EOS Kiss M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

2020年11月27日 発売

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

  • 高速・高精度なAF性能を備え、高画質な静止画・動画撮影を楽しめるエントリークラスのミラーレスカメラ。「EOS Kiss M」の後継機種。
  • 有効画素数約2410万画素のAPS-CサイズCMOSセンサーと映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質な静止画・動画撮影が可能。
  • 望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」と、標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」が付属する。
EOS Kiss M2 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ブラック] EOS Kiss M2 ダブルズームキット [ホワイト]
最安価格(税込):

¥131,649 ホワイト[ホワイト]

(前週比:+5,649円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥136,068 ホワイト[ホワイト]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥114,100 (1製品)


価格帯:¥131,649¥140,000 (5店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:351g EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキットCANON

最安価格(税込):¥131,649 [ホワイト] (前週比:+5,649円↑) 発売日:2020年11月27日

  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの買取価格
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの純正オプション
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのレビュー
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのクチコミ
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットの画像・動画
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss M2 ダブルズームキットのオークション

EOS Kiss M2 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
42

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ21

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWデータは何処に?

2022/05/21 14:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件

KissM2をRAWデータで撮った写真データをカメラ画面で見返すとちゃんと撮れているのに、記録されているSDカードのデータをカードリーダーでスマホに移動しようとすると、撮った日付のデータがみつかりません。

JPEGで撮った時はそのような事が無かったのですが、何か原因は考えられるでしょうか?

ちなみに、SONYのA7Wも持っていて、a7Wで撮ったデータはRAWデータが見つからない、消えたなんて事はありません。

kissM2で使っているSDカードはサンデイスク150MB/s V30 64GBです。

本日、プチ旅行に行ってきたのですが、全てのデータを失いました。こんな事ならJPEGで撮ってくれば良かったと悔やまれます。

書込番号:24755891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2022/05/21 14:40(1年以上前)

端末によって読めないファイルがあるという状況はフォーマット形式の相性に多いですね。このばあいPC等読める端末を探すのが先決、それでもカメラ本体しか読めないというのであればデータ復旧ソフトでレスキューです。上書きされないよう、確認中はカードにロックをかけましょう。

書込番号:24755909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/21 14:57(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

まあまあ焦らないで。
SD カードをカメラに戻して、再生ボタンを押して写っているかどうかを確認してみてください。
カメラで見ることができたら、画像はカードに残っているはずです。

パソコンがRawファイルを認識できないだけかもしれません。
キヤノンのRawに対応しているか確認したほうがよいです。

書込番号:24755930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/21 14:58(1年以上前)

愉快なミッチーさん こんにちは

一応確認ですが パソコンでカード確認しても データー無いでしょうか?

書込番号:24755933

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/05/21 15:50(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
取り敢えず、SDにRawファイルが残っていると言う前提で。
SDを丸ごとPCにコピーします。
次にオリジナルのSDに書き込まれている容量とコピーの容量が同じであることを確認したら
Windowsの設定でフォルダーの「隠しファイルを表示」を表示するに変更して
片っ端からファイルを開いて行きましょう。
それで見つかるのでは無いでしょうか?

書込番号:24756009

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/05/21 16:26(1年以上前)

スマホ対応SDカードリーダーでは、スマホと接続した際に
自動的に写真(.jpg)を読み出す機能が有るモノもありますが、
RAWデータ(.cr3)は写真ではないので認識されなくても当然だと思います。
また、Andoroidでは.cr2、.arw等一部のRAWは表示可能なようですが、.cr3は未対応の様です。
(RAWデータ内に埋め込まれた.JPG画像を表示しているだけですが…)

なお、ファイル管理アプリ等を使えば、『写真』ではなく一般的なデータとして.cr3ファイルを
スマホに読み込むことは可能だと思いますが、対応する閲覧アプリが無ければスマホ上で
『写真』として見ることは出来ません。

無料のスマホアプリで現像まで行おうとすると、iPhoneならCanonのDPP Expressが使えますが
AndoroidのSnapseedはまだ.cr3は未対応ですね…。

カメラで見ることが出来るなら、SDにデータは残っていますから、
PCで現像するかKiss M2で変換(KissM2はボディ内現像不可)して
画像(.jpg)にしてからスマホに取り込んではいかがですか。

書込番号:24756053

ナイスクチコミ!6


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/05/21 16:42(1年以上前)

普通にカードにありそうです。
DCIM−xxxCANONのフォルダあたりに。見えていないだけのようですね。
削除やフォーマットをしないように注意しましょう。

書込番号:24756071

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10573件Goodアンサー獲得:1272件

2022/05/21 17:41(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

スマホがKissM2のRAW(CR3)表示に対応してないだけではないでしょうか。

コピーしたならSDにデータが残ってるのではと思いますし、移動したなら表示できないだけで移動先にデータが残ってるのではと思います。

データ保存先を確認してSDにコピーしてPCで確認してはどうですか。

書込番号:24756167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 17:49(1年以上前)

>ぬちゃさん
>holorinさん
>つるピカードさん
>盛るもっとさん
>もとラボマン 2さん
>多摩川うろうろさん

皆さん、回答ありがとうございます。沢山のアドバイスがあったのですが、まとめて現状を報告させていただきます。

SDカードデータは、カードリーダーを通してスマホのSDカードにコピーではなく移動してしまいました。

カメラからWi-Fiで移動する事も可能だったのですが、JPEGに変換されてしまうのでやっていません。

とりあえず、JPEGではなくRAWでスマホに移動して『その日撮ったデータ』を確認する手段はないのでしょうかね?

アンドロイドスマホだと、sonyには出来てCanonは出来ないのでしょうかね!?

パソコンでやれとの声もありそうですが、カメラとレンズに課金し過ぎて当面はパソコン買えません(^-^;

書込番号:24756186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 18:03(1年以上前)

>with Photoさん

仰る通り、自分のスマホではファイルを移動しただけではRAWデータを見る事が出来ません。lightroomのアプリに移動して閲覧、現像をしている状態でした。

sonyでフルサイズに移行してからは、RAWで撮影してlightroomで現像をしていたのですが、何故かkissMで撮ったデータは行方不明になってしまっています。SONYは日付データが表示されて、Canonは日付データでは残らないのでしょうか?

とりあえず日付データで残っていないので、全てスマホに移動してしまい。カメラ側のSDカードは初期化してしてしまい。

新たに写真を撮って、移動を試みたのですが行方不明状態で絶望的になっています。

書込番号:24756208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 18:31(1年以上前)

別機種

とりあえず選択中の記録画質です。

書込番号:24756246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 18:32(1年以上前)

別機種

再投稿

書込番号:24756251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 18:38(1年以上前)

機種不明

SDカード初期化後、JPEGとRAWで撮影した撮影データです。

Canonのデータはスマホ版lightroomに非対応説!?

やはり、kissのRAWデータはスマホで確認出来ないようです。

書込番号:24756257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/05/21 19:01(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
SDカード初期化しても
上書きしてなければ
パソコンなら復旧ソフトでもでせるかも?

書込番号:24756298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 19:11(1年以上前)

>ktasksさん
そうなんですか!パソコンですかぁ〜まだ欲しいレンズもあって暫くパソコンは買えないのでデータ復旧は先の先になりそうです。

Kiss MのRAWデータ、スマホでも見れるよというご意見はないでしょうかね?

書込番号:24756314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ktasksさん
クチコミ投稿数:9853件Goodアンサー獲得:154件 青春の一曲 

2022/05/21 19:23(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
使用してないので
想像ですが
canonのスマフォアプリを検索してみては?
DPPのスマフォ対応アプリがあれば見れるかも?

書込番号:24756333

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/21 19:24(1年以上前)

愉快なミッチーさん 返信ありがとうございます

>やはり、kissのRAWデータはスマホで確認出来ないようです。

スマホの画面にある 画像が出ていないデーターがRAWデーターだと思いますが ただ単に kissのRAWデーターが現像できない状態のように見えます。

書込番号:24756336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 19:31(1年以上前)

>ktasksさん
ありがとうございます。もう少し調べてみます。

しかし、sonyはRAW現像出来て、Canonは出来ないとは不思議ですね。

canonは現在サブ機としてしか使ってないのでいいのですが、困ったものです。

書込番号:24756352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 19:37(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

そうですね。sonyの場合は日付もデータに記載されているのですが、canonのデータは何を表しているのかも分かりません。

canonのデータをスマホで現像するのは厳しそうです。ボーナスで新しいレンズ買おうと思っていたけど、そろそろパソコンを優先して買うしかないようです。

余談ですが、我が家はWi-Fiも入れていなく、パソコンはWordぐらいしか使う機会がありません。

通信はテザリング、Wordもスマホでも出来るのでパソコンは無くてもどうにでもなっていました。

写真の現像の為だけに買うのは悩みます。kissM2売ってしまおうか…(^-^;

書込番号:24756369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2022/05/21 19:41(1年以上前)

とりあえずスレは解決済みにしてしまいましたが、Canon kissMのRAWデータをスマホ版lightroomで現像する手段がありましたら、引き続きご意見お待ちしております。

書込番号:24756375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/22 17:35(1年以上前)

愉快なミッチーさん

>Canon kissMのRAWデータをスマホ版lightroomで現像する手段

スマホ版lightroomで現像する手段は知りませんが、スマホ版DPPなら問題なく現像できます。
1ヵ月感は無料です。
DPPはキヤノンのオリジナル現像ソフトです。

書込番号:24757674

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ74

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カメラ初心者です

2022/05/03 21:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:16件

高校生の娘用に一眼レフカメラを見に家電量販店へ行き、こちらのカメラをオススメしてもらいました。
娘はこちらのカメラが気に入ったようですが、私も娘もカメラ初心者で決めるポイント自体も分からなくてこのまま決めていいのかと…。
用途としてはディズニーで綺麗な写真を撮りたい、あとは風景やペットの写真を撮りたいと娘は言います。
こちらのカメラでもパレードなど、離れた対象物でも綺麗に撮れるのでしょうか?
初心者すぎる質問で申し訳無いのですが、お知恵を貸して頂けたらと思います。
また他にオススメもありましたら教えて頂きたいです。

書込番号:24729807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/03 22:17(1年以上前)

>用途としてはディズニーで綺麗な写真を撮りたい、
>こちらのカメラでもパレードなど、離れた対象物でも綺麗に撮れるのでしょうか?

ちょっとこだわると、総額百万円を超えるカメラとレンズでも、不満になるでしょうし、
撮影者が、そのレベルに見合う撮影能力をつける必要があります。

高額な学習塾の費用を負担しても、その費用に見合う高校なり大学なりに行ける?というのと殆ど同じです(^^;


また、
>離れた対象物でも綺麗に撮れるのでしょうか?

離れた被写体を画面内に大きく撮るに【単純に望遠の程度次第】ですが、
それを「綺麗に撮れる」レベルとなれば、一定レベルの撮影者の撮影能力があるという前提の上で、まあ、何十万円かのレンズを紹介されることになると思います。


そこそこのお金持ちであっても、高額な超望遠レンズ ⇒ 【大きい、重い】のセットになりますので、
実店舗に行って、実際の超望遠レンズを見て試用することを、強くお勧めします。

現時点でのカメラとレンズのイメージは、携行品の延長ぐらいかもしれませんが、
望遠の度合いが大きくなり、かつ暗い条件でも有利な望遠レンズになるほど、カメラの合計の重さは、軍用ライフル銃の重さ(3~4kg)に近づき、場合によれば軍用ライフル銃よりも重くなります。

書込番号:24729834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/03 22:21(1年以上前)

カフェオレ好きさん

このカメラセットは初心者向けで、おすすめです。
基本的にこれだけでほとんどのものが撮れます。
離れた対象物を撮るときは、キットの望遠レンズに交換して撮るといいです。

>娘はこちらのカメラが気に入ったようですが、

ここが一番重要です。
このシステムは小型軽量のカメラシステムです。
気に入ったカメラが一番ですよ。

書込番号:24729838

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:16件

2022/05/03 22:40(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
アドバイスありがとうございます。
確かに望めばキリが無くなり、かといって初心者の娘にはそんな高価な物は宝の持ち腐れになっちゃいますね(笑)
高校の先生が一眼レフカメラやとても大きな望遠レンズを持っていて触らせて貰ったこともあるせいか、オススメしてもらったカメラが想像よりコンパクトだったので、本人も少し戸惑ったみたいでした。
安い買い物ではないので、しっかり検討して購入したいと思います。

書込番号:24729867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/03 22:50(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
アドバイスありがとうございます。
そうですね、娘が気に入るカメラという事がまずは大前提で決めることですね。
正直、2、3倍のお値段のするカメラも触ったのですが私にはサッパリで(^^; きっと若い娘ならそのうち使いこなすのかもしれませんが、価格的にも親としては安い方が有難いのは確かなので、変な横槍は入れずに娘自身によく検討してもらって購入したいと思います。

書込番号:24729877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/05/03 23:02(1年以上前)

良いと思います。

ただ、1点気になるとすれば、一連の撮影でレンズ交換をするのかどうか、と言うところです。
例えばTDLなどで友人を入れたスナップなどを撮るとすれば標準ズームレンズ、パレードなどちょっと離れたところを撮るとなると望遠ズームに替えたりといったことが必要になります。たまに交換するだけならまだしも、しょっちゅうとなるとけっこう煩わしくなります。そこだけ注意が必要になりそうです。
たとえば、スナップはスマホに任せて、カメラには基本的には望遠ズームを取り付けておくなどの対応も必要になるかもしれません。

書込番号:24729891

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/05/03 23:03(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

今日レストランで店員さんが記念写真をお店の備品の、このカメラで撮影してくれました。

私から見て、これならiPhoneの方が良く無い?って感じの写真でした。

娘さんが望むような写真を撮る為に・なぜ・どうして・を繰り返して
一歩ずつ前進してカメラライフを楽しまれる事を渇望します。

書込番号:24729893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2022/05/03 23:52(1年以上前)

>holorinさん
アドバイスありがとうございます。
なるほど!確かにレンズを何度も付け替えるのはとても面倒そうですし、その間に撮りたい瞬間を逃してしまうこともありそうですね。
今のiPhoneのカメラはとても綺麗に撮れるので、使い分けるのが良さそうですね!

書込番号:24729937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/04 00:10(1年以上前)

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
今のiPhoneの写真を見せてもらったら本当に綺麗で私も驚きました。
カメラの性能面などを気にしてしまいましたが、ただシャッターをきるだけじゃなくて、どうやって撮れば素敵な写真になるのか、色々と研究しながら楽しんでもらうことが一番だと気づかせて頂きました。

書込番号:24729956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/04 00:18(1年以上前)

機種不明
機種不明

撮影距離10mのみ、画面内の人物(ヒトガタ)の大きさのイメージ

撮影距離10m ~ 80mの、画面内の人物(ヒトガタ)の大きさのイメージ。

>カフェオレ好きさん

どうも(^^)

比較的に質問件数の多い機種ですので、
iPhoneの標準レンズ(多くの場合の換算f=26mm)を基準とした倍率を紫色の文字で補足していますので、
ご参考まで(^^;

この機種の
・標準ズームレンズ ⇒ 実f=15mm ~ 45mm(iPhoneの 0.92倍 ~ 2.77倍)
・望遠ズームレンズ ⇒ 実f=55mm ~ 200mm(iPhoneの 3.38倍 ~ 12.3倍)


※各添付画像内の左端は、スマホの標準レンズと だいたい同じぐらい。

・添付画像の1枚目は、撮影距離10mのみ、画面内の人物(ヒトガタ)の大きさのイメージ。

添付画像の2枚目は、撮影距離10m ~ 80mでの、画面内の人物(ヒトガタ)の大きさのイメージです。

書込番号:24729965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


neo-zeroさん
クチコミ投稿数:1653件Goodアンサー獲得:53件 NEO−ZEROの写真館 

2022/05/04 01:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

望遠レンズで撮影

望遠レンズで撮影

望遠レンズで撮影

>カフェオレ好きさん
こんばんわ 初めまして
ご相談のカメラは娘さんが撮影するジャンルにはお勧めです
この機種は初心者向けの機材で使い易いです。
他のメーカーではソニーのα6400があります
これは中級機になりますが最新の機能があり
https://kakaku.com/item/J0000029440/
長く使い続ける事が出来ると思います。
参考に同じ画質のα6600の写真を貼ります。

書込番号:24730011

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/05/04 02:10(1年以上前)

【キレイの感じ方】
「カメラ専用機の方がスマホより『キレイ』に撮れるハズ」と思って購入される方が結構多いと思いますが、まずこの「キレイ」の定義が非常に曖昧で、よこchinさんが仰るように、オートでサッと撮っただけだとパッと見ではiPhone等の方が「キレイ」に見えることもしばしばあります。

なぜなら、スマホのカメラがAI等で「多くの人が好ましいと思うであろう絵」に自動的に仕上げてくれるためです。
スマホは複数の画像を撮って合成してくれるので、暗所や逆光、明暗差が大きいシーン等では特に、スマホの方が見た目に近い感じになったりします。

これは、人間の目(脳)がすごく補正しているためで、実際にカメラが捉えた状態だと、逆光の顔等に合わせると空は真っ白になり、逆に空が青く写るように撮ると顔は真っ黒…という状態になります。
さすがに最近のカメラだと、オートで逆光補正等はありますけど、基本的にはカメラ専用機は、撮影者が「どう撮りたいか」という意図を持っていることが前提で、上級機ほど撮影者の意図を反映するためのダイヤルやボタンが増えて細かい設定ができるようになります。

エントリー機はそこまでうるさいことは言わず、ある程度オート機能が充実していたりしますが、それでもスマホの方が上記のように長けていたりしますので、何も考えずにオートで撮ると「あれ?高いお金をかけてカメラ買ったのにスマホの方がキレイじゃん」と思われる可能性があります。

では、一眼カメラの写真の方がスマホよりも劣るのかというと、当然そんなことはなく、画質の精細感等や解像感でいうと(普通は)カメラの方が上です。
実際、パッと見ではキレイなiPhoneの写真をピクセル等倍で見ると塗り絵のようになっていることが多いですが、一眼だとちゃんと細かく写っていたりします。
でも、そこまで見ない人にとっては、そんなことよりも空が勝手に青く写るとか、顔を明るく血色よく写してくれるとかの方が重要なので、どっちが「キレイ」かというとスマホの方と感じる方が多いのかもしれません。
(※よこchinさんあたりのベテランの方はそのあたりを十分理解された上で、簡潔に述べられているだけです。)


【望遠ズームレンズ】
次に、「離れた対象物」についてですが、一般的にスマホは望遠が苦手で、iPhone Pro等でいう望遠というのも、カメラ業界では「標準」か「準望遠」程度に相当するレベルのものです。
それ以上はデジタルズーム(≒トリミング)なので画質は落ちますから、Kiss M2の望遠ズーム(55-200)の方が高画質で撮れます。
ただ、その画像が「キレイ」と感じられるか否かは前述のとおりです。

また、holorinさんが仰るように、望遠ズームレンズ(55-200)を装着した状態だと、広角や標準域を撮ることはできないので、その都度レンズ交換が必要になります。
このとき、撮像センサーがむき出しになるので、埃っぽい環境等では交換はまず無理です(物理的には可能ですけどセンサーにゴミやホコリが付着するとまともに撮れなくなる可能性があります)から、煩わしくなるかもしれません。


【携帯性】
以前、大学生だった姪っ子が「カメラ/写真をやってみたい」というので、このM2の祖先に当たる小型ミラーレス(初代無印M)を譲ったことがありました。
ごく最初のうちは使っていたようですが、半年も経たないうちに持っているのを見かけなくなりましたし、結局ほぼiPhoneでしか撮らなくなっていたようです。

サイズ的にはM2と大差ないもの(むしろEVFがなくコンパクト)でしたが、出かける度に持ち出すモチベーションが維持できるかどうかは、ホントに人によって異なるので、こればっかりは実際にご本人が使ってみるしかありません。
店頭で持ってみて「これならイケる」と感じても、それを下げて一日パークを回るとなると、想定していたよりも荷物に感じるようになるかもしれません。


【コンデジも選択肢に加えてみるご提案】
まずはご本人が気に入ったものというのが一番ですので、デザイン等も含めて気に入って、今後も持ち出すことやレンズ交換が全然苦にならないのならよいのですが、もし不安があるようであれば、コンデジも選択肢に加えてみてもよいのではないでしょうか。

例えば、パナのTX2
https://kakaku.com/item/K0001032986/

これだと、M2キットレンズ2本分と同等の焦点域をレンズ交換なし(というかできない)で賄えますし、電源をオフにしたらレンズがボディに引っ込むので持ち運びの楽さはレンズ交換式の比ではありません。重さも今のiPhone無印2台分ぐらいです。
一方、M2に比べてセンサーが小さいので、暗所やボケ等で不利ですが、それでも一般的なスマホよりも大きなセンサーを積んでいるので、純粋な画質ではスマホより有利です。
ただ、撮った写真を「キレイ」と感じられるか否かは前述のとおりです。

なお、1インチセンサー搭載コンデジのうち、フルサイズ換算300mm相当以上まで望遠が効くモデルで本体がコンパクトかつM2のWZK以下の価格なのはTX2ぐらいなので、とりあえず挙げただけです。
スマホと同じぐらいのセンサーサイズでよければ、もっと望遠が効いてコンパクトなコンデジの選択肢は増えると思います。

カメラって、持ち出さないとホントに意味ないので、よく考えて無駄にならないように最適解を見つけてくださいね。
場合によってはレンタル等で試してみるものひとつかと思います。

