NW-A306 [32GB]
- 画面サイズ3.6型、小型モデルのストリーミング対応「ウォークマン」(32GB)。ハイレゾ音源からストリーミング音源まで高音質で再生可能な音楽専用機。
- 上位機種で採用されている金を添加した高音質はんだやヘッドホンジャックを採用することで、音の広がりや締まりのある低音を実現している。
- AI技術により楽曲を最適にハイレゾ級の高音質にアップスケーリングする「DSEE Ultimate」を搭載。「W.ミュージック」使用時は最大36時間連続再生可能。
![]() |
![]() |
¥33,780〜 | |
![]() |
![]() |
¥34,182〜 | |
![]() |
![]() |
¥36,566〜 |

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
20 | 7 | 2023年8月24日 22:45 |
![]() |
31 | 5 | 2023年6月17日 18:40 |
![]() |
31 | 9 | 2023年6月7日 18:00 |
![]() |
15 | 8 | 2023年5月29日 10:31 |
![]() |
7 | 1 | 2023年5月3日 16:56 |
![]() |
8 | 4 | 2023年2月16日 09:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
本日家電量販店で購入しました。起動したらいきなりドット抜けが2つもありました。
黒い画面のときに発光してるんでかなり気になりますが
皆さんのウォークマンはドット抜けはありますか??
4点

ないですよー
書込番号:25371709 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、いまだにCDプレーヤーが3回使っただけで壊れた某有名オーディオメーカーのコンポもありますしね。
ドット抜けくらいあるでしょう。
書込番号:25371849
1点

輝点の場所次第では初期不良対応対象になるんじゃないかな。
直ぐに購入店に持ち込んで交渉しましょう。
ドット抜け無しを謳っているのは、医療用製品や〇〇隊向けくらいじゃないかな。
書込番号:25371904
5点

技術的に完全に無くすのは不可能という話じゃなかったかな?
書込番号:25372802 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

購入店からソニーのサポートに連絡しろということで、
相談したらこの回答ですよ、呆れます
再起動でドット抜けが解消されるなんて聞いたことがない
この度の症状は、製品に内蔵されたシステムに一時的に負荷がかかったことで発生した可能性がございます。
機器にあらかじめ搭載されたリセット機能を使うことで改善する可能性がございますので、お試しいただけないでしょうか。
プレーヤーを再起動する
https://www.sony.jp/support/walkman/guide/nw-a300s/contents/TP1000725995.html
分かりづらい点がありましたらお知らせいただけますでしょうか。
書込番号:25373403
2点

事象が解消されていないのであれば再問合わせして、不具合を認めてもらうようにしたほうがよいかと。
書込番号:25383520
1点

交換品、ドット抜けはないんですが
最大の明るさにしたら1箇所だけ微妙に色が変なところがありました。これもドット抜けになるんですかね
もう音楽用ってことにして諦めます。
書込番号:25395766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
主にカーステレオを利用しての再生を目的に購入しました。
ダイハツのDisplay AudioにはBluetoothで接続でき、車側での制御も可能です。
一方、メルセデスのカーオーディオシステムでは利用できませんでした。
Bluetoothで接続はでき、接続先もしっかりと認識されているのですが、曲の選択画面にならず、曲の再生はできませんでした。
USBケーブルで接続すると、Android Autoにならないので駄目でした。
Bluetoothは100%利用可能ではないということで仕方がないのですが、残念です。
メルセデスの場合は、曲をAndroidスマホにコピーして使っています。
3点

>ウッドクレストさん
そもそも、コーデックが合わなければ、
Bluetoothであっても利用出来る訳無い。
書込番号:25302085 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

最低でも SBC はサポートされるので、つながるはずですが、なにか操作とか、
ペアリング方法とか合っているでしょうか。
車の中のノイズ、騒音環境なら、SBC でも十分だと思います。
書込番号:25302097
13点

>mt_papaさん
>EP82_スターレットさん
コメント有難うございます。
コーデック以前に、曲リストすら表示されません。
スマホはPixel6で、LDAC対応していて、アプリはVLCを使ってハイレゾ音源等を再生しています。
NW-A306にもVLCをダウンロードして試しましたが、駄目でした。
Display AudioでNW-A306は問題なく再生できていること、メルセデスのカーオーディオとPixel6とは問題なく再生できていることを考えると、何かの相性の問題ではないかと思っています。
書込番号:25302256
0点

>Bluetoothで接続はでき、接続先もしっかりと認識されているのですが、曲の選択画面にならず、曲の再生はできませんでした。
であればコーデックは問題なく、ウォークマンで再生ボタンを押せば
音は出るのではないでしょうか。
音を送信するプロファイルはA2DPですが、これはOKで、
リモコン操作するAVRCP,のプロファイルの不一致だと思います。
ウォークマンはAVRCP1.3といわれています。
曲リスト検索は1.4以上、アートワークの表示は1.6からなので、
このあたりを求めるならスマホの方が良いかと思います。
書込番号:25302339
1点

>MA★RSさん
コメント有難うございます。
私も、その可能性もありかと思って試しましたが駄目でした。
物理レイヤは接続状態ですが、上位レイヤで未接続と認識されています。
書込番号:25305677
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
先日、この機種を購入しました。
私は、ほぼ初めてのDAP所有となりますので、あまりDAPの詳しいことはわかりません。
現在、以下の3製品のTWSを所有していますが、そのうちの2製品でイヤホンのアプリが使用できません。
使用できない2製品については、そのイヤホンメーカーに問い合わせしましたが、
いずれも、最終的には 『NW-A306との相性が合わないかも』 との回答となりました。
(ただし、NW-A306でアプリが使用できない2製品のイヤホンについても、iPhoneではアプリが使用できています)
これから NW-A306 の購入を検討されている方や、下記のイヤホンの購入をご検討されている方の参考になればと
今回スレッドを立てさせていただきました。
【所有しているTWS と NW-A306でのイヤホンアプリの使用可否】
1. Victor HA-FX150T アプリ使用可
2. Noble Audio FoKus Mystique アプリ使用不可 (iPhoneでは使用可)
3. BOSE QuietComfort Earbuds II アプリ使用不可 (iPhoneでは使用可)
よろしくお願いします。
3点

DAPの場合Bluetoothはおまけ程度と認識しています。
コストの大半は有線に纏わることに掛けられているはずですからね。
とても有用なスレッドだと思います。
書込番号:25288394
11点

>あせりんぼうさん
他にはHUAWEI Freebuds Pro2も使えません(iPhoneは可)
同じAndroidでもスマホなどで使えるものもあれば、DAPはFiiOは大丈夫なのにSONYはダメ。
確かに有線を優先にしているのはわかるのですが、「有線でも無線でも良い音」を銘打っているのなら対応して欲しいし、非対応は何かを予め明示して欲しかったですね。何と相性が良く、また悪いのか不明だとしたら誇大なキャッチコピーも熟考の上発表して欲しかった。せめてLDAC対応のデバイスには対応すべき、と思ったのは私だけでしょうか?
書込番号:25288406
2点

スマホではないですからね、仕方ないですよ。
スマホでも完全対応じゃないのはありますから
書込番号:25288461 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
A307 ユーザですが、私の2月の時点でレビューを投稿した際、若干ですがその件について触れさせて頂いておりました。
https://s.kakaku.com/review/K0001507926/ReviewCD=1677553/
Android 搭載 といっても、ベースにしているだけなので(普段 Android のスマホなど使っている方は勿論判ると思いますが…)、スマホの Android とは使い勝手が全然違う仕様になっていますね。
SONY は自前のブランドで Bluetooth イヤフォンなり、ヘッドフォンを売っているメーカーですし、多少の 縛り はあると思っていました(当たり前ですが!?、同じ SONY でも XPERIA はそういった 縛り はありません。 当方 XPERIA 1 U も使っています)。
私は Anker の Bluetooth イヤフォンのアプリがダウンロード出来ませんでしたが(『バージョンが対応していません』という表示が出ましたが)、他は(Bluetooth関連の)ヘッドフォンも SONY が多いので実害は少なく済みました(メインは 有線 ですし)。
最も、今時の Bluetooth イヤフォンなりヘッドフォンは、1度設定を済ませれば、接続機器を変えても設定自体は保持されますので、不便だけど全く使えなくなる訳ではないので諦めるしかなさそうですね。
書込番号:25288645 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

度々です。
書き忘れたので 付足し御免 です。
これから A300 シリーズ を購入される方で、Bluetooth 多用な方は、家電量販店 などで自分が使っている(使う予定)のアプリが利用出来るか確認された方がいいですよね。
家電量販店等でしたら Wi-Fiスポット が利用出来るので、Googleプレイストア で検索されるとよいと思います。
セキュリティアプリ も同様です。
まぁ、当たり前のことなので恐縮ですが、あえて付足させて頂きます。
悪しからず…。
書込番号:25288677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あせりんぼうさん
あくまで現時点での感想ですが、国産メーカーのTWSとは相性が悪い事案は経験がありません。
私もNobleはダメでNUARLは問題無く使えました。
仮説ですが近日発売予定のTechnics EAH-AZ80は大丈夫だろうと期待を寄せております。
仮に駄目でもこちらで報告させていただきます。
書込番号:25288816
1点

>にきびきにさん
>wessaihomieさん
>S_DDSさん
>ゅぃ♪さん
ご返信ありがとうございます。
>にきびきにさん
>DAPの場合Bluetoothはおまけ程度と認識しています。
なるほど、そうでしたか。勉強になります。
私の場合 TWS使用 を前提で考えていたので、NW-A306程度で良いかな(NW-ZX707でなくても良いかな)と思って購入しました。
>wessaihomieさん
>他にはHUAWEI Freebuds Pro2も使えません(iPhoneは可)
貴重な情報ありがとうございます。
>あくまで現時点での感想ですが、国産メーカーのTWSとは相性が悪い事案は経験がありません。
あっ、私も何となくそんな気がしていました。
>仮説ですが近日発売予定のTechnics EAH-AZ80は大丈夫だろうと期待を寄せております。
私も、EAH-AZ80 気になってます。
EAH-AZ60 を試聴した際に、『バランスのいい悪くない音質だけど、優等生感が強すぎて面白みに欠けるな』 という印象だったので、
その方向性上の音質にあって、艶や深みが増しているという AZ80 が気になってました。
ただ、Youtubeに上がっている先行レビューでは、イヤホンの形状が耳に合わない(長時間着用で痛くなる)と評価されている方もおられましたので、
発売したらそのあたりも注意して試聴しようかなと思ってました。
>仮に駄目でもこちらで報告させていただきます。
楽しみにしています。よろしくお願いします!
>S_DDSさん
>スマホではないですからね、仕方ないですよ。
イヤホンメーカーはスマホでの使用を基準に考えられているのですか。
勉強になりました。
>ゅぃ♪さん
>私は Anker の Bluetooth イヤフォンのアプリがダウンロード出来ませんでしたが(『バージョンが対応していません』という表示が出ましたが)、
私の場合は、2機種とも 『アプリのインストールはできるが、アプリ上で製品を認識しない』 という状態です。
>最も、今時の Bluetooth イヤフォンなりヘッドフォンは、1度設定を済ませれば、接続機器を変えても設定自体は保持されますので、不便だけど全く使えなくなる訳ではないので諦めるしかなさそうですね。
はい。私も現在はiPhone上のアプリでイヤホンの各種設定をして、DAPに接続しなおしています。
これ、まだ使い始めでいろいろと設定を試行錯誤している現時点では、非常にめんどくさいです。
ある程度好みの設定値が固まれば問題ないのでしょうけど。
>セキュリティアプリ も同様です。
DAPってセキュリティアプリ必要なのですか?!
完全に思考外でした。
ノートンのアカウントが余っているのですが、ノートンでも問題無いでしょうか。
書込番号:25289811
0点

またまたです。
セキュリティアプリ についてですけれど。
まぁ、各々の考え方なのでしょうけれど、“音楽を聴く為の機器” である DAP とはいえ、ネットに接続出来る以上は用心するに越したことはないと思います。
私はパソコンやスマホは更新料の必要ない ソースネクスト のセキュリティアプリを使っていますが、A307 は Googleプレイストア から無料のセキュリティアプリを入れています。
私の場合、音楽に関しては所謂ストリーミングはしていなくて、楽曲は CD からのリッピングと、ダウンロードはパソコンに落としてから WALKMAN に入れていますので。
ただ、多少なりとも Googleプレイストア からアプリはダウンロードしていますし、それらのアプリの更新もしていますし、時折 You Tube を閲覧したりもしていますので、念の為セキュリティアプリを入れている感じです。
Googleアカウント もスマホでは3つアカウントを取得して使い分けています。
A307 ではそれらとは全く別の新しいアカウントを取得して使っていますし、Twitter や インスタ などのアカウントは A307 では共有していませんが何があるか解らないので、個人的にはセキュリティアプリは必要だと思っています。
書込番号:25290064 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゅぃ♪さん
ご返信ありがとうございます。
確かに、おっしゃる通りネットにつながる以上、セキュリティを考えた方が良いのかもしれません。
また、以下のようなスレッドを見つけました。
これによると Androidは セキュリティリスクが高くないとあります。
セキュリティアプリによる 操作性低下の可能性も。
セキュリティソフトはもう少し検討してみます。
ありがとうございました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000031631/SortID=24982867/
書込番号:25291919
1点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
Amazon music ultimateで1Tsdカードに曲をダウンロードして使ってますが、
2月中旬に買って、Amazon musicをメインに使ってますが、
約4ヶ月で3回「問題が発生しました」の、
エラーが発生してアプリの再インストール、曲の再ダウンロードが必要になります。
サポートに連絡するとキャッシュクリア、端末再起動だめなら再インストールと言われ根本的な解決しません。
他にもsdカードに保存する設定にしてても、
端末本体に曲がダウンロードされたり、
Amazon musicの端末ストレージ使用量を数G使い出し、アプリのエラーが出る。
スマホでも同じ曲数と使い方しててストレージ容量確認すると、
アプリ本体:600M、ユーザデータ(端末内):700m、キャッシュで200m以内でtotal1.4g
A306より端末内の使用量が少ない、
A306はユーザデータだけで数Gになる時があり、
A306とAmazon musicの相性が悪い気がしますが、
皆さんどうですか?
解決方法あったら教えてください。
因みに、
曲はsdカードに保存する設定済、
Amazon musicの増やさないければ、
端末Romの使用容量は17G位
書込番号:25268744 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

思ったのは、SDカードは正規品、純正を使っていますか?
格安で買ったのであれば偽物も出回っているようなので、気を付けましょう。
(特に、並行輸入品は危ない、、と聞いたことがあります)
サンディスクは偽物の温床みたいになっているので(有名すぎて)Youtuber 動画撮影御用達の
Prograde の製品など信頼性のおける製品をまず使っているでしょうか。
と、思いました。
書込番号:25268798
1点

仮に、容量詐欺のSDカードであれば、H2testwを使って容量確認すると良いです。
それよりも、NW-A306がSDカード1TBに対応しているかを、確認しておいたほうが良いかと。SONYで最大容量値を公開は見当たりませんでした。
過去ログみると、Amazon Musicについての質問見かけますね。
Amazon Musicの動作について
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25137174/#tab
>A306より端末内の使用量が少ない
ウォークマンをはじめDAPの多くは、曲は内蔵よりSDカードに保存して使用することを考えています。
スマホでは、SDカード非搭載が増えてきていますが、DAP自身が5G/4Gなどの通信機能を持たないので、自身で完結できるようになっています。
書込番号:25268936
3点

別のWalkmanでは純正のSDカードでもエラーは出ているようです。
https://music-lifestyle.net/walkman_sd-card_errors/
書込番号:25269126
1点

>mt_papaさん
ありがとうございます。
sdカードは有名量販店で購入した物なので海外メーカー正規品です。
PC、ソニー製スマホで正常に1Tで動いた事を確認してる、大丈夫だと思います。
スマホのAmazon musicで正常に使えてたのでsdカードの性能面でも動く事は確認してますが、
WALKMANでは、色々エラーが出てます
書込番号:25269745 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
価格.com質問への回答された方で、
メーカー問い合わせの内容を記載していただいてる限りでは、2Tは認識しは出来るみたいです。
ソニーは自社microSd以外は動作確認/保証はしないので、メーカーは2Tは使えるけど動作確認してないよて感じで、
1T使用できてる方がいるので、sdカードへの仕様的には問題ないです。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000040435/SortID=25106151/
>A306より端末内の使用量が少ない
Amazon musicを同じ様にスマホとWALKMANで使ってると、
WALKMANだけ端末ROMの使用量が異様に増えるバグぽいのがあるので、その事を書いてるだけです。
sdカード併用は購入時に想定してますが、
スマホより不安定なので、どうにかしたいです。
書込番号:25269800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
スマホ時代からよく出てた事象ですね。
WALKMANでは倍ぐらい発生しますね。
これだけでもWALKMANとAmazon musicの相性が悪いのもわかります。
今回の事象はAmazon music自体起動出来なくなるので、
サイトの対応プラス、アプリの再インストールも毎月の様にしてます(T-T)
スマホがsdカードを対応しない機種が多いので、
WALKMAN買ったんですが、
動作が不安定すぎて家に置いて再ダウンロードしてる時間の方が多いです
書込番号:25270041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

CheckFlashだと偽装チェックまでです。512GB以上のSDカード製品はエラー発生が目立つものもあります。PCがあるならCheck Flashでテストしておいた方がいいですよ。
https://blog.halpas.com/archives/7374
一般的な速度のSDカードリーダーの場合は、「最小パターン」でも数時間はかかると思います。
書込番号:25270093
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
sdカードのチェックもしてみます
書込番号:25278728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
ちょっと気になったのですが、再起動・起動をすると必ずSDカードアイコンが表示されます。
しかも、表示されないように設定出来ない。
メーカーに聞いてみたら仕様との事。
スマホやウォークマンの前機種では無いので、ちょっと煩わしいかなと思います。
書込番号:25238350 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定→通知→「ステータスバーにサイレント通知を表示しない」をONにしたら消えましたよ。
書込番号:25246236
6点



デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > SONY > NW-A306 [32GB]
とにかく落ちる。
昨日2/10に届き、ストリーミングでロスレス〜ハイゾレでの視聴問題なかったのです。
外部メディア(サムスン128GB)にダウンロードして、音楽聴いていたらよく落ちる。
一度落ちるとアプリ開いて音楽流さず設定開くだけで落ちてしまいます。
再起動何回かし、アップデート確認しましたが利用できない状態です。
根本的なCPUの処理性能的な問題なのでしょか。
外部メディアとの相性なのか。
サブスクで利用しやすいアプリあるんですかね。
書込番号:25137631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>すすすどんさん
僕はZX707ですが、同様にApple Musicで落ちまくります。
一度落ちる動作不安でになり動きませんね。
Apple Musicを使用するのは厳しいですね。
他のサブスクに変えるしか無さそうです。。
書込番号:25141683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はダウンロードして聴いてますが落ちたりはしないです。
wh-1000xm4で音質優先にするとブツッブツッと雑音が入りますが、落ちはしないです。
接続優先にしてウォークマン側の音質設定は全てオフにすれば雑音も入らなくて良い感じに聴いてます。
ストリーミングだとダメなんですかねー
書込番号:25142793 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>auris1800さん
Apple Music、ダウンロードしてもやはり停止したり落ちたりします。
特にハイレゾロスレスはヒヤヒヤしながら再生してますね。まあ、結構な確率で落ちますが。。
ひょっとすると、本体の初期不良の可能性もありますので、ソニー修理対応も検討してみます。
書込番号:25142836 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ワタシはzx707を使っているのですが、最初は仰るようにApple music落ちまくってました。
ただ、一度本体を初期化したところ、今のところ落ちることもなく聴けています。
初期化したことが要因なのかは確信が持てませんので、あくまでご参考レベルの情報として捉えていただければと思います。
書込番号:25145063 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





