Amazon Echo Dot (第3世代)
- 「Alexa」を手軽に楽しめる据え置き型のスマートスピーカー。新しいスピーカーの搭載により、前モデルより音質が向上し、よりパワフルな音を実現。
- Bluetoothや3.5mmステレオジャックで、スピーカーやヘッドホンへの接続も可能。
- 天気を尋ねたり、複数の部屋で同じ曲を流したり、アラームを設定したり、「Alexa」対応スマートホーム・デバイスを設定したりと、さまざまな部屋で役立つ。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |



Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)
オクで安く手に入ったので、1階リビングと2階寝室に置いています。
普通に別々に使えていたと思ってましたが、朝に寝室で「アレクサおはよう」と声掛けても反応せず。
なのに1階リビングのアレクサがベラベラと喋り出していました(リビングに居た家族からの報告)
何故か朝の挨拶だけはこんな感じです。
それ以外は反応する事はありません(必ず部屋に家族がいるわけではないので、全部は確認できていませんが…)
何か設定が間違えているんでしょうか?
書込番号:22724912 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とらまーさん
定型アクションをお使いだと思います。
「アレクサ、おはよう」の内容をご確認下さい。
一番下の「プロバイダー」部分が指定されていませんか?
ここを「リクエストに使用するデバイス」(これが初期値)に変更して下さい。
そうすれば、声を掛けたデバイスから応答があるはずです。
書込番号:22725022
1点

Alexaアプリで、応答の内容が確認出来ます。
まずは、Echoが応答した内容を確認してみて下さい。
パソコンのAlexaサイトでも確認出来ます。
https://alexa.amazon.co.jp/
書込番号:22725045
3点

>とらまーさん
少しわかりにくかったかも知れないので補足しておきます。
たぶんプロバイダーは英文アプリ上で「Provider」と表記されているものだと思います。
何故か日本語アプリではそのまま日本語読みした表記になっています。
一般的な意味としては「供給者」等ですが、アプリ上での意味は「出力先」だと思います。
「プロバイダー」を選択すると分かりますが、選択後は「応答するデバイス」との表記になっています。
これが初期値の「リクエストに使用するデバイス」(声を掛けたデバイスの意味)以外の場合は、指定されたデバイスから出力されます。
こんなことも可能です。
子供部屋に1台、居間等に1台、「アレクサ、○○起こして」の定型アクション(カスタム)に子供部屋のデバイスを出力指定
色々試してみると面白いです。
書込番号:22725545
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Amazon > Amazon Echo Dot (第3世代)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2023/07/27 12:08:42 |
![]() ![]() |
2 | 2022/09/09 12:42:00 |
![]() ![]() |
7 | 2022/01/22 19:46:04 |
![]() ![]() |
4 | 2022/01/04 22:46:50 |
![]() ![]() |
3 | 2021/12/28 16:59:15 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/02 23:08:40 |
![]() ![]() |
2 | 2021/03/02 21:03:06 |
![]() ![]() |
3 | 2020/12/07 11:05:33 |
![]() ![]() |
2 | 2020/11/02 5:36:37 |
![]() ![]() |
1 | 2020/08/13 12:50:45 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカーの選び方]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





