HERO7 BLACK のクチコミ掲示板

2018年 9月27日 発売

HERO7 BLACK

  • ジンバル並みの安定化機能を搭載したアクションカメラ。動きを予測してブレを補正することで、滑らかな映像を撮影する。
  • ハウジングなしでもすぐれた耐久性と10mの防水性を発揮。「GoPro写真」「GoProビデオ スタート」などの音声コマンドにより、ハンズフリー制御が可能。
  • 「スーパーフォト」により、自動的に写真撮影を行う。HDRやローカルでのトーンマッピング、ノイズ低減などの機能で写真を最適化する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:116g HERO7 BLACKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

HERO7 BLACK の後に発売された製品HERO7 BLACKとHERO8 BLACK CHDHX-801-FWを比較する

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

HERO8 BLACK CHDHX-801-FW

最安価格(税込): ¥43,000 発売日:2019年10月25日

タイプ:アクションカメラ 画質:4K 本体重量:126g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HERO7 BLACKの価格比較
  • HERO7 BLACKのスペック・仕様
  • HERO7 BLACKの純正オプション
  • HERO7 BLACKのレビュー
  • HERO7 BLACKのクチコミ
  • HERO7 BLACKの画像・動画
  • HERO7 BLACKのピックアップリスト
  • HERO7 BLACKのオークション

HERO7 BLACKGoPro

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [BLACK] 発売日:2018年 9月27日

  • HERO7 BLACKの価格比較
  • HERO7 BLACKのスペック・仕様
  • HERO7 BLACKの純正オプション
  • HERO7 BLACKのレビュー
  • HERO7 BLACKのクチコミ
  • HERO7 BLACKの画像・動画
  • HERO7 BLACKのピックアップリスト
  • HERO7 BLACKのオークション

このページのスレッド一覧(全206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HERO7 BLACK」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACKを新規書き込みHERO7 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

画質は1080P 60fpsで十分綺麗です。

2019/07/06 19:05(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:1件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度3

4K撮影はよほど高スペックなパソコンでない限り、かなり重たくなるのでお勧めはしません。

1080P 60Fpsでの撮影でも十分ですね!

参考まで、先日Goprohero7で撮影した動画(1080P 60Fps)です。

https://youtu.be/A39vzViYcAg

書込番号:22780671

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

4K撮影時のビットレート

2019/07/03 13:36(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

クチコミ投稿数:29件

サイトには4K、プロチューンでの撮影は78 Mb/sと書いてあるのですが、撮影したデータを見ても60 Mb/sしか記録されていません。
SDカードを変えても変化ありません。ご教授お願いします

書込番号:22774425

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/07/04 06:26(1年以上前)

機種不明
機種不明

4K、16:9、フレームレート60、Protune ON、広角、安定化 ON

4K、16:9、フレームレート60、Protune ON、広角、安定化 ON、InfoMediaによる解析

お早うございます。

昨日、量販店で試し撮ってファイルのビットレートをWindowsのプロパティーやMediaInfoと言うソフトで確かめた所、78Mbps以上のビットレートが表示されました。スクショを貼っておきます。

撮影設定は初期化後に4K、アスペクト比16:9、フレームレート60、Protune ON、広角、安定化 ONの設定です。安定化 OFFだと多少ビットレートが変わるようですが60Mbpsまで落ちるような事は有りませんでした。

書込番号:22775706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/07/04 10:49(1年以上前)

ありがとうございます。そうするとこちらの機種の問題かもしれませんね。ありがとうございます。

書込番号:22776057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2019/07/04 11:47(1年以上前)

確認しましたら4K PROTUNE 60fpsにしたら78Mbsでました。しかし30fpsに落としすと60Mbsしかでない。ということでSuperViewが使えないです。これは仕様なんだろうか

書込番号:22776143

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7241件

2019/07/04 18:38(1年以上前)

以下のリンクにHERO7 カメラのビデオ解像度の一覧が有ります。4KでSuperViewを使う場合には60fpsまで上げられないようです。最初の僕の書き込みで広角と書いたのは間違いでワイドだったんですね。失礼しました。
https://jp.gopro.com/help/articles/block/video-resolutions-for-hero7-cameras

書込番号:22776804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2019/07/04 18:56(1年以上前)

いえいえ!わざわざありがとうございます!助かりました!

書込番号:22776831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ76

返信8

お気に入りに追加

標準

Hero7黒に匹敵する2K画質が良い機種は?

2019/07/01 18:14(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

皆さんこんばんは。7月に入り夏の旅行用にアクションビデオカメラを検討してます。

静止画はEOS 80D+EF-S18-135に任せるとして、問題はビデオ用です。ヘッドライトみたいに頭に付けて観光地を自動録画したい。

画質優先ならHero7黒になりますが、4Kで録画しないのに5万円はもったいない。予算2万円で良いのないですか?

書込番号:22771139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/01 18:43(1年以上前)

HERO7 BLACKの利点はとにかく手振れ補正が良く効くのと魚眼じゃない広角でも2.7Kで撮影出来ます。

個人的には多少高くてもHERO7 BLACKを選ぶのが正解だと思います。

私の場合は上手いことyahooショピングを利用して各種キャンペーンを組み合わせて実質34000円程度で購入しました。

5のつく日キャンペーン、ソフトバンクユーザーポイント、ダイヤモンドランクポイント、1000円クーポン、yahooカード払い、アプリ購入ポイント等が全て適用する日と時間帯に購入しています。

書込番号:22771196

ナイスクチコミ!11


harurunさん
クチコミ投稿数:1942件Goodアンサー獲得:128件 ImageGateway 

2019/07/02 09:09(1年以上前)

>令和さん

そのままEOS 80D+EF-S18-135で動画を撮るのはダメですか?

私は70D+EF-S18-135で両方撮ってます。

荷物が少ない、カメラを持ち替えなくてよい、瞬時に静止画・動画の切替が出来る。

80Dで動画を撮らない理由があるのでしょうか?

予算2万なら80Dで頑張ればいかがかな?

書込番号:22772180

ナイスクチコミ!57


スレ主 令和さん
クチコミ投稿数:185件

2019/07/02 21:05(1年以上前)

>harurunさん
>餃子定食さん

残念ですが、GoPro Hero7黒を買うのも、EOS 80Dで動画を撮るのも無しです。

まず、大蔵大臣から予算2万円と厳命されてます。
2万円にはMicro-SDカード代も含まれています。

次に、EOS 80Dでは4K動画は撮れませんし、2K(フルHD)は60fpsまで。また29分59秒制限もあります。

最近のアクションカメラは、1万円以下でも4k30、2k120をサポート、手ブレ補正も付いています。

書込番号:22773204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/07/03 00:47(1年以上前)

>最近のアクションカメラは、1万円以下でも4k30、2k120をサポート、手ブレ補正も付いています。

HERO7 BLACKは他と比べて手振れ補正の効き方が別物ですよ。

知り合いのオフロードバイクに乗っている人は逆に補正が効きすぎてオフロード感が出ないと言っています。笑

書込番号:22773682

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10632件Goodアンサー獲得:692件

2019/07/04 17:53(1年以上前)

ソニーの0Uですね。avchdでも撮影できるので家庭で使うには汎用性が良いです。ただ、ソニーなので価格もそれなりですが。

センサーサイズからして画質もいいんじゃないかと思います。樽型歪みも気にしなくて済みそうです。自分だったらこちらを買いますが

さあーとなると軍資金が枯渇してます。

書込番号:22776733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1448件Goodアンサー獲得:76件

2019/07/07 19:08(1年以上前)

ヤフオクでSONYアクションカム(X3000、AS300の空間手ぶれ補正タイプ)を探すしかないんじゃないですかね。
新品でなければ2万円以内で見つかる可能性あります。

空間手ぶれ補正でなくてもAS50、X1000などの電子手ぶれ補正でも録り方によっては十分かもしれません。
安いからって中華カメラはやめといた方がいいかなぁ…
結局買い直して不要な出費になるだけです。
大蔵大臣様のご機嫌を取り、何とか予算を3〜4万に上げてもらえればいいですなぁ〜(・∀・)

書込番号:22783050

ナイスクチコミ!2


opus1さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:112件

2019/07/09 00:34(1年以上前)

こんにちは。

価格的には中華アクションカメラを選択するしかないようですね。

中華アクションカメラは、GoProに比べれば性能面で落ちることも多いようですが、侮れないものもあります。
確かに、実際購入してみて通販で5000円もしないものは、買わない方がよいです。
しかしながら、1.5~2万円弱程度のものなら、侮れません。
私は実際に買って、確認しています。
少なくともパナのA1Hよりは良いと感じています。

大切なのは画像処理エンジンSoC(System-on-a-chip)のようです。
詳しくはネットで検索すると出てきます。

Xiaomi製のYI製のアクションカメラを買いましたが、良いものと感じています。
ただしアクセサリーが全くないので、スレ主さんの用途には合わないのですが。

中華製アクションカムがすべてだめとは感じていません。

書込番号:22785983

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:8件

2019/07/09 10:45(1年以上前)

こんなのはどうでしょうか・

https://www.indiegogo.com/projects/alpha3-the-most-advanced-4k-action-camera-ever#/

書込番号:22786480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 各録画モード毎の画角?

2019/06/30 22:02(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

連続ですみません。

撮影範囲(画角)についてなのですが、4K、2.7K、HDなど、各録画モード毎に、例えば、同じsuper view
モードで撮影したとしても、若干の違いがあるのでしょうか。
若干違うような気がしていますが、気のせいでしょうか。

どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:22769790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/06/30 23:11(1年以上前)

機種不明

設定により画角が変わります

>オーディオ・カメラ・家電大好きさん
画角についてはモード毎に多少変化がありますね。
私は1080FHDでしか撮影しないのでその変化を感じにくいのですが
たとえばスタビライザーのON/OFFにより大きく画角が変わっています。
他にもフレームレートにより選べる画角の選択肢が変わります。
4Kでも 30fpsではsuper view可能ですが 60fpsでは広角のみになります。

super view/wide/魚眼無効 と スタビライザーON/OFFにより画角はかなり違っています。
一般的にはそういった画角の違いを知る機会が少ないので躊躇することがありますね。

私も何度も失敗をしてきたので 画角の変化について調べてみたことがあります。
1080FHDに限った検証ですが 結構差がありました。
Comparison of action cam angle of view TEST SPP 1
https://youtu.be/ZEdkDc_nvvE

ACTION CAM Distortion Angle of view
https://youtu.be/1NLb1r9H2j0
https://youtu.be/96DN0eBCXRc

書込番号:22769952

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 内蔵マイク使用時の音声入力レベル。

2019/06/30 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

先日動画用にこのGoPro7を買いました。

これまでこの手のアクションカメラ?を使ったこともなく、GoProも始めてなので、比較ができないのですが、内蔵マイクで、例えば、車内の会話などはまあ普通に記録されるような気もするのですが、排気音などが体感しているより、かなりかなりかなり小さく思えます。

音声の記録レベルの調整アイコンのようなものも見当たらないのですが、この機種は、基本的に音声入力レベルの調整はできない仕様なのでしょうか。
友人に話してみたら、「それ不良品なんじゃないんですか。」と言われました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22769736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/06/30 22:17(1年以上前)

>オーディオ・カメラ・家電大好きさん
残念ながら音声入力レベル補正は装備されていません。

しいて言えば風音防止が装備されているくらいです

ハウジングなしで10m防水な点も考慮すると 
サウンドがある程度犠牲になることは致し方ないでしょう。
他社ウェアラブル/アクションカムも総じて音声レベル補正はありませんし
音に関しては二の次に思います。

この手のウェアラブルカメラはコンパクト、軽量が身上。
極力機能を省きコンパクトに徹していると理解しています。
そういった意味ではオールマイティーではありませんし、
目的意識がはっきりしていないと使いにくいガシェットとなるかもしれません。

車内の集音であれば別途外部マイクとアダプターが必要になります。

書込番号:22769826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2019/06/30 22:34(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

あ、やっぱり音声入力レベルの調整はできないんですね。
早速のお返事ありがとうございました。

外部マイクアダプターなど繋ぐと、せっかくコンパクトで手軽なこのカメラを携帯するのに、ケーブルやマイクでごちゃごちゃしてきそうな気がして抵抗があるんですが、一度試してみようかと思います。

書込番号:22769870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件Goodアンサー獲得:248件

2019/07/01 17:13(1年以上前)

>オーディオ・カメラ・家電大好きさん

最近、GoPro本体とマイクアダプターを一体で収められるハウジングが出たみたいです。

Ulanzi V2 Gopro保護ケース Gopro Hero 5/6 / 7用 3.5mmマイクアダプターホルダー https://www.amazon.co.jp/dp/B07MDZ1361/ref=cm_sw_r_cp_api_i_daCgDb03KP6CC

ご参考まで。

書込番号:22771029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:6件

2019/08/14 17:48(1年以上前)

外部マイクお勧めです。
ロードのvideomicroがコンパクトでいいですよ!

書込番号:22857449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 室内(若干薄暗い)4K動画撮影

2019/06/28 13:55(1年以上前)


ビデオカメラ > GoPro > HERO7 BLACK

用途は、若干薄暗い室内での4K動画撮影です。

時間は最大70分くらいの連続撮影が出来ればと思っています。固定撮影です。

パナソニックのHC-VX1Mが5万円代で安いのでこちらにしようかなと思っていましたが、価格.comで検索するとこちらの商品が目にとまりましたので質問させて頂きました。

撮った動画はパソコンに保存して編集等も出来ればと思っています。

どうぞよろしくお願い致します<(_ _)>

書込番号:22764492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:826件Goodアンサー獲得:74件 HERO7 BLACKのオーナーHERO7 BLACKの満足度5

2019/06/28 16:47(1年以上前)

>クリティカル(・c_・`)さん
部屋でしか使われないなら通常のカメラを買われたほうがいいように思います。
それこそおっしゃられるHC-VX1Mの方が使い勝手がよさそうな気もします。
ズームも出来ますし、バッテリの持ちや薄暗い場所での撮影ってことならレンズの大きさが物を言うと思いますので。

自分はバイクに乗るときにGOPRO使いますが、録画しっぱなしで70分は持たないかなって思います。SD容量の問題ではなく、バッテリが持たないと思います。持っていくときは予備バッテリ+モバイルバッテリを持って出ますので。

何か目的があって(私のようにバイク乗るときに撮影に使いたい等)の選定なら話は変わってるかと思いますけど、友人や家族での旅行+定点設置の撮影でしたら通常のビデオカメラの方がいいかと思いますよ。

書込番号:22764758

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/06/28 17:55(1年以上前)

>たかしくんですさん

ありがとうございます。撮影中、電源は直接コンセントからとることは可能でしょうか?

4K動画は、何分撮影で何GBになるとか教えて頂けると助かります。

よろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:22764876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/06/28 22:10(1年以上前)

>4K動画は、何分撮影で何GBになるとか教えて頂けると助かります。

およそ60pで撮影して1分目安として1GB程度と考えておくのが良いです。

ちなみに電源はUSBから給電して撮影出来ます。

ちなみに4Kで70分撮影した場合編集においてそれなりのメモリー32GB程度積んでCPUもハイスペックな物を使わないとタイムライン上に何本も置くとパソコンがフリーズします。

書込番号:22765381

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2290件Goodアンサー獲得:448件 HERO7 BLACKの満足度5 re-wind 

2019/06/28 23:02(1年以上前)

>クリティカル(・c_・`)さん
DJI OSMO Pocket板にも質問がありますが
こちらにまとめて返信します。

両カメラを使用しておりそれぞれコメントしますと
カメラ固定で うす暗い室内環境は GOPROの特徴をスポイルしてしまいますね。
あえてこのカメラを選ぶ理由がありません。

ある程度明るい環境ではシャープな映像が得られますが(誇張され過ぎですが)
照度の低い環境では画が荒れやすく途端に解像感と立体感を失います。
特に4K時は顕著で 1080FHDの方が高品質に感じています。
それから 致命的なのは超広角による歪曲(魚眼)の描写りなります。
目的にもよりますが固定カメラで撮るには魚眼でない映像の方が良いでしょう。
1080FHDでは魚眼補正の画角が設定できますが
4K時はデフォルトの魚眼画角のみで デジタルズームも設定不可です。
1080FHDであってもデジタルズームなのでかなり画が荒れますが。

OSMO Pocketもしかり 固定ではジンバルの特徴をスポイルしてしまいます。
低照度もGOPRO同様 ややあっさりした映像になります。
こちらも4Kはビットレート的にもミニマムになりますから1080FHDの方が好印象です。
ただこちらは元々の画角が狭いゆえに魚眼ではなく一般的な描写が得られます。

なお GOPRO HERO7 4K60fpsでは 
4GBごとにファイルが区切られそれぞれ 8分51秒記録されていきます。
4GBの境目で数フレーム音飛びが発生することがありますので
音楽ライブ等では要注意。(対策法はありますが)
また 4K時はバッテリー駆動時間はおよそ40分 
AC電源やモバイル電源からの電力供給は可能です。

HC-VX1Mについては利用したことがないので想像ですがコメントしておきます。
センサーサイズがGOPRO OSMOよりもやや小さいことから
おそらく低照度時の描写も上記と似たようなものではないかと思います。
ただ ある程度の大きさがあり 多少余裕のある光学レンズによるズームで互角になるかもです。
バッテリーも余裕が生まれますから70分は可能でしょう。

目的が定かではないので解りかねますが
やはり一般的なビデオカムの方が向いているでしょう
ただ 室内という狭い環境だと画角が足らずワイドコンバージョン等
用意する必要もあるかもしれません。
また 30分以内に一旦スタート/ストップが出来るのであれば
センサーの大きなミラーレス系カメラの方が圧倒的に有利です。
 
私も時々薄暗い音楽ライブの撮影依頼を受けたりしておりますが
ミラーレス系カメラ数台をメインにして
+GOPRO等ウェアラブルはマイクやギターそしてドラムに多数固定して
マルチカメラで編集しています。

書込番号:22765467

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/06/28 23:17(1年以上前)

>餃子定食さん
ありがとうございます。データ量は相当な量になりそうですね。

書込番号:22765490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2019/06/28 23:33(1年以上前)

>撮らぬ狸さん

ありがとうございます。
画角についは気にしてませんでしたが、とても重要ですね。
広い範囲で撮れた方がいいですが、
魚眼は嫌ですρ(・・、)。

私もライブ的なものを撮りたいのですが、音よりも人物重視です。

30分以内に一旦停止は可能ですので、ミラーレスも検討しようと思います。アマゾンの福袋で買おうとしましたが、速攻で売り切れた記憶があります。

もう一度パナソニック以外の4Kビデオカメラも検討したいと思います。

書込番号:22765514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HERO7 BLACK」のクチコミ掲示板に
HERO7 BLACKを新規書き込みHERO7 BLACKをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HERO7 BLACK
GoPro

HERO7 BLACK

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2018年 9月27日

HERO7 BLACKをお気に入り製品に追加する <1522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング