FUJIFILM X100VI
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1085
FUJIFILM X100VI富士フイルム
最安価格(税込):¥304,462
[シルバー]
(前週比:+15,223円↑)
発売日:2024年 3月28日



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
焦点工房さんのSNS投稿を見ると凄いことになってます。
ZFの35倍、α7c IIの50倍の予約数って!
書込番号:25646903 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

そーなんやw
>乃木坂2022はんは買うんか?
わいはイラン
書込番号:25646910 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

てか天バイヤーが騒いどるだけやろ
100万?
富士バズっとるな
書込番号:25646911 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

日本国内の予約開始はいつなんですかねえ
書込番号:25646983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え〜と、
確か月産15000台だから、
日本向けは最初の予約が無理なら買えないということね。
書込番号:25647114 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

月産15000台ですから、年間18万台しか生産できません。
100万台作るのに5年と7ヶ月掛かります。果たして日本人の手に渡るのか?な状況です。
書込番号:25647126 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いつ投稿のです?
元ネタ 見つけきれない、、、
書込番号:25647216 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「当初の月産台数は1万5000台」とのことなので、ずっと15000台/月というわけではないでしょう。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC206PM0Q4A220C2000000/
書込番号:25647245
2点

>ねこぽんちさん
増産するにしても、半年か1年先の話でしょうし、
その間予約は積み増されるので、
X100VIIが出るまでの生産分は既に埋まったと
考えた方が良いでしょう。
書込番号:25647285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

予約の50倍とかは、多分、sonyalpharumors.comかな。
焦点工房さんは中国で76万突破とXやFBで書かれています。
書込番号:25647328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>乃木坂2022さん
日本に入ってくるとして、
初期分以外は月700台が精一杯かと。
月産15000台*(ltd日本割当90/ltd生産数1934)=698
まとめてロット生産すると考えると、
半年毎に4000台入荷かなと予想。
書込番号:25647356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>koothさん
それ1週間前の投稿ですよね( ^ ^ ;
全世界だと100万台では済まないでしょうね。
書込番号:25647437 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
>それ1週間前の投稿ですよね( ^ ^ ;
そうですよ。
焦点工房さんのSNS(X、FB)投稿で今見えるのがこれなので。
>全世界だと100万台では済まないでしょうね。
とは思いますが、fioさんが根拠を探しておられるので、自分にわかる範囲で示した感じ。
書込番号:25647464
1点

2023年中の、フジを含む日本の(CIPA統計の)全社の全世界計で、下記の出荷台数なので・・・半数ぐらいは予約しただけで結局キャンセルしそうな?
・ミラーレス : 483.3万台
・一眼レフ : 116.6万台
(計) : 599.9万台
https://www.cipa.jp/j/stats/dc-2023.html
書込番号:25647488 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>乃木坂2022さん
こんにちは。
>予約が100万人を突破?
高画素(クロップでズーム的に?)と
それを支える手振れ補正が
人気なのでしょうか。
転売目的があるにしても
すごい予約数ですね。
書込番号:25647540
1点

焦点工房的には「X100Yは諦めてレンズ交換式を買って」ということなんでしょうね。笑
書込番号:25647627 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

『富士フイルムX100VI:100万台予約でカメラ市場に新時代到来!』by アンドレア・ピッツィーニ
https://youtu.be/8eb5YKuZ3Kk?si=RgvB1cegHZtoqg7u
書込番号:25648192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ありがとう、世界さん
>半数ぐらいは予約しただけで結局キャンセルしそうな?
半分キャンセルしても、α7CIIの25倍の予約が残るので、
かなりのインパクトがありますね。
予約がきちんとさばける(ここが一番のネック)とすると、
その分、他のカメラにしわ寄せが行きそうに思えます。
書込番号:25648878
1点

>koothさん
どうも(^^)
本当は「過半数~結構な割合が結局キャンセル」と書きたかったのですが、
スレの空気を読んで控え目にしました(^^;
過去数年の出荷統計から「憶測」すると、真の需要は「例えば」30万台ぐらいかも?
中国の投機的予約が多いようですので、コロナ初期のマスクの異常に高額な転売と同様に、
初期にプレミア付きで転売して、高額でも欲しい稀有な層の需要が落ち着いたら、
結局キャンセルになりそうな?
予約金優先にしたら、激減するかもしれませんが、
現時点の予約はタダなので、予約払拭に仮に 10年かかっても転売ヤーは損しませんので(^^;
書込番号:25650110 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
30万台と言ってもとんでもない数。
昨秋からの作り貯めとして、初回出荷が8-10万台。
少なくとも来年半ばまでは今の予約で一杯。
銀座とか浅草でなんとなく眺めている印象では、
XのE系や100系、リコーのGRは、
旅行者の子供(親はライカ)や
若者が持っている事が多いです。
海外ではチェキやスマホのステップアップ先として
1型コンデジの代わりなのでしょう。
コロナ明けの旅カメラ需要にはまった感。
書込番号:25650206 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X100VI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 0:34:31 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 21:06:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/15 21:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 22:09:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 6:21:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 20:42:19 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/03 22:44:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/22 16:17:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/20 14:07:46 |
![]() ![]() |
18 | 2025/07/06 16:40:36 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





