OM-D E-M1 Mark II ボディ のクチコミ掲示板

2016年12月22日 発売

OM-D E-M1 Mark II ボディ

  • 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
  • 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
  • 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥56,700 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OM-D E-M1 Mark II ボディ の後に発売された製品OM-D E-M1 Mark II ボディとOM-D E-M1 Mark III ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark III ボディ

OM-D E-M1 Mark III ボディ

最安価格(税込): ¥195,592 発売日:2020年 2月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:504g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

OM-D E-M1 Mark II ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年12月22日

  • OM-D E-M1 Mark II ボディの価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの中古価格比較
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの買取価格
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのスペック・仕様
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの純正オプション
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのレビュー
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのクチコミ
  • OM-D E-M1 Mark II ボディの画像・動画
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのピックアップリスト
  • OM-D E-M1 Mark II ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OM-D E-M1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark II ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

オーナーズケアプラス

2017/01/05 14:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

機種不明

近々当カメラの購入を考えているのですが、オーナーズケアプラスについて少しわからないことなどがございますので教えていただきたいです。

質問は以下の通りです。
・オーナーズケアプラスはお得か。
・カメラと同時購入するのとあとから(数ヶ月後)に購入するのとでは保証期間が違うのか。(HPには診断開始から3年と書かれていますが、診断が始まるのは1年保証が切れてからということでしょうか?)(カメラと同時購入で最長4年と書かれています。)
・もし2台目を購入した場合、2台目用にはまたオーナーズケアプラスに再度加入する必要があるのか。

HPに掲載されていた画像を参考に載せておきます。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:20541282

ナイスクチコミ!1


返信する
rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2017/01/05 14:29(1年以上前)

ぐるぐるぐーる7さん

オーナーズケア専用電話サポートが購入時から使えるかどうかの違い程度で、保証期間はメーカー保証含め4年ですので変わらないと思います。

長く使う予定であれば、オーバーホール込みでこの価格はお得だと思います。

書込番号:20541321

Goodアンサーナイスクチコミ!2


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2017/01/05 17:12(1年以上前)

>ぐるぐるぐーる7さん

・オーナーズケアプラスはお得か。
 お得かどうかはなかなか難しい判断になりますね。
 例えば3年後にシャッターユニット交換が必要になるほどたくさん写すのなら、確実にお得といえます
 し、2回の定期点検と分解整備を別途に依頼したら、この金額は超えるので、使用頻度が高い人に
 とってはやはりお得なのでしょうが、あまりカメラを使わないのならお得とは言えないかも。

・カメラと同時購入するのとあとから(数ヶ月後)に購入するのとでは保証期間が違うのか。
 加入時期が違っても、サービスの時期は製品購入時が基準になるので、保証期限が伸びることはあり
 ませんから、加入するなら製品購入と同時がベストでしょう。

・もし2台目を購入した場合、2台目用にはまたオーナーズケアプラスに再度加入する必要があるのか。
 加入は個々の機体ごとなので、2台目用には又オーナーズケアプラスに加入する必要があります。
 (加入時に、保証書と納品書の画像を求められますので、製造番号の違う機体では診断や整備の
 サービスは受けられません)


書込番号:20541633

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2017/01/06 16:35(1年以上前)

購入後は此処を覗かないのなら入っても良いが、購入後も此処を覗く様なら入らなくても良いと
思う。
何せ、同一フォーマットに多機種がひしめき合ってモデルチェンジを頻繁に繰り返してるから、
常に買い替え相談スレが乱立してて常連になると二年以上買い替えしてない人が珍しい位だ。

書込番号:20544501

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2017/01/23 23:06(1年以上前)

遅くなってしまいすみません。

オリンパスのホームページのQ&Aを見ていると、どうやら1年保証が切れてからオーナーズケアプラスを購入した場合、それから3年間保証が付くそうです。
なので、とりあえず1年保証で、それが切れてから購入したらオーナーズケアプラスの購入を考えようかと思います。

お返事ありがとうございました。

書込番号:20596779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ57

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者

2017/01/04 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:26件

初めてのミラーレスがem1mk2っておかしいですか?
そんな奴いないですか?

