MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル
- 第9世代2.3GHz 8コアIntel Core i9プロセッサーと1TB SSDを搭載した16型MacBook Pro。「True Tone」搭載Retinaディスプレイを採用。
- 再設計されたシザーメカニズムと1mmのキーストロークでより安定感のある打鍵感を持つ「Magic Keyboard」を搭載し「Touch Bar」と「Touch ID」を装備。
- グラフィックスにはAMD Radeon Pro 5500MとIntel UHD Graphics 630を搭載。前世代のクアッドコアMacBook Pro 15型と比べ最大2.1倍高速化している。
![]() |
![]() |
¥252,699〜 | |
![]() |
![]() |
¥261,800 |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデルApple
最安価格(税込):¥252,699
[スペースグレイ]
(前週比:+24,699円↑)
発売日:2019年11月14日
『ファンがうるさいトラブル。』 のクチコミ掲示板




Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル
購入直後から、ファンが止まらず困ってました。
今まで17インチを日常使用で愛用し、最後の一台は10年使い続けて使用(オーディオでは、最新の機種を利用)。
今回Appleは、作らないと言っている17インチのポリシーを、どうしてか少し曲げて16インチを発売。
嬉しくて嬉しくて即購入。それがファントラブル。本当に悲しかったです。
SMCリセット毎日繰り返し(リセットして使うと改善、ただし電源入れる度に同じ故障が出現)。
これからずっと、右上角の電源スイッチを10秒押し続けて使うmac人生と諦めておりました。
最初に、この事で、Appleに相談。SMCリセットして下さい。
リセットのサポートページのURLも送って下さり、それで上記な対応しておりました。
あまりにも、やはり酷い話と思い、appleサポートに再度電話。
「電源ケーブル外して、再起動してください」のアドバイス。
C端子から電源ケーブルを外し再起動行ったら、直りました!。
あの悲惨だったうるさかったファンは、今は全く回りません。夢のようです。
「新しいmacの機種に採用されているチップは、使い出し直後に電源ケーブルを繋ぐと、安全モードが入り、ファンが回りっぱなしになる」との説明。
「幾らSMCリセットをしても、このモードに一度入るとSMCリセットでは、キャンセルされません」「電源プラグを剥いて再起動で解除になります」と更に教えて頂きました。
私の16インチ、持ち運びは購入からせず(元々より、自宅食卓上エリアで動かせる高性能デスクトップ擬使用)、当然C端子接続の電源プラグは外さずで使用しておりました。
まるで、最新の旅客機のオートパイロットのようなシステム(解除出来ず、墜落した内容のテレビを見ました)。
最新の製品は、複雑怪奇です。
目が悪くなり、大きな画面でないとPC人生が寂しくなった年寄りには、更に時代を置いてもいかれたと思う出来事でした。
書込番号:23104047
32点

よくわからんのですが、
電源を繋いで起動すると
ファンが騒ぎ出すモードになるのですか?
書込番号:23140881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミネバさん
解らない内容で失礼しました。
私のケースは、
1)液晶パネルを開けた直後に電源ケーブルを繋いで、初めて起動させたのか?
2)液晶パネルを開けたら、macは自動的に起動しますので、その後に電源ケーブルを繋いだのか?
正直忘れました。申し訳ないです。
但し、今までのMacを使っていて、購入直後に液晶パネルを開ける習慣で、それから電源ケーブルを繋いで初期起動は間違いなくしておりました。
この16インチでは、液晶パネルを開けるだけで、購入直後の最初に、電源ケーブルを繋がなくても、自動起動しますので、上記の2)である可能性が高いです。
また、液晶パネルを開けて、初めて自動起動後に、電源ケーブルを繋いで、それから、今回Appleのアドバイスを受けるまで、電源ケーブルは、全く抜かずに使用しておりました。
大多数の方は、16インチmacbookproは、購入してから持ち歩くでしょうから、電源プラグは直ぐに抜いているはずですが、私は、デスクトップ的に使っており、全く持ち歩かないので、電源プラグは、Appleのアドバイス前まで、差しっぱなしでした。
以上の経過です。説明になりましたか?
書込番号:23141131
2点

ファンの件とは直接関係ありませんが、自宅常設で視力の衰えを感じてらっしゃるなら、
何故わざわざノートを購入されたのでしょうか、そこは疑問に思います。
持ち出すおつもりがないなら、iMacの方がよほどスムースに動きますし、液晶も27インチがあり十分な大きさです。
家の中での移動を控えるならば、ノートにiMacを凌ぐ魅力はないと思いますが。。。
書込番号:23337232
0点

御質問ありがとうございます。
常時は、食卓の私が座っているところで使用。食卓を大人数で使う時には、食卓の椅子の下に移動。ネットワークオーディオで、時にステレオセットに移動。狭い自宅空間で、最高の性能のmacbookproを使いたくこの製品を購入しております。昔から17インチの愛用者で、今回の購入前までは、その17インチを10年同じ方法で使ってきました。17インチの復活を切々に願っておりましたが、16インチをプライドを下げて、appleは良く発売したなぁと感心、購入代わりとして購入しました。
書込番号:23338410 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2020/12/29 22:07:44 |
![]() ![]() |
2 | 2020/06/18 19:02:24 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/14 17:41:04 |
![]() ![]() |
9 | 2020/04/15 18:31:49 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/18 22:59:23 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/14 10:44:46 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/11 17:44:07 |
この製品の最安価格を見る

MacBook Pro 16インチ Retinaディスプレイ Late 2019/第9世代 Core i9(2.3GHz)/SSD1TB/メモリ16GB搭載モデル
最安価格(税込):¥252,699発売日:2019年11月14日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
- 3月14日(火)
- イヤホン使用時無音になる
- ゲーム操作中画面が固まる
- レンズ購入のアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)




