MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

2020年 3月 発売

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

  • IPSテクノロジー搭載13.3型Retinaディスプレイを採用した「MacBook Air」(256GB SSD)。1.1GHzデュアルコアIntel Core i3を搭載。
  • Intel Iris Plus Graphicsの搭載により、グラフィックスの処理能力が最大80%速くなり、高速な描画が求められる作業をレスポンスよくこなせる。
  • 再設計されたシザー構造の「Magic Keyboard」を搭載し、快適で安定した打鍵感が得られる。矢印キーも新たに逆T字型配列になった。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:13.3インチ CPU:第10世代 Core i3/1.1GHz/2コア SSD容量:256GB メモリ容量:8GB MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルApple

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [スペースグレイ] 発売日:2020年 3月

  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの価格比較
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのスペック・仕様
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのレビュー
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのクチコミ
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの画像・動画
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのピックアップリスト
  • MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ノジマオンラインで1万円引きクーポン

2020/07/26 14:52(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:4件

【ショップ名】
ノジマオンライン
【価格】
10万円以上で使える1万円引きクーポンが発行中。
【確認日時】
今週末限定
【その他・コメント】
Mac、winどちらでも使えます。
この機会に、2020のMac購入をどうぞ。

書込番号:23559667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Surface Pro4との比較

2020/07/14 16:29(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:351件

Surface Pro4がそろそろ限界になってきたので買い換えたいのですが、早さなどは結構違うもんでしょうか?4kモニターにつなげ、写真なども扱います。デスクトップ迄は不要なんですが、airで大丈夫か不安もあります。五年前のairではちょっと遅かったのですが、かなり進化してるもんでしょうかね?

書込番号:23533728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/07/14 17:01(1年以上前)

当該MacBook Air 2020のCPU型番は、Core i5-1030NG7。
https://browser.geekbench.com/macs/macbook-air-early-2020
 1030NG7 PassMark CPUベンチマーク 5754

Surface Pro 4のCPU型番 Core m3-6Y30、Core i5-6300U、Core i7-6650U
 Core m3-6Y30 PassMark CPUベンチマーク 1796
 Core i5-6300U PassMark CPUベンチマーク 3281
 Core i7-6650U PassMark CPUベンチマーク 3533
https://www.cpubenchmark.net/compare/Intel-m3-6Y30-vs-Intel-i5-6300U-vs-Intel-i7-6650U-vs-Intel-i5-1030NG7/2631vs2609vs2654vs3695

>>airで大丈夫か不安もあります。五年前のairではちょっと遅かったのですが、かなり進化してるもんでしょうかね?

5年前のAirのCPUは2コアでしたが、現行Airは4コアですし、Surface Pro 4のCore i7モデルより性能は良くなっています。

書込番号:23533770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2020/07/14 22:15(1年以上前)

Lightroomで4000万画素くらいの現像をするのに使うんですが、そのくらいなら大丈夫でしょうかね?

書込番号:23534500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/07/14 22:41(1年以上前)

>>Lightroomで4000万画素くらいの現像をするのに使うんですが、そのくらいなら大丈夫でしょうかね?

4000万画素ですか。
>4200万画素=7950×5300ピクセル
https://www.photografan.com/basic-knowledge/print-degital-camera-resolution/

以下、Hotレビューで、
>Adobe Lightroom Classic CCで100枚のRAW画像を現像
>7,952☓5,304ドット、カラ− - 自然 14分14秒05
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1244531.html

100枚で14分14秒05です。どんなでしょうか?

書込番号:23534554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2020/07/18 15:15(1年以上前)

店頭で実機を触ってきたのですが、動きは早くもないですね。

書込番号:23542216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:351件

2020/07/23 17:01(1年以上前)

2017年あたりのmacbookproの同じようなスペックの中古と比べると、proの中古の方がコスパ高いですかね

書込番号:23552706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

クロック周波数について

2020/07/05 10:39(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

パソコンに詳しくないのですが、皆さんのYouTubeをみたりして調べて、カスタマイズをすることにしたんですが、クロック周波数というのを選ぶ画面がでてきました。
core i5 にして、メモリは16GB ストレージ256GBにしようと思うんですが、クロック周波数がよくわかりません。
数字が大きいほうがいいと調べたつもりなんですが1.1GHzより、1.2GHzを選んだほうが3万円安くなるのはどうしてでしょうか?