書込番号:20539911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/04 22:49(1年以上前)

全然、おかしく無いです( ̄^ ̄)ゞ

いろいろな被写体を撮って下さい。


買って良かった!!!と思うはずですから♪( ´θ`)

書込番号:20539922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/01/04 22:58(1年以上前)

ありがとうございます。
オススメのレンズなどありますか?
まずは、これ。みたいな。

書込番号:20539964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/04 23:03(1年以上前)

M.Zuiko Digital 12-100mm f/4.0買っておけば間違いないですよ。

書込番号:20539977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2017/01/04 23:15(1年以上前)

加えて40〜150proを加えたら大概は撮れます。

案外と75〜300Uは使えます♪

書込番号:20540016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/01/04 23:27(1年以上前)

いいカメラはユーザーを助けてくれますよ

書込番号:20540059

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件

2017/01/04 23:35(1年以上前)

皆様、初心者に丁寧なご説明ありがとうございます。

しかし、、、レンズもお高い。。。(笑)
いや、初心者には解らずで普通なのか、、、(笑)
このカメラがいい!しかしレンズはもうすこし、、、
って言う初心者のわがままに付き合って頂ける方
いらっしゃいませんか(泣)

書込番号:20540084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mozeeさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:5件

2017/01/04 23:49(1年以上前)

こんにちは。私も初のレンズ交換式&ミラーレスでMk2にしました。
キャッシュバックキャンペーンに背中を押されて、悩んだ挙句12-40mm F2.8と12-100mm F4.0の2本にしました。(なぜ焦点距離被りまくりのその二本?って思われるかもしれませんが。)

ひとまず一本、もう少しお安く、であれば、12-40mm F2.8か、25mm F1.8あたりいかがでしょうか。

書込番号:20540129

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2017/01/04 23:52(1年以上前)

OM-D E-M1 Mark IIで全然問題ないと思いますよ。
オリンパスの14-150mmと60mmマクロが有ればプロキャプチャーモードとフーカスブラケット機能も使えてとりあえず撮影できるかと

書込番号:20540135

ナイスクチコミ!4


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件

2017/01/04 23:59(1年以上前)

>あたなたさん
費用的な問題なら、PROレンズの12-40mmはどうですか。
キャッシュバック対象商品ですから、急いで買えば2万円の商品券が戻ってきます。
新品値段で75000円くらいですかね。
中古でもいいと思いますが、キャッシュバック考えたら新品買ったほうがお得です。

それでも高いようでしたら、PROレンズではありませんが破格値の12-50mmがいいと思います。せっかくの防塵防滴ですから、レンズも防塵防滴のほうがいいですから。

書込番号:20540150

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/05 00:34(1年以上前)

>あたなたさん
ではピックアップしました。

ズームレンズ
14-42mmEZ 安い軽量コンパクト!つけると見た目がコンデジっぽくなる標準ズーム!
12-50mm 破格の安さ!望遠側12mmと防塵防滴が魅力!マクロごっこも出来るよ!
40-150mmの安い方 軽い安い!そして写りも良い!持ってて損はない一本!
14-150mmII 購買率ズーム!これ付けておけばたいていなんとかなる!さらに防塵防滴!
75-300mmll 超望遠を撮りたい方に

ズームが出来ないレンズ
45mm1.8 チマタデウワサノ神レンズ。写りがよく、ぼかしやすい。ただ焦点距離の問題で使いどころが限られる。あと安い。
25mm1.8 25mmは場所を選ばぬ!っていうのは言い過ぎだけどコンスタントに撮れる焦点距離のレンズ。これもボケる。安いけど、パナソニックの25mm1.7が破格すぎて高く感じる。
17mm1.8 25mmより広く写したい!という方にオススメのレンズ。

オリンパス以外
パナ20mm1.4 神ってるらしい
パナライカ25mm1.4 ボケます
パナ25mm 1.7 めちゃくちゃ安い。
シグマ19mm もっと安い。あんまりボケない。
シグマ30mm2.8 あんまりボケない。あと安い
シグマ60mm2.8 すごい写りがいいらしい。
シグマ30mm1.4 ボケます。マジで写りが良いらしい。欲しい

個人的には最初に標準ズームか高倍率ズームを買うのがいいと思います。

書込番号:20540232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/05 06:32(1年以上前)

使いこなせなかったときに後悔
買わなかったらもっと後悔
買っちゃう

書込番号:20540498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2017/01/05 07:31(1年以上前)

皆様、たくさんのご回答ありがとうございます。
前向きに検討致します。

書込番号:20540557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/05 08:23(1年以上前)

>しかし、、、レンズもお高い。。。(笑)
>いや、初心者には解らずで普通なのか、、、(笑)
>このカメラがいい!しかしレンズはもうすこし、、、
>って言う初心者のわがままに付き合って頂ける方
>いらっしゃいませんか(泣)

最初はそう思いますが
ボディは3年に一度の更新で消耗品扱いですがレンズは10年以上持ちますので
「レンズに比べてボディが高い」とそのうちに思うようになりますよ

書込番号:20540639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2017/01/05 09:27(1年以上前)

>あたなたさん

>> 初めてのミラーレスがem1mk2っておかしいですか?

予算あれば、キヤノン1-D X MarkIIやニコンD5でも、おかしくないと思いま〜す。

書込番号:20540731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1781件Goodアンサー獲得:18件

2017/01/05 09:54(1年以上前)

>あたなたさん
初のミラーレスには最適だと思いますよ。
少なくとも3-4年は使える機種だと思いますし^^
レンズは、12-40PRO、12-100PRO、40-150PROがあればたいていのものは撮れると思います。

12-40の変わりに明るい単焦点でもいいと思いますし^^

最初がこのカメラというのもうらやましいですね^^楽しんでください。

書込番号:20540769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:13件

2017/01/05 18:56(1年以上前)

>あたなたさん
こんばんは。

参考になればと思いますが、私は初ミラーレスがP3でした。
そこからファインダーが欲しくてe-m10>e-m10mk2を経て、このカメラにたどり着きました。
段階を経る必要は必ずしもないとは思いますが、正直予算は気になるところで、ちょっとずつ揃えて行くのが良いとは思います。

ちなみに僕のおすすめはe-m10mk2+12-40proです。
カバンに忍ばせておいても気にならず、軽くて機動力のあるミラーレスならでわのカメラライフが送れること間違いないです!
性能は暗い場所以外では、極端に低いと思いませんでした。

12-40proもe-m1のキットレンズが大量に売りに出回っているので、結構お手頃で手に入れるのではないでしょうか。
レンズはいろいろと有りますが、proレンズを使うと他のレンズは中途半端に買えなくなりました。
やっぱり本体よりレンズですね。

素晴らしいカメラライフをお送りください!

書込番号:20541879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2017/01/05 19:53(1年以上前)

ぜんぜんおかしくありません。
写真とは いいデザインを切り取るもの。。
カメラを選ぶ段階で、間違っていません。

書込番号:20542020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2017/01/05 20:34(1年以上前)

初心者だからこそ、最高級のカメラを持つのが良いです。
なぜなら、カメラ任せでも、良い写真が撮りやすいです。
プロが最高級カメラを利用していますが、写真の撮影技術に長けたプロだからこそ、低価格なカメラでもよい写真を撮影できるはずです。
機材にお金をかけられるプロだから、写しやすい良い道具を使っているとも言えます。

ならば、機材にお金をかけられるのなら、初心者ならなおのこと、最高級カメラを使うべきだと思います。
いろんなシーンで出来栄えの良い写真が撮りやすいです。

書込番号:20542141

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件

2017/01/06 08:25(1年以上前)

>ならば、機材にお金をかけられるのなら、初心者ならなおのこと、最高級カメラを使うべきだと思います。

> いろんなシーンで出来栄えの良い写真が撮りやすいです。


アマチュアでフィルムカメラを使い素晴らしい写真を撮られている方がたくさんいますよ。

自分の生活環境にあったカメラを選ぶ事も大切なことです。

写真を見る側にとっては撮影してるカメラは関係ない。撮影者の心を見ていませんか??