書込番号:24730037

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8367件Goodアンサー獲得:106件 エム5 

2022/05/04 02:56(1年以上前)

|
|
|、∧
|ω・` M2超オススメっす♪
⊂)
|/
|

書込番号:24730061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:9件

2022/05/04 03:52(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

最近のデジカメは何れも大差十二分に
高性能ですので、気に入った物を
選べば大丈夫です。

書込番号:24730077

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/05/04 04:51(1年以上前)

娘さんが
このカメラで撮ってみたい
その写欲こそが向上心に繋がり
写真ライフの充実に繋がると思います
娘さんに選ばせる事だと思います
もし?
カメラを買って、全く撮らなくなったら
『何事もすぐ投げ出す様じゃ、人生乗り越えられないわよ。何故ならあなたが選んだカメラでしょ!』
と親として叱る事もできます。

書込番号:24730082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2022/05/04 06:25(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

綺麗というのは、何をもって綺麗かです。
どう思うかは人それぞれです。

気に入った機材で試行錯誤しながら撮ることですね。
更には、何もかもを求めるのではなく撮れるものを撮る考えでよいかと。


で、
気になることが…
このkiss M2というか、
Mシリーズが今後継続して出てくる方が不透明なので
その辺は考慮したほうがいいかもです。
後先を考えないならこの機種であっても問題はないかと。
将来性を考えるなら、ソニーやニコン、フジあたりを考えるのもよいかと思います。

更に、携帯性を考えてコンパクトにしたいなら
OMデジタルソリューションズやパナソニックの
m4/3当たりを考えてもいいかもしれませんよ。

書込番号:24730111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3836件Goodアンサー獲得:198件

2022/05/04 09:49(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

はじめまして。

>今のiPhoneの写真を見せてもらったら本当に綺麗で私も驚きました。

恐らく自分も含めて大半の人が
『デジタルカメラの方が、”それ専用” に設計されているので、とにかく ”綺麗に” 写せる筈』
と思い込んでいるのではないかと。

しかし蓋を開ければ、
『スマホの方が、自分の想像に反して ”綺麗に” 写せているので驚いた』
なんでしょうね。

多分、スマホのカメラ部分の設計チームは、デジタルカメラを研究し尽くして、さらに『それ以上』の性能を
極めようと、必死に頑張っていると想像してます。
なのでユーザも増えて、どんどん新しい使い方が提案され、更に『綺麗な』仕上がりに進化続ける、のかも知れません。

ならば…最初からスマホで、撮りたいシーンを、キチンと安定して『綺麗に』撮れるワザを習得してしまえば、
安上がりで済む、多分そうなんですよ。

初心者さんやお若い人には、年寄りが理屈並べる以上に、スマホで綺麗な成果を出せる、と思ってます。

書込番号:24730328

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/05/04 10:44(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

念の為。

>今のiPhoneの写真を見せてもらったら本当に綺麗で私も驚きました。

スマホ(象徴的には iPhoneなど)は画像処理用に、比較的最近のPC並みのCPUと、最近の平均的なPCを超える画像処理回路および内蔵ソフト(※制御プログラムに近い)を使っていている差が大きいと思います。

スマホは多いものでは「億台単位」で売れるので、上記の高額部品などが(かなり)安くなると思いますが、「カメラ」に搭載すると、数万円から十数万円ほどコストアップになるかもしれません(^^;


また、カメラは「前例主義的な画像処理結果を継続」しているような感じです。
【処理時間を無視すれば】、本来の撮影データからは(1/2.3型などのコンデジを除き)スマホ以上の画像処理結果を得ることも可能かと思いますが、今までやりませんね(^^;

そのため、被写体の露出(≒見た目の明るさ)が同じでも、スマホよりも高額なカメラのほうが「青空が白飛びしてしまって、昔のような貧相な画像になった」りします。

※Jpeg撮って出しのハナシです。
「RAW記録なら、撮影者が自由に現像できる!!」と反論しても、実質的に無意味です。
スマホカメラのユーザーの ほぼ全数は RAW記録⇒現像なんてしないでしょうから。


そのため、Jpeg撮って出しの「スマホ画像への対抗手段」として、
従来のフルオートモードとは別に、例えば「AS(アンチ スマホ)オート」あるいは「NDRオート (※Natural Dynamic Range : ナチュラル ダイナミックレンジ)」などを新設すれば?と思ったりしています(^^;

※「AS(アンチ スマホ)オート」や「NDRオート (※Natural Dynamic Range : ナチュラル ダイナミックレンジ)」の語句以外の主旨は、コロナ禍の初期頃に既に書いたような気もしますが・・・仮に Nikonあたりが存続不能になって他社も存続不能になりつつも実装しないような気もします(^^;


なお、HDRは「効き過ぎで不自然」なので、「スマホ画像をお手本」としての「NDR (※Natural Dynamic Range : ナチュラル ダイナミックレンジ)」です。
現状のHDRを化粧に喩えると「ヘタ過ぎる化粧で、もはや人間に見えない」ような状態ですので(^^;

書込番号:24730417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:314件

2022/05/04 10:52(1年以上前)

>カフェオレ好きさん

用途としては十分満足が出来るカメラです。
カメラの画質は良く、入門機として操作しやすい機能となっており、
レンズ構成も初心者でも撮りやすく扱いやすい構成となっているのが
ダブルズームキットです。
初心者が扱いやすいように考慮された機種なので、メーカーを信用して良いと思いますよ。

スポーツや暗所でのシビアな撮影を望んでいる場合はより専門的な知識が必要ですが、ここでは不要でしょう。

未経験だと色々書かれても偏った考えからのコメントなどの判断付きませんよね。
混乱するだけだと思います。
まずは使ってみることが何よりも経験になると思います。

決めきれない場合は、価格が同じ他社のダブルズームキットと比較して形が気に入ったモデルにされるのが良いです。
価格帯が同じだと性能的には大きく変わりません。
キヤノンは機種が多いですがこのクラスはKissM2が良いと思います。

書込番号:24730435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4871件Goodアンサー獲得:294件

2022/05/04 14:53(1年以上前)

カフェオレ好きさん

返信ありがとうございます。

>正直、2、3倍のお値段のするカメラも触ったのですが私にはサッパリで(^^;

野鳥とか、難しい被写体を追いかけるには高いカメラが必要ですが、
今のカメラはどれも「きれいに写す」ことはどのカメラでも可能です。

書込番号:24730715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2022/05/04 19:01(1年以上前)

こんなに沢山の方からアドバイスを頂き、皆さん本当にありがとうございます!
画像をつけて頂いたり、少し難しい内容もありましたが、娘にも読ませて理解できるように勉強していきます。
スマホでしか写真を撮ったことがないので、娘の綺麗な写真の基準が分からないのですが、写真を撮りながら経験をつんで納得の写真が撮れるように勉強して貰えたらと思います。
初心者には皆さんおすすめと仰ってくれていますので、あとは娘が本気で欲しいと決めたら購入することにします。
アドバイス本当にありがとうございました(^^)

書込番号:24731070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次回、モデルチェンジ時期の予想について

2022/04/30 08:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。こちらのカメラですが、次回モデルチェンジのおおよその時期がわかれば、
教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:24724163

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/04/30 09:14(1年以上前)

>ichigomikanさん

 例えば、デジカメinfoのキヤノンの記事を見ると、今年に入ってからはRFマウントの話ばかりで、EF-Mマウントの話題はほぼありません。

 コロナに始まる半導体の供給不足やその他原材料のサプライチェーンの問題、さらにキヤノンがRFの充実に力を裂いている模様で、RFマウントでのAPS−Cモデルの開発の噂もありますので、M2後継機の発売は少なくとも当面は無さそうに感じます。

書込番号:24724184

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/04/30 09:35(1年以上前)

キヤノンのことなので、予想もしていなかったモデルを突然発表…ということもあり得なくはないですが、EF-Mマウントはあまり期待できないと思います。

R7やRF-Sレンズの話も出てきていますし、当初RFのAPS-C機は上位機種のみと思われるものの、長期的にはエントリー機もEF-Mからシフトしてくるでしょうね。

RFでは一般向けのAPS-C用小型レンズがないので、当面はEF-Mで引っ張れるだけ引っ張って、その間にRF-Sレンズの拡充を図り、M50/KissM系のみマイナーチェンジ程度の後継機種を出してつなぐ…というシナリオかなと。
エントリー機は以前ほど数は出ないでしょうし、一方でR3やR5のような高級機を購入できるリッチな層は結構多いようなので、客単価の高い高価格帯製品を重視していく方針でしょうか。

書込番号:24724203

Goodアンサーナイスクチコミ!3


holorinさん
クチコミ投稿数:9914件Goodアンサー獲得:1300件

2022/04/30 09:40(1年以上前)

2020年までは、EOS M、EOS Kiss M合わせてほぼ毎年出ていましたが、昨今の環境とEOS Rシリーズの発売で、それ以降音沙汰がありません。レンズはさらに状況が良くありません。
よって、今後どうなるかは全く未知数であり、期待度も高くありません。

カメラボディ、新しいほうから5機種
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000034204_J0000031530_J0000027002_J0000024114_K0000910398&pd_ctg=0049

レンズ、新しいほうから5機種
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001086550_K0000910396_K0000876231_K0000819936_K0000819937&pd_ctg=1050

書込番号:24724209

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/04/30 10:08(1年以上前)

KissM2は売れているし、EF(EF-M)マウント系はやる気も無いようだから、
モデルチェンジどころか、次が有るかどうかも微妙。

Kiss M2とRPの価格も3万円程度しか違わないことを考えると、
Kissは2023年あたりにはRFマウントへ移行かもね…。


書込番号:24724262

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4144件Goodアンサー獲得:61件 「M」→『M』 

2022/04/30 11:22(1年以上前)

EF-M のうち 在庫僅少の M6Mark2 は廃番になりますので、
残るのは KISSM2 と M200 です。
レンズの種類が増えることは期待できないし、
KISSM3 M300 が必要かと言うと、そうでも無いでしょう。
今後しばらくは キヤノンの入門機として KISSM系 は続けると思います。 

書込番号:24724378

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11612件Goodアンサー獲得:864件

2022/04/30 12:12(1年以上前)

キヤノンがR7をAPS-Cでだすなら、現状のレンズラインナップのままでKiss-Mだけ残す。M200はRマウントに移行してM200とM6を合わせたR700とかの型番のレンジファインダータイプとする。
が妥当なところですかね。

書込番号:24724466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2022/04/30 20:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

【数量】「35mm未満」と「一眼レフ」に注目 ※CIPA統計より

【出荷時の金額】「35mm未満」と「一眼レフ」に注目 ※CIPA統計より

【各単価】「35mm未満」と「一眼レフ」に注目 ※CIPA統計より

たぶん、欧州の需要が最多かと思うので、当面は続くと思いますが、
「昔のように新製品が出る頻度」は、ほぼ期待できないと思います。


単価が安い ⇒ 利益率が低いけれども、数量が出ている上に、
APS-Cのデジイチとしてのシェアは おそらく6割以上あると思いますので、それ自体の宣伝効果は捨てないでしょう。
(ライカのように、高付加価値で少数生産に移行するには、まだまだ危険な賭けの段階になるかと)

書込番号:24725172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

kissM2で野鳥撮影するには

2021/10/06 01:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件

kissM2で野鳥撮影したい場合、レンズキットの望遠レンズでは話になりません。

そこでアダプターと超望遠レンズの導入を考えているのですが、どのような組み合わせが後悔しないでしょうか?

あまり高額なのは厳しいです…。

書込番号:24381349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
ぬちゃさん
クチコミ投稿数:1059件Goodアンサー獲得:64件

2021/10/06 01:41(1年以上前)

カメラ買い替えは検討されてないですか?
om-d e-m5mk3 + zuiko 70-300mm(600mm相当)
なんかは13万切ると思いますが。

書込番号:24381357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2021/10/06 01:44(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

 マウントアダプター使用で、シグマの100-400か150-600Cくらいだろうと思います。

 小鳥の撮影なら、600ミリあったほうが便利だと思いますが、重さが違ってくるので、撮影距離によって判断でしょうね。

 CASIOさんのHPに「カメラの撮影範囲の計算」というのがあるので、よく行くポイントの距離から判断するのもアリでしょう。

https://keisan.casio.jp/exec/system/1378430392

書込番号:24381358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 02:04(1年以上前)

>ぬちゃさん
正直カメラも新しいの欲しいですね!

カメラを変えるならフルサイズにする予定なので野鳥撮影は諦めるかもです。

書込番号:24381364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 02:07(1年以上前)

>遮光器土偶さん

やはり、最低400oぐらいは欲しいですよねぇ。

かなりアダプター付けると凄い事になりますよね。

400oいくらぐらいするか調べてみます。

ありがとうございます。

書込番号:24381365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2021/10/06 08:00(1年以上前)

愉快なミッチーさん こんにちは

https://asobinet.com/list-kiss-m-lens-recommend/

上のサイトの下の方に シグマの 100‐400oの組み合わせ書かれていますが 使えるようです。

でも AF自体はあまり早くないようで 止まっている鳥でしたら大丈夫だと思いますが 飛んでいる状態だとAFスピードに不安が出るかもしれません。

書込番号:24381509

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/06 18:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
リンクありがとうございます。

フルサイズへ以降も考えてるので色々悩んでみます。

書込番号:24382372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/06 19:25(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明

画面中央に、ゴミのように小さく写る鳥※換算f=21mm

数十m先でも換算f=1365mmなら、こんな感じ(SX70HS)

鳥などの被写体サイズと画面内の比率も考慮した換算fの逆算表

>愉快なミッチーさん

必要に応じてカメラの「使い分け」もアリかも知れません。

例えば、添付画像の1と2は、光学望遠端が換算f=1365mmのSX70HSです。

添付画像3は、鳥などの被写体サイズと画面内の比率まで考慮した換算fの逆算表で、トンデモない超々望遠になる計算値が出ています。

※同じ鳥を、同じ撮影距離で撮ろうとしても、画面内の被写体の比率の許容範囲が違えば、換算fの許容範囲も倍から数倍ぐらいの「意見の違い」に直結します。
(小さくても写っていればOKなのか、画面内に大きく写っていないとNGなのか?の違い)

ご参考まで(^^)

書込番号:24382420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/07 00:36(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

ご意見ありがとうございます。
光学ズームのカメラを買うの1つの手ではありますよね。

うーん、カメラ沼怖いです。

ほぼ、解決なので別の質問をしたいのですがアプリからログインすると解決済にする手段が見つかりません。

アプリからだと解決済には出来ないのでしょうかね?

書込番号:24382990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2021/10/08 12:14(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
アダプターを介してEFレンズを付けて,ですよね。
今後EFレンズはRFに座を譲って行くんで。
散財しないためにも,買い控えが一番かな。

書込番号:24385102 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:13(1年以上前)

>ニコンZ党さん

買い控えの助言ありがとうございます。散財しない為にもう少し冷静になってみます。

書込番号:24386432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29191件Goodアンサー獲得:1531件

2021/10/09 12:49(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨年10月から今年8月分(CIPA輸出統計より)

ついでに、平均単価 ※出荷時の金額なので販売額よりも小額になります

>今後EFレンズはRFに座を譲って行くんで。

完全に座を譲るまでは、意外に長くなるかも知れませんね(^^;

レンズの耐用年数と「実売価格」を考慮すると、マウントアダプター込みでも経済的に悪い選択にはならないのでは?
と思います(^^;


なお、コロナ禍前ぐらいに、一眼レフとミラーレスの比率が逆転したものの地域差が結構あります。


欧米では一眼レフ優位が長く、
昨今では米国でミラーレス優位が確定的になりましたが、
欧州では一眼レフ優位です。
(添付画像は、昨年10月から今年8月分のCIPA輸出統計より。
※一眼レフは、グラフの緑色部分。
※出荷数は、総出荷とそれ以外ではグラフの縦軸のスケールが違うので注意)
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
https://www.cipa.jp/j/stats/lens.html


傾向としては「日本を除く先進国」では一眼レフ支持割合の低下が少なめの傾向があり、
「日本を除く先進国」の集中している欧州は、地域別では最大規模でもありますから、
早々にミラーレス単独には出来なさそうです(^^;


なお、例年、春から夏にかけて減少し、
夏以降から秋にかけて増加する傾向なので、業界全体の自然減と季節要因については、年末年始ごろまでは把握できないように思います。

書込番号:24386667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2022/03/12 04:55(1年以上前)

EOS 80D , EOS M5 , Olympus E-M5 mark IIユーザーです。

コンパクト望遠がしたくて、E-M5 mark IIを試しに購入して、現在は、AF対応マウントアダプタでEFレンズを使用しています。

70-300mm→140-600mm相当 (EF 70-300mm IS USM II)
100-400mm→200-800mm相当 (tamron 100-400mm)
600mm→1200mm相当 (sigma 古い 600mm F8 ミラーレンズ(ボディ内手ブレ補正使用))

別世界になります。
Olympusのシステムは、防塵防滴です。
屋外撮影では重要な要素となります。

もしも、EFレンズをお持ちであれば、中古で構わないので、Olympusのカメラを購入して、お試しされてはいかがでしょうか?
OM-1は、鳥の瞳AFが、かなり優秀な様ですが、そこそこ、お高いので

もしも、Olympus純正であれば100-400mmは、いかがですか?
防塵防滴・三脚座・レンズ内手ブレ補正・テレコン対応です。

一番お安く、野鳥撮影するなら、Olympusのシステムが良いのでは思います。

フルサイズシステムは、広角は良いのですが、望遠撮影ですと、とても、大きなシステムになりますし、テレコンを使えば暗くなります。
プロカメラマンであれば良いのかもしれませんが

書込番号:24644720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/03/15 16:57(1年以上前)

>Netboy0122さん
『現在は、AF対応マウントアダプタでEFレンズを使用しています。』

どうも初めまして。
スレ主様、横レス申し訳ないです。m(_ _)m

自分もOLYMPUSカメラでEFレンズを使いたくてマウントアダプターを探しているところですが、参考にお使いのマウントアダプターをお教え願えますか?

よろしくお願いします。

書込番号:24651039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/04/05 01:29(1年以上前)

Commlite CM-AEF-MFT Booster 0.71X
Commlite CM-AEF-MFT
を使用していす。
C-AFは、E-M5 mark IIでは使用できておりません。
S-AFは、問題なく使用できていますので、動いていない被写体であれば問題ありません。

書込番号:24685246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/04/05 01:36(1年以上前)

鳥の撮影ですと解像感が必要かと思います。
私の方でテストした所
EF 70-300mm USM IS II > SIGMA 150-600mm C > Tamron 100-400mmでした。
もしも、Kiss M2で撮影するなら、EF 70-300mm USM IS IIが無難な所かと思います。
予算があれば、テレコンも使用可能ですしEF 100-400mm L USM IS IIが良いと思います。
SIGMA 150-600mm Cは、F8
Tamron 100-400mmも、F8にすればシャキッとしてきます。

書込番号:24685249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2022/04/05 11:24(1年以上前)

>Netboy0122さん

マウントアダプターの情報有り難う御座いました。
M1系でAF-Cで使えると助かるんですが、色々調べてみます。^^ 有り難う御座いました。

書込番号:24685630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2022/04/06 05:03(1年以上前)

VILTROX EF-M1
VILTROX EF-M2U 0.71X
はどうなんだろうといった所です。

EF→EOS-MマウントバージョンはVILTROX製のものを使用しています。
動作は特に問題ございません。

書込番号:24686869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ50

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

設定に問題あり?

2021/10/09 10:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:384件
別機種
別機種

eos kissM2でたまに愛鳥を室内撮影しているのですがスマホで撮ったより解像度が悪いです。

最近のスモホは画素数が大きいのでしょうがないのでしょうか?

それとも設定に問題あり?

ミラーレスでスマホのように鮮やかに羽の毛一本一本まで綺麗に撮るという表現は難しいのでしょうか?

キットレンズでは話にならないので、レンズは35ミリf1.4を使用しています。

書込番号:24386462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2021/10/09 10:46(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
一枚目は感度上げすぎ、二枚目はぶれてるか、そもそもピントがズレてませんか?(後ろの金属棒にピントがいっているように見えます)

書込番号:24386478

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:46(1年以上前)

別機種

こちらはスマホ撮影

書込番号:24386479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 10:57(1年以上前)

>から竹さん

回答ありがとうごさいます。いつもインコは絞り優先で撮影しています。

シャッタースピードと感度の問題だけなんでしょうかねぇ?

マニュアルで撮った方がいいのでしょうか?

色々試しているのですが解像度を上げられず、eos-mマウントに限界を感じています。

色味も色温度やピクチャースタイルを色々試してるのですが、室内だと残念な時が多々あります。

書込番号:24386497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:11(1年以上前)

別機種

不自然な色だぁ~ピクチャースタイルが原因?

書込番号:24386517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:32(1年以上前)

こちらもカメラの画面で見ると綺麗に撮れた写真です。スマホに転送するとこの通り!

不自然な色味の写真を量産しています。室内は蛍光灯のあかりです。

何か改善策はないでしょうか?

書込番号:24386546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/10/09 11:41(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

転送アプリの設定でリサイズされてません?

書込番号:24386558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 11:46(1年以上前)

機種不明

>よこchinさん

転送アプリは特に設定いじってないと思うのですが、そもそもの撮影サイズ等に問題があるのでしょうか?

アプリで修正後の写真添付しておきます。

書込番号:24386565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/10/09 11:57(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

最近のCANON機は使っていませんが
たいていアプリの初期設定だと2Mとか少さな画像での転送に成っていると思います。
※転送スピード重視

今スマホから見ているのでアップされた画像での判断は止めておきます。

書込番号:24386587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/09 11:59(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
ん〜、言葉悪いですがもう少し練習すれば変わると思いますよ。
初心者用でも良いのカメラの本などを読んで基本的な
絞り、シャッター速度、感度の勉強すればすぐに変わると思います。

スマホはこの手の勉強無しで綺麗に撮れますから。

特にハイエンドスマホは頭良いですから(^^)/。

画素数はそんな気にしなくて良いと思いますよ。

書込番号:24386588

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:03(1年以上前)

記録画質
JPEG L
24M 6000×4000[4200]

ホワイトバランス5000k

ピクチャースタイル 「忠実設定」だったような!?

高感度撮影ノイズ低減 off

高輝度側▪階調優先 off

AF動作 SERVO AF

書込番号:24386594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2021/10/09 12:10(1年以上前)

>愉快なミッチーさん

撮った写真が面白くないのは、
・ピントがターゲットに来てない
・適正な露出になっていない
ぐらいです。

まず、基本的な条件
・ISOオートの上限は3200程度にする。
・室内で望遠レンズは使わない。遠くから取りたい場合でも標準ズームの望遠端に収める。
・まずはPモード。A/S/Mモードはそれから。

基本的撮影方法
・中央一点フォーカスを使い、鳥の顔を狙う。シャッター全押しの前に、構図を撮り直す
・鳥の前に障害物がある場合、AF-S+MFを使い、シャッター半押し状態で、鳥の顔にピントがいくようMF操作する
・一回撮ってみて、明るさが思った通りでない場合、露出補正(ダイアルなり設定メニューなり)して、撮り直す

あと気になったのは、保存ファイルのサイズが小さい?

ご確認を。

書込番号:24386601

ナイスクチコミ!1


から竹さん
クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:92件

2021/10/09 12:35(1年以上前)

>愉快なミッチーさん
感度を上げず、かつブラさず撮るだけでかなり変わると思います。
特に2枚め、室内だからと折角F1.4のレンズを使っているのにF4.5まで絞ってしまうのは絞りすぎかと。
開放か、絞っても1段程度にして、シャッタースピードを上げた方が良いのでは。

書込番号:24386645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:43(1年以上前)

>よこchinさん

カメラ側の転送スピードですか、ちょっとその辺を確認してみます。

書込番号:24386654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:46(1年以上前)

>ねこさくらさん

さん、きついお言葉ありがとうございます。基本、キャンプの風景画ばかりしか撮っていなかったので勉強足りなかったのかもしれませんね。

撮影は40000回ぐらいはしてると思うので、勉強してない訳ではないのですが暗所撮影は苦手なのは事実です。ありがとうごさいました。

書込番号:24386661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 12:48(1年以上前)

>backboneさん

アドバイスありがとうごさいます。

画像サイズも確認してみます。

書込番号:24386664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:06(1年以上前)

>から竹さん

アドバイスありがとうごさいます。

f1.4だと顔にピントを合わせると、足がボケたりする事があるので少し絞りましたが絞り過ぎてましたね!

結果として感度が上がってしまってディテールが落ちてしまってました(^-^;

これまで、ピクチャースタイル等へのご指摘がないのですが、不自然な色の改善策はないでしょうか?

それとも、不自然な色になってしまうのも感度が上げ過ぎが原因でしょう?

書込番号:24386695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2021/10/09 13:12(1年以上前)

愉快なミッチーさん、こんにちは。

> eos kissM2でたまに愛鳥を室内撮影しているのですがスマホで撮ったより解像度が悪いです。

とのことですが、アップしてくださったお写真を見る限りでは、スマホで撮られたお写真は、無理やり解像度を上げたためボロボロになってしまっていて、綺麗なお写真とはいえないようにも思うのですが、いかがでしょうか?

ちなみに「不自然な色だぁ~ピクチャースタイルが原因?」と書いてくださっているお写真は、これなどもう少し絞れば、羽の毛一本一本の解像度も上がると思いますので、試してみてはどうでしょうか?

書込番号:24386705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:26(1年以上前)

>secondfloorさん

さん、これ以上絞るとシャッタースピードを遅くするか、ISO感度が上げないと暗くなってしまうと思うのがどうでしょう!?

絞りとシャッタースピードどれぐらいだったら毛並みがちゃんと見える写真になると思いますか?

書込番号:24386728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:35(1年以上前)

ss 1/100
f2.8
iso800
忠実設定

暗い…色がおかしいです。多少絞った事により毛並みの解像は上がりましたが、暗いです。改善案宜しくお願い致します。

書込番号:24386740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:384件

2021/10/09 13:37(1年以上前)

機種不明

画像添付されてませんでした。

書込番号:24386746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

OM-D E-M10 Mark W か、Kiss M2か

2022/02/22 08:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss M2 ダブルズームキット

今二つのカメラで悩んでいます。初心者です。特に撮るものは明確に決まっていないのですが、オリンパスとCanonではどちらがおすすめですか?APS-Cとマイクロフォーザーズですが性能に差はありますでしょうか?

書込番号:24613643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:36件

2022/02/22 08:40(1年以上前)

どっちでもカメラマンが同じなら
同じ写真しか撮れないと思います
50年後の2072年には
オリンパスか?Canonか?
カメラが違っても、別の写真が撮れていなかった事に
気付くと思います

書込番号:24613661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/02/22 08:42(1年以上前)

オリンパスの方はモニタが荒い気がするのですが、そこは考慮しなくていいですかね?

書込番号:24613663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/02/22 08:56(1年以上前)

キヤノンをメインに使っていますが、EF-Mマウントは将来性が微妙なので、今あるレンズのラインナップで足りそうであれば良いですが、そのうちボディもリニューアルされなくなるかも…。

カメラ業界自体が縮小していますから、どこが安泰とも言えませんが、とりあえずキットレンズで当面楽しむってことならどこでもよいのかなと。
一番は周りに使っている人がいればその人に合わせておくことですね。何かと聞けますから。

Kiss M2 にするメリットとしては、ユーザー(とりわけビギナー)が多いことでしょうか。
その分、困ったときに情報が入手しやすいですし、対応アクセサリーも豊富なので、ある意味iPhone的な安心感はあるかも。

APS-CとMFTでは、レンズの大きさに差が出てくるので、携帯性重視ならMFTでしょうか。
ただ、かつてのPENほどボディはコンパクトでもなくなっているようですが。

もちろん、センサーサイズが大きい方が画質的に有利ですが、大差ないシーンもあれば、差が出るシーンもあるので、使い方とどこまで許容できるか、それはスレ主さんにしか判断できないですね。

正直、両方使ってみないと違いを体感するのは無理ですし、結局選ばなかった方は何かと気になるので、思い切りも必要です。
手にとってみて、しっくりきた方…というのが長く使えるかな。

あと、なぜこの2つのメーカーに絞り込んだのかも書かれると、適切なアドバイスが付きやすいかと。

書込番号:24613680 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2022/02/22 09:00(1年以上前)

>えうえうのパパさん
予算的なところでこの二つです。ファインダーは欲しいのと、コンパクトさも捨て難いです。SONYは高いですし…

書込番号:24613688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/02/22 09:20(1年以上前)

カメラの性能的にはどちら高いですか?

書込番号:24613712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2022/02/22 09:54(1年以上前)

>イヤホンどハマり中さん

おはようございます。
今ならNikon Z fcかSONY α6600にしとけば35mmフルサイズに移行し易いです。
(^_^;)

書込番号:24613759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:37件

2022/02/22 10:06(1年以上前)

>イヤホンどハマり中さん
とりあえずレフに慣れる為とお考えならどちらもそれなりと思いますが、多少慣れたころにステップアップをお考えならOMの方がしやすく思います。キャノンの場合ステップアップはフルサイズ移行が基本ですがOMの場合はそのままの規格で納得いく物を揃える事が出来ます。
OMの将来的な不安は確かに存在しますが、機能拡張の為、望遠や広角レンズ、予備機を買い足していった場合をシミュレーションした場合携帯性や維持費ではかなり差があります。フルサイズの機材を揃えて山に登った方なら理解できると思います。
性能比較との事ですが、PCでの鑑賞程度なら大きな差は無いと思いますよ、ポスター程度まで引き伸ばすなら、フルサイズのフルスペックの方がが良いでしょう、ここで差が無ければ高価なフルスペックの存在意味がありません。

書込番号:24613775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2022/02/22 10:35(1年以上前)

>イヤホンどハマり中さん

>特に撮るものは明確に決まっていないのですが、オリンパスとCanonではどちらがおすすめですか?

 無責任なようですが、この2機種で、付属のキットレンズだけで追加購入が無いのなら、手に持って、馴染む方でいいかとも思います。

 スペック上、高感度性能(うす暗い場所での撮影)ではM2の方が有利に見えますが、高感度使用時のノイズの出方などで個人の受け取り方は違いますので断定はできません。

 また、手振れ補正(これも万能ではありませんが)はM2はレンズ依存、E-M10Wはボディ内蔵になります。M2のキットレンズはいずれもレンズ内手振れ補正ですが、M2でレンズを買い増す場合は、レンズ内手振れ補正のレンズでないと手振れ補正の恩恵がありません。E-M10Wはボディ内手振れ補正ですので、レンズに手振れ補正機能が無くても、一定の手振れ補正の効果は望めます。

 なお、キヤノンは現在のところ、旧来からのレフ機であるEFマウント機(APS-CのEF-Sマウント含む)と、APS-CミラーレスのEF-Mマウント機、フルサイズ対応のミラーレスであるRFマウント機を併売していますが、現状で新製品の発売の噂のあるのはRFマウントに限られます。
 EF-Mマウント機はかなりの台数が販売されているので、当面サポートは続くと思いますが、今後の新製品の発売は不透明ですし、RF-MマウントレンズはRFマウント機で使用できません。

 オリンパスも新製品が発表されたばかりではありますが、オリンパス本体からOMデジタルソリューションズへの事業譲渡などもあり将来性について若干不透明ではあります。まあ、これはカメラ業界全体にも言えるので、ことさらオリンパスだけ心配しても無意味ではあるとは思いますが。

 以上から、取りあえずダブルズームキットを購入しておけば、昼間屋外で撮影するには大きくは困らないと思います(もちろん、特定の分野ではキットレンズでは足りない部分は多々あります)ので、どちらを選んでも間違いでは無いと思います。

書込番号:24613825

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/22 11:23(1年以上前)

この2機種で性能とか言ってるならAFだけでもkissM2だね。

だけど比べるならE-M5Vだと思うよ。

kissM2wズームに7000円ちょっと足せばE-M5V14-150キットが買える訳だし…

その後の追加レンズも沢山あるし、手ブレ補正内蔵で5軸になるし、オリの特殊撮影も付いてるし、防塵防滴や8000分の1秒メカシャッターまで付いてるし。

あ、あとレンズ交換無しで撮れる便利ズームもキヤノンだと結構高いよ。

もう少し貯金してから考えてみれば?

書込番号:24613884 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5056件Goodアンサー獲得:712件

2022/02/22 14:20(1年以上前)

>カメラの性能的にはどちら高いですか?

んー、メーカーもフォーマットもターゲットユーザーも異なるモデルでそれを一言で言える人なんていないかと…。

もちろん、要素別に点数を決めて優劣を付けることはできるでしょうけど、それで合計点が高いこととスレ主さんに合っているのかは別問題。

例えば、プロ選手のシューズなんて超高性能でしょうけど、我々一般人には履きこなせませんよね。

ご自身が一番使いやすいと感じたカメラ、それがスレ主さんにとっての高性能…って、それじゃ納得できない?^^;

携帯性、価格、メニュー階層等の使い勝手、それらも性能と考えて、カタログスペックに目を奪われず、ご自身に合ったものを選ばれた方がきっといいですよ。

書込番号:24614139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2022/02/22 14:22(1年以上前)

>えうえうのパパさん
その通りですね!ありがとうございました。

書込番号:24614143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/24 11:31(1年以上前)

この2種でレンズの買い増しが無いならほぼ同じ性能だと思います。
ただOMの場合、同じような価格ですがEM5シリーズなら古い機種の売れ残りでもEM10シリーズより圧倒的に上です。防塵防滴で低温対応で手ぶれ補正が強いです。そして安くて質の高いm4/3レンズがみな使えます。カメラはレンズを変えてなんぼです。せっかく一眼カメラを買うなら、レンズの買い増しを考えて購入を検討して欲しいです。

書込番号:24617696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2022/03/12 03:54(1年以上前)

EOS 80D , EOS M5 , E-M5 mark IIユーザーです。

防塵防滴・コンパクト望遠・コンパクトシステムに主眼を置くなら、Olympusがオススメです。

Canon は、残念ですが、コンパクトシステム(EF-M)は、終わりにしていく方向みたいですね
私は、仕方が無いので、コンパクトシステムは、Olympusに移行しようかなっと思っています。

私は、コンパクト望遠に興味があって、何となくE-M5 mark IIを中古で買って見ました。笑
現状は、AF対応のマウントアダプタでEF 70-300mm USM IS IIとtamron 100-400mmを使ってみています。
400mmでは、800mm相当となります。
EOS 80Dで撮るのとは訳が違います。
また、実験で古いsigma 600mm F8 ミラーレンズで手持ち撮影をしてみたのですが、1200mm相当なのに、手持ち撮影が可能なんです。
Olympusのボディ内手ブレ補正恐るべきです。

Olympusは、防塵防滴でコンパクトシステムです。
もしも、重く・大きく・高価なRFシステムを考えられているのであれば、Canonをおすすめするのですが、そうじゃなければ、ちょっと、Canon Fanなのですが、EF-Mシステムを今、おすすめするのは、微妙なんです。

もう解決済みだとは思うのですが、他の方の参考になればと思い書いています。

個人的には、EOS M5 mark IIをボディ内手ブレ補正、高感度センサ対応で出して欲しいのですけれどね
無理でしょうね
EOS R7がもしも発売されても、かなり悩むと思います。
大型カメラであれば、R6の低価格版を販売すれば良いのかなっと

書込番号:24644699

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss M2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss M2 ダブルズームキットを新規書き込みEOS Kiss M2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss M2 ダブルズームキット
CANON

EOS Kiss M2 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥131,649発売日:2020年11月27日 価格.comの安さの理由は?

EOS Kiss M2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <440

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング