Nintendo Switch Lite
- コントローラーと本体を一体化させることで、従来機より小さく、軽く、持ち運びやすくなった携帯専用モデル。携帯モードでプレイできる全ソフトに対応。
- 従来機も含めて本体を持ち寄れば、最大8台までローカル通信でつなげて対戦・協力プレイが楽しめる。携帯専用のため、テレビに出力することはできない。
- 「Nintendo Switch Online(有料)」に加入してインターネットにつなげると、遠く離れた友達や世界中のプレイヤーと対戦・協力プレイが可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1551
最安価格(税込):¥20,801
[イエロー]
(前週比:±0
)
発売日:2019年 9月20日
ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch Lite
確かに、僕だったらノーマルのSwitchを買いますね。しかし、持ち歩く場面が多い小学生などはいいかもしれません。サブ機や、子供の兄弟用に!って感じですもんね。
書込番号:22794372 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
まあ、単純に3DSからの買い替え需要に期待してのことでしょう。
書込番号:22794388 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
これ結構売れる気がします。
なんだかんだ言って3万円と2万円の差は大きい。
発売直後は除いても、今後台数ベースで従来型と半々ぐらいは売れていくのではと予想します。
書込番号:22794522
8点
屋外で「3DS」をプレイしている方は良く見かけますが、「Nintendo Switch」をプレイしている方は見かけませんわね。
また、携帯専用のLiteはダウンロードソフトやDLCを共有できませんので、この辺りの仕様を見直して欲しいですの。
書込番号:22795399
11点
テレビに映せるとは言っても本体がただでさえ発熱しやすく、ドックも放熱性を全く考慮していない作りなので、長時間やっていると本気で本体への悪影響を懸念するレベル(それこそ一時話題になっていた本体が曲がるのも十分あり得る話かと)なので、個人的には携帯モード特化は良い決断だと思いますけどね。
ボタン配置も根本的に改善(+-ボタンを下の方に持ってくるなど)されてないのは残念ですが、元々のスイッチが携帯機としては大きすぎる故に使いづらかった可能性もありますから、小型化で改良されてれば良いなと思います。
ただ、携帯モードだと小さい文字が多いゲームが本当に見辛かったのですが、解像度は変わらずに更にディスプレイサイズが小さくなっているのが懸念材料ですが、通常仕様よりもやれ熱だ何だを気にしなくてよさそう(根本的にTegraをベースにしてる時点で発熱からは逃れられないので…)なので、自分は現行バージョンを売り払った直後ですがこちらを買うつもりでいますけどね。
書込番号:22795766
7点
>人生成り行き任せさん
既にお持ちでしたら分かる様に携帯モードでもそれなりに発熱しているのでわざわざ買い換える必要性はあまり無い気がします。
それとも実際に利用に支障が出るほど本体が曲がったのでしょうか?
非公式ですが、本体が曲がる理由は「残留応力(プラスチックの内側と外側の表面温度が冷える速度により発生)」とも言われており、それはLiteでも起きる事象ではないでしょうか。
サイズは持ち運びするには他のゲーム機としては大きすぎると思いますが、操作するには妥当なサイズだと思いますが、もう少し使い辛い理由を確認してはどうですか。
実際、Liteのスティックボタンと方向ボタンやABXYボタンの位置はほとんど変わりませんので、実際は本体の握りやすさと重さが変わる程度です。
最後の携帯モードで「文字が見辛い」という状況は、ゲームプレイとしては死活問題ではないでしょうか。
書かれている様にLiteならば尚更だと思うのですが大丈夫ですか。
書込番号:22795861 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
用途がかなり限られますね
二台目のサブ機
お子様用
ゲームをあまり買わない人
あまりオンラインで遊ばない人(有線LAN接続が出来ないため)
テレビで遊ばない人
外に持ち出して遊ぶ人
上記以外の人は従来型の方が良さそうです
書込番号:22796219
5点
多機種持ちのゲーマーなら
いいかも、ですよ。
書込番号:22796285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は年齢的にどっぷり腰を据えてテレビの前でゲームはしませんが、携帯機であればSwitchを試してみたい気はあります。これ、買う予定です。誰かの利点は誰かの欠点、逆も然り。あまり固定観念で評価はしないほうが良いですよ。
書込番号:22917784 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
スイッチライト
購入しましたよ。
持った感じ 使った感じは
素晴らしいの一言。
携帯機なら、必要十分でしょう。
ただ、惜しむらくは、TVに出力出来ないこと。
今後、ライト用のドッグが、発売されることに期待。
書込番号:22957546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あさとちんさん
日本は通常のSwitchでいいと思いますが、欧米は3DSの後継を求めていて、Switchは携帯用途では大きすぎる、高いという事で販売に苦戦していました。
この為、3DS後継の携帯ゲーム機として小型化、低価格化し欧米の要望に応えたのがSwitch Liteとなります。
書込番号:22958163
1点
TVに出力出来れば
もっと 売れた。
勿体無い。
書込番号:22958169 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Nisizakaさん
>この為、3DS後継の携帯ゲーム機として小型化、低価格化し欧米の要望に応えたのがSwitch Liteとなります。
仰ることは分かりますよ。
しかし、ユーザーが望むのは、機能や性能を下げずに軽量化・低価格化することでしょう。
Switch発売から2年半の進歩を考えれば、テレビ機能を残した上で、Liteの重量と価格で出すことができたはずだと思います。
Switchの改良版はバッテリー強化になるらしいですが、方向性が違うのではないかと感じています。
書込番号:22958566
2点
重量はともかく、スタンダードがLiteの画面の大きさになるとしたら、首肯できないですね。
テーブルモードで分割プレイとかも考慮することが前提ですし、ジョイコンがこれ以上小さくなったらまともなプレイできそうにないですし。
マルチモード前提のスタンダード版はこれくらいで良いと思いますよ。
HDMI出力するならUSB(電源二股)アダプターで充分だと思いますね。
結局スタンド出したらコンセプトが本末転倒ですから。
書込番号:22958755
1点
しかし スプラトゥーン2みたいなTPSや
FPSゲームだと
テレビモードでプレイする人
携帯モードでプレイする人
で、有利 不利が発生してフェアじゃない。
後からでもいいので
ライト用のドッグ 発売するべき。
書込番号:22959328 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>あさとちんさん
>テレビ機能を残した上で、Liteの重量と価格で出すことができたはずだと思います。
出来なくは無いと思います。
ただTV出力で本体の液晶表示はどうするのか、Joy-Conの扱いをどうするのか等の問題が出てきます。
ソフトウェアはTV出力モードと携帯モードは本体の動作が違うのでフルスペックゲームはTV出力時と携帯時にプログラムを変更します。
TV出力を追加してしまうと携帯状態でTV出力扱いになるので、プログラム側がバグる可能性はあります。
この辺りの互換性の問題を考えたときに、キッパリと捨てた方が良いという決定になったのではと思います。
基本的に既存のソフトはアップデートしなくても遊べないといけないのでその点もあると思います。
書込番号:22960059
1点
>Nisizakaさん
ジョイコンは、ライトでも登録可能ですよ。
>液晶をどうするか
ライト用のドッグを発売する。
書込番号:22960110 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
どうせなら、Liteの取り回しの良さを活用して液晶をサブスクリーンにするほうが良いと思いますけどね。
まあ、それだとcymere2000さんだったかが仰られていたようにWiiUの再来ですが(汗)
Liteが売れて3DSのソフトのコンバートが進めば良いけどなあ。
書込番号:22960528
1点
>Nisizakaさん
>ただTV出力で本体の液晶表示はどうするのか、Joy-Conの扱いをどうするのか等の問題が出てきます。
単にSwitchのドックを別売(5000円くらい)にして、値段を1万円下げればいいだろ、と思ってます。
さらに、いくらか軽量化すれば言うことなし、ということです。
書込番号:22961279
1点
>あさとちんさん
>単にSwitchのドックを別売(5000円くらい)にして、値段を1万円下げればいいだろ、と思ってます。
海外(欧米)で要望の大きかった3DS後継機としての携帯ゲーム機という点を忘れているかと。
Switchは、大きい、値段が高いというのがネックでしたので。
ドックレスの低価格化で海外の販売状況が好転するのであれば、投入されていたと思いますが。
結局、海外はSwitchではTVモードを求めていなかったのが大きかったと思います。
書込番号:22961960
1点
任天堂の良くないところで
wii wii u スイッチと発売当初のコンセプトが
途中から、曖昧になっていくところ。
スイッチライト自体はいいと思います。
書込番号:22962080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
switch lite、TV接続できる様なアクセサリー、他社から出てきませんかね〜
外付けで色々やっちゃったメガドラタワーミニを見てふと思っちゃいました。
採算が合うか心配ですが・・・セガはそれで失敗したので;
書込番号:22972101
2点
>陽壱さん
>switch lite、TV接続できる様なアクセサリー、他社から出てきませんかね〜
USB端子に出力する隠し機能でもあれば良いですがね。
3DSは、本体を改造する方法がありましたから、switch liteでもやれないことはなさそうですが。
書込番号:22972331
2点
通常のswitchのスタンドもHDMI変換以外は特に機能は無いようには思えるんですけどね。
どなたか試されたことがあるようで、Liteは機能を削除されているか塞がれているようですけど。
書込番号:22972413
0点
本体の改造は無しでUSB端子経由で実現して欲しいですね
TVには接続しない前提でlite買うとして、
稀な頻度でTV接続したい機会があるかも?
と考える方とかには背中を押してくれる販促の役割
にもなると思います
書込番号:22972609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スイッチライト
外見、持った感じ、使った感じは
十分にいい感じ。
TVに出力出来ないのが、ホント勿体無い。
書込番号:22972861 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ACテンペストさん
Switchは機能的にMHL(Mobile High-definition Link)でHDMI出力している様子です。
ただ一般的なHMLアダプタで出力されるとドックの意味をなさなくなるので、
USB接続されるドックに特定のデバイス情報を持たせて、そのデバイスが認識されればMHL出力にするという形の様子です。
それを解析してコンパクトな互換ドックが出ている様子ですが。
Switch Liteはファームウェアでこの接続を無効化しているだけかと。
その内、海外のハッカーなどがSwitch Liteのファームウェアを書き換えて出力できたというツワモノがいても不思議ではない。
書込番号:22977745
1点
>Nisizakaさん
どうもです。
やはり出来なくはないということですよね〜
こすいと言えばこすいな(笑)
ん?ということはスタンダードとLiteは厳密に言うとFw違うということで、スタンダード版のFwに書き換えたらどう(物理的問題はあれど)使えるってことかな?
ところで全くの余談ですが、500Million買いました
(笑)
書込番号:22977756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私なら外部出力とかはあれば良いな位で、寧ろ携帯機能をもっと強化した形で発売されていれば買いましたね。
1.金属担体でよりベゼルを狭く、より薄く、より頑丈に。
2.FHD表示が可能な有機EL画面。
3.セルラーモデルの追加。
4.値段は10万円以下。
まあ、本当に発売されたら売れないのは勿論分かっています。
人はこれをPS VITAと呼びますしね。
書込番号:22978006
0点
まあ、結局本末転倒な話でTV出力したいなら、普通のswitch買うでしょうとは思いますね。
私は普通の携帯モードでも長くプレイするの苦手で画面をより大きくFHDなら大歓迎ですね。
3DSのソフトをより視やすくプレイするためにコンバートして欲しいです。
書込番号:22978428
0点
>ACテンペストさん
WiiUがコケた事で2画面ゲームは受け皿を失ったばかりか、WiiUで発売されたゲーム自体も、この先移植に手間の掛かる負の遺産として残るのでしょうね。
特に解像度の低いDS系は移植しようと思うと、ほぼ作り直しでしょう。
あまりに長くヒットし続けた事が時代に取り残される要因になるとは皮肉なものです。そう云う意味ではWiiUに早めに見切りを付けたのは英断だったのかも知れません。
書込番号:22978543
0点
まあ、FHD液晶版switchが出るとしたら、解像度がかったのを逆手にとって2画面分割で帳尻を合わせるという手もあるかも?
Wii Uにはゲームパッドだけでもプレイ出来るDS版ゼルダのVCもありますから、そのノウハウは活かせるかも?
勿論私の希望はHDリマスターですが。
WiiUのソフト自体も元々それ用に開発がスタートしたゼルダBOWやほぼまんま移植してきたマリオUやマリカ8デラックスなどもありますし、案外移植するのには手間が掛からないか、ツールは確立してるのかも?
書込番号:22978589
0点
スプラトゥーン2しかやらないのに
スイッチ二台持ちになりました。
書込番号:22978730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「任天堂 > Nintendo Switch Lite」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/05/25 7:58:00 | |
| 5 | 2024/08/14 17:28:30 | |
| 1 | 2023/12/15 8:16:34 | |
| 3 | 2023/07/03 16:16:42 | |
| 0 | 2023/01/27 10:39:18 | |
| 1 | 2022/12/03 10:04:26 | |
| 1 | 2022/10/14 3:20:08 | |
| 1 | 2021/11/25 12:23:36 | |
| 11 | 2021/09/24 10:05:42 | |
| 1 | 2022/10/10 17:42:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)





