PENTAX WG-90
- 防じん防滴、耐衝撃、耐寒性能を備えたタフネスボディのデジタルカメラ。水深14mで連続2時間の水中撮影が可能な本格防水性能を搭載。
- 1.6mの高さからの落下試験をクリアした耐衝撃性能に加え、100kgfまでの重さに耐える耐荷重構造、さらに氷点下10度でも作動する耐寒性能を備えている。
- 有効約1600万画素、受光効率にすぐれた裏面照射型CMOSイメージセンサーと高性能画像処理エンジンを採用し、高精細でクリアな画像を映し出す。



デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-90
カメラの殆どは国外需要が9割ぐらいになるので、
国外ウケとしては「PENTAX」のほうが有利、とか?
書込番号:25514919 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>rokumokuhanさん
こんにちは。
>なんでペンタブランドに戻したんだろう?
リコーのまま値上げをすると
ちょっと目立ちやすいから?
ではないでしょうか。
書込番号:25515018
0点

>ありがとう、世界さん
なるほど。
カメラはリコーで統一という自社で決めた事を覆す理由にはなるかも。
>とびしゃこさん
値上げというか、価格維持のために型番を進める必要があり、ブランド変更を理由にしたのでしょうかね。
書込番号:25515233
0点

>カメラはリコーで統一という自社で決めた事を覆す理由にはなるかも。
一時の自社決定に固執して、1事業潰したら意味が無いですからね(^^;
ブランド「PENTAX」
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/brand/pentax/index.html
ちなみに、リコー本体の社長は、今年交代したようです。
https://www.weblio.jp/wkpja/content/%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%BC_%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E7%A4%BE%E9%95%B7
書込番号:25515302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
ペンタブランドを売るとき一緒に持って行ってもらえるようにしたのかな、と勘ぐってしまいましたw
書込番号:25515637
0点


「ペンタックス > PENTAX WG-90」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/04 21:35:04 |
![]() ![]() |
6 | 2023/11/30 16:32:06 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/22 6:21:52 |
![]() ![]() |
6 | 2024/01/13 13:41:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





