Z fc ボディ のクチコミ掲示板

2021年 7月23日 発売

Z fc ボディ

  • フィルム一眼レフカメラ「ニコン FM2」(1982年発売)の要素を取り込み、カメラを持つ楽しみにもこだわったAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。
  • ボディ上面にはシャッタースピード、露出補正、ISO感度の3つのダイヤルと絞り表示のパネルを設置。撮影モード「AUTO」時の露出補正が可能。
  • 人物やペットの瞳にピントを合わせる「瞳AF」「動物AF」を搭載。カメラとスマートデバイスをシームレスにつなげるアプリ「SnapBridge」に対応。
Z fc ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

Z fc ボディ [シルバー] Z fc ボディ [ブラック]
最安価格(税込):

¥103,680 シルバー[シルバー]

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥103,680 シルバー[シルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥73,500 (82製品)


価格帯:¥103,680¥147,875 (66店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:390g Z fc ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

Z fc ボディニコン

最安価格(税込):¥103,680 [シルバー] (前週比:±0 ) 発売日:2021年 7月23日

  • Z fc ボディの価格比較
  • Z fc ボディの中古価格比較
  • Z fc ボディの買取価格
  • Z fc ボディのスペック・仕様
  • Z fc ボディの純正オプション
  • Z fc ボディのレビュー
  • Z fc ボディのクチコミ
  • Z fc ボディの画像・動画
  • Z fc ボディのピックアップリスト
  • Z fc ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信16

お気に入りに追加

標準

ブラックモデルはでるんでしょうか

2021/08/14 19:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

スレ主 権現様さん
クチコミ投稿数:43件

以前FM2のブラックモデルを所有していました。このシリーズでブラックモデルはいつかでるのでしょうか。

書込番号:24289522

ナイスクチコミ!7


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2021/08/14 19:13(1年以上前)

何時とは言えませんが間違いなく出ますね。来年の2月頃ででょうか?

書込番号:24289525

ナイスクチコミ!4


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2021/08/14 19:16(1年以上前)

きっとニコンイメージングの方もこの板を見ていると思います。
クチコミ掲示板やTwitterなどのSNSで、希望を伝えていくことが良いのではないでしょうか。どれだけの商売になるかですが、売れると判断すればNikonも動く可能性はありますよね。
 
わたしは、「c」の付かない、「Zf を出して」と、SNSで声を出しています。
 
個人的に Z7、Z6、Z5のあのヘッドっていうのかなああのあたりのデザインが購入意欲をそいでいますので、フルサイズのZが、F2とかのカタチで出たら、速攻申し込みますね。

書込番号:24289537

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:678件Goodアンサー獲得:2件

2021/08/14 19:18(1年以上前)

>権現様さん

マップカメラさんのフォトブログより。

『Z fc』開発者インタビュー↓

https://news.mapcamera.com/maptimes/zfc_interview/

開発者インタビューでは外観の黒いカメラに対して
否定的でした。




書込番号:24289542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2021/08/14 19:22(1年以上前)

権現様さん
ブラックモデル良いですね、
たぶん出ないと思います。

書込番号:24289550

ナイスクチコミ!3


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2021/08/14 19:42(1年以上前)

>光の詩人さん

ここでの黒いカメラは
「一般的なデジタル一眼レフカメラやミラーレスカメラで採用されている、外観の黒いカメラは持ちたく無い」ということですね。

これは何となくわかるような気がします。特にぼてっとした似たようなグリップのデザインが多いですね。
これはこれでバッテリー格納場所とグリップの両方によかったと思いますが。

多分最近の若い人はすっきりした金属感(金属かエンプラかは問わず)があるカメラがいいと感じているんじゃないでしょうか。私はそう思います。

Zfcのデザインでブラックモデルというのは確かに購入意欲をさらに高揚しますね。

少年ラジオさんが書込番号:24218682 で書き込みされていました。
これ見るとこりゃブラックもいいじゃんって思いました。

書込番号:24289596

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2021/08/14 19:50(1年以上前)

基本がシルバーだから、ここまでヒットしたと思います。

加えて、ニコンがこの機種のターゲットにしたい層は、全身黒のデザインを好まないと、ニコンは考えているようです。

私も「出ない」方に一票ですね。

書込番号:24289624

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2021/08/14 20:13(1年以上前)

権現様さん こんにちは

真鍮ボディのブラックペイントが出てくれると嬉しいのですが 難しいですよね?

書込番号:24289665

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/14 20:31(1年以上前)

機種不明
機種不明

自分の過去レス、既出で恐縮ですが。

私もブラックを心待ちにしてます。

書込番号:24289692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件

2021/08/14 20:33(1年以上前)

>権現様さん
開発者インタビューでは,意図してブラックモデルは発売しないと。
ニーズがあればそれに応えるのがメーカー。だからそのうち出るね。

書込番号:24289698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koothさん
クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:286件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/08/14 20:38(1年以上前)

>権現様さん

自分の想像では、「出ないけれども出ます」。

Zfcでは多分出ないと思います。
これのフルサイズ版が発売になった後、限定バージョンで出ると予想。
Df ブラック Gold Editionのノリ。

書込番号:24289706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2021/08/14 20:49(1年以上前)

>権現様さん

昔のフィルムカメラの様にブラックペイントを5,000円オプションとかにすれば売れるかも?

書込番号:24289729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/08/14 21:13(1年以上前)

本来は出す予定無いですよね。巷で今やZ世代に受け入れられる商品が支持を得ています。レトロやヘリテージに癒されるそうです。おっちゃん世代は懐かしい、Z世代は新しい捉え方は違うようで、NIKONの戦略はその両方のニーズを満たす事であれば、よっぽど要望が無いと出さないでしょう。

書込番号:24289791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2021/08/14 21:32(1年以上前)

こんばんは、
ここで黒待望スレッドを10個くらい立てて連呼すればでるんじゃないかな。
以前、他メーカーの愛機懇談会に出たけど、おどろいたことに
関係者の多くがこの掲示板を読んでしました。

書込番号:24289838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6912件Goodアンサー獲得:126件

2021/08/15 01:30(1年以上前)


主様
こんばんは、

恐らく
今回売れれば考えるのではないでしょうか?
ユーザの待望意見とかニコンさんに伝達する。

書込番号:24290218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2021/08/15 06:34(1年以上前)

製品ライフサイクルをみて、『喝入れ』 に出す可能性はあるでしょう。
タイミングが難しいでしょうねぇ。

書込番号:24290347

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4671件Goodアンサー獲得:348件

2023/02/27 08:17(1年以上前)

Zfcの新色ブラックモデル3月3日発売ですね。

書込番号:25160818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

メーカー提供のストラップはもういいかな???
機種名入りストラップはもういいかなぁ?
この際だからストラップ無しで持って撮影に行くか?
今、流行りのロープ状ストラップにしようか?
それともハンドストラップにしようか?
レトロボディに合わせて細身のレザーストラップにしようか???

迷っています(T . T)

皆さんはどんな形態なんでしょうか?

書込番号:25147018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:15件

2023/02/18 11:36(1年以上前)

別機種

私は正絹江戸打ち組紐オンリーですね。

書込番号:25147822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 11:53(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
それぞれ個性的で工夫をされておられるんですね?

zfcはその風貌からストラップは似合わないような気がするんですよねぇ〜(笑)

細身のレザーストラップが似合うのかなって思うのですが、それじゃあ、若い女性のようで僕のようなオッサンには向かないよなぁ〜(笑)

16mm〜50mmと50mm〜250mmの2本だけだからグリップさえ着ければストラップはいらないか??

書込番号:25147853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件Goodアンサー獲得:20件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 シュウ2の部屋 パートU 

2023/02/18 13:23(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ストラップを使うなら

手持ちなら

ストラップ事変えるなら

「Z fc-GR1  これがあると便利ですよ

>ケアンのさくらさん

もしストラップを使わないならニコンダイレクトの「ND オリジナル peak design カフ」5,940円、ストラップを使うなら「ND オリジナル peak design アンカーリンクス AL-4」4,180円がいいかと思います。

もしくは「ND オリジナル peak design スライドライト」10,230円等もあります。

ニコンダイレクトのオリジナル限定商品で他では販売していません。

それとZfcはそのままですと滑りやすいのでZ fc用エクステンショングリップ「Z fc-GR1」を付けると撮りやすくなりますよ。

今ならマップカメラで中古が出てますが(8,000円前後)、結構売れて在庫が少なくなってきてます。

新品は14,850するのでこういう物は中古でも十分かと思います。後1個になってますね。(私もブラック用に購入してます)


書込番号:25147970

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/18 18:04(1年以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

ハンドストラップは 常時持つか バックに入れないといけないので カメラはPEN Fですが 細めの皮のストラップ付けています。

ネックストラップ 手首に巻き付ければ ハンドストラップに近い使い方できますし。

書込番号:25148374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 18:20(1年以上前)

皆さん参考になるご意見ありがとうございます。
今、細身のレザーストラップにしようかと気持ちが傾いて来ています(笑)

でも女の子チックでオッサンには恥ずかしいかな?

キットレンズの場合はハンドストラップでもいいけれど望遠ズームの場合はハンドストラップは無理があるかな?って思うんですが(T . T)

迷うなぁ〜(T . T)

書込番号:25148407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 06:03(1年以上前)

ほぼ純正ストラップを付けていますね。
ストラップがなければ使えませんが・・・
収納時には確かに邪魔ではあります。
常時携帯のコンパクトはリストストラップです。

ほぼ床の間の飾りと化しているカメラもストラップが付いていないと落ち着かないです。
(怖くて持ち歩けない)

書込番号:25149098

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 06:35(1年以上前)

ケアンのさくらさん、ご自身が気に入られたものでしたら、女子チックでも構わないと思います。
他人の目は気になるところではありますが、自分が思っているほど注目されてはいないものだと思ってます。

私もshuu2さんお薦めのピークデザインのストラップセットを持ってます。
マクロレンズ着けて山歩きする時には使います。

望遠レンズの場合、レンズストラップを着けてあるので使いません。
ただ、その時にピークデザインのアンカーリンクスを着けているとシャッター切る時に邪魔になります。
というか、気になっていけませんので、ストラップを使わない時には外しています。


ケアンのさくらさん、ご自身のお気に入りが見つかったら、ぜひ教えて欲しいです。
参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:25149117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 06:43(1年以上前)

追記です。

ピークデザインのストラップセットですが、ストラップ取り付け用金具の三角環が無いと着きません。
ボディから出ている金具に直接つけたいところですが、アンカーリンクスの紐が通りません。
あれ以上細くすると強度が心配になるので、仕方がないですね。

書込番号:25149121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2023/02/19 12:36(1年以上前)

別機種

ラジオペンチで一度潰して通して、またラジオペンチで引っ張り出せばいいだけです。
窮屈なぶん三角環のように下に下がらずにグリップを握った際に邪魔になりません。

三脚も良く使うならQDストラップがオススメです。

書込番号:25149560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 18:53(1年以上前)

ケアンのさくらさん、横レス失礼します。


がんばれ!トキナーさん、ありがとうございます。
ギリだったので、そうすれば通るかなとは思いましたが、強度的にどうかなと思って止めました。

よく考えると、望遠レンズでは使わないので、軽量なレンズならいいかもと思います。
ただ、ピークデザインのストラップはあまり好きじゃなく、緊急避難的に使っています。
かと言って普通のストラップだと、留め具のサイズが大きすぎて遊びが大きくなります。

NIKONの超望遠用のストラップなら、いい感じになりそうですね。

書込番号:25150070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 19:05(1年以上前)

ニコンのアクセサリー群の中のJ1用の本革細身レザーストラップがいいかなぁ〜って思うんですが?

Nikon ネックストラップ 本革 AN-N2000 WH

これにしようかと???

書込番号:25150104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 19:42(1年以上前)

ケアンのさくらさん、お答えいただきまして、ありがとうございます。

シルバーボディならホワイト、ブラックならブラウンが似合いそうですね!
私もホワイト、購入しようと思います。

書込番号:25150140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 20:08(1年以上前)

ホワイトを注文しようと思っています(笑)

書込番号:25150172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2023/02/19 20:19(1年以上前)

僕にとってはストラップなんて何でもよい。ニコンF5のカメラにミノルタのストラップを付けてニコンサービスの持ちこんでいました。こんな物はファッションアイテムで写真を撮る機能には関係ないですね。カメラを落としてダメージを与えないためには必須ですが、それだけの物。プロカメラマンにとっては免罪符かもしれないけれど。登山用ザイルを使ってる方もいるけど感心します。(製品でもあるみたいですが自作出来ます).安くて丈夫でファッショナブルですから。多分僕も付属品が無くなればこれ使います。

書込番号:25150188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 20:56(1年以上前)

たかがストラップ、されどストラップ

あれば邪魔になるがなければカメラが危険?

うぅ〜ん!悩ましい(T . T)

書込番号:25150244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/19 22:35(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

これの茶色のをキヤノンG5につけています(Nikon1V1用だったような)。

細くてやわらかくて、よい感じです。

Zfcにも使いたいところなんですが。

書込番号:25150428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 07:09(1年以上前)

そ、その通り!!
1V1用らしいです?
皮は柔らかいですか?

書込番号:25150645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/20 12:20(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Nikon1

接続部

中央部幅

>ケアンのさくらさん

皮は柔らかいです。

ちょっと撮ってみました。

書込番号:25150969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/20 18:45(1年以上前)

zfc付属品のストラップは他のメーカーの機種名がガッチリ入ったストラップと違い控えめに「Z」とプリントされた細身のモノでした!

しばらくコレを使ってみますか(笑)

黒字に黄色の「D850」とかプリントされたのはチョット(T . T)

書込番号:25151425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/21 18:55(1年以上前)

今日、街撮りに行ったのですがやはりネックストラップは邪魔ですねッ!(T . T)

やはりハンドストラップにします!!
鎌倉にある革工房の手作りハンドストラップを購入することにしました。
一枚革でなめらかなんだそうです!
価格は3.000円弱といい値段ですが・・・

書込番号:25152760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ47

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

EN-EL25 予備

2023/02/18 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

バッテリーの持ちはどの位でしょうか?
満充電で何枚取れるんでしょうか?
LPEGラージ+RAW設定で?

予備バッテリーは用意した方がいいのでしょうか?

書込番号:25148623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/02/18 21:09(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

EVFのみで約310枚、モニターのみで約360枚。
CIPA規格基準で発表されてます。

取説や調べれば分かる数字です。
ただ、使い方で増減すると思いますし撮影環境でも変わると思います。

ケアンのさくらさんの使い方は誰にも分かりません。
必要かも本人次第です。

一般的にミラーレスはバッテリー消費が多いと言われてますから単純にメーカー公表枚数より撮影枚数が多いなら予備は必要ですし、少ないなら必要ないかも知れません。

必要無いとしても余裕を持ちたいなら予備はあった方が良いとも思いますし。

まずは自分の撮影スタイルに合わせてカメラを設定して使って見る。
使って足りない、余裕が欲しいなら予備を追加。

足りてるなら、当分は1本で運用してはと思いますが旅行などでも使うなら予備は必要だと思いますし、寒冷地なんかでもあった方が良いとは思います。

書込番号:25148704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 休止中 

2023/02/18 21:14(1年以上前)

公表値はマニュアル記載の、
◆ファインダ時 310枚
◆モニター時 360枚

無線無しで常温。RAW記録を含む場合は、バッテリ消耗が早くなります。

一個もない場合は予備は欲しいですね。
故障がゼロとも限りませんし、予備があれば充電中でもカメラを使えますから。

書込番号:25148714

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:151件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 ナガちゃんねる 

2023/02/18 21:27(1年以上前)

ぶらぶら歩きながら被写体を見付けては撮影する感じなら、1日もつと思いますが、
バッテリーの残量表示が%表示ではなく、3段階とアバウトなので、予備バッテリーを
1本持っておくと安心できると思います。

書込番号:25148738

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:3件

2023/02/18 21:36(1年以上前)

ブラックモデルを注文中でまだ使えてないので参考にならないと思いますが、
本機は本体のUSB端子で直接充電出来るみたいですね。
撮影の合間でスマホ感覚で充電出来るのなら予備のバッテリーは要らないかな?と期待してます
使ってみてから足りなければ買い足そうかな。

書込番号:25148753

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/18 21:44(1年以上前)

>予備バッテリーは用意した方がいいのでしょうか?

カメラボディの消費電力、バッテリからボディへの電源供給能力、通電/電源断の割合等を考慮したとしても、予期せぬトラブル回避の為に予備バッテリは1個以上持っておく、と言う考え方もあります。

自宅内、自宅から半径数十m程度なら予備バッテリは大げさかも知れません。
しかしそれ以外の距離になると、何か自宅へ戻る手間、或いは『これ以上ないシャッターチャンス』を逃したくないのに、何かを忘れた、と言う事態を避けるために『予備』があればリスクは最小限に抑えられます。


…何が何でも予備は必須、とは言いませんが何処までのリスクを許容するか、で敷居の高さが変わるでしょうな。そこはご自身の考え方・ポリシー次第。

外野はとやかくは言いませんし言えません。

書込番号:25148761

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/18 21:51(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。

一日中歩いて500枚位撮るのでやはり1本予備バッテリーを買った方が良さそうですね?

それに他のメーカーのバッテリーより安いみたいだし
大体一個\10.000円位しますよね?

書込番号:25148767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/02/18 21:59(1年以上前)

>ケアンのさくらさん

500枚目安なら予備は必要に思います。

ニコンは比較的純正バッテリーの価格は安いように思います。

EN-EL25は容量が少ないのでEN-EL15系よりは安いですし、純正が販売してる間は純正が1番だと思います。

書込番号:25148776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


digijijiさん
クチコミ投稿数:687件Goodアンサー獲得:21件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5 飛行機雲げんだいみらい 

2023/02/19 02:09(1年以上前)

何はともあれバッテリーとメモリーカードは「使う予定以外の予備」の意味でも最低一個は持つべきと思います。zfcのバッテリーは300枚ちょっとしか撮れませんし、寒い季節などはさらに性能低下します。予備があれば、ポケットで温めておけますから。
ミラーレスは「バッテリーなければただの箱」どころか無駄に重い荷物でしかありません。

お仕事であれば、使う予定のサブ機の他に、予備機と予備のレンズも必要で、思いなあと思いつつも「使わずに済んで良かった良かった」と思う日々であります。

書込番号:25149035 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4

2023/02/19 06:11(1年以上前)

ケアンのさくらさん、Zfcのバッテリーですが、予想以上に持ちが悪いです。

私にとっての初めてのミラーレスだったので、余計にそう感じたのかもしれません。
具体的な数字は出せませんが、レフ機に比べると半分以下だと思います。

デジ一は他にD750とD850を使っていますが、使いまわしが出来ないのが辛いところです。
予備バッテリーは2個買いました。

書込番号:25149102

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/02/19 12:22(1年以上前)

ケアンのさくらさん こんにちは

バッテリーの持ち 公表値より落ちる気がしますし 使い方でだいぶ変わると思います。

特に 購入時 カメラのセッティングを長時間していたり 電源付けっぱなしで持ちあるなどや 画像の確認などでバッテリーの減り大きいと思います。

後 バッテリー予備が有ると バッテリーがちょうど減ったタイミングで 交換できるので バッテリーに優しく 劣化も少なくなると思います。

書込番号:25149534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/19 12:33(1年以上前)

皆さん参考になるアドバイスありがとうございます。
各メーカーの上級機のバッテリーはそこそこ容量はあるようですが中級機以下の機種のバッテリーは小さく容量が少ない傾向ですねッ!(T . T)

転ばぬ先の杖?として予備バッテリーは購入するようにします!!

今はカメラも小型電化製品ですからねッ!

書込番号:25149550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3845件Goodアンサー獲得:199件

2023/02/19 22:03(1年以上前)

>今はカメラも小型電化製品ですからねッ!

と言うよりは、
  『交換可能な光学系付の画像処理プロセッサ』

と考えた方が予備バッテリの必要性にも納得できようかと。

書込番号:25150367

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度4 北の便り 

2023/02/20 06:00(1年以上前)

フィルム時代から、電気仕掛けのカメラで「予備なし」は怖いです・・・

Z50をメインに使っていると、1日持たないような場面もあったかと。

Dfは気になりませんけど。

書込番号:25150616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:5件

2023/02/21 07:05(1年以上前)

バッテリーの予備もそうですが、メモリカードの予備も忘れずに(^^)

書込番号:25152054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件 Z fc 16-50 VR レンズキットのオーナーZ fc 16-50 VR レンズキットの満足度5

2023/02/21 08:02(1年以上前)

メモリーカードはキャンペーンで64GB1枚貰いましたから予備はバッチリです(笑)

書込番号:25152095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

キャノンのレンズは付けれますか?

2023/01/23 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:9件

今回Nikon Z fcを買ってから気付いたんですが、レンズが高い笑
キャノンのEOS kiss X8iダブルズームを持っていて、
このレンズをZ fcに使う方法はありますか?
自分なりに調べたんですが、希望のマウントが見つかりませんでした。
これが現実でしょうか?笑
EOS kiss x8i
https://s.kakaku.com/item/K0000741191/

書込番号:25110340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/23 19:03(1年以上前)

>ポットにホッとさん
無理ですよ!

書込番号:25110358

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/23 19:10(1年以上前)

ポットにホッとさん こんばんは

https://www.stkb.jp/shopdetail/000000001322/

上の物は 使えそうですが 価格が高額になりますので 素直に Z fc用レンズ購入したほうが 良いと思います。

書込番号:25110369

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2023/01/23 19:46(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ゑゑゑさん
値段的にも無理ですね笑
ありがとうございました。解決です。

書込番号:25110421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゑゑゑさん
クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:34件

2023/01/23 19:50(1年以上前)

>ポットにホッとさん
自己責任って知ってますか?
EOS kiss X8iダブルズームは8年前の製品で
キヤノンが信号の制御系を大きく変更した時期で
マウントアダプタは純正以外はまともに動作するか分かりませんよ。
またレンズのファームは最新ですか?

最悪、全く動作しないか、動作が不安定になるかも?
しかも製造時期で動作がバラバラ
これが自己責任です。
でも、かなり高価なアダブタ、

素直にキットレンズを買えば良かったのね、

書込番号:25110430

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/23 19:55(1年以上前)

>ポットにホッとさん

>このレンズをZ fcに使う方法はありますか?

電子マウントアダプタは高価ですので
新たなZマウントレンズの下取りなどに
活用されるのも、良いかもしれません。

ただ、Zfcは単焦点や標準ズームキット
しかありませんので、下取り値が思わしく
ないばあいは、そのままEOS Kiss X8iの
ダブルズームキットを併用されるのも
わるくないかもしれません。

書込番号:25110438

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/01/23 20:17(1年以上前)

>ポットにホッとさん

Zマウントはフランジバックが16oなので他社製レンズを使うためのアダプターも考慮してるとも思いますが、fringerなど評判の良いアダプターは高価です。

Lレンズを数本持ってて使いたいと考えるなら良いのかも知れませんがX8iのキットレンズならZfcのダブルズームキットを購入した方が動作。機能とも問題なく使えるので高いお金をかけてアダプターを買うメリットはないと思います。

ダブルズームキットを買うのがベストな選択だと思います。

書込番号:25110469 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/23 21:23(1年以上前)

>EOS kiss X8iダブルズームは8年前の製品で
キヤノンが信号の制御系を大きく変更した時期で
マウントアダプタは純正以外はまともに動作するか分かりませんよ。

>またレンズのファームは最新ですか?

>最悪、全く動作しないか、動作が不安定になるかも?

>しかも製造時期で動作がバラバラ

>これが自己責任です。



、、、いや、

これは、「ちゃんと動かないカモ」の具体的な説明ですが。

ちゃんと動かなくても、ポットにホッとさんには、何の責任も無い。


書込番号:25110581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/01/23 22:04(1年以上前)

>ポットにホッとさん

こんにちは。ボディは既にお持ちで、16-50mmはお持ちなんですよね?
であれば、中古で50-250mmを考えられてはいかがでしょう。
フジヤカメラさんで、Aランク3万円ちょっとで出ています。

https://www.fujiya-camera.co.jp/shop/g/gC2120165558241/

お持ちのKISS下取りも選択肢でしょうし、オンラインの新規会員には確か1000円クーポンが付いたような気がします(念のため確認はお願いします)。

書込番号:25110637

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2023/01/26 17:17(1年以上前)

みなさんの意見を参考にEOSkissは下取りして新しいレンズを買おうと思います。

>鳥が好きさん
ズームレンズも考えたんですけど、今回買い替えたのは猫を撮る為だったのと、Zfcのボデーにでかいレンズは手が疲れちゃうと思ったので、いつかZ5等を買った時まで貯金する予定です。

書込番号:25114185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2715件Goodアンサー獲得:89件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5

2023/01/26 17:44(1年以上前)

>ポットにホッとさん

はい。Zレンズに外れなし、ですから、お好きなのを必要な時に。一応、50-250はかなり軽い部類ですので、実際に見て触って決めるといいですよ(^^)!。

書込番号:25114218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22099件Goodアンサー獲得:182件

2023/02/18 12:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
>ポットにホッとさん


> 上の物は 使えそうですが

解決済みのようですが、色々と、トラップがあるかもしれません。

DXのZカメラ(の一部?)はこのアダブターに対して「FTZアダプターのファームウェアバージョンが合わない」というエラーメッセージを出す(場合がある?)ようですようです。
ファームアップが必要な場合、その作業を行うためのパソコンが必要です。

なお、このアダプターは、使用レンズによっては?、カメラの電源断の際、レンズを引っ込める動作を行いません。フォーカシングに伴って、鏡胴全体が伸びたり、前面レンズの一部が鏡胴から繰り出てくるレンズについては、取り扱いに注意が必要な場合があります。

書込番号:25147919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信37

お気に入りに追加

解決済
標準

z-fcとd-lux7で悩んでおります…

2023/02/05 10:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc 16-50 VR レンズキット

スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

すみません、比べる土台が違うのは重々承知なのですがzfcとd-lux7で悩んでおります。

用途としては屋外での子どもの写真がメインにはなってきます。

一眼レフの方で望遠はあるので運動会などの行事ではそちらを使っておりますので本当に普段使いのカメラというイメージです。

それぞれもしご存知の方がいらっしゃればおすすめを教えてください!!

書込番号:25127749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に17件の返信があります。


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/05 21:27(1年以上前)

>パンヌさんさん
実はもともとX100VかGR3xで悩んでいました。
両方納期未定だったので色々調べ始めたらまんまと悩みまくってしまった感じです…。

富士フィルム、オリンパスもご使用されているとのことですがコンデジ、ミラーレスタイプでしょうか?
もしそちらのタイプでしたらそれぞれの良さやデメリットなどあれば是非教えてください^ - ^!

書込番号:25128832 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2023/02/05 23:01(1年以上前)

>あこすさん
D-LUX7使ってました。Z fcは今でも使ってます。D-LUX7はZ 9の原資に手放してしまいましたが...
どちらも見た目買いですね笑。あまり実用性は考えずに買いました

ニッコールだって中身タムロンだのミノルタだのあるし、ソニーだってソニー設計にZEISSバッジつけたりしてますから。
パナライカだから「良い子が買っては行けないカメラの代表」なんて抜かす輩の言うことは無視でいいですよw
スレ内にD-LUX7に実用性がないようなことを言ってる人もいますけど、使ったことないのによく言うわw
一部D-LUX7の方が上回っている部分もありますね

D-LUX7で良かったところは
レンズシャッターではなく電子シャッター側になりますが、1/16000sが使えます。
私基本レンズは絞りを開けて使うんですが、1/16000sもあれば概ね日中ピーカンでも対応できるので、
ここは実用という面で良かったですね。Z fcなんか電子だろうがメカだろうが1/4000sしか使えないですからw
大口径レンズどころか、F2.8レンズですら1/4000s程度じゃNDないとどうにもならないときありますからねw

あと、ボディ内RAW現像で、シャドウ側とハイライト側をそれぞれ独立で弄れるところもGood
センサー的にはフォーサーズで、見返しても中々階調も良いですね。ただ、流石に夜の低照度下で感度上がってくると
真っ赤な被写体とかは浮いちゃいますかね
あとお遊び機能として、モノクロ撮影に粒状感を追加する機能があって、まあこれはちょっとしたお遊びです

気になる点は
太陽なんかの強い逆光時にちょっと変なゴーストが出るところ。
望遠側の近接撮影が弱いところ、逆に広角側は近接撮影が強いですね。
あと外観意匠では、LX100II比でこれだけ値段差があるなら、機種名は印字ではなく彫り込みしてほしいとか...
やはり純ライカ設計ライカ製造のLeica Q系や、Leica X系と比べると、まあ値段なりかなあというところであります

Z fcは、
まあ...エントリー機であり、確実に高級機ではないですから、高級感みたいなものはないです。
外観意匠のモチーフ元のニコンFM2自体が高級機ではないし

基本的には「Z 50の使い勝手をベースにした可愛いカメラ」という理解で良いと思います
レンズ交換もできるし、瞳AFもあるので、子供さん撮られるのであれば、ここはD-LUX7より強いかと思います
前後ダイヤルともついてますので、無理してSSダイヤルを活用しなくても使えます。他のニコン機と同様の使い方でいけます

ただこれは大いに文句を言いたいんですけど、Z fcの感度自動制御(ISO AUTO)、これが設定の中まで入っていかないと
オンオフを切り替えができない。ここはものすごく、大いに不満です。何を考えて設計しているのか理解できませんねこれ
感度ダイヤルにAUTOのポジションを追加するだけのところ、なぜこうなったのかわかりませんw
そのくせPSAMレバーはあるし余計に謎w

外観意匠は、単体で見ればまあ可愛いカメラだな、ってところなんですけど、Zマウントは口径が大きいですので
正直Z fcにZレンズは太すぎですねw
コシナのZ用のMFレンズなんかは、マウントより先で窄まってるので、むしろ純正のZレンズつけるより見た目的には
コシナのほうが合ってます。
別売りのグリップのオプションなんかもあ、フロントヘビーなレンズはちょっと扱いづらいですが、
AF-S 28/1.4EにFTZつけてZ fcで使うようなこともありますが、まあ扱えなくもないかな?くらい


屋外で子供を撮ったり、普段使い、とのことですが、両方使ってみた感では、まあZ fcかなあ...といったくらいでしょうか
動き回る子供で使うなら、Z fcのほうがマシかな?といった具合です。特にオートフォーカス周りが
D-LUX7(ベースのLX100IIもだけど)、あまり動き回るような被写体に向いてるようなオートフォーカス性能ではないように感じます
街で撮り歩き、みたいな使い方であればD-LUX7でも十分使えます。ズームレンジも24-70mmくらいの間ですので、
そこも実用的ですし

書込番号:25129024

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/02/06 12:01(1年以上前)

>あこすさん
一眼レフの方で望遠があるなら、書かれている内容だとd-lux7がいいと思いますよ。中身はパナソニックですが、エンジン、レンズはライカが監修してますから、ライカの味付、ライカのボケ感を持ったレンズとなってます。確かにブランド代分高いのは事実ですがそこはライカのカメラですから。付属品、バッテリーなどパナソニックの同等品が使えるのも良いところだと思いますよ。

書込番号:25129570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/06 13:14(1年以上前)

>あこすさん

遅ればせで恐れ入りますが、スレ主さんはD-LUX7が向いている可能性が高いように思います。

ライカのカメラが日本メーカーより高い理由を理解された上で、それでもなお興味を持っていらっしゃる、
約20万でもデザインや所有する喜びなどで自分が納得できるものなのであれば購入したい、と考えていらっしゃると読み取れるからです。

ここの掲示板のハイアマチュアの方々はカメラに何十万もかけるような方が多く(累計だと数百万はザラで、人によっては4桁に届いている方もいらっしゃるでしょうね…)、
そういった趣味のない方々にはなかなか理解されにくいのですが、
そのようなハイアマチュアでさえ、ライカは高い・自分には縁がないと感じていらっしゃる方がほとんどです。
実際このスレッドの回答でも「自分は持っている(持っていた)」と回答されている方の方が少数派です。

ライカが他の日本メーカーより高い理由の大部分がブランド・ステータスであると知ると、ほとんどの方が「回れ右」な訳です。
同程度の価格なら日本メーカーでもっとスペックの高いものが買える(あるいは、日本メーカーなら同程度のスペックでうんと安い)、
だからその気になれば出せない金額ではないけど、ライカは買わない。これが大多数の感覚と思います。

また、これと関連しますが、購入された方の満足度が高いのも理解できます。
コスパで選ぶものでない分、ライカが好きだから・デザインが好きだから購入される方ばかりな訳で、
細かい点の使い勝手等はともかく、全体としては購入して満足されている方ばかりでしょう。

まあ、持っている方からしたら買わないユーザーは「ブランドの理解が足りない」「何を言おうが負け惜しみだ」と思われるのでしょうが、
カメラを購入する理由(カメラに何を求めるか)は人それぞれですから、ここは平行線になってしまうと思います。

ちなみに、一口にライカユーザーと言っても、
ライカが設計・製造するものしか支持しないという方もいらっしゃいますし、
(例えば、ライカが設計・製造するフルサイズミラーレスカメラはボディが約90万円、標準ズームレンズが約70万円といった具合です)
フィルムカメラしか支持しないという方もいらっしゃいますし、
(デジタルはいずれ陳腐化するが、フィルムカメラは陳腐化しない等)
その実態はなかなか複雑です。

書込番号:25129686

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/06 13:27(1年以上前)

>あこすさん

実店舗で店員さんに相談しつつ、実物を見て触って検討されるのが良いかと思います。

下記リンクはライカの直営店のリストです。

https://store.leica-camera.jp/help/store_list

上記の他、ヨドバシカメラ、キタムラ(都市部の大型店)、マップカメラ(新宿)はライカ専用の売り場があります。

書込番号:25129703

ナイスクチコミ!1


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/06 20:17(1年以上前)

>seaflankerさん
詳細な使用感などとても参考になるご意見ありがとうございます!
ますます悩んでしまいましたがみなさんのご意見を総合してみるとこのレベルのカメラではもはや好みの問題になってくるということなのかなと感じました!
コンデジやミラーレスで20万前後だと私の感覚では高級カメラで結構いい感じの写真が撮れたりするのかな〜という期待もありましたが私レベルの腕前ではおそらくどちらもそんなに大差なさそうな…笑
ただ、教えていただいたように子どもを撮るのがメインになると実用性でzfcにしようかなと思います!
逆にもうちょっと出してこのカメラがオススメ!というのがあったらぜひご教授いただきたいですー!

書込番号:25130352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/06 20:20(1年以上前)

>しま89さん
ここにきてd-lux推しの方が増えてきて困惑する素人丸出しです笑
おっしゃる通りパナの付属品使えるのもメリットですね…。
Nikon以外のカメラを購入したことがないのでやはり気になりますな…。
もう一度実機触りに行きたいと思います!

書込番号:25130355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/06 20:24(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
度々のご返信ありがとうございます!
やはりもう一度実機触りに行ってから決めたいと思います!!
全然違うカメラに興味が移る可能性も大ですが笑
とにかくデザインはレトロ感で上手に撮れるカメラが欲しい!!という超ミーハーな気持ちですが楽しんで探したいと思います⭐︎

書込番号:25130357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/06 23:33(1年以上前)

私なら、d-lux7をお勧めします。

コストパフォーマンス「だけ」を考えるなら、普段使いならスマホが一番です。
しかも、一眼レフもお持ちとのなの事で。

そこにカメラを追加するという事は、素直に「カメラが欲しい」という理由でしょう?

機能やら、パナの同等機種が安いやら、そんな事は気にせず、素直に「欲しい」と思える、気に入ったデザインの機種を買うべきです。

今、d-lux7を買わないと、ずっと後悔しますよ。

書込番号:25130670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2023/02/07 00:10(1年以上前)

>あこすさん
お店で試すならd lux7は4kフォトが使えますので試してみてください。
フーカス合成とかプリ連射など動画の1コマ1コマを16:9の横長でなく4:3とか3:2と写真と同じサイズで連射してくれます。
あとd lux7の面白いところは普通のカメラは4:3とか3:2とか16:9にすると画素数が変わってセンサーを切り取るので微妙に焦点距離変わるのですが、d lux7はマルチアスペクトで4:3、3:2、16:9でも画素数変わらないで撮影できます

書込番号:25130716

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29220件Goodアンサー獲得:1532件

2023/02/07 09:16(1年以上前)

http://kushitanimeit.jugem.jp/?eid=2464#gsc.tab=0

こちらの外観比較画像など見ると、ブランド価値の違いを再認識するかも?
(本体同じでも、イメージが大きく変わりますね(^^;)

また、金額的な問題よりも、付き合いの範囲の問題が出るかどうかのほうが、場合によっては重要かもしれませんが(^^;

書込番号:25130977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3858件Goodアンサー獲得:275件

2023/02/07 09:52(1年以上前)

カメラ板見てると「ライカの赤バッジに7万ww」とか言っちゃう残念な人も多いですが、
まあそういう人はデザイン、ブランドというのをナメてるとは思いますねw

LX100IIに対して、外観部品はおそらくダイヤルみたいな一部を除いてほぼ新規造形だと思いますよ
ファームウェアだってLX100IIとは別物です
起動時にライカロゴが出て来たり、フォントもライカ用のものだったり

なので、純粋に気に入ったもので良いと思いますよ。
あとは実用面ではどういうシーンを想定するかですかね?
基本的にはコントラストAFなので、動き回るものならZ fcの方が向いてるかなとは思います
撮り歩きなんかにはD-LUX7は良かったです

書込番号:25131024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15829件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2023/02/07 09:57(1年以上前)

>あこすさん

ちょうどD-LUX7の価格下がってますね。笑

書込番号:25131027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2023/02/07 18:54(1年以上前)

>あこすさん
私はカメラには特段詳しくなく、ただただ気軽にスマホよりは綺麗な写真を、カメラとお出かけしながら楽しみたい派です。
d-lux7の他には、富士フィルムのx-t30U、またオリンパスはOM-D E-M5markU。似たような初中級モデルのミラーレスばかり、と他の方からは思われそうですが、それぞれに惹かれるところあり、その日の気分やお出かけ先、撮りたい物で使い分けしています。
何となく、ですが、あこすさんは、富士フィルムのデザインもお好きになるのでは、、、と勝手な勘ですが思います。笑
ちなみに富士フィルムは、フィルムシミュレーションという機能がとても楽しいです。ご参考まで。

書込番号:25131773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/07 20:35(1年以上前)

>きいビートさん
>しま89さん
ありがとうございます!そうですねー!やはりこちらでみなさまにとても参考になる知識を教えていただいたので実機触りに行きたいと思います!

書込番号:25131953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/07 20:45(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
こちらのブログも実はこの間「わかるぅううぅぅう」と思いながら読んでました笑!やはりデザインは好みですねー!!

>seaflankerさん
そうなんですよねー。子どもがいなければもうこちらのみなさまのご意見ですでに赤バッヂに7万払ってると思います笑
子どもを撮ると言う実用性を伴うため悩んじゃってるんですよね…。デザインでいうとこの2つに比べこのみではないですがX-S10もありかなと思ってきました…。

>よこchinさん
マジですか。また悩むタネが…笑

>パンヌさんさん
すごくよくわかります!私も今は一眼レフのみですが子ども生むまではNikonメインですが色々と手を出してました笑
ご指摘いただいたとおりデザインでいうとこの2つよりは好みではないのですがX-S10も候補にINしてきました。富士フィルム好きそうです!

書込番号:25131966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2023/02/08 01:47(1年以上前)

>あこすさん

ご存じかもしれませんが、Z fcにブラックが出ますので、候補になり得るのではと思います。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=127471/?lid=myp_notice_prdnews

張り革がデフォルトでは黒色ですが、5種類のカラー変更が選べます。
https://www.nikon-image.com/event/campaign/zfc_premiumexterior_2/


フィルムシミュレーションの色合いがお好きなら確かにX-S10も良い選択肢ですね。

最初にX100Vが候補だったと書かれていることから、同し富士フイルムのレンズ交換式のX-Pro3も良いのではと思います。

ただ、X-Pro3もX100Vほどではないものの供給が安定しておらず、予約ができるか等お店に要確認ですね。
またボディだけで20万円少々しますので、レンズも含めるとD-LUX7より少し高価になります。


余計に迷わせてしまうかもしれませんが、少しでもご参考になれば。

書込番号:25132375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:51件

2023/02/09 00:13(1年以上前)

ボディ内手ぶれ補正無いけど?これでいいの?
写真玄人さんなら問題ないと思うけど。

フジxーs10もいいカメラだよ。

他にも良いカメラあるので色々試してください。

書込番号:25133986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/09 09:21(1年以上前)

>ニックネーム・マイネームさん
わぁー!張り替えめっちやそそられますね…。他の情報も含めて今回は富士フィルムの中で買うということだけ決めました!!笑
何を買うかはもう少し悩んでみます!


>のり太郎 Jrさん
手ブレがついてるレンズを購入しようと思っていたのであまり本体の手ブレは気にしてませんでしたがやはりあった方がいいですかね…。そう考えると最有力はやはりx-s10がのし上がってきました。20が出そうな噂もありますがおそらく私レベルではわからないスペックのさになりそうなので富士フィルムへ行って気になる機種全て触ってから決めたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:25134286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 あこすさん
クチコミ投稿数:23件

2023/02/10 15:11(1年以上前)

みなさま本当に寄り添っていただいたご回答ありがとうございます。
結局お店に行って実機をみたところこのレベルのカメラだとスペックや機能はみなさんおっしゃられたとおり似たり寄ったりなので今回は完全に見た目重視でz-fcにすることにしました!!

実際両方お使いになられていた使用感を教えていただいたのでベストアンサーとさせていただきました!
ありがとうございます!

書込番号:25136412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z fc ボディ

クチコミ投稿数:3件
別機種
別機種

最近Z fcやZ 30のキャンペーンでSDカードが付いてきますが、カードパッケージの中にデータ復旧ソフトのクーポンが同梱されていないようです。
あのパッケージを見たら日本国内正規品のようですし、復旧ソフトの記載もありますが、バーコードのところにサービス品の張り紙があります。そういう訳で復旧ソフトが付属されない可能性もありそうです。

皆様の場合もそうでしたか。

書込番号:25114337

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27253件Goodアンサー獲得:3113件

2023/01/26 20:40(1年以上前)

並行品でも付いて物を買ったことあります。
でもそのソフトって、どうなんでしょう。
復元出来なかったですが。
付属のって、期間限定でないかな。
一昔のは期間のないCDが付いていました。

他の有料ソフトの買ったことあるけど、駄目な時は駄目でした。

書込番号:25114431

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38398件Goodアンサー獲得:3382件 Z fc ボディのオーナーZ fc ボディの満足度5 休止中 

2023/01/26 21:17(1年以上前)

昨年夏にZ 30を購入、復旧ツールの記憶がないです。
Recuvaを既に用意はしていますので興味がなかったか記憶曖昧。
64GBは無垢のまま寝ていますね。

書込番号:25114479

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10612件Goodアンサー獲得:1277件

2023/01/26 23:04(1年以上前)

>スミスギさん

どちらも購入した訳ではないですが、サービス品ってことでレスキュープロデラックスは付属せずクーポンは入ってないのかも知れませんね。

ニコンがサンディスクにサービス品ってことで発注、パッケージは対応するには新たに製造する必要ぎあるため通常のまま、サービス品なのでクーポン無しにしたのではとも考えられます。

ニコンに確認した方が確実だとは思います。

自分も付属してたRescuePROも使ったことがありますが購入するほどではないなと思いトランセンドの無料で使えるRecoveRxをPCには入れてます。

差は無いように思います。
復旧できるものもあればできないものもあるので無料だから良いかなとは思ってます。

>並行品でも付いて物を買ったことあります。
でもそのソフトって、どうなんでしょう。
復元出来なかったですが。
付属のって、期間限定でないかな。
一昔のは期間のないCDが付いていました。

期間限定ではなく、インストールして登録してから使えるのが1年間。
1年版を購入してもビックカメラで655円。

「完全に復旧できるとは限らない」みたいなことが書かれてるし、復旧できればラッキーくらいだと思う。

初期化したら復旧する可能性は低くなるようだし、オマケ程度だと思うし、実際に業者依頼だと金額も高いから無料でできるレベルは決まってるんじゃない。

書込番号:25114634 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2023/01/27 16:54(1年以上前)

皆様の返信、ありがとうございます。

>with Photoさん の言った通り、ニコンさんに問い合わせした結果、このカードはいつもの別紙のクーポンではなく、取扱説明書にソフトに関して記載があるとのことです。

自分の確認不足でお騒がせしてしまって、すみませんでした。

書込番号:25115458

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Z fc ボディ」のクチコミ掲示板に
Z fc ボディを新規書き込みZ fc ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z fc ボディ
ニコン

Z fc ボディ

最安価格(税込):¥103,680発売日:2021年 7月23日 価格.comの安さの理由は?

Z fc ボディをお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング