Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥- | Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル [ブラック] |
![]() |
![]() |
¥- | Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル [アイスグレー] |
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2019年 7月 2日



ノートパソコン > Dell > Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
Vostro 15 3000(3582) はM2コネクター有りますか?
購入して裏蓋空けた方(裏のねじとDVDを外すだけ)、教えてください
Vostro 15 3000(3581) だと分解するとM2コネクター有り
120GBのM2を入れて起動ドライブにすれば爆速
書込番号:22786970
1点

>明日ロック3さん
Vostro 15 3000(3581) にM.2 SSDを固定するような金具やネジは有りましたか?
書込番号:22787546
1点

ねじはありました
固定する金具は特にありませんでしたが、2280M2だからねじだけで十分です
書込番号:22790718
0点

スレ主さんは既に解決済みと思いますが、のちの人の為に。
ググればDELLの取説は出てきます。これとか。
↓
https://topics-cdn.dell.com/pdf/vostro-3565-laptop_owners-manual_ja-jp.pdf
書込番号:22879043
1点

実際に購入したものです。M2SSDのスロットありましたよ。
こちらに掲載していますので、ご参考ください。
https://www.pcs-toki.com/vostro153000ssd/
書込番号:22916398
5点

M2スロットルにSSDいれましたが
ドライブとして認識されませんでした
シリコンパワー SSD M.2 2280 120GB SATA III 6Gbps
書込番号:22917507
1点

少々気になる・・・「スロット(slot)」と「スロットル(throttle)」を混同
書込番号:22917568
1点


M2スロットに
PCI-EX接続はすんなり認識しましたが(認識後起動ドライブにするのに試行錯誤しまくりでしたが)
SATA接続は認識しませんでした。(初期不良なのか不明)
書込番号:22967097
1点

すでに解決済みかと思いますが、今後の方の参考までに。
M.2 SSDのスロットが1つあります。こちらはNVMe対応ですので、これに換装させれば非常に速く動作するようになります。
メモリはスロットが1つですので、増設は出来ず、交換にて8GBメモリにしてみたところ、やはり動作は速くなりました。
参考までに下記もご覧ください。
https://www.pcs-toki.com/vostro153000-m2ssd/
書込番号:22988466
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2019/10/28 21:52:46 |
![]() ![]() |
10 | 2021/01/11 0:29:09 |
「Dell > Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル」のクチコミを見る(全 20件)
この製品の最安価格を見る

Vostro 15 3000(3582) エントリー Celeron N4000・4GBメモリ・1TB HDD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2019年 7月 2日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