書込番号:23513313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/07/05 10:46(1年以上前)

1.2GHzを選んだら、CPUがi5からi3に自動でスペックダウンしていると言うことはありませんか?

書込番号:23513325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/05 10:51(1年以上前)

それがしていないんです。
core i5のままです。

書込番号:23513336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2020/07/05 10:58(1年以上前)

>ai.naさん
試しにPCとスマホ(Android10)でAppleの直販サイトを見てみましたが、そのような画面は出ません。
どこで購入しようとしていますか?

書込番号:23513350

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/07/05 10:58(1年以上前)

>>数字が大きいほうがいいと調べたつもりなんですが1.1GHzより、1.2GHzを選んだほうが3万円安くなるのはどうしてでしょうか?

スクリーンショットで最終構成と価格を示して下さい。
SSD容量、メモリー容量の選択は正しいですか?

書込番号:23513351

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/05 11:05(1年以上前)

ヨドバシドットコムです!

書込番号:23513365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/05 11:09(1年以上前)

私、何か、見落としていますかね...

書込番号:23513371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zemclipさん
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:126件

2020/07/05 11:12(1年以上前)

>ai.naさん
試してみましたが、ヨドバシ側のシステムの欠陥でしょうね。
Core i3やCore i5を選んだ状態で1.2GHzを選択するとショッピングカートに入れるがグレーアウトして購入できません。

ここからは勝手な予想ですが、本来1.2GHzが選ばれたらCore i7に自動で切り替わるのが正しい動きだと思いますが、手を抜いたのかCore i3やCore i5の状態で1.2GHzを選択するとCPU自体が選択されていない状態になっているのではないかと思います。

まぁ、そもそも購入できないので気にする必要はないですね。

書込番号:23513378

ナイスクチコミ!2


スレ主 ai.naさん
クチコミ投稿数:12件

2020/07/05 11:15(1年以上前)

そうだったんですねー!そんなことがあると思わなかったので、これ以上すすまず悩んでました!
ありがとうございました!!

書込番号:23513382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/07/05 11:21(1年以上前)

Appleの公式サイトに:1.1GHzクアッドコアIntel Core i5(Turbo Boost使用時最大3.5GHz)、6MB L3キャッシュ、または1.2GHzクアッドコアIntel Core i7(Turbo Boost使用時最大3.8GHz)、8MB L3は有りますが、1.2GHzのCore i5は有りません。
https://www.apple.com/jp/macbook-air/specs/

>ai.naさんのアップしている画像で、存在しないCore i5 1.2GHzが有ること自体おかしい。

書込番号:23513392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/05 12:35(1年以上前)

今のMacBookAirは下の三種類の組み合わせしかないよ

i3(1.1GHz)
 ↓↓+10000円
i5(1.1GHz)
 ↓↓+15000円
i7(1.2GHz)

書込番号:23513574

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 利用時の排熱について。

2020/06/20 00:56(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 merumeraさん
クチコミ投稿数:2件

MacBook Airのi5 8G 512Gで購入検討しております。

用途としては、
・ネットサーフィン、YouTube
・メール
・iPhone、iPadのバックアップ
・一眼で撮った写真の管理
・iTunes
・簡易的な文書作成
・オンライン英会話
をメインでの利用予定です。
時間に余裕があれば、iMOVIEで簡単な動画も作ってみたいと思っています。
写真は外付けの1TBのHDDがある為そちらに保存予定です。

購入にあたり排熱が悪く、軽度な利用でもかなり機器が熱くなるとの口コミが多く購入に踏み切れないでいます。
デスクトップ→ノートパソコンへの買い替えなんですが、で本体が100度近くなる場合もあるとの口コミもちらほらあり、そんなに熱々のパソコンで作業できるのかも想像がつかずに困っています。

そこで、
・上記利用用途で発熱する可能性があるか。
・実際に使っていて発熱している方で、どのような利用で発熱しているか。利用に差し障りないのか。
・当面購入を見送り、初期不良の改善などが入る可能性があればその際に購入すべきなのか。
という点についてご意見を伺いたいです。

補足として、
仕事でパソコンなどは使っておりますが、スペックに関しては素人で何が良いのかいまいち分からない状態です。
今まで使っていたパソコンは学生時代に親に選んでもらった為、スペックに関しては自分自身はよく分からないまま使っていました。
これまでは10年ほどwindowsユーザーでパソコン自体初めての買い替えです。
今は職場でもwindows利用ですが、
服飾系の学生だったのと、服飾系の仕事をしていた事もある為ある程度macは使った事があるので操作は問題ないと思われます。
今現在iPhoneとiPad利用の為、airdropが使えるのとメモ帳や連絡先が同期して使えるなどの点で出来たらMacBookを購入したいと考えています。

是非ご教示願います。

書込番号:23479831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
M.Graceさん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/20 23:41(1年以上前)

先日、Macbook Air 2020 Core i3を購入し、結果的に排熱が原因で返品をしました。

私の場合は、iOS/Android, Web開発で使用予定でしたが、複数のブラウザタブを開いて
エディタで開発しようとするとレインボーカーソルになったり、テキストを打つ際に遅延が
発生してしまい、文字入力すら負荷が掛かると怪しくなってくる状態でした。
CPU温度が100°付近にすぐに上がってしまい、処理能力が制限されてしまいます。
しかしながら、同時にアプリを開かずに、Officeや静止画の編集程度であれば問題ないと思います。

温度上昇のケース
・Youtubeでビデオ再生を30分以上使用
・Zoomでカメラ映像のストリーミングしながら、資料を開いたり、メモを取ったりを30分以上使用
・Google Chromeを使用してブラウジング(Safariだと負荷が少ない)
・Android/iOSエミュレータ起動
・AndroidStudio起動

下記を許容できれば使えるかもしれませんが、私には難しかったです。
・アプリを同時に使用しない
・アプリはこまめに終了する
・FANがうるさくなってきたら、作業を一旦停止して冷えるのを待つ
 もしくは、CPU温度が100°でも気にせず、処理が遅くても使い続ける

一度温度が上がると下がりにくくFANがうるさい事もあり、ビデオ会議ではちょっと気になります。
また、今回試したのはCore i3なので、i5だと温度上昇はさらに早いと思います。
ちょっとした事で、CPU温度が100°近くまで上がるので、AppleCare+の契約は必須かと思います。
私個人としては、AirよりかはProにした方が安心して長く使えるかと思います。

時間的に余裕があるのでしたら、AppleStoreで購入し14日以内で試用してみてダメなら返品する
のが一番良い気がします。

以上、ご参考まで。

書込番号:23481911

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1044件Goodアンサー獲得:44件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度4 あそぶログ! 

2020/06/21 01:23(1年以上前)

結論から言いますと、Proの下位モデル(2ポートのi5モデル)にされることをおすすめします。
CPUは旧世代ですが、Airのi5モデルよりは処理能力が高く、もちろん排熱も抑えられていて、価格差も大したことありませんので、Proのほうが望ましいのではないかと思います。


当方もi3モデルを購入しましたが、購入時はFirefoxを開いてブラウジングをしているだけでファンが全開で回り、かなりヒンジ周りが熱く、膝の上で到底使用できなさそうな程の発熱でしたが、数日経ってだいぶ落ち着き、冷えている部屋であれば膝の上でも使用できるレベルにはなりました。

Macを新しく買うとSpotlightという検索機能がインデックス化を行うのですが、この再構築を行うとファンが回るとかかなり発熱するという報告が旧世代機のときからしばしばありました。
当方のAirの発熱が購入直後より抑えられているのは、このSpotlightの最適化が完了したというのも要因の一つとしてあるのかなと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000972434/SortID=22845371/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=Spotlight#tab


とはいえ旧モデル(非Retinaの2017モデル)よりは発熱量が多く、ファンの音も旧モデルより大きくなっています。
Airのi5モデルは当然ですがi3モデルより発熱は大きくなりますので、せっかくの処理能力が発揮できない場面も出てくる可能性は十分ありえます。
iMovieでの動画編集も視野に入れられておりますので、動画処理ではAirでは心細いです。Airのi3でもフルHD程度であれば使えますが、処理に時間がかかるのと、発熱は避けられません。

当方の主な使用場面は、
・Firefoxでブラウジング(ブログ執筆、YouTube再生、Googleスプレッドシートなど)
・JPG画像の編集
・外付けHDDを繋いでMUSICアプリで音楽再生
・CDの取り込み
などです。

2017モデルでは同じ条件下ではほんのり熱くなる程度でした。

M.Graceさんがおっしゃているようなレインボーカーソル等の動作不具合は当方では起きていません。

書込番号:23482048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/22 23:28(1年以上前)

>で本体が100度近くなる場合もあるとの口コミもちらほらあり、そんなに熱々のパソコンで作業できるのかも想像がつかずに困っています。

CPUは100度になるけどさすがに本体が100度になることはないよ
本体が100度とか火傷で大問題になっちゃうし…

と言ってもアッチッチになるのは間違いないしこれからの季節はキツイんだよなぁ

書込番号:23486227

ナイスクチコミ!1


スレ主 merumeraさん
クチコミ投稿数:2件

2020/06/23 08:32(1年以上前)

>M.Graceさん
>どうなるさん
>六区ぱらくんさん


皆様、お返事ありがとうございます!

youtube見ながらの作業やブラウジングでも結構熱くなってしまうんですね...
凝った作業をしなくても発熱するようなのでそう考えるとairは微妙ですね。

私も動画見ながらの作業やネットサーフィンをする事が多いのでproの下位機種で検討したいと思います...
proの下位機種で有ればSSDの容量は減りますが検討していたair値段は一緒なので。

全く知識不足で恥ずかしいんですが、
i3よりi5の方が熱くなるんですね。
i5の方が性能的に上がるので熱も多少は少ないのかと思ってました....

熱が100度というのはあくまでパソコン内部の話なんですね。
操作する際に触れる部分はそこまでの温度にはならないようですが、
体感としてはアツッ!と感じる様な熱さなんでしょうか?
それともぬるい感じのあったかいな〜という感じですか?

書込番号:23486699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/23 09:16(1年以上前)

>i3よりi5の方が熱くなるんですね。
>i5の方が性能的に上がるので熱も多少は少ないのかと思ってました....

これは各CPUの素性にもよるんだけど、どういうときに発熱するかというと頑張って動かしたとき、コンロで早くお湯を沸かそうと思ったら強にする(発熱も増える)のと同じようなもんだね

まあ、Air同士のCPUだから基本的な部分は一緒だし書いてるような用途だとどっちも変わらない程度だろうけどね

>体感としてはアツッ!と感じる様な熱さなんでしょうか?
>それともぬるい感じのあったかいな〜という感じですか?

あくまで夏場の話だけど、熱くて触れないほどの熱さ以下でぬるい感じ以上って感じだね(エアコン使えば問題ないのと夏以外<特に冬場>は全く問題ない感じには使える)

あと100度とか聞くと火傷もそうだけどなんか壊れそうって思っちゃうのかな?って思うんだけど(中の話ね)、当然100度のものに直接触れると火傷するけど、中の部品に関していうと100度っていうのは人間が感覚的に100度ってのを限界(沸騰とかそういうことで)みたいに思っちゃってるから危険に思っちゃうかもだけど、CPUでいうと100度になったから壊れるものでもないからあんまし気にしなくていいとは思うよ

書込番号:23486755

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルのオーナーMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルの満足度5

2020/06/25 23:39(1年以上前)

どうもはじめまして、自分も昨日2020air i3モデルを購入しいましたが用途はモバイル用途なので
重い処理は考えてないのでバッテリーの持ちも考えてi3にしました、正直ブラウジングや軽い作業でしたら
ほんのり暖かくなる程度なのですがこれで多分動画のエンコードは正直酷だと思います、
書いてる方もいますができないことはない感じですかね、たぶんですがi 5,i7にしても劇的に早くなるとは
思えないのでproにした方が良いと思いますが予算オーバーでしたら迷わず
windows機の方が良いと思いますが自分もそうですが性能では語れない魅力がありますよねmacは。

書込番号:23493092

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:939件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/01 22:55(1年以上前)

発売当初から熱々言われてたけどまだ解決してないんだ

熱々で、部品寿命が短くなるように意図的に設計したのだろうか

Airとか素人御用達モデルだし、どうせわかんないだろう クックっク とか思ってるのでしょうか

Appleさん、えげつない物作るの辞めてください

書込番号:23573160

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 写真整理のために購入検討しています!

2020/06/18 20:59(1年以上前)


Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

クチコミ投稿数:197件

【使いたい環境や用途】
デジタル一眼レフ、iPhoneで撮り溜めた写真でフォトブックを作成したり、一年毎にまとめたりしたいです。

【重視するポイント】


【予算】
10万以内
このモデルより安いのがあればより嬉しいです。

【比較している製品型番やサービス】
自宅にあるPCは東芝ダイナブックEX 63J 2009年夏モデルでかなり古いです。
vistaなのでサポートが終了し、もちろんiTunesも使えずiPhoneの写真をPCに入れられません。

【質問内容、その他コメント】
私が現在使ってるPCでiTunes使わずにiCloud共有にアップしてる写真を取り込めることが可能でしたらそれもご指導いただければ幸いです!

ちなみに、今のメモリは4GB、HDD320GB、オフィス入ってます。HDDは多ければ助かりますが、写真のバックアップやフォトブック作成した後は削除予定です。動画や音楽を取り込むこともありません。

よろしくお願いします!

書込番号:23477366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/18 21:42(1年以上前)

Macが欲しいのですか?
一番安いMacはMacBook Airで10万円超え、SSD容量は256GB、MS Officeは別途用意。
これで良いのですか?

書込番号:23477461

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/18 21:45(1年以上前)

https://ascii.jp/elem/000/004/011/4011786/

これを参考に?
現段階10万内で収まる機種が有ったら爆発的に売れてるかな?

操作性に優れていて携帯(iPhone),タブレット(iPad),パソコン(Mac)に連携が優れてるから人気が有るのでは?

Windowsパソコン、Android携帯は致命的!な連携。
値段には無い魅力的なApple製品に安い品は無いですね。



書込番号:23477468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:197件

2020/06/18 22:10(1年以上前)

>キハ65さん
簡潔にありがとうございます!
正直、Mac、Windowsどちらというこだわりは有りません(^_^;)
やはりMacBook Airが1番安いのですね!
こだわりが無い場合はWindowsの方が無難ですか?

過去にMacを使った時にWindowsと操作が違ったので戸惑いがありましたが、いまiPhoneで慣れていれば使えそうでしょうか?タスク画面消す時とか。

質問の通り写真整理が主な目的で、他はあまり使用しません。Officeが入ってればラッキーくらいに思っていましたが別売りなんですね!
確か家電量販店に互換性のあるソフトが安くで販売されていたと思うのですが、Macでも使用可能でしょうか?発売元などは覚えていません(>_<)

書込番号:23477521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/18 22:14(1年以上前)

https://thehikaku.net/pc/apple/20macbookair.html

参考に考えて下さい!
写真管理保存先が容量少なく感じないか?
編集時にメモリーが少ないとストレスが?
問題無ければ購入しても言いと思います!
良いとは?ですが!

書込番号:23477531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/06/18 22:15(1年以上前)

>nogakenさん
ありがとうございます。
アスキーのウェブサイト見てきました。
ぼんやり分かりましたが、早めの購入を検討してるので来年までは待てないかもしれません。最新を求めているわけでもないので、、。
いま使ってるパソコンがvistaでサポートが終わっていてネットに繋げるのは危険なので、新しいパソコンで写真を取り込みネットで注文しようと考えていました。小さい子どもがいるのでこの時期出歩きたくなく。

書込番号:23477533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/18 22:20(1年以上前)

http://monomania.sblo.jp/s/article/151126018.html

Macオフィス互換ソフトは・・・こちらからご検討を!

書込番号:23477541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/18 22:43(1年以上前)

>minnie-oh-minnie さん へ

こちらの機種だとSSD容量少ないので
写真管理が保存出来ないので
別途HDD追加で写真管理保存をして下さい。
後はMacOSをversion upする時も動作が厳しいので
SSDを512GBに上げると良い感じです。



今後の事を考えると見当しても
良いかもしれません!値段差を考えると
こちらになりそうな?

https://kakaku.com/item/K0001243658/


書込番号:23477603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2020/06/18 22:54(1年以上前)

>nogakenさん
いろいろありがとうございます。
いま色々見てたら、くじらやというお店が中古のノートを3万円ほどで売ってるんですが、どう思われますか?

いまiPhone、iPad持ってるのでMacかな?と思ったのですが、特にこだわりが無いのでWindowsでも良い感じです。ただ中古は買ったことなくて、もしご存知でしたら教えてください!

書込番号:23477630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/18 23:10(1年以上前)

中古パソコンの三万円ですか?
スペックを拝見しなかれば何とも言えませんが
悪い物に当たると撃沈!
良い物に当たれば良いですが?
動作や品の傷や痛みが?って感じですね!(苦笑)

Apple連携も魅力的なのでMacBook Airが良いかと思いますね!(笑)

書込番号:23477664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/18 23:15(1年以上前)

自分の推薦モデル。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001243658_K0001243656_K0001243657&pd_ctg=0029

Microsoft Office Home & Business 2019(最新 永続版)|オンラインコード版|Windows10/mac対応|PC2台
https://www.amazon.co.jp/dp/B07LBNR2M1/

Windows PCで有れば、
Ideapad S540 AMD Ryzen 7・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 Office Home & Business 2019付き 81NH002WJP
https://kakaku.com/item/K0001157212/

>>ただ中古は買ったことなくて、もしご存知でしたら教えてください!

中古、メルカリ、オクは止めましょう。

書込番号:23477678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件

2020/06/19 00:08(1年以上前)

>キハ65さん

おすすめの機種ありがとうございます!
いまはryzenというのがあるんですね!intelくらいしか知りませんでした。
少し調べてみたところ、ryzen9やcorei9 などもあるようですが、オンラインゲームをやるような方が使うと書いてあったので、私には不要でしょうか?

今まで国産メーカーしか使ったことがありません。
違いは何でしょうか?

ryzen7やcorei7、Office搭載、メモリ8GB、SSD512GBを目安に幾つか破格検討してみようと思います!
いろいろ見てたらセールとかもあるみたいなのでこれで10万切るのがあれば買いって事で大丈夫でしょうか?

質問多くて申し訳ないです。

書込番号:23477764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/19 06:03(1年以上前)

https://notepc-good.com/lenovo/100000osusumehighspeednotepc/

Windowsパソコンに傾いている様ですね。
参考に!


https://little-beans.net/gadget/under50k-pc-with-office/

オフィス搭載機で考えてこの中からかな?

書込番号:23477964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2020/06/19 22:02(1年以上前)

>キハ65さん
親切にありがとうございます!
LenovoのHP見てみました!
IDEAPAD S145が安くて98,000円でした。
corei7
メモリ8GB
ストレージ512GB
15.6型
office & Business 2019
搭載でした!

教えてくださったものとの違いがよくわからないのですがこれはどう思われますか?

書込番号:23479554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2020/06/19 22:07(1年以上前)

>nogakenさん
教えてもらったサイト見ました!
LenovoのIDEAPAD S145が直販サイトでは高スペックになっていました。教えてもらったものとの違いはなんでしょうか?

書込番号:23479565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/19 22:37(1年以上前)

S145 TNパネル

S540 IPSパネル

>>IDEAPAD S145が安くて98,000円でした。
>>corei7
>>メモリ8GB
>>ストレージ512GB
>>15.6型
>>office & Business 2019
>>搭載でした!

>>教えてくださったものとの違いがよくわからないのですがこれはどう思われますか?

実はですね。価格COMのスペック表には書いていなくて、メーカースペック表を見れば答えは有ります。
上記のモデル『IdeaPad S145 Core i7・8GBメモリー・512GB SSD・15.6型フルHD液晶搭載 オフィス付き 81W800M9JP』。
https://kakaku.com/item/K0001251381/
メーカー仕様表。
>ディスプレイサイズ (ドット・発色) ※4 LEDバックライト付 15.6型 FHD TN液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2020-s145_web_0414_6
で、TNパネル。

私が上げたモデルは、『Ideapad S540 AMD Ryzen 7・8GBメモリー・512GB SSD・14型フルHD液晶搭載 Office Home & Business 2019付き 81NH002WJP』。
https://kakaku.com/item/K0001157212/
メーカー仕様表。
>ディスプレイサイズ (ドット・発色) ※4 LEDバックライト付 14.0型 FHD IPS液晶 (1920x1080ドット、約1,677万色) 、光沢なし
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/nb-2019-ips540_web_0514_3
で、IPSパネル。

TNパネル、IPSパネルは、液晶ディスプレイディスクの種類のことですが、TNパネルは視野角が狭い、色再現がいまいち、IPSパネルは視野角が広い、色再現が良い特徴が有ります。
なので、Ideapad S540をお勧めした次第です。(S145はわざと教えませんでした。m(_ _)m)
また、MacBook Air、ProともIPSパネルです。

また、実機レビューから、ディスプレィの説明項目の部分をアップしましたので、合わせてご参照下さい。
>レノボ ideapad S145(15,Intel,AMD)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/20ideapad-S145.html#display
>レノボ Ideapad S540(14,Intel,AMD) の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/lenovo/19ideapad-S540-14.html#display

書込番号:23479628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:197件

2020/06/19 23:52(1年以上前)

>キハ65さん
知りたい情報を集約してくださりありがとうございます!早速比較検討した結果、予算よりやや高くなりますが勧めていただいた機種に決まりそうです。

私が今使っているのが2009年夏モデルで正直5年くらいしか使わなかったんですが、(OSのバージョンアップしなかったため)アップデートをちゃんと行えばもう少し長く使えると思いますか?

書込番号:23479772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/27 21:34(1年以上前)

正直言って望んでるパソコンって誰もは解らないですよ!
失敗して解るのが正直です。
百発百中の人が居たら誰もが正直者ですね!(爆笑)
百発一中してもドンピシャリなら凄いかも値!
自分なりの法則を見つける世界だから楽しい!
人の意見は難も有り苦も有りです。
但し易有り凡も有り!
難や苦は避けられるけど!
優な凡は好まれるかな?

高級機種は好まれるが予算的に避けられる!
低級機種は避けられるが予算的には好まれる!

悩みが楽しい時期のパソコン選びなので頑張ってね!(笑)

書込番号:23497276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/06/30 18:30(1年以上前)

>私が今使っているのが2009年夏モデルで正直5年くらいしか使わなかったんですが、(OSのバージョンアップしなかったため)アップデートをちゃんと行えばもう少し長く使えると思いますか?

これ、PCって高いのを買ったから長く使えるってわけでもなく、今現在自分に必要な性能/内容+αくらいのやつを買っておく(必要以上のやつを買わないのでそんなに高くならない)
4〜5年使っても問題なれけばそのままでいいし、物足りなさを感じたらすぐに買い替えるくらいの方が結果的に安く済むよ

MSオフィスをどうするかってのが一番大きいんだけど、書いてる内容で見た感じオフィス無しで考えると6万くらいのPCでも十分だと思う

書込番号:23503673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

Mac ノート(MacBook) > Apple > MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

スレ主 naruo777さん
クチコミ投稿数:14件

ネットサーフィン、動画視聴、写真整理、原稿書き、メール・・・・程度の利用です。これまでウインドウズ機を使ってきたのですが、マックに変更しようと検討しています。この機種でメモーリーなど増設なしで、上記作業だと十分でしょうか。メモリー増設、CPUのグレードアップなどを検討したほうがよいでしょうか。

書込番号:23467585

ナイスクチコミ!4


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60563件Goodアンサー獲得:16163件

2020/06/14 08:39(1年以上前)

>>ネットサーフィン、動画視聴、写真整理、原稿書き、メール・・・・程度の利用です。

CPU、メモリーは、吊るしの仕様のモデルで十分です。
ただ、ストレージ容量は、写真ファイルを外付けストレージか内部ストレージにするかで変わってくるんでしょうね。

書込番号:23467605

ナイスクチコミ!2


nogakenさん
クチコミ投稿数:1937件Goodアンサー獲得:250件

2020/06/14 13:02(1年以上前)

写真RAW現像されるならCPUもストレージもメモリーも不足ですが
写真管理JPEG程度なら問題無いでしょうね。

書込番号:23468208 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40426件Goodアンサー獲得:5688件

2020/06/14 13:14(1年以上前)

現在のMACは、中身はWindows機と大差ありません。同じような性能のPCを買えば、性能的には同じような使い心地です。
ということで。現在使っているPCの型番なり仕様を書いていただければ、それに比べてどの程度の性能という話ができますし。現在のPCの不満点を書けば、それを補う構成の話もできるでしょう。

個人的に言えば。13インチで2560x1440は必要ないと思いますし、動画再生などに無駄に性能を必要とするだけです。CPUも2コア時代のCore i3 では、かなりの低性能。その分、モバイルに特化した仕様と言えなくもないですが。バランスが良いPCとはちといいがたいかと思います。
素直にWindows PCにしておいた方が、面倒がないのではとも。

書込番号:23468244

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル」のクチコミ掲示板に
MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルを新規書き込みMacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル
Apple

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2020年 3月

MacBook Air 13.3インチ Retinaディスプレイ Early 2020/第10世代 Core i3(1.1GHz)/SSD256GB/メモリ8GB搭載モデルをお気に入り製品に追加する <505

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング