Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
| ¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
||
| ¥- | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル の後に発売された製品
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1558
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [プラチナシルバー] 発売日:2020年 6月30日
ノートパソコン > Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
PCを売るときって皆さんどうされてますでしょうか?
情報漏えいが心配です
1.フォーマット後ビットロッカーをかけて再度フォーマットしビットロッカーを再設定
2.ゼロ埋めのみ
どちらが効果ありそうでしょうか?
書込番号:24045121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
動かない状態にしたPCって、売れるの?
リカバリーしておけば十分。
書込番号:24045146
0点
芸能人や著名人が使用していたPCでもなければ普通に2で十分ですよ。そんな事を深く気にしたらモノを売る事は出来ません。
書込番号:24045148
0点
売りたい機種は何ですか...
機種によってはHDDなしでも売れます。
書込番号:24045176
0点
>情報漏えいが心配です
売らないで、SSD/HDDを物理的破壊すること。
売るなら、リカバリかけておけば良い。
1,2ともにOSなしになるから買取額は下がりますし、下手すればジャンク品扱いです。
書込番号:24045185
1点
個人情報に非常にまずいものがあるならリカバリーを作成してからセキュアイレースかな?
リカバリーを戻すこともお忘れなく。
まあ、普通はリカバリーすればOKで、普通の人は復元方法すら知らないし、そんな手間はかけないと思う。
SSDだから、残存磁気もないし、データの復元ってスレ主さんが考えるより非常に大変な作業なので、普通のPCでやることなんてほぼないです。
昔、壊れたシステムHDDの復元を業者にお願いしたことがあるが、データのメディアコピーだけで最低5万取られて、その上、復元されたデータはどれがいつの物か持ち主が調べないといけない。どれだけあるか分からないデータからタイムスタンプやその他の状況から戻す作業になる。自分がどうしても欲しいデータなら1週間かけてもやるけど、他人のなんてやる気がしない。
動作しないPCは売れないし、業者が面倒がる。売れても値段が下がる。(下手すればジャンク扱い)
書込番号:24045186
0点
リカバリー機能を使えばOKです。
その際はDellのユーティリティソフトを使ってください。
WindowsのリカバリーだとDellのユーティリティソフトが入らなくなる恐れがあるので。
書込番号:24045188
0点
BitLocker を設定後 ”0”クリア かなぁ〜。
FYI
PCの更新、廃棄時の情報漏えいを防ぐ――Windows 10の標準機能でPC、HDDを安全に処分する方法
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/2002/25/news013.html
廃棄するハードディスクのデータを完全に消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0807/18/news154.html
完全データ消去で廃棄ディスクからの情報漏えいを防ぐ(Windows diskpart編)
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1004/16/news101.html
Windowsでディスクの内容を完全に消去する
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0303/01/news003.html
書込番号:24045195
0点
自分が以前にWindowsタブレットをヤフオクへ出品した際、初期化(リセット)を複数回行いました。
書込番号:24045262
0点
みさ54さんへ
どちらでも情報漏洩防止としては十分です。
HDDの場合、リカバリーや初期化は同一箇所に同じデータを書くだけなので意味がないのですが、SSDの場合は書き込む先が変わるので、意味があるかも知れません。
そこまでは必要ないと思います。
Windows10の場合、ライセンスキーはハードウェア付属で入手の必要ないように記憶しています。
リカバリーディスクか初期化した方が売りやすいのではないでしょうか?
書込番号:24050880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明が不足していました。
Windows10は再インストール時にライセンスキーを入力する必要はありません。
そのため、ライセンスキーがなくても再インストールが可能です。←セットアップディスクがなくてもMicrosoftからダウンロードできます。
ただし、大幅なハードウェアに変更を加えた場合、再入力が必要になる事があります。←どの程度の変更なのかはMicrosoft非公開です。
初期化はファイル名と記録先を消すだけで、データを壊さないです。
初期化する時に クイックフォーマット からチェックを外す事で完全に消えます。←0埋めと同じ効果
ビットロッカーは書き込むデータを暗号化します。複合化キーがないと元には戻せません。
SSDを他の機種につけても複合化キーを手に入れる手段がないので、複数回する必要はないかと思います。
書込番号:24050923 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Secure Eraseが一番確実です。瞬時かつ確実に遂行できます。
そこまでやらなくてもOSのクリーンインストールだけで十分です。
その際は、既存のパーティションを全部削除してください。
最近のSSDは全く書き込みをしないファイルでも勝手に配置換えをする機能があります。
SSD内のメモリセルの書き込み回数を均等化して寿命を延ばすためです。
配置換えはSSD内部でやっているのでOSは認識していません。
OS再インストール時はHDDみたいにディスクの先頭領域から順に書き込み何て事はやっていないので、
個人的用途なら十分にクリアされた状態になっていると思います。
書込番号:24051005
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/08/05 17:53:50 | |
| 6 | 2024/06/17 8:47:58 | |
| 7 | 2022/09/16 21:35:59 | |
| 6 | 2022/02/01 10:49:52 | |
| 2 | 2023/01/19 18:59:30 | |
| 8 | 2021/10/17 11:00:41 | |
| 5 | 2021/11/23 17:46:53 | |
| 1 | 2021/12/20 16:14:05 | |
| 4 | 2021/08/09 11:22:37 | |
| 4 | 2021/05/06 23:37:55 |
「Dell > Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル」のクチコミを見る(全 1465件)
この製品の最安価格を見る
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2020年 6月30日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75









