iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
- 「A14 Bionic」を採用し、10.9型のLiquid Retinaディスプレイを搭載したオールスクリーンのデザインの「iPad」(Wi-Fiモデル/256GB)。
- 前世代と比べてCPUが20%、グラフィックスが10%向上。本体横の縁に配置された超広角12MPフロントカメラと、12MPバックカメラを搭載。
- Wi-Fi 6に対応し、USB-Cポートを搭載している。2つのパーツに分かれるフレキシブルなキーボード「Magic Keyboard Folio」(別売り)に対応。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデルApple
最安価格(税込):¥55,000
[シルバー]
(前週比:+1,720円↑)
発売日:2022年10月26日

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年2月17日 16:32 |
![]() |
12 | 8 | 2023年7月20日 09:35 |
![]() ![]() |
8 | 12 | 2023年7月17日 06:55 |
![]() |
2 | 2 | 2023年6月25日 02:58 |
![]() |
30 | 7 | 2023年5月12日 21:32 |
![]() |
89 | 11 | 2022年12月17日 15:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
【使いたい環境や用途】
アイビスペイント
【重視するポイント】
絵を描くことができて、アイビスペイントが使えるスペックであること。
【予算】
60000
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
アイパッドはペアレントコントロールできるのでしょうか?
親はアンドロイドです。その場合はアイパッドの使用時間を制限する設定などはどうすればよいのでしょうか?
(現在はスマホアンドロイドで、子供のスマホもアンドロイド、ファミリーリンクを使っています。)
書込番号:25625963 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種搭載機能を利用するには、MacなどのAppleデバイスが別に必要になります。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/macinfo/1476314.html
Appleデバイス以外で利用できるMicrosoftのサービスもありますが、アップデートによる問題が多いことで評判は悪いです。
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-family-safety/id1489209093
Family LinkもGoogleへのログイン可否を設定できるだけで、使う意味は無いですね。
https://support.google.com/families/answer/9037996?hl=ja
書込番号:25626043
0点

やはりAppleなどの別デバイスが必要になるんですか…。そうですよね。
ありがとうございます。
ファミリーリンクは、フィルタリング機能としてはほぼ意味ない、ですよね(汗)
そのためフィルタリングのためにはi-フィルターを使っています。
ただファミリーリンクは子供のスマホに入っているアプリを、各アプリごとに使用時間を細かく設定できるので、毎日とても助かっています。
iPhoneのペアレンタルコントロールは、そこまでの設定はなさそうなイメージですが、
時間制限だけでもできないと、きびしいなぁという感じです。
教えてくださってありがとうございました。
書込番号:25626100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
現状16.5.1です。
16.5.1(c)のダウンロードができません。
初期化済み。回線も変えて高速です。
容量、省電力も確認済みです。
アップルサポートでも治らない問題です。
アップルの回答はwifiが原則とのこと。
不思議な事にmac book airではアップデートができます。
よろしくお願いします。
4点


テザリングの親機がiphoneとかだと多分できませんよ
格安アンドロイドを調達するか
無料wifiとか使うしかないのでは
書込番号:25350852 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
アップルの回答だとテザリングでできるが、
できない場合はwifiで、とのことです。
しかしmac bookではテザリングで
アップデートができます。
(a)でバグファイルを配布して
慌てて(c)を配布したようです。
ユーザーにどうしろというより
アップルの方が仕様を変えなさいと
言いたいです。
iphoneのアップデートもモバイル回線で
できるようになったのは最近ですし。
またすぐにアップデートがあると思うので
しばらく様子見です。
書込番号:25350885 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みにテザリングではhuluやアマプラの
動画をダウンロードできてます。
できないのはosのアップデートだけです。
今月に、これを買って開通作業も
テザリングでして
この時にosのアップデートもできました。
iphoneでの共有なんとかの仕様を
やめて普通のwifiにすれば自動で
回線も掴んでやり易くなるのですが。
なんとも改革の遅い企業です
書込番号:25351023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

共有なんとかでテザリングになるのも
wifiしかアプデできないのも
ずーっと以前はなかったですね
改革というかこうと決めたら
全部押し付けてくるのがアップルなのです
書込番号:25351233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
アップルサポートには4回、
問い合わせをしましたが
結局解決できず、です。
挙げ句にコンビニでアップデートしたら
いかがでしょうと言う始末。
瞬間ダウンロードの文字が
ブルーになったりもしたので
このヴァージョンもバグがありそうです。
iphoneでのテザリングは
毎回手動接続なので面倒です。
Androidならこういう問題はなさそうですが?
書込番号:25351313 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

