ける「アンビエントサウンドモード」を搭載。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WH-1000XM3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

WH-1000XM3 の後に発売された製品WH-1000XM3とWH-1000XM4を比較する

WH-1000XM4
WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4WH-1000XM4

WH-1000XM4

最安価格(税込): ¥29,780 発売日:2020年 9月 4日

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

WH-1000XM3SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年10月 6日

  • WH-1000XM3の価格比較
  • WH-1000XM3のスペック・仕様
  • WH-1000XM3のレビュー
  • WH-1000XM3のクチコミ
  • WH-1000XM3の画像・動画
  • WH-1000XM3のピックアップリスト
  • WH-1000XM3のオークション

このページのスレッド一覧(全281スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

チョット改造

2022/02/15 23:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:12件

マグネット貼り付け前

マグネットを張り付けてみました〜

メーカー保証も切れたし、バッテリー不良も起きて互換バッテリーに交換して楽しんでいたのですが音質に「あと一歩」と気になる部分があったので改造してみました。

と言っても、某100円ショップで売っている直径16mmのネオジウムマグネットをユニットドライバーユニットの後ろに追加しただけなんですけど。

変更前に気になっていた音質ですが、低音域の重心が高いというか雑な感じがしていました。
ハウジングが鳴いているような、モッサリした音質って言うのかなぁ?
マグネット追加で磁力を強くすることで制動が掛かり締まった低音域になったらいいなぁ〜と思ってユニットと同じ磁力の方向で張り付けています。

結果ですが、磁力アップというよりセンターキャップ内側の背圧を密閉された事の方が影響大きいように感じます。
磁石を取り付けたことによる音量のアップなどは感じませんでした。

本題の音質の変化は、低音域の重心が下がって聞こえるようになったと思います。
今まではイコライザーで低音域を上げて(ClearBass +4)聞いていたのですが、全てのイコライザーを切って素のままで聞いています。

先にも書きましたが、磁力アップによる影響より背圧をかけた事で量感が増えたみたいです・・・なぜ?って感じですが(汗)

・・・一般的なスピーカーだとキャビネットの容量が小さくなると共振周波数が上がって低音域が相対的に減ると思うのだけれど・・・
今回のマグネット追加での音響学的な話が出来ずスミマセン。


あ、ちなみに最初に分解して組み上げたら右だけ「ピーゴー」と変な音が鳴るようになっちゃいました。
ヤバイよ、ヤバイよ(汗)

ノイズキャンセリングのマイクがずれて取り付けられてしまったせいで異常発振したようです。
再度マイクをしっかりはめ込みましたら異常発振も無くなりましたので今は絶好調です。


これで、長〜〜いこと現役だったMDR-D77 eggoから移行できそうです。

お遊び&実験なのでサラッと読んでもらえたら嬉しいです。

書込番号:24602241

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

本日この機種の新品を量販店で買いました。
付属のケーブルで充電を行ったのですが、説明書の通り3時間経っても赤い充電ランプが消えず、一旦外してさらに2時間待って合計5時間経っても消えません。
しかし、スマホや公式アプリの表示によると100%になっており、ヘッドホンの電源ボタン単押しによる音声案内でもそう言われます。
説明書によると充電が完了したら自動でランプは消灯するとのことですが、これはいつ消えるのですか?

ちなみに開封時は放電によってバッテリーが0%になっていたのか電源がつきませんでした。
バッテリー系統の故障でしょうか?

書込番号:24426562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:234件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度3

2021/11/03 11:26(1年以上前)

追記です。
6時間くらい充電してようやくランプが消えました。
これはやはり不良の可能性が高いですね。

書込番号:24427125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 bluetoothスピーカー提案募集

2021/04/20 18:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

こちらのヘッドホンを買って音質を気に入りました。音に透明感があって、しかも今まで聞こえなかった音がきこえます。
次はbluetoothスピーカーを購入しようとおもうのですが、このヘッドホンと同じくらい良い音質のおすすめのスピーカーはあるでしょうか?
jbl charge4
sony srs-xb23
sony lspx-s2
あたりを考えているのですがこれらでは、ガッカリしますか?

書込番号:24091664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 再出発!! 

2021/04/20 19:14(1年以上前)

うーん、ヘッドホンとスピーカーは全く違う物ですからご自身で試聴しないと判断つかないと思いますよ。
ちなみに私はWH-1000XM3とSRS-XB20を使ってますが使い分けられてます。
XB20は仕事中や睡眠時のBGM用として小音量で使ってるのですが。
恐らく単純に音質だけで同レベルを求めるならアンプ込み10万円以上になるのではと。

書込番号:24091743 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/20 20:33(1年以上前)

>ニックネームだいたい使用済みさん

スピーカーとヘッドフォンはなり方、感じ方が違います。
単純に音質だけを考えるならば10倍程度の価格差で考えてみてください。

書込番号:24091925

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:53件

2021/04/20 21:53(1年以上前)

皆様
有難うございました。
スピーカーに音質を求めると高くつくことがわかりました。
割り切って欲しいデザインの物を購入しようと思います。

書込番号:24092103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ415

返信56

お気に入りに追加

標準

アップデートでノイキャン力低下

2019/03/08 16:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:85件

アップデートしたらノイズキャンセリング力が低下した気がします。気のせいでしょうか?

書込番号:22517353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!44


返信する
ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5

2019/03/08 16:55(1年以上前)

こんにちは。

実は1月17日にきたファームウェアアップデートをすぐにして、一番最初に聴いた時に私も同じ様に感じました。

クルマのエンジンをかけた時、アップデート前はほぼ無音だったのに、アップデートしたら若干音が透過してきました(勿論運転時は外します)。

店内放送も音楽をかけていないと前より入ってくると思います。

耳の中にかかっていた様な(鼓膜にかかる様な)圧は減った気がしますけれど、どうせ “アンビエントサウンドモード”があるのだから、ノイキャンはもっとメリハリがあってもよいと思います(要するにアップデート前の方がよいと思います)。



蛇足ですけれど、音声ガイダンスの言語が選べる様になったのはよいのですけれど、もっと簡潔に電子音で判別出来る様にしてほしいですね。

操作に慣れてしまうと『わかってるからダラダラ喋ってないでよ』って感じることが多いです…。

書込番号:22517435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:85件

2019/03/10 10:58(1年以上前)

ですよね!
これで今年発売するであろうWH-1000XM4でノイキャン過去最高とか謳ってきたら大問題ですね
どうにかアップデート前のノイズキャンセリング力に戻せるようにしてくれないと困ります(T_T)

書込番号:22521790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:85件

2019/03/10 21:22(1年以上前)

https://www.giga.de/audio/sony-wh-1000xm3/news/sony-wh-1000xm3-schlechteres-noise-cancelling-seit-dem-update/

やはりノイズキャンセリング力が低下しているらしいです!
ver2.0.0にくらべ、ver4.1.1は40%ほどノイキャン力が低下したとのことです…

書込番号:22523408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/12 09:33(1年以上前)

こんにちは

私もアップデートした所ノイズキャンセリングの効きが非常に悪くなったと感じています。当初は同意見が見当たらないので気のせいかもと思っていましたが、こちらの書き込みを見て確信しました。

v2.00の時には電車の中で音楽を小音量で再生していても、車内アナウンス、電車のモータ音かなりキャンセル出来ていました。v4.11にアップデートしてからアナウンス音ははっきり聞こえます。電車のモーター音、駅構内での人々の足音、いずれもノイズキャンセルの効きが非常に悪くなっています。

USのSONYコミュニティーでも多数の同意見を見つけました。

https://us.community.sony.com/s/question/0D50B00005UrAJZSA3/wh1000xm3-anc-amputated-after-firmware-411-update?language=en_US

間違いなく、ノイズキャンセルは改悪しています、SONYさんには早急にファームのアップデートを願いいます。
もしも、人の声や車の音を安全の為あえて通すようにしたのだとしたら、その設定は選べるようにしていただきたいです。

v2.00の時のノイズキャンセルの効果は感動ものでした。

書込番号:22526793

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/12 16:53(1年以上前)

続投失礼します。

本日SONYのサポートへメールで問い合わせたところ、開発部にお伝えさせていただきますとの事でした。
テンプレ回答かもしれませんが、是非元のノイズキャンセルレベルに戻してほしいです。

書込番号:22527557

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/12 18:23(1年以上前)


US以外のSONYコミュニティでも、v4.11でのノイズキャンセル低下も、下記のように指摘されています。
WWで指摘されているはずなので、修正されると信じたいです。

https://community.sony.se/t5/portable-audio/sony-wh-1000xm3-v4-1-1-firmware-failure/td-p/2564068/page/13

書込番号:22527706

ナイスクチコミ!6


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2019/03/12 21:29(1年以上前)

>やましーたさん
スレ主さんのリンク内にノイズキャンセリング機能を元に戻す方法(SONY HELP)のリンクがありました。
https://www.sony.co.uk/electronics/support/articles/00224928
現在停止中、移動中等の環境によってノイズキャンセルの効き具合を変更する部分をキャンセルする方法の様ですがどうしてもと言う方は試してみては如何でしょうか?

書込番号:22528167

ナイスクチコミ!11


mohi0121さん
クチコミ投稿数:12件

2019/03/12 22:18(1年以上前)

バージョンアップ前のNCレベルに戻す方法ではなくて、装着後に最適化する方法のようですが、違いますかね?

書込番号:22528325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/12 22:59(1年以上前)

皆さん

NC設定の初期化ですね、残念ながら変化ありませんでした。合わせて本体の初期化(アップデートしたファームは戻らない)、本体のリセット、スマホ側のアプリ削除&再インストール、いずれも効果ありませんでした。

ドイツ、米国、スウェーデンでは上記のように指摘されているようですが、日本ではこちらの掲示板でしか同意見が見つかりませんでした。ファームの修正が提供されないなら返品したいぐらいです。

NC設定の初期化
既出の通り、アプリで設定を意図的にNC最高レベルに設定し、かつ気圧オプティマイズする方法です。

初期化
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm3/v1/ja/contents/TP0001700119.html
リセット
https://helpguide.sony.net/mdr/wh1000xm3/v1/ja/contents/TP0001700118.html

書込番号:22528481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1件

2019/03/13 21:20(1年以上前)

これ、改悪ですよね…
先日買ったばかりでアップデートを促されて実行したらこの始末…
ここで言っても仕方ないので、ソニーに問い合わせするしかないですね。
皆さんも声あげましょう!

書込番号:22530358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/13 23:30(1年以上前)

>えあろ5150さん

みなさんも是非! 一人でも多くの声がSONYさんに届き、一日も早くファームウェアの修正が提供されることを祈ります。
なを購入元にも相談してみましたが、さすがに返品は断られました、購入後一ヵ月以上経過しているのでダメとの事。

それにしてもNC性能にほれ込んで購入したのに、この状況やりきれません。

書込番号:22530680

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:85件

2019/03/13 23:49(1年以上前)

みなさまありがとうございます。ノイズキャンセリングの調整もしましたが、変わることはありませんでした…
SONYさんにもお問い合わせで報告したいと思います。

書込番号:22530720

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

2019/03/16 19:39(1年以上前)

私も前より人の声が聞こえてしまうかなぁって思ったところ、世界中で問題になっているみたいですね。
ソニーに電話で苦情を入れようと思います。
聴覚過敏なのでNC低下は死活問題です

書込番号:22536573

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度5 ツイッター 

2019/03/17 11:06(1年以上前)

なお、休日にLINEサポートで連絡したところ、機械的な定型文しか返答が得られませんでした。
「このたび頂戴しましたご要望につきましてはお客様からの貴重なご意見・ご要望として承り担当部署へ申し送りいたします。」
とまったく要望を聞くつもりもないよう様子
返答はたぶんAIなんだろうなぁ

平日の空いた時間に電話で聞いてみたいと思います

書込番号:22537992

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:15835件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2019/03/17 12:04(1年以上前)

>やましーたさん
>ym2151_with_PSGさん

LINEのSSONYのサポートは担当者が出て来てもチョさんとかのお名前で日本語が少し怪しいです。

書込番号:22538103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ninetailさん
クチコミ投稿数:6件

2019/03/17 15:40(1年以上前)

なんだか最近えらい音が抜けてくるなと思ってましたがアプデでNC機能が低下してたんですね
まさかそんな致命的な不具合起こすとかどうなってるんだSONY……

書込番号:22538568

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/17 16:28(1年以上前)

>やましーたさん
>ym2151_with_PSGさん

私も先週からSONYサポート窓口さんとメールでやり取りさせていただいております。
まだ明確な情報・回答はないですが、いただくご返信はAIではなく人の丁寧な対応だと思いいます。

海外のサイトでは、FW4.1.1でもANC全く変化なしと評価するユーザや、追加でもう一台購入してANC変化無しと比較レポートもありました。私の個体ではFW4.1.1でのANC劣化は気のせいではないと思います。

製造ロットや組み合わせるDAP/スマホに依存する可能性ゼロではないと思いますが、そうなると原因特定にも時間がかかるかもしれません。

一日でも早いSONYさんからの公式見解発表があれば、世界中で問題を指摘しているユーザも一安心できると思うのですが。






書込番号:22538685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/03/17 17:35(1年以上前)

何も知らずに一昨日アップデートしてしまい後悔しています・・・
メールで問い合わせたところ下記の内容の回答を得ました。

旧バージョン(Ver2.0.0)に戻る方法は当窓口にも用意がない状況であるとのこと。
Ver4.1.1のアップデート後にノイズキャンセリング機能が低下している現象は
現在ソニーでも調査・確認しているとのことでした。

いつになるか分かりませんが気長に待つしかないですね。

書込番号:22538849

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 WH-1000XM3のオーナーWH-1000XM3の満足度2

2019/03/17 21:16(1年以上前)

>試される大地。さん
情報ありがとうございます。
自分はオーバーイヤーヘッドホンは秋〜春先しか使わないので、今シーズン中にファームがアップされると良いのですが。
暖かい季節は蒸れるのでカナル型のイヤホンに衣替えです。

書込番号:22539529

ナイスクチコミ!3


RUMIX18さん
クチコミ投稿数:3件

2019/03/20 22:19(1年以上前)

私も何も知らずにアプデしてしまった…
このファームを提供し続けてるってことはSONYとしては問題とは思ってないのかも

書込番号:22546348

ナイスクチコミ!3


この後に36件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

在宅勤務時に、PCでAVAYA One-X-softphone というアプリを使って電話を掛けています。向こうの声はクリアに聞こえるのですが、こちらの声が途切れると良く言われます。NCはONでもOFFでも状況は変わらないようです(と感じています)。
使用しているPCは、DELL Latidude7410で、同時にBluetooth接続のマウス ERGO M575を使用しています。
同様の事象を経験された方で、対処法をご存知の方がいらっしらったらご教授をお願いします。

書込番号:23933241

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/13 14:08(1年以上前)

>何でも欲しがるよっちゃんさん

はじめまして、こんにちは。

PC側の設定かも?しれません?

お使いのアプリでの設定はいかがでしょう?



https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00250089

以下リンク、よろしければ、ご参考ください。

^^) _旦~~

書込番号:24018717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2021/03/14 11:37(1年以上前)

CorydorasJuliiさん

回答ありがとうございます。
当方、TEAMSを使っており、リンクの内容は確認したつもりでしたが、次回再度確認してみます。

書込番号:24020562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/14 11:59(1年以上前)

>何でも欲しがるよっちゃんさん

こんにちは。

ご返信ありがとうございます。

     ・WH-1000XM3で、2種類の音声プロファイルがあること。
     ・アプリごとで設定が必要なこと。

が、ポイントになりそうです。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24020614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 自動電源オフの誤作動?

2021/03/13 05:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WH-1000XM3

クチコミ投稿数:1件

みなさんおはようございます
初めての質問させてください(*´-`)
購入してから約1ヶ月で、自動電源オフのチェック??入れたままで使用していたのですが、ここ4、5日で、勝手に電源がオフになってしまう事象が発生しました。
勝手にオフになるのはこれを装着してから10分ほどでしょうかね…
バッテリーが充電出来ていないのか?と思い、でもアプリ上では100%になってるし…
近接センサの誤作動か?と思いキレイに拭いてみても改善しませんでした
いろいろと調べて、ググったりしていたら、どうも自動電源オフが誤作動?してんのかな、と
添付した画像のようにオフにすると勝手にオフにはならなくはなったように思います。
普通に聞く分には、問題はこれ以外には無いのですが…
このWH-1000XM4を購入された方で同じ症状出ている方おられますか?

書込番号:24017907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:41件

2021/03/13 07:11(1年以上前)

>SONYに一途男さん

はじめまして、おはようございます。
わたしも本機を使用始めて、数か月のものです。
本機は音質がいいし、機能性が高いのがいいですよね。

さてさて、コメントとお写真を拝見しました。
お困り度合いやお気持ちにもよりますが、一度販売店さんやソニーさんにご相談されてはいかがでしょう。
ほんまもんの誤作動、に感じました。

わたしの個体には同様の現象は生じていません。
逆の現象が起きていましたが(ヘッドホンを外した時に音楽が勝手に再生されてしまう)、こちらのコメントアドバイスを参考にしたら、わたしの場合には治まった感じです。
たまに、思い出したように勝手に再生されて、「あらあら!」なんて時もありますが。

あ、また、関係ないことを長々と、、、、、。
ごめんなさい。

少しでもご参考になれば、大変嬉しいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

^^) _旦~~

書込番号:24017973

ナイスクチコミ!2


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/03/13 08:26(1年以上前)

本機使用して2年になります。
私は札幌住まいです。
同事象は寒い時に発生します。
自宅にて装着して音楽聴きながら外出します。
外の気温が零下で寒い時は確実に発生します。
これはSONYで検証してもらいましたが発生しないと結論がされました。
私なりの解釈ですが、本体の急激な温度変化25度以上の温度変化で稼働している時に誤動作します。
誤動作は電源が切れるパターンとワイヤレス切断されてフリーズするパターンでしす。
タイミングで発生する時としない時があります。
機器を3回交換しても発生します。
アプリのバージョンアップでも変わりません。
同事象はこの時だけ私は発生します。
2.3分放置して電源入れ直しで使えるようになります。
スレ主様との事象は異なると思いますがご参考まで。

書込番号:24018086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「WH-1000XM3」のクチコミ掲示板に
WH-1000XM3を新規書き込みWH-1000XM3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WH-1000XM3
SONY

WH-1000XM3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年10月 6日

WH-1000XM3をお気に入り製品に追加する <2901

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング