OM-D E-M1 Mark II ボディ
- 5軸手ぶれ補正機構と防じん・防滴・耐低温性能を搭載したミラーレス一眼カメラ。撮影環境を選ばずに手持ちで高画質撮影が行えるプロフェッショナルモデル。
- 階調表現の向上と高感度時の高画質化を達成した「20M Live MOSセンサー」を搭載。センサー上に反射防止膜(ARコート)を施し、フレアやゴーストを軽減。
- 画像処理とカメラ制御や演算処理を行う2つのクアッドコアを1つのチップに凝縮した「画像処理エンジンTruePic VIII」により、高速化と低消費電力化を実現。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1608
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年12月22日

このページのスレッド一覧(全128スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
62 | 16 | 2016年11月4日 21:08 |
![]() |
20 | 8 | 2016年11月3日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
いるとしたらやはりプロ。
検討中の人いるでしょ。
書込番号:20357724
5点

まだ早いよ
手振れ補正・解像度に関してはほぼOK
高感度化をもう少し頑張らないとね。
後、メカニカル部分 シャッターやニットには改善の余地が多分にあります。
書込番号:20357904
3点

>カーマホームセンターさん
良い情報有難うございます。
書込番号:20357949
3点

最強ではない!!!
最強級ですかねぇ〜!?
書込番号:20358071 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

手持ちハイレゾは先送り
高感度性能は未だに満足させるレベルになく
手ぶれ補正機能もレンズを選ぶ
対応レンズをキットに組まずキャッシュバックで逃げる
そして価格はご祝儀
最高かどうか必要かどうかはAF精度・速度,連写の安定
ライバルはα6500,D500?
更なる?利点はEM-1との区別がつきにくいこと?
書込番号:20358130
5点

太郎さん、次郎さんって
南極の犬ですか?
良い情報をありがとうございます。
書込番号:20358138 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

http://digicame-info.com/2016/11/e-m1-mark-ii-55.html
三郎さん お待ちしておりますm(_ _)m
書込番号:20358236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

この組み合わせなら最初からレンズ沼に両足突っ込んでしまいそうです
書込番号:20359041
1点

返信有難うございます。
ストラップ問題の一件があるので
一年は様子見ですけどね。
書込番号:20359582
1点

ストラップだけじゃなく、その上バリアンモニターの脱落問題も増えました(T-T)
オリンパスがきちんと改良したことを願います。
それでも僕は買いますよ、まだ先の話ですけどね!
書込番号:20359665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

セミナーとかやってるお抱えプロは買うだろうね
キヤノンでも、お抱えプロであまり有名でもないプロが自身のブログの写真を5d4と新型Lレンズに入れ替えてた。
セミナーで実習や作例を出す手前、買い替えないと、マズいんだろうな。
書込番号:20360017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Mk2、予約はしましたがマイクロフォーサーズのベストバイはパナソニックさんのG8じゃないかなー^ ^
プライスと機能的にE-M1Mk2にまったく見劣りしないですもん。
深度合成的なものや4K絡みでの連写、デュアルIS?とハイブッド5軸。
ただおなじマイクロフォーサーズでもこの手振れ補正の縛りが互いにあるから、個人的には40-150が活きるのかな?E-M1Mk2の選択に^_^;
それでもあとは約10万の差があるのかなー
でもやはり値段より、E-M1Mk2を選ぶということに、自分自身の最適解があるかな^ ^
書込番号:20360147 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>SQUALL RETURNSさん
写りは、一緒でも作りはしっかり
と信じたい。
書込番号:20360204
2点

>お抱えプロ
価格コムには各社共、「お抱えアマチュア」がいーぱい居られる見たいに感じますぅ。
書込番号:20360345
5点

お抱えアマチュア、確かにいっぱいいる!!
頼まれてもいないのにね・・・
書込番号:20361430 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M1 Mark II ボディ
G8より書き込みは多いです(((^_^;)
書込番号:20353708 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

デジカメ全般、その傾向かと(^_^;)
もっと言えば価格.comもその傾向のような・・・
書込番号:20353960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

『良』って何が良いのか教えて欲しいのだが。
書込番号:20354224 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>『良』って何が良いのか教えて欲しいのだが。
お値段が良すぎます。
書込番号:20354694
0点

>G8より書き込みは多いです(((^_^;)
あははは、、、
書込番号:20354705
0点

>次郎。D800さん
>SakanaTarouさん
良い書きこみ有難うございます。
来年も宜しくお願い致します。
書込番号:20355592
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





