WF-1000XM4 のクチコミ掲示板

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥25,599 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

沙羅の木 plus

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (9店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
167

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

音像全体が左側寄り

2021/06/27 10:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 yngwie1963さん
クチコミ投稿数:80件

聞いていると音全体が左側に寄って聞こえたり、真ん中に戻ったりします。このような現象の方いませんか?初期化、リセットの後でなりました。

書込番号:24209091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信する
kanrsさん
クチコミ投稿数:5件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/27 10:37(1年以上前)

>yngwie1963さん
私も本日同じ現象がありました。
私の場合は充電ケースに戻して再度装着したら解消されました。

書込番号:24209117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/27 12:52(1年以上前)

>yngwie1963さん
私も(曲によってですが)ボーカルがやや左に寄る現象がありました。

書込番号:24209348

ナイスクチコミ!10


BABELS777さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 21:52(1年以上前)

同じですねボーカールが左よりで録音しているのかと思うほど左よりだったので
ケースに戻して再起動、同じところを再度聞いたらボーカルの定位が中央に
何が原因なんだろう?初期不良では無いと思いますがモヤモヤしますね

書込番号:24210266

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 16:01(1年以上前)

さっき左寄り現象起きました。
Apple musicで聴いてたプレイリスト終わったので、別のプレイリスト再生したら絶妙な感覚で左寄り。
曲止めて、なんとなく装着テストしたら、両方から聞こえてそのまま同じ曲再生したら戻ってました。
軽微なバグっぽいですが、頻発するようなら面倒ですね。

書込番号:24211444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2023/01/26 12:13(1年以上前)

macで音楽聞いたりしてたら、ある段階で左右の音量が明らかに変わって困りました。再接続しても駄目。色々見てたら出力の左右バランスが勝手に変更されて、左が大きい状況になってました。一度もいじったことのない項目ですが、何かの時に勝手に変更されるのかもしれません。同じような症状の人がチラホラ質問してるような気がします。ダメ元で、サウンド環境設定の出力の左右バランスをチェックしてみて下さい。

書込番号:25113869

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1374件Goodアンサー獲得:30件

2023/01/28 21:12(1年以上前)

>yngwie1963さん
どうやら私と同じ症状ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=25105449/

どうもこの機種は、電池の片減りなど左右バランスに問題がある気がします。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/con/00283656

書込番号:25117253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ106

返信19

お気に入りに追加

標準

ノイキャンがボワっと途切れる

2021/06/26 22:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:30件

ご教示下さい。
ノイキャンをオンの状態なんですが、無音時に1秒くらいずつ
ノイキャンがオフになったような状態を繰り返します。
なるときとならない時がありますが、皆さん似たような症状ございますか?

書込番号:24208314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:30件

2021/06/26 22:43(1年以上前)

因みに接続機種はgalaxys10+です。

書込番号:24208395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 23:28(1年以上前)

ありますね。何もしてない時にたまに一瞬ノイキャン切れたような感じになります。
Xperia 1IIです。

書込番号:24208488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:8件

2021/06/27 00:29(1年以上前)

私も機種は同じくS10+ですが、同じようになります。
どうもスマホでアプリの立ち上げ、切り替え操作するときにブワッてなります
嫌な感じですよね

書込番号:24208588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


mruasakiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/27 01:41(1年以上前)

>shin0725.jpさん

Win、android、ipadどれに繋いでも同じく途切れます。

自分はsonyにレポート送りました。

書込番号:24208639

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/27 05:21(1年以上前)

同じ症状、度々確認されます。
自分の場合はノイキャンだけでなく、アンビエントの際にも瞬断現象が発生します。
多くの人が同じ症状を訴えているので、もしかすると初期ロット特有の症状、もしくは仕様ですね。
いずれにせよ、直ることを祈ります。

書込番号:24208738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2021/06/27 07:32(1年以上前)

>shin0725.jpさん
私はウォークマンA55で使用していますが、同じような挙動発生します。
曲の再生停止直後、再生開始直後に発生します。

書込番号:24208836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2021/06/27 07:54(1年以上前)

>shin0725.jpさん
アダプテックサウンドコントロールはoffで無ければoffにしてみても同じなんでしょうか?
私はアダプテックコントロールonにすると常にアンビエントモードのままになるのでoffにしてます。

書込番号:24208861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件

2021/06/27 08:26(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
口コミに無かったので自分だけかと思いました。
自動センサーに関しては全く使って無いので、そこに関しては無いかと思います。
それと、私もアンビエントでも確認出来ました。
初期不良、ソフトウェアの関係でしょうか…
ソニーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:24208906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:17件

2021/06/27 13:35(1年以上前)

何もしてない時は起きていませんが、
Youtube や Twitterのサムネイル自動再生?(スクロールするとプレビューで見れるような機能)の時に一瞬だけノイキャンが切れる事象を確認できています。
これではないでしょうか?

だとするとハードウェアよりソフトウェアの仕様な気がします。

書込番号:24209410

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/29 14:28(1年以上前)

はじめまして、私は主に以下のシーンで同様の現象が起こっています。
・音楽を流していない時
・iPhone純正の音楽アプリを操作して直接音楽を再生した時
・YouTubeで動画を視聴開始した時
・アプリの切り替えを行なった時

ちなみに使用デバイスはiPhone12 Proと、iPad Proです。
今後のアップデートで改善されることを願います…

書込番号:24213314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 16:05(1年以上前)

はじめまして。
前の書き込みにも書きましたが、私は、

・外音取込で音楽再生中に音楽停止すると一瞬外音取込みがオフになる。
・ノイキャンでも外音取込でも音楽再生中に喋ってスピークトゥチャット機能で音楽停止し外音取込開始されると一瞬外音取込みがオフになる。
・アダプティブサウンドコントロール機能ONで音楽聴きながら歩いていると左耳だけブツブツと途切れる(機能オフにすると発生しない)

が発生します。
加えて、
ノイキャンで音楽聴いている時に、クイックアテンション機能で外音取り込んだ後にボタン離して元に戻すと、右耳のノイキャンが弱くなる、というか外音取込のままかも?の現象が発生することがわかりました。

書込番号:24213477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 13:50(1年以上前)

>shin0725.jpさん
「無音時に1秒くらいずつ
ノイキャンがオフになったような状態を繰り返します」

同様の現象が私も起こっています。
先ほどこちらの掲示板に質問しました。
同じ現象でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24214909/#tab

DSEE Extremeをオフにすると消えるでしょうか。
また、接続機器(プレイヤー)はなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24215067

ナイスクチコミ!0


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 14:08(1年以上前)

>shin0725.jpさん
プレイヤーはGalaxys10+と書かれていますね。
見逃しておりました。すみません。

DSEE Xtremeオフで改善するでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24215092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2021/06/30 19:03(1年以上前)

DESSうんぬんではなさそうですね…
当方、iPhone8も所有してますが、何らかしらの反応は
起きますね…
サポートより交換の提案を頂き本日届きますが、
今の所何とも言えません。
mx3よりWFシリーズ大変気に入っていますし、mx4も素晴らしい所沢山ありますので、早く完璧に近づいて欲しいなとおもいます。

書込番号:24215496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 23:08(1年以上前)

>shin0725.jpさん

そうなんですね、、、。

私の症状はDSEE をオフにするとなくなり、
オンにすると再び現れます。

いろいろ機能を詰め込みすぎて、安定性がないのかもしれませんね。

書込番号:24215939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


creschallさん
クチコミ投稿数:18件

2021/07/06 18:48(1年以上前)

私はiphone12 proの環境ですが、DSEEをオンにしているときだけ、再生、曲送り、you tubeなど様々なときにボワッとなりますね、、、。
外すと発生してないので、個体不具合なのか、内部ファーム問題の可能性があります。

ファームウェアアップデートによる解決を期待ですかね。。。

書込番号:24226339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/07 00:14(1年以上前)

はじめまして。
android端末(oneplus7 Pro)とiphone12で使用しています。

私も、
ノイキャン時、外音取込時、どちらもの場合も
音楽再生、停止時に耳にボワッと圧がかかるような現象があり、とても不快に思っています。
Bluetooth接続品質は音質優先にしています。


色々と試してみたところ、私の環境では

iphone12
DSEE Extremeをオフで解消。

oneplus7 Pro
DSEE Extremeをオフのみでは解消せず。
開発者向けオプションでBluetoothオーディオサンプルレート48.0KHz以下に変更することで
ボワッする現象が無くなりました。

ほとんどのAndroid端末が48.0KHzまでしか対応できない?せいなのでしょうかね。


ただ、XM4を接続するたびに、毎回サンプルレートが96.0KHzになってしまうので、
その都度、開発者向けオプションでサンプルレートを48.0KHz以下に変える手間がかかります。

ご参考までに、お試しください。

面倒ですが、アップデートで直るまでこれでしのぎます。




書込番号:24227025

ナイスクチコミ!0


skyloopさん
クチコミ投稿数:5件

2021/07/07 12:47(1年以上前)

Note 20 Ultraにて同様の現象を確認しています。
あらゆる設定(Android Developer Settingsを含む)を試しましたが、Sony Headphonesのアプリで「DSEE EXTREMEをオフにする」以外で現象は解消されませんでした。
何かを再生するタイミングで、DSEEE EXTREMEのアップスケーリングが作動して、再生停止後にアップスケーリングが終了して、それが一瞬ノイキャンに影響するのではないかと考えます。

以下、試した結果、現象の改善に至らなかった設定です。
■ソニーアプリ
・接続モードをの変更(音質優先/接続優先)
・自動ノイキャン設定のオンオフ
・風軽減モードのオンオフ
・話すとノイキャンが切れる設定のオンオフ
■AndroidのBluetooth設定
・LDACオン/オフ
■Android開発者設定(一部、特定のコーデックでないと変更しても勝手に設定が戻る項目もあります)
・コーデックの変更(AAC,SBC)
・サンプルレートを変更(44.1〜96.0 kkHz)
・ビットレートの変更(16,24,32 bps)
・上記設定を全て「システムのデフォルトを使用」に設定

イヤフォン本体のファームウェアアップデートに期待するしかありません。
それまでDSEE EXTREMEを切る以外の”改善”方法は見つけられませんでした。

書込番号:24227705

ナイスクチコミ!3


のぎ〜さん
クチコミ投稿数:13件

2021/08/04 21:30(1年以上前)

スピーク・トゥ・チャットがオンになってないですか?
オンになってると話し始めると自動でノイキャンがオフになり、外音取り込みになります

書込番号:24272931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ42

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリー左右差

2021/06/26 11:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 tak_nightzさん
クチコミ投稿数:15件

右側が左側に比べ20%程減りが早いのですが
皆さんどうですか
左右別に表示されなければ気にならなかったのですが

書込番号:24207290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/26 14:43(1年以上前)

左右差あります。まだどの程度家確認できていないけれど。

ヘルプガイドに、設定や使用状況によっては左右で異なる場合があると書かれているので、不良や不具合ではない可能性はあります。
初期ロット固有の不具合、製造上の不良などでなければ、と危惧しています。

仮に、短くなる方が、仕様上の8時間持つなら、不良ではない可能性が高いと思います。
近いうちに使用時間を測りながら使用して、確認しようと思っています。
*8時間には条件があり、設定によっては8時間持たないので、確認する場合は要注意です。

書込番号:24207590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tak_nightzさん
クチコミ投稿数:15件

2021/06/26 14:45(1年以上前)

残量低のアナウンスまで使用したときの
バッテリー残量
L48%R20%
です

書込番号:24207592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


ねねおさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/27 00:57(1年以上前)

わたしのも、右側の減りが早い感じです。
左 92%
右 82%
という表示を見ました。

いろいろ触っていたせいなのか、右側タッチ多用なのか
わかりません。

書込番号:24208611

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:80件

2021/06/27 06:36(1年以上前)

私のも明らかに右側のバッテリーの減りが早いです。タッチも何もしていないのにどんどん減ります。Sonyに聞いて見ようと思います。

書込番号:24208788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/29 19:10(1年以上前)

うちのは左の減りが若干早いですねぇ。

割り当てている機能と使用頻度にもよるのでしょうけど。

書込番号:24213765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/12 10:44(1年以上前)

自分のはケースに入れて半月ほど使ってなかったら左100%、右90%になってました。

ケースから出して装着後何もしないまま5分程経過したら左97%、右86%に減ってました。

書込番号:24540209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mahina***さん
クチコミ投稿数:32件

2022/05/28 16:02(1年以上前)

わたしも右側の消費が早いです。タッチもそれほどしてないんだけどなぁ。理由が知りたい。

書込番号:24766756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/05/28 18:14(1年以上前)

右がマスターになっているだけだと思います。

書込番号:24766950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/06/07 17:30(1年以上前)

お買い上げ時は再生コントロールが右側に割り当てられているため、右側の方がバッテリー消費が大きい傾向がございます。
再生コントロールを別の機能に変更する際はHeadphones Connect画面の「タッチセンサーの機能を変更」から設定が可能です。
とソニーサポートから回答いただきました。
製品仕様上仕方ない部分もあると思うので、試しに割当変更してみてもいいかもです。

書込番号:24782432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

ZX100とペアリング出来ない

2021/06/26 10:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 June28さん
クチコミ投稿数:2件

お世話になります。

標題のとおり接続が出来ません。

すでに解決済みとなっている『WF-10000xm4 と NW-A50シリーズのLDAC接続相性』の口コミ内で
ZX100と接続できたと仰っていた方がいらしたので接続できると思うのですが、
ZX100内の設定のBluetoothの機器登録を選択してもXM4が認識されません。

初めてワイヤレスイヤホンを購入したので、接続方法などよくわかっておりません。
Xperia5Uには接続できているようで、YouTubeやmusicなどの音楽は聴けております。

接続方法などご教授いただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24207201

ナイスクチコミ!2


返信する
mruasakiさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/26 10:57(1年以上前)

WF1000XM4の両方のタッチセンサーを5秒以上長押ししてペアリングモードにすればいいだけでは?

書込番号:24207210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 June28さん
クチコミ投稿数:2件

2021/06/26 11:43(1年以上前)

。。。繋がりました。
ありがとうございました。

書込番号:24207296

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ131

返信16

お気に入りに追加

標準

片耳再生

2021/06/26 09:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:4件

R側だけの再生はできるのですが、
L側だけの再生ができません。

何か良い方法はあるのでしょうか?

書込番号:24207123

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 13:46(1年以上前)

私も同じ症状で ソニーチャットサービスに連絡いたしました。
初期化とイヤホンのリセットを試しましたが解決せず。
またアプリで左側イヤホンを再生コントロールに設定変更しましたが改善せず。
希望でしたら交換します。との事でしたが…
同じ症状の方もいらしたのですね。
とりあえず、イヤホンの初期化とリセットを試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:24207481

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2021/06/26 13:50(1年以上前)

同じ症状の方がいらっしゃたのですね。

リセットや初期化は試してみましたが、左側だけの片耳再生ができません。

他に何か方法があれば良いのですが、、、

書込番号:24207492

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 13:56(1年以上前)

左側イヤホンのコントロールは再生コントロールで試してみましたでしょうか?

書込番号:24207506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2021/06/26 14:03(1年以上前)

はい。
両耳とも再生コントロールにしてみましたが、無理でした。

書込番号:24207516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 14:09(1年以上前)

現状R側で受信してL側に送信しているのでしょうね。
その証拠に私の物はL側はケースに戻してもBluetoothの接続は切れませんが、R側をケースに戻すとL側も接続が切れてしまいます。
安価なワイヤレスイヤホンでもその辺はちゃんとしていますが、SONYでこれは残念でなりません。

書込番号:24207526

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2021/06/26 14:40(1年以上前)

そうなんです。
右側をケースに戻した途端、左側の電源もオフになってしまいます。

これは仕様なんでしょうかね。

書込番号:24207583

ナイスクチコミ!3


shin5151さん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/26 14:46(1年以上前)

僕は解決しました。

@接続をリセット(ヘッドホンアプリでイヤホンを出荷状態に初期化、スマホのBluetooth接続から削除)

A音声アシスタント機能オフのまま初期設定完了


僕もL側だけ音が聞こえない症状がありましたが上記の設定で治りました。


書込番号:24207593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:17件

2021/06/26 17:43(1年以上前)

ありがとうございます。私も上記試したら左のみも聞けるようになりました。
その後、Googleアシスタント登録しましたか?
私は再度Googleアシスタント登録したらまた同様に戻りました。

書込番号:24207883

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/26 21:12(1年以上前)

アレクサでも同様に音声アシスタントをオンにすると片耳接続(右も左も)が不安定に最終的に両方とも不安定になりました。
初期化して再度オンにすると不安定になるので、音声アシストは現状オフにしております。

ここに来たら同様の書き込みがあったので自分だけではなく安心しました。

それ以外の不具合としてはiPhoneとDAPの切り替えテストをやっていたら右耳がブーとなりましてケースに戻しても止まらない現象がでました。かなり焦りました。結局ケース出し入れ繰り返したら直りましたが。

この機種は高性能だけあってデリケートな感じがします。暫くは細かいアップデートが続きそう・・・

書込番号:24208221

ナイスクチコミ!6


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/27 03:46(1年以上前)

wf-1000XM3の場合ですけど、
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002394878.html

Google アシスタントは、L側かR側のどちらか一方のタッチセンサーに割り当てることができます。
Google アシスタントの機能を設定した状態で片側のヘッドセットだけをお使いの場合は、Google アシスタントの機能を設定した側のヘッドセットをお使いください。
Amazon Alexaは、L側かR側のどちらか一方のタッチセンサーに割り当てることができます。
Amazon Alexaの機能を設定した状態で片側のヘッドセットだけをお使いの場合は、Amazon Alexaの機能を設定した側のヘッドセットをお使いください。

つまり、タッチセンサーに音声アシスタント(GoogleアシスタントやAlexa)を割り当てた場合、割り当てた側だけでの片側使用は可能で、反対側での片側使用はできない仕様(制約)。左右ともに音声アシスタント以外を割り当てた場合は、左右共に、片側使用ができます。
サポートに確認したこともあり、間違いありません。
(M3の場合は、タッチセンサーの機能の選択肢にGoogleアシスタント、Alexaが、個別にあります。センサーに割り当てることで、Googleアシスタント、またはAlexaが有効になる仕様)

M4にもM3と同様の制約があるのでは?

M4の場合は、M3とは異なり、音楽再生機能(再生コントロール)を割り当てた側の長押しで音声アシスタントを使う仕様になっています。そして、タッチセンサーの割当とは別に、音声アシストの設定があります。

だから、GoogleアシスタントやAlexaを使う設定とした場合に、再生コントロールを割り当てた側だけでの片側使用は可能で、反対側の片側使用はできないという制約がある可能性は高いと思います。

そして、サポートは把握していなかったのかも?
M3の場合を伝えて、詳しく調べるように言えば、回答が変わるかも。

書込番号:24208704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:17件

2021/06/27 11:57(1年以上前)

やはり仕様なんですね。返信ありがとうございます。Googleアシスタントを使用するとそちら側だけ単独使用可能との事ですね。なんとなくそーゆー仕様なのかなとは思っていたのですが。
カタログ上記載して欲しかったですね。
因みにGoogleアシスタントを使用すると左右独立通信とはならない様子です。Googleアシスタント接続側のイヤホンだけ置いて、スマートフォンと非接続側のイヤホンと一緒に移動したところ10m程で接続が途絶えました。
AlexaやGoogleアシスタントを登録して使用するとそちら側が親機になっていると思われます。

書込番号:24209249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/27 12:46(1年以上前)

M3での話ですけど、サポートから聞いた話で、Googleアシスタント使用時でも、左右独立通信を行う仕様とのこと。
片方だけが再生機器と接続するとか、反対側に転送するとか、そういった機能はないと、はっきりとした回答だったので、間違いないと思います。
また、付け加えて、Googleアシスタントが割当てられた側が再生機器と通信可能な状態にないと、反対側も機能しなくなるとも言っていました。(だから、反対側だけの片耳使用ができないのだと理解しました。)

書込番号:24209340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2021/06/28 14:36(1年以上前)

自分も同様に左耳だけの再生が出来なくなって>ekimadさん
困っていましたが、口コミ一通り見て、音声アシスタントをオフにしたら左片方だけでも無事音楽再生出来るようになりました。
設定リセットはしていません。
音声アシスタントが何かしらの悪さをしているのは確かなようです。

書込番号:24211321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2021/06/29 20:25(1年以上前)

ですね。私もGoogleアシスタントはoffにしてモバイル機器のアシスタントに設定しています。
どうやら口コミをみると色々なアプリに干渉する事例があるようですね。初期不具合かと思い問い合わせして次の日には交換の連絡が来ましたが様子を見ると返答しました。私の場合それ以外の気になる事はありませんので。

書込番号:24213900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/09/19 14:30(1年以上前)

こちらのページにのってます
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/wireless-headphones-bluetooth-headphones/wf-1000xm4/articles/con/00229345

書込番号:24350919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/02/02 21:30(1年以上前)

両方とも再生コントロールにするとできないです。音声アシスタントをモバイル機器の音声アシスタントに設定するとどんな割り当てでも左だけ、右だけで使えます。

書込番号:24577066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 toro2012さん
クチコミ投稿数:6件

題名通りとなりますが、
headphonesアプリ設定の中の「音声アシスタントを声で起動」
のオプションを、ON、OFFの違いが分からずです。
当方アレクサアプリに設定していますが、WEBマニュアルを見る限り
どうやら音声アシストをアレクサに設定した場合に関連するオプションの
ようですが、具体的にON、OFFにした場合の違いをご存じの方がいらっしゃい
ましたらご教示頂けますと幸いです。

書込番号:24206197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/06/26 00:12(1年以上前)

ONにすると声で呼びかけるだけで(例えば「アレクサ」)音声アシスタントを起動できるようになりますね。

書込番号:24206667

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「WF-1000XM4」のクチコミ掲示板に
WF-1000XM4を新規書き込みWF-1000XM4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4428

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング