VEGETA GR-T550FZ
- 「氷結晶チルド」、野菜室のUV除菌ユニットと、「Ag+セラミック光触媒」で、食材、庫内を徹底除菌できる6ドア冷蔵庫(551L)。
- 「もっと潤う 摘みたて野菜室」を搭載し、うるおい冷気で野菜の鮮度をキープ。「野菜室がまんなか」のため、立ったままの姿勢で出し入れが楽。
- 「切り替え冷凍室/オートパワフル冷凍室」により、ホームフリージングが手軽にできる。触れるだけで開閉できる「タッチオープン」タイプ。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アッシュグレージュ] 発売日:2021年 4月下旬
冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-T460FZ
朝起きたら製氷室、上段冷凍室、下段冷凍室の3か所がすべて溶けており、中のものをおおむねすべて破棄することになりました。
週末に向けて大量のお肉を入れていたので、被害額はそれなりです。
その後、しばらく放置していたのですが、すると今度は保冷材等が凍っていました。
突然溶けて、突然凍る。明後日急遽東芝の方が見に来てくれることになったのですが、
修理等の対応をしてもらえるのか不安で仕方ありません(様子見ましょう⇒また溶けた、は避けたい)。
そもそもこれはどういう現象なんでしょうか。。。
ここあたりがあるとすると購入後初めて急速冷凍モードを土曜日に使用したことくらい。
同じようなことが起きた方っていらっしゃいますか。
書込番号:24881002
9点
僕も一年で同じ症状なりました。
東芝の仕様です。
笑えない・・・
書込番号:24881106 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>Zero emissionsさん
他のスレで機能を使わず、様子を見ると書き込まれておりましたが、その後いかがですか??
書込番号:24881110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スターライトブレイカーさん
↓の口コミを書いた者ですが、購入1ヶ月で冷凍庫が冷えなくなり、点検に来てもらったところ原因不明で様子見になりました。
そして今日また同現象が発生しました...。まさに、様子見しましょう→また溶けて被害被る。です。
前回のメーカー点検の時に言われたのですが、冷凍庫が僅かでも空いていると一気に溶けるらしいです。
そして、その溶けると言われている僅かな隙間では半ドアアラームは鳴らないので、おそらく気付かないうちに半ドアになっていたのでは?とのこと。
でも、スレ主さんもそうだと思うのですが、僅かな隙間とか言うレベルの溶け方じゃないですよね...。
うちは設定を変えなくても起きたので、設定そのものはあまり関係ないような気がします。
同じような口コミが何件かあるところを見ると、機種特有の不具合かもしれません。機能自体は気に入っていたのですが、返品して別メーカーに買い替えることも検討しています。
書込番号:24885101 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
皆様ありがとうございました!
あのあと、東芝の方が来てみてくれたのですが、隙間が空いてたのでは?とのことでした。
根拠も説明いただいたので、納得の上、そのときは終わったのですが、一ヶ月経って、冷凍庫の収納外側に大量の霜が発生。相当気をつけていたので、隙間が空いていることはないと思うのですが。。。やはり、なにかあるんでしょうか?
それと、朝起きたら冷蔵庫のガラス天板の一枚が粉々に割れてました。ありえない。フレームがポッキリ折れてました。
卵しかおいていない段のガラスがなぜ割れるのか。
Twitterで調べると同様のことを仰ってる方が何人か見つかりびっくり。掃除大変でした。
とりあえず購入店に連絡して東芝からの連絡待ちですが、正直いわくつきのような気がして。もう返品したいです。(´;ω;`)
書込番号:24939261 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>スターライトブレイカーさん
申し訳ありません
なんかスレに書き込みあってもメールで
連絡がこないもので・・・
今日、何故か久しぶりにこの冷蔵庫の書込み有りましたメールが来ました。
今月「2022年10月初旬平日夜」また製氷室の氷が
半分水に戻ってました。
引き出し引っ張ると波になって後ろ側の隙間から下にだだ漏れ。
製氷皿を出して一旦水捨てようと、一寸角度付けると、奥側で溢れそうになるので仕方なくコップで
チョットづつ流しに捨てました。
結構な時間がかかりドアオープン警告音は鳴るわで
大変でした。
また例の如くコンセント外し10分待ち差し
一回では、どうかと思い一時間毎に3回抜き差し
しました。
次の日に冷凍・冷蔵共にレベルマックス強冷にして
仕事行きました。
19時過ぎに帰って確認すると、カチンコチンに冷えてました。
製氷室の下側の冷凍室には、上から漏れた水が全体に広がって肉と繋がっていた?ので、また氷を割って
肉だけにする作業(もちラップ+ビニール袋はしてます。)で帰っても、要らない仕事で疲れました。
取り敢えず、この冷蔵庫の売りの省エネが活かせる
のではとレベル2で冷蔵冷凍してます。
何にしても一年で2回も3回も、こういうことがあると今度は何時なるのかドキドキハラハラです。
今からは徐々に涼しく寒くなってくるので、夏程の
焦りは無いと思いますが、しんどいですね。
そう言えばアイスも一旦溶けかけて、また氷らしたので形が変わってました。
ドアが便利なので、何処でしたかシャープ?も確か
ワンタッチオープンだったかな??なので今度は
そっちにしようかなとも思いました。でも中国製は変わらないかな。
結構なクレームが出てるので、これから買う方にはお勧め出来ません。
僕はケーズで買って10年保証あるので(もうドアの件で3回ほど呼んで丸ごと交換して、それでも治らなくて、また来週来ますとのことでしたが病気を理由に今日は行けないとの連絡を最後に一年経ってますが)
今の処は電源抜差しで治ってますが、それでもなおらないときは、電話しようと思ってます。
10年間は買い替えしないって事ですね。
書込番号:24968163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > VEGETA GR-T460FZ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/12/10 22:10:58 | |
| 1 | 2024/06/21 19:09:04 | |
| 3 | 2023/09/11 22:15:06 | |
| 1 | 2023/01/14 2:34:41 | |
| 0 | 2022/12/31 19:38:47 | |
| 0 | 2022/12/26 16:28:22 | |
| 2 | 2022/11/08 20:57:52 | |
| 0 | 2022/10/16 23:05:54 | |
| 5 | 2022/10/17 0:08:53 | |
| 19 | 2024/06/11 17:33:07 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[冷蔵庫・冷凍庫]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