回線のトラブルの可能性の方が高いと思うけど、、、
書込番号:25351808
0点

>ムアディブさん
回線も確認済みです。
今もテザリングでやってます。
wifiでも遅い回線はダメでしょう?
アップル側がモバイル回線使用に
関しては古い仕様のままです。
16.5.2まで待つ方がいいかと思います。
いずれにしても検証期間が短いですね。
書込番号:25351822
2点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル
【使いたい環境や用途】
通信講座の講義動画視聴
【重視するポイント】
音質、動作のサクサク感
【予算】
10万程度、安いとありがたいです
【比較している製品型番やサービス】
現在使用中の機種はLenovoのYoga smart tab
【質問内容、その他コメント】
お世話になります。
資格試験の勉強で、講義動画を視聴するのに、現在LenovoのYoga smart tabを使っています。
セキュリティアップデート終了とバッテリー劣化が気になり、iPadへの買い替えを検討しています。
(使用しているスマホはandroidなのですが)
現機種はJBLスピーカー搭載で音質がよく、講義音声を聞き取りやすいのが重宝しているのですが、こちらの機種の音質はどのようなものでしょうか。
(ちなみに、同じ動画を自宅の富士通のノートPCで再生すると、音が薄い?割れる?感じがして非常に聞きづらかったです…もともと音声の聞き取りが苦手という個人の特性もあります)
イヤホンを長時間使っていると耳が痛くなるので、基本的にはスピーカーで視聴する予定です。
当該機種の音質や、そもそも講義動画の視聴向きか、他に適当な機種があるかなど、ご助言をいただけますと幸いです。
※当初、第9世代を候補にしていたので、そちらで同様の質問をしていたのですが、スピーカーの位置的に第10世代の方が動画視聴向きとお聞きしたため、こちらで再度質問させていただきました。
書込番号:25326579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

【補足】予算はかなり頑張って10万という感じで、5万前後で収まるとありがたい…という状況です。
書込番号:25326584 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nk24kiさん
https://rentry.jp/note/ipad-10-review/#iPad10-3
その用途なら十分満足かと・・・
OSバージョンアップは
Android寄りもiPadOSの方が寄り延命ですし
参考に・・・
書込番号:25326601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

個人的にはスタンドついてるピクセルタブレットのほうが動画見るには使いやすそうに思います
128GBくらいはないと他のことに使いたくなったとききつい
ピクセルならサポートそこそこ長いので
ジョーシンwebでクーポン配ってるので今なら2500円引きで買えますよ
書込番号:25326720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プライムデー対象になる可能性もない訳じゃないかもしれないし
書込番号:25326733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nogakenさん
ご回答およびレビューのご紹介、ありがとうございます。
音質は問題なさそうですね。
調べてみるとOSアップデートも平均5年、8年に渡るケースもあるようで、それだけサポートが続くなら値段に対して満足です。
>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。
64GBだと足りなさそうなので256GBを検討していますが、128GBでもう少し安価かつ外部スピーカー付きのPixelタブレットがおすすめということですね。
androidスマホでGoogleカレンダーやGmailを活用しているので、そことの連動を考えるとメリットはありますね…
セキュリティパッチの更新は5年、3つの主要プラットフォーム(?)のアップデート3年保証されていると見ましたが、後者も5年であれば…という思いがあります。
書込番号:25326782 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPadのスピーカーの音質って話ですかね?
店頭で聞けばわかりますよね。どこにでもあると思うんだけど。
>第10世代の方が動画視聴向き
講義はモノラルでは?
少なくても左右に広がって響かない方が良いと思うんだけどw
書込番号:25327283
2点

第10世代iPad 10.9インチの音質という1点のみならタブレットとしては良好だと思います。
映画、音楽、ボイスチャット、いずれも音質にうるさい私でも充分に及第点です。
しかしムアディブさんも指摘されている通り、そこらの家電量販店でもデモ機くらいあるはずなので、
他人をあてにせず御自身で確認されるのが最良だと思います。
あと、骨伝導イヤホンなら耳を塞がず耳の穴が痛くなる事は無いので一考の価値はあるかと。
書込番号:25327412
1点


>ムアディブさん
>L.D.I.20さん
>エメマルさん
まとめてのお返事となり恐縮です。
もちろん店頭で現物確認は行うつもりですが、講義動画そのものを再生させてもらうのは難しいでしょうから、同様の用途でお使いの方がいれば…という主旨で質問しました。
(聞こえ方も主観に左右されるので、同様の用途でも人により聞きやすさは異なるとは思いますが…)
どうしても音質がという場合は外付けのスピーカーを使おうと思っていましたが、骨伝導ヘッドホンも気になりますね。
原因不明ながら音声の聞き取りが苦手なので、そこに効果があるとよいのですが。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25327556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>講義動画そのものを再生させてもらうのは難しいでしょうから
じゃあそれを指定しないと確認できないのでは?
少なくても普通に動画見ててセリフが分からないということは無いってのは店頭でも確認できますけど、そういう話でいいの?
書込番号:25328312
0点

もし本当に音質を重視されるならコチラの方が断然良いです。
https://kakaku.com/item/J0000039942/
iPadと違って4スピーカで音の広がりや聞き取りやすさが全然違いますね。
おまけに画質も良いです。
iPadと両方使ってますが、価格は半分以下の高コスパタブレットですよ。
スマホがAndroidなら尚更こっちの方が使いやすいかも。
マイクロSDでストレージの容量アップも出来ます。
書込番号:25329850
1点

>nk24kiさん
すでに解決済みですが・・・YOGA SmartTab愛用してます。
それと同時にiPadはmini6と11インチProを使ってますが、音質はSmartTabがダントツです。比較になりません。
後継モデルのYOGAタブも購入しましたが、SmartTabのほうが断然高音質です。
https://review.kakaku.com/review/K0001394637/ReviewCD=1668007/#tab
いわゆるタブレットの中で、液晶テレビ並みの音質が期待できるのはSmartTabの一択ではないでしょうか。それ以外で同レベルの高音質を期待できるモデルがあれば教えて欲しいですが、ないんじゃないかなぁ・・・と思ってます。
書込番号:25347494
0点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 64GB 2022年秋モデル

iPad Pro 11 第1世代では見れなかった。
書込番号:25315280
0点

>キハ65さん
ありがとうございます。
目が悪いのでスマホでの
ネットサーフィンはもう無理なんです。
ipad miniだとPCサイトを見るのが
辛そうなのでスタンダードなipadにします。
書込番号:25315601 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
価格.comで販売されているiPadって何で大手家電量販店やAppleストアで購入するより安いのでしょうか?
販売元によっては、『Appleの1年保証が開始されているから』や『箱に汚れがあるから』と記載があるのですが、家電量販店で購入するのと1万円程価格差があったりします。
そもそも箱が汚れた商品や、保証が始まっている商品って、どんなルートから仕入れているのでしょうか?
11点

Appleの正規販売店でない以上、2次流通品である可能性もあります。保証が開始されているのは、これにあたります。
このあたりはショップ評価を悪い評価で絞り込むことで見えてきます。
https://kakaku.com/shopreview/5890/?pdid=K0001481850&ScoreType=Total&ScoreYesNo=2
書込番号:25256553
3点

保証が開始されてるのは単に中古ってことだけど、金融とかだと新品同様はあり得ます。そういう商品も買ったことありますけど。
仕入れは色々なんで明らかになるはずもなく。聞くだけ野暮ってもの。
修理とかもありうるのかなぁ。Appleに聞けばバレると思うんだけど。
書込番号:25256594
1点

箱の汚れや痛みなどは普通の店でもありえるでしょう、日本人は箱も気にするから箱がダメだと値下げしないと売れない。保証は、展示品とかだったのかな?
そんな感じでよくあるものですよ。
怪しい店だと中古もありえますが。
書込番号:25256628 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>delrainさん
買取店が個人等から買取して販売してるので、正規販売店より安価に販売しているだけです。
>『Appleの1年保証が開始されているから』や『箱に汚れがあるから』と記載があるのですが、
保証はアクティベートしてから1年なので開封してあり、未開封で無いかと思います。アップルの保証はしっかりしているので期限内なら第三者でも問題無く保証は受けれます。
箱に汚れですが、買取品を販売しているのでその際に出来た軽微な破損、汚れです。
書込番号:25256638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

単に言うほど売れてないから値下げしてるだけでは?公式でも在庫余ってますよね。
上から三店舗ほど見てみましたが、保証の記載内容などから、普通に新品(消費者の手に渡ったことがないの意味。開封未開封は無関係) に見えますけどね。まあ保証はできませんが。
これで中古(開封未開封に関係なく消費者の手に渡ったことのある品)が送られてきたら詐称なので、警察に通報してクレジット会社に連絡して支払い拒否ですかね。
不安なら、大手小売か公式で買うのが良いと思います。
書込番号:25256708 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

上位3位の店舗のショップレビューには、別カテゴリーの製品が中古品だったという内容が掲載されています。
「初期不良はメーカーで対応」と書かれている時点でショップとしてはダメです。Appleの場合は初期不良はメーカー対応だけなので問題ない様に思えますが、Macbookを買った人の中には新品のはずが保証切れ直前だった人もいたようです。
書込番号:25257176
0点

>ありりん00615さん
>のぶ次郎さん
>わいちゃん2さん
>S_DDSさん
>ムアディブさん
皆様、ご回答下さり、ありがとうございます!
知らなかった事がわかり、とても勉強になりました!!
今回は一般の家電量販店にて購入する事に致します。
お手数をお掛けし、申し訳ございませんでした!
書込番号:25257557
3点



タブレットPC > Apple > iPad 10.9インチ 第10世代 Wi-Fi 256GB 2022年秋モデル
iPad mini第6世代とiPad第10世代はどっちが良いですか?
用途としてはネットサーフィンとゲーム、Zoom を少々。
アップルペンシル第一世代を持っているので、iPadの方がいいように思いますが、反応速度など、を考えるとiPad mini?
ご意見をお願いします。
書込番号:25052895 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

机の上において使うならiPad。
片手で持ったり、寝転んで(お腹の上置き)使うならmini。
使うシチュエーションを考えて選んでくださいね。
書込番号:25052905 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

IPad miniならセルラーモデルを選択して、モバイル用。
iPadはWi-Fiモデルで家用。
書込番号:25052917
3点

>冬珊瑚さん
こんにちは。
私はiPad mini6とiPad Pro11インチの2台を使っています。
私の場合ですが、使用する割合はmini=9割以上、11インチ=1割以下です。
miniはソファーに座って片手で持って使うことがほとんどで、ネットを見たり電子書籍で小説や漫画など、また動画もよく見ます。
11インチは椅子に座って新聞や雑誌を誌面ビューアで見るときと、Appleペンシルで書き物をする場合など、です。
片手に持って使うminiと、机やテーブルに置いて使う11インチ、という使い分けになっています。
もちろん人によって使い方は変わるとは思いますが、参考になれば幸いです。
書込番号:25052933
11点

返事ありがとうございます。
基本的にiPhone14 pro maxも持っています。iPhoneでは見づらいところを大きい画面で見たいと言うところです。
2台は不要なんです。どちらかを選ぶとすれば、どっちでしょう?wifi モデルで私はじゅうぶんです。
書込番号:25052979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>2台は不要なんです。どちらかを選ぶとすれば、どっちでしょう?wifi モデルで私はじゅうぶんです。
なら、iPad 第10世代で十分。
書込番号:25052985
5点

ん?2台買うことを勧めたつもりはありませんが・・・
片手で持って使いたいならmini、なるべくでかい画面で見たいならiPad、という提案ですよ。(^^ゞ
書込番号:25053011
3点

そうですね。回答してくださった方がたへの返事と言うことでした。
書込番号:25053034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

miniの使い道って電車の中で本読むくらい。
10インチくらいのは寝転んでネットとアニメ見るのに使ってる。miniはさすがに小さくて厳しい。
でも人によってはminiでも耐えられないって人も居るし、筋力次第じゃないかと思うけど。
メリットとしては10インチ切ってるとExcelが無料とかあったと思うけど、ちっこい端末でExcel見たいかというと微妙。
書込番号:25053219
7点

お答えありがとうございます。
一番最初に書いてあります通り、ネットサーフィンと動画やzoomをするのに使用します。
エクセルなどを使用するときは、パソコンを使っています。
性能の差を目に見えてわかるかどうか知りたかったのですが、
>キハ65さんがそのような答えを出してくださったので、決心がつきました。ありがとうございました。ありがとうございました。
他の方がたもありがとうございました。🥰
書込番号:25053535 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>性能の差を目に見えてわかるかどうか知りたかったのですが、
なら最初からそう書かないと
。条件を出し惜しみしたら沢山情報が得られてラッキーと思ってるのかもしれないけど的外れです。
そもそも性能を違うジャンルの製品で比較するのか? って気がしますけど、、、
大きさと性能は関係しませんし、その用途だと関係ないです。どちらも十分条件を満たします。
mini 6th A15 10.9''はA14ですけど、そもそもA15とA14の差は大したことなくて、しかもminiは少しデグレード版になってます。
体感するのは難しいです。
>アップルペンシル第一世代を持っているので、iPadの方がいいように思いますが、反応速度など、を考えるとiPad mini?
書き心地を気にしてるならPro Motionにしないと意味ないです。
つまり、iPad Proってことですけど、ポンと値段上がりますよね。
書込番号:25057004
14点

もうiPad第10世代を購入しました。
これ以上アドバイスは不要なんです。
すみません。
書込番号:25057150 スマートフォンサイトからの書き込み
23点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





