FUJIFILM X100VI
- 裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を採用した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 5軸・最大6.0段のボディ内手ブレ補正機能を搭載しつつ、質量約521gの小型軽量ボディを実現している。
- 光学式・電子式を切り替えられる独自の「ハイブリッドビューファインダー」を採用。6.2K/30Pの動画撮影が可能で、動画撮影中のトラッキングAF機能も搭載。



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X100VI
普段はレンズ交換式のカメラを楽しんでおりますが、ツイッター上でこのカメラがかなり話題になっていて海外でも物凄い取り合いになっているようでした。
為替の影響からなのか外人さんがお買い得に買えたり評価が高いようなのですが、皆様が考えるこのカメラの人気の理由をお教え下さい。
書込番号:25675402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>top notesさん
富士フィルムのブランド力
似非ライカ風のスタイル
富士フィルムのデジカメ高騰による投機目的
書込番号:25675410 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>top notesさん
X100Vの前例から,初動で確保しないと新品では二度と手に入らない可能性があると考えた人が多いのではないでしょうか.
転売ヤーも多いでしょうね.
書込番号:25675418
7点

>top notesさん
OVFの良さに気が付いたユーザーが増えたから、と回答する人もいますが、僕は80%転売目的で抽選に申し込んでいると思っています。
「不労所得」が今のトレンドであり、様々な分野の商品の仕入れ方、儲けを産む売り方がYouTubeで公開されています。
限定カメラはいい鴨で、29万円で買って49万円で直ぐ20万円の利益を生みますし、中古カメラ転売の品定めのイロハも不要、抽選で当たれば、未開封のままヤフオクに出品するだけでOKだからです。
OVFの良さに気が付けば、ブライトフレームが被写体に貼り付いて見えるM型ライカに行き着くものです。そしてX100VIはレンズ交換が出来ないため、使っている内に不満を覚えてきます。ライカQ2使いがQ3には行かず、M11-Pに移行するのと同じです。
書込番号:25675452 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

人気の秘密、知らんの?
書込番号:25675458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

top notesさん こんにちは
性能も良いとは思いますが 注目度が高く 手に入り難い所が 逆に人気になっているような気がします
書込番号:25675494
0点

事の始まりはX100V人気があって、今のX100VI人気は富士がその人気にあやかっる為にそっくりなデザインで出しただけだと思います。
で、なぜX100Vが人気が出たかと言うと、
まずは外見、
X100シリーズはVまで五世代かけてデザインをユーザーの反応を見ながらブラッシュアップさせてきたので、優れたデザインになったんじゃないかと思います。また、スマフォとは違う写真機らしい外見も他者とは違う優越感にアーリーアダプターに受けたんじゃないですかね。
そして、スマフォの様な普通の写真撮影に合う換算35mm固定にして、扱い易く、デザインを損ねる無駄な物を削ぎ落とした。
加えて、アナログダイヤル、光学式ファインダーなどで、道具としての魅力を付加し、スペック重視の今までのチープなコンデジとは一線をかくしたのが受けたんだと思います。
X100Vを使ってる私としては、日常で写真を撮る楽しさを味合わせてくれる一台な所が気にいってますかね。
書込番号:25675558 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>光速の豚さん
ネームバリューは間違いないからなのですね
少しクラシックな感じが最近は流行りなのでしょうか
カメラ全般みんな高くなりましたよね…
>から竹さん
私も調べてみたら旧型が人気があるのにディスコンになり、値段が高騰しているようで…。マス層向けでないのに新品が手に入らないというのが不思議な感じがします。
>ナタリア・ポクロンスカヤさん
8割が転売目的というのはなかなか衝撃的見解ですね。
需要があるならメーカーも増産体制を整えてもいいはずなのに、旧型をディスコンにした経緯があるから余計にプレミア感が増しているのでしょうか。
ライカMを見ましたが6桁万はなかなか勇気がいる価格ですね…。OVFの良さを知るカメラこだわり派の機種なんですね。
>アマゾンカフェさん
普段はミラーレス一眼しか使わないので…申し訳ありません。
>もとラボマン 2さん
確かに手に入りづらいというのはカメラ好き友人同士でもちょっと優越感に浸れそうな気もします。単に高いだけなら他に選択肢ありますし…。性能の良さも相まってそれで人気なのですね。
>SSMayさん
何とVの愛用者でございましたか。
確かに見た目はクラシックな昔のカメラ風でありながら、世代を経てユーザーニーズに応える形で中身は最新スペックを凝縮してるというのはカメラ愛好家にとって嬉しいですね。入手のし辛さも相まって、撮るほどに写真全てに優越感を覚えるというのは確かにちょっと欲しくなります。
ギズモードさんのレビューで、カメラで撮る日常の楽しさを再認識させてくれる名機と評価が高かったので、一般的な重たいレンズを抱えて緊張感ある撮影とは方向性が異なるのですね。掲載されている写真もとても魅力的でした。
書込番号:25675596 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>top notesさん
富士フイルムがみつけた金鉱脈といえば聞こえがいいですが、
正直、ハングリーマーケティングが人気に拍車をかけている部分も多いと思います。
書込番号:25675719
4点

>cypherunknownさん
金鉱脈は多分、サプライビジネスで儲けれるチェキの事を言ってると思います。
そして、ハングリービジネスについては
個人的な見立てでは、開発陣がたまたまこの時期に開発出来た、X100VやX-E4を発売し、コロナ禍の供給不足の中で人気が出ている事を知り、利益率を高く確保出来る、飢餓商法、受注販売に販売部門が切り替え、旨味がある事を知ったんたんだと思います。
まあ、個人的にはこんなやり方は早くやめて欲しいですが。
書込番号:25676450 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

話が脱線しますが、、
転売目的で写真も撮らないなら、買わないで欲しいですね(笑)
働かざる者、食うべからず・・・は死語ですかね
そのうちAIで働く場所がなくなり、生活保護かベーシックインカムなる?
それを先取りしているとも言えますか?
フィリピンからの電話指示の詐欺や強盗よりはましですかね。
書込番号:25676591
3点

現在メルカリに45台出品を確認!
書込番号:25679985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に予約して普通に買えたので買ってみましたが…
全く良さがわかりません。
出てくる写真も…4000万画素の必要ないですねAPS-Cには
希少価値だけのカメラなんですかね?
書込番号:25680333 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>オカシュウさん
そうですね、カメラとしては良いカメラですが高すぎると思います。
私が買ったX100vでも当時は14、15万して何度かカメラ屋さんで、触って見て相当迷って買ったのを覚えています。
これに対して、同じレンズに4000万画素を載せても画質的に良くならないと思います。ましてや、ワイドコンバーターやテレコンバーターはそれ以前の物と共通ですし。また、AFにしても検出は良くなっても、全体繰り出しのフォーカスですから早くはなりませんし、そして、手振れ補正も標準域、35mm単焦点では意図的にスローシャッターを切る時以外は殆ど意味は持たないと思います。私の感覚ではX100V Iは15、16万。
新製品と言う事で行って20万以下の物だと思います。
多くのYouTuberを代表するセールスマンが円安だからとか、人気で手に入らないとか言って踊されて、25万円も出して買うカメラではないと思います。
だから、このカメラの価値がみんなに知れわたって、騒ぎが収まったら、大量に中古市場に入って、10万前後で買える様になるかと思っています。
但し、私は決して高いと言ってるだけで、X100V Iが悪いカメラだとディスってるわけではないので、すぐにでも欲しい人がいるなら、メルカリやら、転売屋やらから40万出してでも買えば良いと思います。
書込番号:25680436 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>SSMayさん
ありがとうございます。
X100Vが欲しいです。多分そちらがベストバランスで人気になったのでしょう。
私も転売屋さんから買うのにネガティブな印象はありません。人気の手に入らないものをプレミア価格で買うのは当たり前の市場原理。
機会損失のほうが勿体ない。
下取りが10万円台になる前に見切りをつけるか、もう少し使い込んで好きになってしまうか もう少し楽しんでみようと思います。
書込番号:25680441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>オカシュウさん
仮に買ったのを後悔してるなら、すぐに売ったら良いと思います、多分、殆ど損しないで売れると思います。
また、持って見て、なんだかもったいない気がするならもう少し持ってみるのも良いかもしれませんね。
なにせ、多くの人が欲しくても買えないカメラなんですから。
書込番号:25680472 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>top notesさん
現在57点メルカリにあります。
書込番号:25681952 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X100VI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/08/24 21:06:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/08/15 21:09:39 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/10 22:09:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/06 6:21:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 20:42:19 |
![]() ![]() |
16 | 2025/07/03 22:44:31 |
![]() ![]() |
10 | 2025/06/22 16:17:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/20 14:07:46 |
![]() ![]() |
18 | 2025/07/06 16:40:36 |
![]() ![]() |
4 | 2025/05/12 16:33:27 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





