Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル
![]() |
![]() |
¥84,800 | Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル [セラミックホワイト] |
![]() |
![]() |
¥84,800 | Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル [フォグブルー] |
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 5/8GB/512GB
- Ryzen 5/16GB/512GB
- Ryzen 7/16GB/1TB
- Office詳細
Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデルHP
最安価格(税込):¥84,800
[セラミックホワイト]
(前週比:-14,200円↓)
発売日:2022年 7月 8日
『プリインストールアプリの削除方法について』 のクチコミ掲示板




ノートパソコン > HP > Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル
こちらと似たようなスペックのhpの価格コム限定モデルのノートパソコンを半年程前に購入しましたが、もうそちらの商品は販売されていないようなので、こちらから失礼します。
プリインストールされているアプリで必要のないものはアンインストールしているのですが、アンインストールができないアプリがいくつかあり、そちらの削除の仕方についてhpに問い合わせたのですが、hpのアプリではないので回答出来ないと言われてしまいました。
具体的には
●amazon
●LastPass
●アドビが提供
を削除したいです。
Windows11でアプリをアンインストールする場合は
・コントロールパネルのプログラムと機能からアンインストールする
・設定→アプリ→インストールされているアプリの一覧からアンインストールする
のいずれかだと思うのですが、上記3つに関しては、「プログラムと機能」の一覧にも、「インストールされているアプリの一覧」にもなく、左下のWindowsマークを左クリック→「すべてのアプリ」の一覧の中にだけある状態です。
「すべてのアプリ」一覧から該当アプリを右クリックすると、「アンインストール」という文言が出てくるのですが、それをクリックすると、コントロールパネルのプログラムと機能が開くのですが、上記アプリは一覧にはなく、何もできません。
同じくすべてのアプリ一覧から
該当アプリを右クリック→詳細→「ファイルの場所を開く」
をクリックして展開した画面が、添付ファイル2枚目です。
ここに上記3つのアプリの名前はあるものの、3つともただのショートカットのようです。
そのため、さらにそのショートカットを右クリックして、同じくファイルの場所を開くと、3枚目の画像のフォルダが表示されました。(「アドビが提供」を展開した画面です)
3つのアプリをそれぞれ展開してみましたが、「アドビが提供」と同じようなファイルで、拡張子を見てもアプリのようには見えません。
単純にこれらのファイルを削除するだけで良いのでしょうか?
書込番号:25021085
0点

すべてのHP製ノートパソコンに同じアプリがインストールされているわけではありません。
※うちのHP製ノートパソコンには、それらのショートカットはありません。
こちらのスレッドは削除依頼を出して、正しい機種のクチコミに再投稿しましょう。
書込番号:25021098
0点

>>●LastPass
検索すると見つかりました。
>LastPassをアンインストールする方法【ブラウザ・アプリ毎】
https://strategy777.com/uninstall-lastpass/
「amazon」や「アドビが提供」のアンインストール方法については見つけれませんでしたが、プリインストールアプリがどうしても嫌だと思うなら、下記からUSBメモリーでインストールメディアを作成してOSのクリーンインストールをして下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
自分が必要なアプリは再インストールすることになります。
また、クリーンインストール前にUSBメモリーに回復ドライブは作成して下さい。
書込番号:25021104
0点

>★ジュウザ★さん
APPを アンインストすれば、自動で消えるはずだけれども、 残骸がのこってしまったのかも。
ファイルの場所を開く(1) から ショートカットカット を 消すか、そこから 移動すればいいと思うけども。
一応 以下の ファイルの場所を開く(2) の如くの 写真を UPしてミレル?
●amazon
●LastPass
●アドビが提供
書込番号:25021112
0点

「アドビが提供」に関しては、HPがショートカットとフォルダを直接設置しているだけのように見えます。
海外ではWizLink.EXEがBokking.comへのショートカットを提供するために利用されています。
書込番号:25021140
1点

>★ジュウザ★さん
OS上でアプリをアンインストールして も、アプリが残していったと思われるファイル / フォルダが残ってしまうのは
よくあることです。ウインドウズOSとはそんなもんです。
もうOS上からアプリをアンインストールしてしまった後なので使えないと思いますが、もう少しきれいにアプリを
アンインストールしたい場合はアンインストール支援ソフトを使用する、という方法があります。
私は以前 、Revo Uninstallerというフリーソフトを使用していました。
https://www.gigafree.net/system/install/
書込番号:25022549
0点

>ミッキー2021さん
>ありりん00615さん
>Gee580さん
>キハ65さん
>猫猫にゃーごさん
ご回答頂いていたのに返答が出来ずに大変申し訳ありませんでした。
いつもならこちらに投稿すると、ご回答がつけばメールで通知がくるのですが、メール通知もなければマイページでの通知もなかった為、1件も回答がつかなかったんだなと諦めておりました。
しかし本日「Goodアンサー決定のお願い」というメールが価格.comから届いており、回答が1件もつかないのにどうやって決定するのかなとこちらのページを開いてみた所、皆様から回答を頂いていた事に今初めて気づきました。
今までは1件1件きちんと頂いたご回答には返信をさせて頂いていたのですが、日数が経ちすぎているせいでGoodアンサーを選択するしか出来ず、まとめてのお礼になってしまって申し訳ございません。
せっかく皆様が親切にご回答下さったのに、無視をしてしまったような形になってしまい、申し訳なさ過ぎて大慌てでこちらのメッセージを記載しております。
パソコンは再度リカバリをしており、削除できないアプリについては現在そのまま残している状態なので、ご回答頂いた内容をよく読ませて頂き、早速試させていただこうと思います。
皆様、ご親切にご回答を頂き、本当にありがとうございました。
この度は大変申し訳ございませんでした。
今後は通知が届かなくても、自分の質問ページを開いてきちんと確認するよう注意しようと思います。
書込番号:25036870
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「HP > Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/12/03 16:51:33 |
「HP > Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル」のクチコミを見る(全 7件)
この製品の最安価格を見る

Pavilion 15-eh2000 価格.com限定 Ryzen 5/512GB SSD/16GBメモリ/フルHD IPSタッチパネル搭載モデル
最安価格(税込):¥84,800発売日:2022年 7月 8日
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
