FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル
- インテル Core i7-9750H プロセッサー、15.6型ワイドフルHD広視野角スーパーファイン液晶を搭載したノートパソコン。OSはWindows 10 Home 64ビット。
- 6コア12スレッドで動作し、メモリーは8GB、ストレージは約256GB SSD+約1TB HDD、BDXL対応Blu-ray Discドライブを搭載。
- フルHD Webカメラ内蔵(有効画素数約207万画素)を内蔵し、駆動時間は約6時間。多機能BlueLEDワイヤレスマウスが付属する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル富士通
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブライトブラック] 発売日:2019年10月17日
ノートパソコン > 富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル
パソコン使用歴は30年以上と長いのですが、技術的にはリカバリがやっとできる程度です。
Win.10は今年になって友人の買換えを2台(東芝とNEC)の支援を問題なく行ないました。
私の所有パソコンはNECのWin.7(10年)と東芝のWin.10(8インチタブレット、5年)でSSDのものを物色していてこのFMVをネットで購入しました。
設定しながら予備知識もあまりなかったので、このFMV初期設定で大パニックになりました。
1.Outlookを設定後ドキュメントをドライブCからDに変更するとOutlookに面倒な設定が必要となる。(FMVサポートに記事あり)
このため、DからCに戻しました。
2.設定後、電源挿入時にBIOSのアップデート情報が毎回出る。
調べると6/13購入で、BIOSアップデートは5/11に済んでいましたので通知表示を消しました。
BIOSのアップデートは、自分ではできる自信がありませんでしたので、びっくりしました。
3.どのメーカーも購入時、SSDはCドライブのようですが、個人ホルダーの変更を最初に記載してほしいと思います。
書込番号:23484749
5点
?
Outlookについては富士通は関係ないですし。BIOSは更新すれば済む話でビビる必要は無いと思いますし。
「悲」でわざわざ投稿する内容なのかなと。
せっかくSSD積んでいるのですから、D:はバックアップと倉庫用に割り切ればよろしいかと。わざわざメールデータをD:にする必要も無し。
書込番号:23484761
11点
>carp0102さん
この中に富士通が絡む要素何も無いと思うんですが。。。
どのメーカーでも起きる一般的な話ですよね?
書込番号:23484815
9点
1.2.は既出なので
3.は言っていることが解りません
CはOSがインストールされている場所ですから、メーカーには関係なし
個人フォルダーの変更? 何のことかわかりませんね、
場所の事なら変更しないほうが良いですよ。変更するとトラブル時に面倒ですし、、、
書込番号:23484819
4点
何処にも怒るところが無いように見えます。
今も昔もこんな物でしょ?
書込番号:23484879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
3はmydocumentフォルダの事かなと思いました。
移動させる理由が不明です。。
書込番号:23484883
3点
>6/13購入で、BIOSアップデートは5/11に済んでいましたので
これ、勘違いですよね?購入前にいったい誰がアップデートしたのでしょう?
約1ヶ月のタイムラグですから、製品が出荷されてどこかの倉庫の中にある時にアップデートが発表された。
だから、アップデートを促す案内が表示されたんじゃないのかなぁ?
書込番号:23484893 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
「初めてのwin10入門」...を準備していたら、
良かったかも。
書込番号:23485080
4点
30年以上NEC・東芝のパソコンを個人・会社で使用してきましたが、今回のようなBIOSのアップデートに出会ったのは初めてです。
調べてみるとNEC,東芝にもアップデートがあったようですが、まったく気がつきませんでした。
このFMVのBIOSバージョンは1.19(4/10)でこの公開が5/11でした。済んでいるのなら表示はしないでほしいものです。
また、ネット上でドライブの変更方法(C→D)の例としてドキュメントが乗っていたので、ピクチャー・ビデオと一緒に移動したのがうかつでした。Outlookが入っているドキュメントを移動する必要はありませんでした。
ただ、このトラブルの対処方法はFMVサポートしか載っていません。
近くの家電量販店でBIOSのアップデート費用は5,000円と聞きました。セキュリティソフト・インターネット設定(Wi-Fi)などと同程度のようです。でも、アップデートが必要な時にはプロに任せます。
書込番号:23485152
0点
>carp0102さん あいかわらず怒っている珍しい生き物?
>BIOSのアップデート
それって簡単にアップデートできるはずですよ。
(最近のは だいたいうまい じゃなくてだいたい簡単にできるという事から自動で終ったんじゃないかと思うが、詳しい人いないかな)
購入1年以内(または補償期間内)であれば保証も効きますからデータ類だけバックアップしとけばそんなに心配する事もない。
書込番号:23485208
0点
BIOSのアップデートにびびりすぎ。
書込番号:23485212
2点
BIOSアップデートのプロってなんですか。。
昔よくあった独自IPLから実施ならまだしも。。
書込番号:23485235
2点
たまにbiosのアップデートに失敗される方も居るようですが...
それより、SSD 250GBが起動ドライブでHDD 1TBが搭載ですが、
スレ主さん が言われるようにCをDiに名前を変更するには、1TBの
HDDを先に変更が必要、それにしても色々不具合の発生は必然。
書込番号:23485320
0点
ちょっとした面倒に見えることはお金で解決!
そういう人は怒りっぽいと言うことが理解できました。
今回学んだ重要なポイントです。
私は、プライベートのPCはずっと自作でやってきているので、全て自己責任。
他人に怒りをぶつける事は有りません。
書込番号:23485518 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
昔、パソコンも車と同じく、免許制にした方が良いと言っていた輩を思い出した。
友人の2台のパソコンは大丈夫だろうか。
書込番号:23485689
6点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士通 > FMV LIFEBOOK AH77/D3 2019年10月発表モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/08/21 9:47:17 | |
| 0 | 2021/05/01 1:25:15 | |
| 3 | 2020/09/21 15:47:33 | |
| 18 | 2024/04/01 22:09:08 | |
| 0 | 2020/07/03 17:20:35 | |
| 15 | 2020/06/22 22:06:27 | |
| 1 | 2020/05/11 7:30:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