書込番号:20543507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/06 10:13(1年以上前)

アマチュア=初心者ではないですけどね。


初心者の私は、E-M1mark2のおかげで今まで撮れなかった写真が撮れて喜んでます。


カメラ頼みだからいつまでたっても初心者の域から抜け出せない、という弊害ももちろんありますが(泣)

書込番号:20543692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

画像転送

2017/01/04 19:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:26件

em1mk2は画像を携帯に転送する場合は
パソコン経由のみですか?
Wi-Fiでの転送はできないのですか?

書込番号:20539239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/04 20:03(1年以上前)

できますよ。スマホをお持ちなら可能です。スマホのアプリの画像を貼り付けますね。

書込番号:20539273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2017/01/04 20:13(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます‼

書込番号:20539319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OM-D E-M1 Mark II ボディの満足度4 鎌倉リポート 

2017/01/04 21:34(1年以上前)

OM-D E-M1 Mark II は 今 注文中ですが、OM-D E-M1 で画像を送ったり、スマホから、カメラを操作したりしていました。

まあ10mぐらいの距離でしかできないので、遊びみたいな機能ですが。

書込番号:20539646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/04 21:41(1年以上前)

iOSならこちらで良いのかな?
https://itunes.apple.com/jp/app/olympus-image-share/id561896860?mt=8

アンドロイドならこちら
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.olympusimaging.oishare&hl=ja

ですかね。

書込番号:20539677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:98件

2017/01/04 22:19(1年以上前)

安心してください、
出来ますよ♪

書込番号:20539815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2017/01/04 22:39(1年以上前)

ありがとうございます‼

書込番号:20539891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2017/01/04 22:40(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。

書込番号:20539892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2017/01/03 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

今更ながら、SDカードを選択しています。
今まで使用していた物の速度が遅く、新たにこのE-M1mk2用に購入を考えています。
一応目処としては
【レキサー】Professional 2000x SDXC UHS-IIカード 128 LSD128CRBJPR2000R [128GB]を
購入予定ですが、他によいお奨めのカードがありましたら、教えて頂きたく思います。

それとEM5mk2にもSDXC UHS-IIカードが使えるとのことで書き込み場所が違うことをご了承下さい。
(E−M5mk2ではそれなりの恩恵はないのでしょうか?)

書込番号:20535763

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/01/03 17:54(1年以上前)

 m4/3ユーザーではありませんが・・・

 SD自体は、サンディスク、パナソニック、東芝の共同開発ですし、仕様を見れば分かるように、このカメラは東芝のUHS-U、32GBのカードで連続撮影枚数をテストしているようです。
 ですので、予算の問題もあると思いますし、今なら以前のように信頼性に問題があるとも思いませんが、私なら上記3社の中から選びます。

 またUHS-Uはカードの端子の数が増えてます。UHS-Tまでしか対応していない機器では、性能をフルに発揮できません。ですが、UHS-U対応のカードリーダーを使えば、PCへのデータ転送時間の短縮がPC側の能力の範囲内で見込めます。

書込番号:20535934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件

2017/01/03 18:30(1年以上前)

>ずっと大好き☆フォーサーズ!さん

私もこの機種用に書かれているレキサーの64GBを購入して使っています。
それで、128GBは値段が約3倍しますので、動画メインとかではないなら
64GBでは容量不足でしょうか。。。
あと、遮光器土偶さんが書かれてるように付属のカードリーダー等を使うと
パソコン取り込み時の時間が早いです。

書込番号:20536044

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Bad Bloodさん
クチコミ投稿数:335件Goodアンサー獲得:1件

2017/01/03 18:39(1年以上前)

同じことが気になり、以前に皆様にお聞きしました。

ご参考まで。

http://s.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=20462836/Page=1/

書込番号:20536066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/03 19:00(1年以上前)

 撮影枚数によるかと思います。

 私はレキサー社のProfessional 2000x SDXC UHS-IIカード Part #LSD64GCRBJPR2000R(64GB)を使っています。
 書き込み速度も速く満足しています。

 64Gですが、通常撮影のRAWのみで4186枚、RAW+LSFで2510枚、 LSFで6315枚。
 ハイレゾショット 50MFで3796枚、25MFで7553枚、50MF+RAWで531枚、25MF+RAWで571枚撮影可能なようです…設定して枚数を見てみるとですが(^^)/

 アマゾンでの販売価格を見てみると、64GBが11,691円、128GBが29,620円とかなりの開きがありますから、今現在ですと64GBを2枚から3枚買ったほうがコストパフォーマンスは良く思えます…余ったカードリーダーはヤフオクに出すとか知り合いにあげるとかすれば無駄になりませんし(^_-)-☆

 1〜2枚をE-M1U用にして、1枚をE-M5U用にしてみるとかできると思います。

 高速な書き込み速度を持つカードの利点は、やはり、待ち時間が少なることでしょうか、機種に関係なく連写後の待ち時間が少なくなるとか、ハイレゾショットを続けて撮影できるとか…PCへの転送速度も速くなりますし……

 メーカーにこだわりが無ければ良い選択だと思います。

書込番号:20536140

Goodアンサーナイスクチコミ!1


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2120件Goodアンサー獲得:120件 風まかせ、カメラまかせ  

2017/01/03 19:10(1年以上前)

E-M1mk2にレキサー2000x128GBはトラブル報告があったと思います。
現状では避けた方が良いような気がしますので、気になったらググるなりして確認してみてください。

書込番号:20536159

ナイスクチコミ!3


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件 OM-D E-M1 Mark II ボディのオーナーOM-D E-M1 Mark II ボディの満足度5

2017/01/03 19:17(1年以上前)

 上記、枚数を間違えていました。
 スロット2のカードを出したと思っていたのですが、入れっぱなしだったため、変な枚数になっていました。

 通常、RAWで2794枚、LSF+RAWで1676枚、LSFで4211枚、
 ハイレゾ、50M LSFで2531枚、LSF+RAWで355枚、25M LSFで5036枚、25M LSF+RAWで382枚になっていました…25M LSFの数字がおかしいとは思いますが、なぜかその数字が出てきます…ハイレゾショットの枚数のほうが通常のJPEGよりも大きくなるって??ですがそうなっていました。

書込番号:20536176

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2017/01/03 19:20(1年以上前)

>遮光器土偶さん
情報を頂きありがとうございます。
カード自体の端子は増えているので
あとは付属のUSBカードリーダに
すればより高速になるんですね。
レキサーの動画を見て、これなら使えると思い、
お伺いました。ありがとうございました。

書込番号:20536185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2017/01/03 19:34(1年以上前)

>ティーゲルさん
レポートありがとうございます。
実は64GBは年末に購入しました。
裏面の端子部分が多くて確かに速いカードです。
この機種ではいろいろと楽しんでみようと
ワンランク上の128GBを選択中です。
64GBでM5Uも対応していると書かれていたので、そちらに入れました。
肝心のM1Uには128GBを入れたいと思います。
残念ながらD500では問題は出ているみたいですが
オリンパスは大丈夫みたいなので。
情報ありがとうございましたo(^-^)o

書込番号:20536210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2017/01/03 19:39(1年以上前)

>Bad Bloodさん
良いスレ教えて頂きありがとうございました。
速度の方は速いと思いますが、実感が湧かなかったのですが、
CrystalDiskMark 5 で計ってみると書き込みに雲嶺の差が出ますね。
本当に情報ありがとうございました。

書込番号:20536221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2017/01/03 19:50(1年以上前)

>黒革さん
情報およびレポートありがとうございます。
64GBがAmazonで9800円で売っていた物ですから、
ついつい触手が動いてしまいました。
普通のUSB3.0アダプターよりも付属で付いているカードリーダーの方が
若干速いですね。
この度は詳しいデータもつけて頂きご足労をおかけしました。
ありがとうございました。

書込番号:20536241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2017/01/03 20:06(1年以上前)

>mosyupaさん
ご連絡頂きありがとうございます。
該当の物をくぐってみましたが、D500では問題が出ていますね。
OM-D E-M1 Mark IIでこのカードの32/64/128GBをお使いの方で
不都合が出ている方はおられませんか?

取りあえず、貴重な情報を頂き、ありがとうございました。

書込番号:20536286

ナイスクチコミ!0


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/04 01:00(1年以上前)

こんばんは。
皆さんも言われている様に、E-M1 Mark IIとレキサーのUHS-II(2000倍)の128GBはカードをスロット1で認識しないトラブルが報告されていますね。
64GBや32GBでは問題がなく、UHS-II(1000倍)のものも問題はない様です。

http://www.43rumors.com/a-bit-of-everything-367/
此方に出ていますが、他にもdpreviewのフォーラムや2ちゃんねるのE-M1 Mark IIスレでも言われています。
Twitter等では、カードのコントローラの問題でオリンパス・マイクロン共に認識しているという話ですが、対策は今の所出ていない様子。
スレッドを全部読んでいないのですが、dpreviewではマイクロン側で対策予定という話も出てはいるみたいですが…

現状でUHS-IIなら容量を64GBにするか、128GBならサンディスクか東芝のものを使うのが無難かな?と思います。

書込番号:20537217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


晴ぽんさん
クチコミ投稿数:110件

2017/01/04 01:13(1年以上前)

>ずっと大好き☆フォーサーズ!さん

レキサーの32ギガでも不具合がある可能性があります。
詳しくは
http://s.kakaku.com/bbs/K0000920685/SortID=20535827/
をご覧ください。

書込番号:20537243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2017/01/05 16:51(1年以上前)

>makoto_dさん
午前中に【レキサー】Professional 2000x SDXC UHS-IIカード 128 LSD128CRBJPR2000R [128GB]が送られてきました。
早速入れてみたら、赤のカード書き込みマークが止まりません。
PCでフォーマットしてから、カメラでフォーマットしたら使用出来るようになりました。

その後、撮影してPCで読み込んだら、速度が出ませんでした。

仕方なくレキサーへ電話しました。(電話番号:0570−012363)
すでにEM1MK2では、対策品があるとの事で、本日着払いで送りました。
2週間ほどかかるそうですが、対策済みの物を送ってくれるらしいです。

しばし、様子を見てみます。
箱の中身とショップの明細書は必要となりますので、保管しておいて下さい。

書込番号:20541584

ナイスクチコミ!5


makoto_dさん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/05 19:53(1年以上前)

>ずっと大好き☆フォーサーズ!さん
>仕方なくレキサーへ電話しました。(電話番号:0570−012363)
>すでにEM1MK2では、対策品があるとの事で、本日着払いで送りました。
>2週間ほどかかるそうですが、対策済みの物を送ってくれるらしいです。

新しい情報ですね。
対策がなされたのであれば、問題なく使えるだけに嬉しい話です。
個人的には128GBはサンディスクの予定でしたが、悩ましくもありますが(苦笑)
ありがとうございました!

書込番号:20542021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2017/01/05 20:42(1年以上前)

>makoto_dさん

レキサーさんも充分熟知していて、快諾を頂きました。
カメラの発売が12/22で、年末に注文していたので、
なかなか、対応が年末年始で出来ていなかったのと、
ネットショップには旧品しか出回ってなかったようです。

取り扱いショップも少ないので、案外速く新製品と入れ替えてくれるのでは
ないでしょうか。

64GBを購入してその快適さに感動して、
128GBが連写や4K撮影などにも余裕を持って
撮影と実験が出来そうですo(^-^)o

64GBはEM5mk2に入れましたが、カードにカメラが着いてこない感じですf(^^;)

書込番号:20542173

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

AFモードが切り替わらない、バグ?

2017/01/03 16:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:109件

オリンパスオンラインショップで購入12月22日到着、色々設定しましたがなぜかAFモードが切り替わらないことがあり、
なにか特定の条件で発生するようでした。

その条件が分かったのサポ-トセンターに連絡しようとしたのですが明日までお休みです。
そこでこの機種をお持ちの方に試して頂きたいと思います。

1 メニューBからFnレバー設定をmode2にする。
2 Fn レバーを2にする。
3 (スーパーコンパネではなく)LVコントロールが出る様に設定する。
4 LVコントロールでAFモードを切り替える(例 S-AF→C-AF+TR)
 切り替えてOKを押しても左に表示されているAFモードは替わっていない

皆さんは切り替わるでしょうか。
Fn レバーが1のときや、スーパーコンパネからは切り替わるようです。

書込番号:20535692

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/03 16:48(1年以上前)

>ロックおじさんさん こんにちは

いろんな設定の重複で出来なくなったことが考えられます。
一旦出荷状態にリセットしてみてください。

書込番号:20535767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2017/01/03 17:38(1年以上前)

里いもさん、確かにオールリセットしたら前回と同じ設定にしても切り替わらない現象が出なくなりました。
ありがとうございます。

書込番号:20535895

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2017/01/03 20:08(1年以上前)

GAありがとうございます。
よかったです。

書込番号:20536292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

暗所でのEVFの見え具合

2017/01/03 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ

E-M1 MarkII を購入し、今まで撮らなかった動きもの(鳥・飛行機・競走馬)なども労せず撮れることに感動しております。

表題の暗所でのEVFの見え具合ですが、E-M1 では明るく見えていた暗いシチュエーションでも当機では暗く見えづらいです。イルミネーションがあったり、照明で照らされているような場所では夜間でも見えづらいと思わず10日ほど使ってきました。ですが、街灯の明かりの少ない場所でE-M1 よりも全然暗いことに気づきました。極端に言うとレフ機のファインダーで暗所を見ているようです。これは、このような仕上げなのでしょうか?それとも私の個体のみ、つまりバグ的なものなでしょうか?

E-M1 MarkII をお持ちの方で、暗所でのEVFの見え具合に違和感や暗いと感じた方はいらっしゃいませんか?

書込番号:20534115

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:14件

2017/01/03 05:50(1年以上前)

動きものを撮るためにEVFのフレームレートを高速にしているものと思います。
これを標準に戻すと明るくなると思いますので一度お試しください。

書込番号:20534451

Goodアンサーナイスクチコミ!16


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/01/03 09:10(1年以上前)

設定の問題

書込番号:20534679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2017/01/03 09:25(1年以上前)

>ニセろ7さん
どうもありがとうございます!
AFがとても良くなって、購入してから8割方は日中に動きものばかり撮っていましたので確かにフレームレートは高速にしていていました。標準に戻してみたところ、自宅室内の暗所で見る限り解決したようです。

>infomaxさん
取説の機能の項を見てもフレームレート高速でEVFの明るさが変わると書いていなく困っていました。

書込番号:20534703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:266件Goodアンサー獲得:4件

2017/01/03 18:53(1年以上前)

その辺がオリの取説の不親切なところです。


ムック本はまだかなぁ?

書込番号:20536113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/01/03 18:59(1年以上前)

露出補正して明るくしてピント・構図を決めて、補正を戻して撮影。

ミラーレスならでわの裏技的テクニックです。

こんなのもありかな〜〜

書込番号:20536137

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OM-D E-M1 Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
OM-D E-M1 Mark II ボディを新規書き込みOM-D E-M1 Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OM-D E-M1 Mark II ボディ
オリンパス

OM-D E-M1 Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年12月22日

OM-D E-M1 Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <1608

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング