iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
- 目にやさしいTrue Toneを採用した、10.5型Retinaディスプレイ搭載の「iPad Air」(容量64GB)。Apple PencilとSmart Keyboardに対応している。
- Neural Engineを搭載した「A12 Bionicチップ」内蔵により、従来モデルに比べてパフォーマンスが70%高速化したほか、グラフィックス性能も2倍に。
- 重量約460g、厚さ6.1mmと軽量で薄く、簡単に持ち運べる。最大10時間持続するバッテリーを備え、最大866MbpsのWi-Fi接続速度とギガビット級LTEに対応する。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
<お知らせ>
本製品の一部において、特定の状況下で画面が真っ黒になって何も表示されなくなり、元に戻らなくなる可能性があることが判明したため、修理プログラムが発表されました。詳しくはメーカーページをご覧下さい。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1093
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデルApple
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2019年 3月28日



タブレットPC > Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
質問1
以下のどこで買うのがオススメですか?
Apple公式から買う。
近くの家電量販店で買う。
Amazonなどの通販で買う。
それぞれのメリットやデメリットを教えて下さい。
質問2
どのような保証がありますか?
Apple公式の保証は良いですか?
商品の詳細。
見ての通りWi-Fiのみですが、外でも使うと思います。(ネットはテザリングで対応)
iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル
https://kakaku.com/item/J0000029944/
書込番号:23207777 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

キャッスレス決済を駆使してください。
2月10日にヤマダやビックで
3万円のPadを
au PAY決済すれば
6000ポイントゲッツ。
https://www.au.com/pr/paycpn2020/?aa_oid=we-we-ow-0256
書込番号:23207799 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>at_freedさん
3万円のiPad Airなんて無いと思うんですが、どれですか?
書込番号:23207829 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>>質問2
>>どのような保証がありますか?
>>Apple公式の保証は良いですか?
1年保証+銭を出して2年間保証を延長出来るAppleCare+。
>すべてのiPadには、製品購入後1年間のハードウェア製品限定保証と90日間の無償テクニカル
>サポートがついています。AppleCare+に加入すると、iPadとApple Pencilの保証とサポートが
>AppleCare+の購入日から2年間に延長されます。さらに、過失や事故による損傷に対する修理
>などのサービスを、1回につきiPadは4,400円(税込)、Apple Pencilは3,400円(税別)の
>サービス料で2回まで受けることができます1。Appleの専任スペシャリストにチャットまたは
>電話で優先的に問い合わせることもできます。
https://www.apple.com/jp/support/products/ipad/
書込番号:23207859
1点

>Apple公式から買う。
自分は、ほとんどこのルート。
Apple Storeから買えば、2週間は無条件に返品可能です。不具合とは言えないけどハズレ品(僅かな汚れとか傷、液晶パネルのドット抜けなど)を引いたときとか、使ってみて気に入らなかったときとかでも返品できるのは大きなメリット。条件が合えば、学割も使えます。
量販店などであれば、ポイントや割引など費用面でメリットがありますね。
>Apple公式の保証は良いですか?
Apple Careの最大のメリットは、サポートの延長も付属していること(90日→2年)。
また、過失や事故による破損でも、かなり安価に(4400円)修理対応してもらえるのもメリットです。
ネットで自力で解決策を見つけることができず、些細なことでもスペシャリストと電話などで直接話すことに価値を感じる人には意味があるでしょう。
自損修理に関しては、自分がよく落としたりして機械を壊すという自覚があるなら、入っていて損はないです。
自分はいずれにも当てはまらないので、Apple Careに加入したことはないです(他の追加サポートなども、原則として入らないです)。
その分のお金をためておけば、万が一の故障時などの費用は捻出できるという発想です(経験的には、自然故障の多くは1年以内か3年以上で発生していて、延長保証の2年間があったほうが良かったと感じたことは殆ど無いです)。
書込番号:23207913
5点

>キハ65さん
>hitcさん
要は、「何もしてないのに壊れた」場合は1年間は無料で保証してくれますが、「落としたり踏んだりして壊れた」という場合は、AppleCareに入ってないと高額な修理費を請求される可能性があるということですか?
実際は何もしてないのに壊れることは、初期不良と経年劣化以外はあまり無いと思いますが・・・
hitcさんの言う通り、バスタブ曲線とかありますし。
>hitcさん
公式から買うと、結構適当な理由でも返品できるのですね。(amazonみたい)
代理店のポイントは、家族とも相談しようと思います。
書込番号:23207966
2点

>saikidowsさん
>3万円のiPad Airなんて無いと思うんですが、どれですか?
この方は色々な所で適当な回答をしては放置なので、スルーで良いと思います。
保証については、壊す頻度や緊急性、財力等を考えて検討するべきでしょう。
https://smart-phone.783783783.com/2019/07/31/ipad-applecareplus/
自分は本体金額に対して保険料が高すぎるので、一度も加入したことはありません。
書込番号:23208611
4点

> 「落としたり踏んだりして壊れた」という場合は、AppleCareに入ってないと高額な修理費を請求される可能性があるということですか?
ユーザー過失の場合の修理代は、以下のWebサイトの「保証対象外」の金額が基本です。新品が買えるとは言いませんが、かなりの額ですよ。
https://support.apple.com/ja-jp/ipad/repair/service
書込番号:23208685
1点

>hitcさん
>エメマルさん
修理料金の表や情報をありがとうございます。
割と高い修理費ですね。
自分で落とすことは少ないと思いますが、他人の影響で壊す可能性はありそうなので、保証は入ろうかと思います。
書込番号:23208970
0点

一番安い店舗で購入してAppleCare+に加入がオススメですね。
故障しなくても無料バッテリー交換を利用すれば元は取れます。
バッテリーが消耗したら買い替えるならAppleCare+は入らずに次回の購入資金に充てましょう。
書込番号:23212422
3点

>亜空間の申し子さん
iPadのバッテリーは大容量だから、80%を切るのははっきり言って難しいよw勿論使い方によるけどw
iPhoneと違ってバッテリーの劣化を確認出来ないし、バッテリーの交換目当てでAppleCare+に入るよう勧めない方がいいと思うよw
一番安い店って価格に掲載の?
何かしらのトラブルに巻き込まれるかもしれないから、お店の評価は確認する必要あると思うしw
書込番号:23212427
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/04/15 13:36:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/01/03 0:37:42 |
![]() ![]() |
8 | 2020/12/25 23:03:00 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/17 17:36:56 |
![]() ![]() |
1 | 2020/11/08 13:38:23 |
![]() ![]() |
7 | 2020/11/03 14:20:11 |
![]() ![]() |
5 | 2020/09/27 20:54:32 |
![]() ![]() |
4 | 2020/09/19 16:45:29 |
![]() ![]() |
13 | 2020/09/16 14:31:59 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/16 16:08:00 |
「Apple > iPad Air 10.5インチ 第3世代 Wi-Fi 64GB 2019年春モデル」のクチコミを見る(全 478件)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





