| 発売日 | 2024年11月7日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.1インチ |
| 重量 | 166g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全25件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全6件)
製品の絞り込み
| AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー | |
| AQUOS sense9 SHG14 au | |
| AQUOS sense9 SoftBank | |
| AQUOS sense9 楽天モバイル | |
| AQUOS sense9 SH-53E docomo |
このページのスレッド一覧(全321スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2025年10月31日 17:56 | |
| 13 | 2 | 2025年10月29日 23:54 | |
| 32 | 16 | 2025年11月1日 21:13 | |
| 5 | 1 | 2025年10月23日 23:09 | |
| 38 | 13 | 2025年10月16日 14:22 | |
| 13 | 20 | 2025年10月20日 21:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
AQUOS SENSE9 シムフリーのものを使用中です。
LINEでメッセージが来た時に、着信音(バイブ)が鳴らず困っています。
(メッセージ画面のポップアップは出ます)
スマホ自体は、マナーモード(バイブ)に設定しています。
設定画面→アプリ情報→LINE→通知のところは、すべての通知オンに設定しています。
LINEの友だちごとの個別設定も通知オンです。
この状態でメッセージ来てもバイブが鳴りません。
原因と対処法があれば教えてください。
※InstagramのDMなど別アプリは、バイブで通知が来ます。LINEだけバイブか鳴らない状態です。
書込番号:26329107 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もAQUOS sense9を始めて使用したときにLINEが設定上通知音が鳴る設定なのに、鳴りませんでした。
私の場合はスマホの設定画面から「アプリを」クリックして「LINE」のアプリを見つけてクリックし、「アプリ情報」の中の「アプリのバッテリー使用量」をクリックして、「バックグランドでの使用を許可する」画面で「許可」をすると鳴るように鳴りました。
ご参考まで。
書込番号:26329163
![]()
6点
>弓曳童子さん
やってみました!
バイブきました!
ありがとうございます!
書込番号:26329193 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-53E docomo
AQUOS SENSE9を購入予定なのですがAQUOS SENSE10発売に伴う値下げはありそうですか?
去年AQUOS SENSE9が発売された際にAQUOS SENSE8が値下げされたりキャンペーンがあったか教えてください
書込番号:26327066 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
去年は11/22にdocomo版sense8値下げしています。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1641486.html
書込番号:26327174 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
8点
返信ありがとうございます
去年は値下げされたんですね
AQUOS SENSE10の発売以降のAQUOS SENSE9値下げを期待して待ってみます
去年の情報ありがとうございました
書込番号:26327863 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
シャープに2回目の修理に出して症状が再現できなかったとかで新品に替えてくれました。
が返送された箱を開けてたらスマホが床に落ちました。
プチプチに包むでもなく本体のままヤマトの精密機器専用BOXで送ってこられました。
スマホだとかなり隙間ある状態でプチプチに包まないなら隙間を丸めた紙で埋めるとかメルカリの個人間でもプチプチに包むは箱に入ってもしてくる人がほとんどで箱なしなら絶対包まれてます。
修理受付から返送するのにスマホ本体むき出しで箱ゴソゴソなのにあり得ないです。
箱の中に梱包キットの段ボールとビニールで間に挟んで閉じる物、スマホを入れるビニール袋も使用した形跡なく箱の中に入ってました。
中のキットは変な折り跡がいっぱいあって使い方が分からなくて間違って使用したのかなと。
シャープにお客様相談センターはないとスマホ修理受付に言われこの件を相談したら点検はできるけど交換は無理と言われました。
個人間の取引でもスマホむき出しで送らないのに床に落ちたし輸送の間も箱の中で動きまわった端末を使えはないです。
返送の仕方も含めメーカーとしてあり得なさ過ぎの対応です。
キャリアで購入して最初から通話がおかしく修理に出して却ってきてから使ってませんでした。
こちら側はマシになりやした。
通話録音が付いてるらしく使い始めたら会社の上司から聞こえない、聞き取れない、途切れて聞き取れないと言われもう1回線持ってるので途中で何回も変えさせられました。
クリニックの予約とか問い合わせでまた聞こえない、聞き取れないを複数の方から言われ再び使うのをやめてました。
保証期間があと2ヶ月で2回目の修理に出して症状の再現ができなかったにしても通話に問題ありで使えないし購入してずっと使えないわけで直せないは結局使えないままってことだし新品対応は当然かと。
購入して最初の10日、却ってきて2週間しか使ってません。
今まではキャリアが端末の販売をしてないか希望の機種がないから中古ショップで未使用新品かAランク端末を買ってました。
今回は使ってるキャリアが1番か2番目で安かったからキャリアで購入したのに最悪です。
梱包が悪かったから再度新品に替えてもらいたいのですが点検しかしないと。
別の端末あるから1年近く使えなくてもなんとかなってますが最悪過ぎる対応です。
二度と買わないです。
ネットはそれほど悪くないですが国産の端末の割には着信設定が良くなく使いにくいので返金対応してしてほしいです。
どうしたらいいでしょうか。
書込番号:26326382 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
精密機器専用BOXの梱包方法誤っていたようですね。
ただ落としたのはスレ主さんの責任では。
机の上などで丁寧に開梱すれば、少なくとも落ちなかったのでは?
スマホの中には出来の悪い物も色々あります。
SIMフリー機の場合はメーカーによって、2週間以内なら返金可能といった対応がありますが、キャリアスマホで出来の悪い機種を購入した場合は、泣き寝入りが基本ですね。
AQUOSの場合も、通話がまともにできないとごねても、キャリアやメーカーの言いなりで点検修理対応しか無いでしょう。
ちなみに、AQUOS sense9は国産じゃないです。
次回から購入検討したスマホの評判をよく調べてから購入するのをオススメします。
sense9の通話関係のトラブルは本当に多いです。
書込番号:26326461 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>ya_さん
日本メーカーの製品は、環境問題や廃棄物等の問題でプチプチや保護フィルム等を使用していないケースが多いです。
sense9を愛用されている方には、大変申し訳ないのですが、個人的にsense9は、今のところハズレ機種だと思っています。
Android16へのアップデートで改善されるかも知れませんが。
スマホを点検に出されて、戻って来た物を未開封のまま、フリマに出品されるか、イオシス等の中古ショップに売却されることをお薦めします。
書込番号:26326490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
怒る気持ちは分かりますが、スマホに傷は無かったんでしょ?
スマホは落とす事を想定しているので、頑丈に出来ています
メーカーでは1.2mの落下試験の基準があるので、小さい段ボール箱の中で振られた程度では何も問題ありません
https://www.au.com/online-manual/aquos_sense9/aquos_sense9_01/m_01_00_04.html
書込番号:26326493 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
問題なのは梱包ではなく現物の状態です。梱包が悪くて壊れていたとかいうならわかりますが特に異常がないようなら問題ないのでは?また梱包材などは廃棄物として問題になるので包装はシンプルがベストだと思います。あとスマホは日常使用でも落とす人が多々いますのでその程度のものでしかないですね。
書込番号:26326522
3点
何で落下するのかよく分かりませんが
自分もシャープで修理出した経験ありますが
変な折り目があるのは多分再利用だからです
※集荷が精密機器専用BOXだったはずなので多分それを使っていると思われる
書込番号:26326553
2点
購入直後、手が滑って1m下の床に落としましたが大丈夫でした。
落とすのは自分の責任です。
毎日電話を使いますが不具合はありません。
使いにくいとは思います。
気に入らなければメルカリなどで売って
別な機種を買った方が幸せになれると思います。
書込番号:26326586
3点
ya_さん、こんにちは。
>返送の仕方も含めメーカーとしてあり得なさ過ぎの対応です。
下記が使用されていなかったと言う事だと思いますが
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/customer/send/preparations/packing/pasotaku/smartphone/
こちらを読むとヤマト社員が梱包するとなっています。
ヤマトが集荷して梱包したのかシャープが梱包材をストックしていてシャープ社員が梱包したのかが、わからないと責任の所在は、わかりませんのでシャープの責任にするのは早計です。
個人的には、それなりの会社であれば普通は集荷に来てますので集荷にまかせるのが妥当と思います。
ですがヤマト社員が梱包材を使わないのも考えにくくはあります、梱包に関しては現状どちらが悪いかはわかりません。
(ノートPCを集荷で修理返送した時がありますが目の前で梱包してました)
>ネットはそれほど悪くないですが国産の端末の割には着信設定が良くなく使いにくいので返金対応してしてほしいです。
>どうしたらいいでしょうか。
返金対応してもらいたいならシャープ側に責任があると証明、認めさせるしかありませんので、とても難しいです。
少なくとも、ほとんど使ってないし着信設定が良くなく使いにくいので返金して欲しいレベルでは、お話にならないと思われます。
書込番号:26327480
3点
>sandbagさん
ヤマトの営業所にヤマトの専用BOX持って行ったら落ちることは絶対ない。
使い方間違ってると。
中のキットのフィルム貼ってる段ボールでスマホを挟んで両端、上下を折る。
端を穴に差す。
フィルムの段ボール閉じた時点でスマホの落下はしないし両端、上下折ることで箱の中でキットが固定されて左右の両端の板が上に立つ。
それはふたを支える、で引き取りの箱の再利用で送って来られてヤマトのおば様は破ってしまって私も組み立ててもしっかり中で固定される専用BOXなので組み立てないで間にフィルムの挟まないでキットを畳んで上に載せて送ってきたように思われます。
箱の中でも暴れまくりだったでしょうね。
机の上で開けたら落下はしなかったでしょうが輸送中スマホが暴れまくって状態はないと修理会社に伝えて交換してくれることになりました。
個人間でもプチプチとか使うのに専用BOXで絶対安全に輸送できるのにあり得なさすぎでした。
SIMフリー端末でしたが購入したmineoはSHARPに言っての一点張りでキャリアによってはおっしゃられるように返金とか対応してくれるのかもですがアフターフォローも良くないキャリアでした。
>キャリアスマホで出来の悪い機種を購入した場合は、泣き寝入りが基本ですね。
キャリアではなかったですがSHARPに言ってでSHARPに出してスピーカー変える、基盤変えるでも通話で相手側が聞き取りにくいの症状が残ってしまって。
点検修理対応しか、それで直ってなかったらこちらにどうしろと?
相手から文句言われまくるのもこちらもストレスですし相手に悪いですし直せないなら交換するしかになりません?
新しい端末に変えてくれたので問題の端末のエンドレスループからは逃れられましたがせっかく送ってくれてこれはちょっとでした。
>国産ではない
シャープは日本の会社と思ってましたがホンファイの子会社になったのですね。
忘れてました。
>sense9の通話関係のトラブルは本当に多い
そうなんですか。
発売されてすぐぐらいに購入したので情報ありませんでした。
考えたらAQUOSはテレビが始まりで画像がキレイが売りですもんね。
通話は分野違うからイマイチなのかも。
携帯電話だから通話が一番肝心なんですけどね。
その情報も見たので変えてくれる端末ももしかしたらイマイチかもですね。
次は売ります。
もっと早ければもっと高く売れたのにです。
情報が出るのを待ってから情報を見て購入ですね。
発売時にレビューあげてるホームページ見ても通話に問題ありとかは書いてないような。
次回以降は情報を調べてにします。
次はシャープはないかな。
書込番号:26329581
0点
>ya_さん
最新調査で見えたAndroidユーザーのブランド勢力図
https://sumahodigest.com/?p=46262
>2025年の結果で最も多く利用されていたのはAQUOSで、全体の 25.7% を占めました。
>2位以下を大きく引き離しており、ここ数年の「国内シェアに強いAQUOS」という構図は依然として健在です。
スマホ 不具合・バグ
https://sumahodigest.com/?cat=726
隣の芝生は青く見えるの ことわざ通りで
他モデルも何か持病を抱えている場合があります。
機種変更する場合は良く調べた方が良いです。
SHARP AQUOS sense10
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-sense10/
>AIで進化したクリアな通話
>かしこいカメラが、影の悩みを解決
★クリア過ぎて何も聞こえないとかはありませんよね!(^▽^)
AQUOS sense10 2025年11月13日発売予定
https://www.au.com/mobile/product/smartphone/aquos_sense10/
シャープ最新ミッドレンジ「AQUOS sense10」と前モデル「sense9」との徹底スペック比較
https://sumahodigest.com/?p=46289
AQUOS sence10の発売日が発表されたので
AQUOS sence9の中古価格は暴落するかも知れません。
AQUOS sence10を買っても良いかも知れません。
書込番号:26330028
0点
>mokochinさん
スマホを数百回ぐらい床に落としたことはありますがケースと衝撃吸収フィルム貼っての状態です。
運悪くスーパーの床で画面から落ちた時に画面が割れました。
ケース付けてても角曲がったりへこんだりしてるのに落ちたって大丈夫、画面が割れるはないにしても傷はつく可能性が高いですよ。
個人間の取引でもプチプチ、紙丸めて隙間埋めるのに使い方分かってなかったにしても箱の中で暴れまくり、箱開けたら本体むき出しで想定外です。
結局箱の中に修理会社の住所と電話番号書いてあったのでかけて交換してくれることになりました。
書込番号:26330188
0点
>珈琲天さん
梱包ではなく中身って普通本体そのまま箱に入れて送りますか?
個人間でもしないですよね。
メーカーなのに精密機器専用BOX使ってるのに使い方間違ってました。
ヤマトの営業所に聞きに行ったら落ちるわけがない。
元々ヤマトが引き取りにきた箱を再利用してそれを営業所に持って行っておば様が組み立てて見せてくれてもう一度ってやってたら破れましたがそれでもしっかり箱の中で立ってスマホはフィルムに挟まれて全く動かず固定されてました。
普通、って言葉ご存じないのですか?
常識って言葉もありますよね。
再利用にしてもせっかく専用BOXあるのになぜ普通の人でもやらないことをメーカーにされないといけないのでしょうか。
専用BOXで送ってきたんだからスマホむき出しで段ボール箱にテープで止めるもしてない状態だとは全く想定してませんよ。
相手に失礼すぎます。
書込番号:26330195
0点
>ヘイムスクリングラさん
ヤマトに箱持って行ったら再利用してる。
箱の肥大上の発送先コードで引き取りで送った箱だと言われました。
ヤマトの人は今日今問題の端末引き取りにきましたがちゃんとフィルムで固定して内箱組み立ててますよ。
ヤマトの営業所で使い方を教えてもらいました。
キットが畳んだ状態、そもそもフィルムで挟むをしてたら開けただけで落ちるはずはないのにキット畳んだままその上に載せてたんでしょうね。
キットちゃんと使えば空中に浮いた状態で箱の中で固定されます。
再利用で営業所の人が使い方教えてくれてもう一度見せてってやってもらって何回もやってるから段ボールの一部が破れましたがそれでもちゃんと箱の中で立って固定されました。
書込番号:26330200
0点
>夏のひかりさん
精密機器専用BOX使っていて開けて落としたら私の責任なんですか?
ただの箱で一般人が送ってきたわけじゃないのに?
メーカーが専用BOXで送ってきてそんな不手際なことすると想定もしてませんでした。
引き取りはヤマトが来てちゃんと目の前で内箱に梱包して外箱に入れて持って帰りましたが修理後の発送は修理会社でした。
ヤマトの専用BOXでヤマトの人が箱をちゃんと使えないわけがないです。
ヤマトの営業所に持って行って使い方聞きました。
シャープにお客様相談室はなく修理受付に電話して点検しかできないと言われ箱の中に修理会社の住所と電話番号書いてあったのでナビダイヤルでしたがかけました。
そんな状態で発送を?と驚かれ交換してくれることになりました。
メーカーが再利用とはいえ専用BOXで送って客に油断させるというかだまし討ちじゃないですか。
ただの箱で一般人だったらともかく。
スーパーでもらえる薄いビニール袋に入れてテープで箱の底に止めて商品を送られたものを受け取ったこともあります。
一般人でもそうするのに。
シャープに点検しかできないと言われてこちらに書きましたが修理会社に電話して解決しました。
書込番号:26330210
0点
>ya_さん
音声に関するクチコミはこんな感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046320/SortID=26069419/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26113841/
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000046315/SortID=26080149/
書込番号:26330213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>七色スープレックスさん
引き取りの時ヤマトの人がちゃんと梱包して持って帰られました。
返送は修理会社の人がされたようです。
ヤマトに箱を持って聞きに行きましたが使い方を分かってなかったようです。
ヤマトの人はパソコンも引き取りに来ていただいたことありますが今日もこの端末引き取りに来られましたがちゃんと梱包してましたよ。
発送の問題なので修理会社の住所電話番号が書かれた紙が入っておりこの件伝えるとそういう状態で発送を?と驚かれてました。
端末変えてくれることになりました。
個人間でもそれなりに梱包するのに薄いビニール袋に入れて箱の底にテープで止めて商品送って来られたことありますがスマホは丈夫だ、はそれならまだ理解できますわ。
メーカーが専用BOXを使ってってちゃんと梱包して送ってきたと油断させておいてのだまし討ちじゃないですか。
BOXちゃんと使えば落ちることなんかありませんよ。
ヤマトで使い方教えてもらって自分でもやってみましたがキット取り出すかビニール袋破って開けない限りスマホは取り出せないし落ちることなんかありません。
箱の中で宙で浮いてるから衝撃も受けないし。
発送は修理会社ですが他に連絡先がなかったらシャープに問い合わせるしかないじゃないですか。
箱の中に修理会社の住所と電話番号書いた紙入ってたので問い合わせしました。
こちらでsense9はハズレ機種、通話関係のトラブルが多いそうです。
AQUOSって元々テレビでしたから通話は得意じゃないからなのかも。
でも携帯電話って名前で電話がメインなんで通話がちゃんとできないと非常に困るんですが。
修理に出した後こちら側はかなり改善したのに相手側はダメだったみたいでしたしmineoの回線使ってる時にも相手から聞き取れない、聞き取りにくい、途切れると言われ続けてたので相手にも申し訳ないし言われてこちらもストレスだし回線がじゃなくて端末が原因ならちょっと。
ショップに買取に出すを考えてました。
保証期間があと2ヶ月で使うのやめてたけど修理に出して今回の件になった次第です。
書込番号:26330228
0点
>sandbagさん
情報ありがとうございます。
音声についての質問これまでにもあったのですね。
うちは購入時こちらの声が聞こえないだけではなかったと思いますので書かれてる方々とは違いました。
ただ1回目の修理に出す前相手の声がこもって聞こえにくい、聞き取りにくい、途切れるは感じていて相手からは聞こえない、こもって聞き取りにくい、途切れて聞き取れないは半分の割合で言われました。
スマホ、固定電話問わずです。
mineoとSHARPのコールセンターの方は問題なく聞こえていると言われました。
SHARPに修理に出してもSHARPの方だから問題再現できないかと思いましたがyoutubeの動画の再生の会話もこもって聞こえて聞き取りにくいも伝えたからかスピーカー、会社からの電話が話し中で繋がらないと言われたことで?基盤も変えてくれてこちら側は大方マシになってました。
SHARPの方もこの掲示板見られて改善されてたとかでAQUOSってテレビでしたから画面は得意でも通話はダメだったんでしょうか。
初めてスマホに変えた時の最初のスマホが2014年AQUOSの端末でしたがガラケー的な使い方ができる非常に分かりやすくて使いやすい端末でした。
全く聞こえないとか固定電話でのみ発生するとかではなかったですね。
mineoの回線をUQの友人と話していてこもっていて聞き取りにくいと言われていていつもかけ直してくれましたがこんな感じだったのかなと思いました。
mineoはmineoで元々使っていたmineo10分かけ放題を完全かけ放題に変えて音質が悪くなって私は非常に不満に思ってましたがmineoの回線も聞き取りにくい、聞き取れないを本当のauの方からはとても強く言われau系のUQでも言われて固定電話の方からも言われましたが相手の回線の相性もあったみたいですがそれは回線の話で端末の話ではありませんし。
書込番号:26330256
0点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー
今ギャラクシーのSC-02Jを8年間使っております。。もうそろそろ変えなきゃと思っているのですが、この8年の間にスマホがものすごい変化しており、調べたのですがどれにしていいのか…有識者の方どうか教えてください。
【使いたい環境や用途】
主に動画、容量の小さなパズルゲーム、LINE、写真、動画をたくさん撮ります
【重視するポイント】
価格、長持ちするか、容量、サクサク動くこと、SDカードが使えること、電池の持ち
よろしくお願いいたします!!
書込番号:26317418 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
GalaxyユーザーならGalaxyを選ぶ方が無難でしょう
A36以上を選んで下さい
A25はやめて下さい
書込番号:26317430 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>くまおだけどさん
無難なところはarrows Alphaですね。
写真や動画を撮影するということでストレージも512GBあります。
SDカードも使え、性能もそれなりに高いです。
ただ、動きの激しい被写体の撮影は苦手です。
ここら辺を求めるとなるともっと高いスマホになりますし、SDカード対応となるとほとんど選択肢は限られます。
書込番号:26317432
![]()
3点
>舞来餡銘さん
A36はSDカードが使えることという要件を満たしていません。
それ以上の性能のGalaxyも非対応です。
書込番号:26317435
5点
>くまおだけどさん
AQUOS R10(512GB)が理想的ですね。
予算に合わせて、AQUOS R10(256GB)や1~2ヵ月後に発売予定のAQUOS sense10ですね。
書込番号:26317437 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
教えていただきまして、ありがとうございます!
SDカードを今まで使用してきたのですが、SDカードを使わない機種はパソコンやクラウドに保管していくのでしょうか?SDカードを使わなくても良いおすすめの機種はございますか?
書込番号:26317454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまおだけどさん
AQUOS R10(512GB)であれば、SDカードを使わなくても大丈夫だと思いますよ。
勿論、microSDも使えますが。
書込番号:26317456 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>くまおだけどさん
>SDカードを使わない機種はパソコンやクラウドに保管していくのでしょうか?
パソコンやクラウドの他、外部ストレージやNASなど様々な方法で保存できます。
自分はPCなどからも容易にアクセスできるNAS使っています。
>SDカードを使わなくても良いおすすめの機種
概ね13万円以下列挙します。
・Pixelシリーズ
写真と動画撮影はAIの力で優秀。ただしスマホとしてかゆいところに手が届かなかったり、シリーズで不具合がいろいろある。
・Galaxy S25
万能のスマホ。カメラはトップレベルとはいかないが、高水準。性能はトップレベル。小型で使いやすい。
・Find X8
性能もカメラもトップレベル。おサイフケータイが使えない。
・Xiaomi 15
性能はトップレベル。カメラも高水準。おサイフケータイが使えない。
・iPhone17
Proほどの動画撮影能力は無いが、静止画は奇麗。性能はトップレベル。eSIMのみ。
書込番号:26317462
4点
↑全部所有しているうえで書いています。
AQUOSやXperiaは会社の規模が小さいので、自分はあまりお勧めしません。
書込番号:26317465
5点
いろいろな機種をたくさん教えてくださり、ありがとうございます!とても参考になりました。
それぞれのレビューや価格等見てきまして、ARROWS Alphaが自分に合っているかなと感じました。が!最近はお店(キャリア縛り?)じゃなくても買えるんですね。今はdocomoを利用しているのですが、東京通信というところが安いのでそこにしようと思うのですが、機種は適当なところで買っても使えるという認識で合ってますか?
書込番号:26317503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>くまおだけどさん
東京通信というのがわかりませんが、IIJmioという所で買うと安いです。
https://www.iijmio.jp/device/fcnt/arrows_alpha.html
電話番号をドコモからIIJmioに変更(MNP)することにより、かなり安く買えます。
東京通信というのが日本通信のことなら、IIJmioから日本通信に変更すると良いかと思います。
書込番号:26317520
2点
>くまおだけどさん
arrows Alphaは、私も有力候補機でしたが、シャッター音がかなり大きく、消音も出来ないので、止めました。
動画撮影性能もイマイチみたいですが、大丈夫ですか?
サポート体制もシャープに比べると、かなり落ちるようですし。
https://mobile-com.ne.jp/review/arrows-alpha/
https://mobile-com.ne.jp/review/aquos-r10/
書込番号:26317538 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
FCNTのサポートとと何度かやり取りしていますが、特に問題はありません。
実際に所有している人の話を参考にする&複数のサイトを見ると良いでしょうね。
https://pragma-life.jp/camera-arrows-alpha/
書込番号:26317541
2点
は!!日本通信でした…恥ずかしい。。教えてくださりありがとうございます!
シャッター音、盲点でした。もう一度調べてみます。
いろいろなことを教えてくださって、困っていたので本当に助かりました(T_T)ありがとうございます!!
書込番号:26317565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 256GB SIMフリー
【困っているポイント】
AQUOS SENCE9の通信速度(Wi-Fi)が下がっている理由が分かりません。
【使用期間】
令和7年1月から
【利用環境や状況】
AQUOS SENSE9をほぼ同じ時期に購入し,メイン機(電話,カーナビアプリ等外用),サブ機(youtube閲覧,家用)として使っています。
1Gのネット回線でWi-Fiの通信速度は300Mbps前後だったのですが,今年6月頃から50Mbps前後にまで下がっています。
先にサブ機がおかしくなり,その後メイン機と続き,しばらくして2台とも2度回復したのですが,現在は両方とも下がったままです。
7年使ったWi-Fiルーターを疑い,先日新品(Aterm PA-7200D8BE)に変えたのですが,状況は変わっていません。
従前どおり5Ghz帯を選択しています。
自宅のレイアウト等は何も変わっていません。
モバイルPCの通信速度は低下せず,Wi-Fiルーターを変えたためか500Mbps前後にまで上がっています。
OS,セキュリティ,アプリのアップデートはまめにしています。
セキュリティソフトはメイン機がウイルスバスターモバイル,サブ機がMicrosoft Defenderです。
近隣のご家庭とチャンネルが重複しているのかと思い,Wi-Fi Analyzerで調べてみましたが,どうやらそれも問題なし。
キャッシュが溜まりすぎているのかと思い,削除に努めましたが変化はありません。
位置情報を常に許可しているのはY!天気とGoogleのアプリです。
Wi-Fiのみならず,モバイルデータ通信も遅くなっていると思います。
他に考えられる要素はないでしょうか。
メイン機,サブ機両方ですから,スマホ側の問題を疑っています。
最近SENSE9に指紋認証連打の問題が出ているらしいですが,通信速度の問題については他で聞きません。
何卒アドバイスをお願い致します。
0点
>mansel_gogoさん
一つだけ気になったのは、
セキュリティアプリです。
強制終了もしくはアンインストールして通信速度を測ってみて下さい。
書込番号:26316832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
ご教示の通りセキュリティアプリをアンインストールした後,再起動して計測しましたが,変化はありませんでした。
ちなみに,youtube musicのアプリを疑いアンインストールしてみましたが,こちらも変化はなしです。
私は過去にARROWS,Pixelなどのユーザーでしたが,このような現象は経験したことがなく,対処法がさっぱり分かりません。
書込番号:26316924
2点
>mansel_gogoさん
セキュリティソフトではないとなると、自分だったら1台を初期化すると思います。初期化後速度が戻れば、アプリケーションとその設定に由来している事が分かります。Android15へのアップデート(OSのメジャーアップデート)による、不具合の可能性もあります。
初期化しても速度が変わらなければ、ハードウェアに疑いがあろうかと思いますが、手も足も出せないのでお手上げです。
書込番号:26317076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Dear-Friendsさん
最後の手段としては初期化ですね。
少々面倒ですがそれしかないかもしれません。
サブ機の方で,折を見て試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:26317115
1点
>mansel_gogoさん
1Gbpsのネット回線をご使用との事ですが、ベストエフォートではありませんか?ベストエフォートの場合、回線が空いていれば1Gbps近くまで通信速度が出ると思いますが、混雑している場合は通信速度が低下します。平日の昼間など、回線が混んでいないと思われる時間帯に再度速度計測されてみる事をおすすめします。
書込番号:26317362
1点
matsudas0818さん
ご返信ありがとうございます。
ベストエフォートですので,以前調子の良い時間帯で下り300Mbps前後,朝,夕方など混雑時はもっと低い数値となっておりました。
現在は調子の良い時間帯で下り50Mbps前後となっております。
時折youtube動画が止まったり,ネットニュースの画面遷移がもたつくなどの問題が出ており,今のうちに解決しないといけないと思っております。
書込番号:26317530
0点
>mansel_gogoさん
PC無線LANでのインターネット接続が問題ないということなら、やっぱりSense9のWi-Fi接続が遅いんでしょうね。でも2台ほぼ同時、しかも同じ個所が同じように故障するというのはちょっと考えにくいかなあ。6月に両機で何かをインストールしたり変更された記憶がなければ、やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。
と言いつつ2025/8/1Android15アップデート済みのSense9を使って試しにファイル転送してみたところ、Wi-Fiは実効速度300Mbps以上出ているようです(5GHz帯、1.03GBを約26秒でダウンロード完了)。うーむ。
PA-7200D8BEの口コミに接続性の問題を指摘されている書き込みがありますよね。セキュリティにWPA3やEnterpriseを使用しているなら、「切り分けのため一時的に」WPA2やWEPあたり(固定)、あるいは2.4GHz帯に変更してみてはいかがでしょう? もしそれで改善されるようならルーターとの相性が考えられますが…
すでに確認済みでしたらごめんなさい。
書込番号:26317973
0点
ばし800さん
ご返信ありがとうございます。
>やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。
実は私もそれを疑っているのですが確たる証拠はなく,私以外SENCE9でWi-Fiの速度低下を訴えている人を見かけないため,何とも言えない状況です。
速度低下にお気づきになっていない人が多いのかもしれませんけど。
>「切り分けのため一時的に」WPA2やWEPあたり(固定)、あるいは2.4GHz帯に変更してみてはいかがでしょう?
その辺りもすでに試しましたが改善しておりません。
7年前導入したバッファローAirStation WSR-2533DHPですでに症状が出ていました。
調子が悪くなりだしたのは,youtube musicのアプリを入れて曲を登録しだした頃と重なります。
バックグラウンドでずっと曲をダウンロードしているのかと思い調べてみましたが,今はダウンロードしていません。
平均で300Mbpsだったのが50Mbpsに,数値がほぼ安定して下がっているのがどうも解せません。
何かが抑制をかけている感じがします。
またメイン機,サブ機とにも(少し時期をずらして)2度回復したことがあるのも謎です。
普段遣いではギリギリ支障がないとはいえ,本当に悩ましいです。ありがとうございました。
書込番号:26318059
0点
>やはり原因は6月にあったOSアップデートでしょうか。
OSアップデートは実施済ですが回線速度は変わっていません。
関係ないと思います。
独自にインストールしているアプリを削除してみてください。
特にウィルス対策ソフトやネット関連の常駐物が怪しいと思います。
2台とも同じアプリをインストールしていれば
同じ結果になると思います。
書込番号:26318126
0点
>mansel_gogoさん
一度端末を初期化して、何も設定せずにWi-Fi接続して確認すれば切り分けしやすいと思います。
ONUの問題かもしれませんが、ONUの再起動はしていますか?
書込番号:26318129
1点
>mansel_gogoさん
実際お使いのWI-Fiルーターとスマホのリンクスピードはどうなってるのですか?
私の使ってる端末(スマホ)とルーターの場合だと、送信受信とも1200Mbpsとなっています(スクショ)
お使いのAQUOS SENSE9だと、どれくらいのリンクスピードになってるのでしょう?
書込番号:26318137
1点
>夏のひかりさん
ご返信ありがとうございます。
>独自にインストールしているアプリを削除してみてください。
>特にウィルス対策ソフトやネット関連の常駐物が怪しいと思います。
野良アプリは入れていないのですが,調子がおかしくなり始めた6月以降に入れたアプリは疑っています。
youtube musicは一度アンインストールして試しましたが,未だ疑いの対象です。
ですが,それだと私以外の人たちも「それが原因だった!」となっているはずです。
ウイルス対策ソフトは,最初ウイルスバスターモバイルを疑っていました。
メイン機にそれを残し,サブ機にMicrosoft Defenderを入れて比較したのですが,変化はありませんでした。
アンインストールして計測しても同じでした。
書込番号:26320097
0点
>sandbagさん
ご返信ありがとうございます。
>一度端末を初期化して、何も設定せずにWi-Fi接続して確認すれば切り分けしやすいと思います。
>ONUの問題かもしれませんが、ONUの再起動はしていますか?
最後は初期化しかないと思っています。
まずはサブ機の方で初期化する予定ですが,その前に,アプリを1つずつアンインストールしては再起動して,速度測定してみようかと思っています。
そうでないと原因の特定が難しいと思いますので。
ONUは再起動して試しましたが,スマホ(メイン機,サブ機)に変化はありませんでした。
モバイルPCのWi-Fi速度は再起動の前後で安定しています。
書込番号:26320104
0点
>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
>お使いのAQUOS SENSE9だと、どれくらいのリンクスピードになってるのでしょう?
光回線1Gで,5GHzの数字です。先程計測しました。
サブ機の受信リンク速度がかなり遅いです。
調子が悪くなる前,433Mbpsという数字だった記憶があります。
送信リンク速度 受信リンク速度
メイン機 433Mbps 433Mbps
サブ機 433Mbps 6Mbps
SPEEDTESTの計測です。
メイン機:Ping18ミリ秒,ジッター2ミリ秒,下り52Mbps,上り(エラー)
サブ機 :Ping16ミリ秒,ジッター1ミリ秒,下り48Mbps,上り49Mbpsです。
メイン機の上り測定でエラー(ネット接続を確認して再度お試しを)となります。
日曜の夜だからか調子が悪いです。
ここから何が読み取れるのか,私では分かりません。
従前は下り・上りともに300Mbps前後,調子が良い時間帯は400Mbps前後出ていました。
モバイル通信(日本通信SIM,povo)もかなり遅くなっている印象があります。
書込番号:26320121
1点
>mansel_gogoさん
私の書いたリンクスピードというのは、純粋にルーターとスマホ間の最大通信スピードです。
>> 送信リンク速度 受信リンク速度
>>メイン機 433Mbps 433Mbps
>>サブ機 433Mbps 6Mbps
との事から、メイン機は正常、サブ機はハードウェア(Wi-Fiの受信部分)の故障のように思われます。
後、>mansel_gogo さんを惑わせているのは、同時にネット回線自体にも速度低下のトラブルが出ているように思います。
お使いのネット回線業者に、回線の速度が不安定でスピードが出ないのだけどと伝えて、回線の状態を調てもらう事をおすすめします。
書込番号:26320428
![]()
4点
>redswiftさん
ご返信ありがとうございます。
サブ機を購入直後,メイン機と比べて何かすっきりしない印象はありました。
そのサブ機に引きずられるように,メイン機までおかしくなってしまいました。
内容的に保証が利くか,シャープに問い合わせてみようと思います。
また,ネット回線については相談済みですが,再度相談してみようと思います。
皆さんご回答くださり誠にありがとうございました。
これにて一応の決着とさせていただきます。
書込番号:26320491
1点
>mansel_gogoさん
リンク速度は絶えず変わります。いつも低い速度しか出ないのであれば、ルーター,スマホの再起動で正常値になります。正常にならない場合に、ハードウェア側のトラブルの可能性が高まります。
実際のアップ・ダウン速度が遅いのは、色々な事が考えられますが、同じ機種2台ともに発症したのは間違った設定をしているのかや、OSのメジャーアップデート、アプリやセキュリティのパッチのインストールで、ネットワーク系にトラブルが出てしまった可能性が高いです。:
当方はスマホの初期化をすると書きましたが、アップデートでの不具合なら、初期化で改善される可能性が高いので書かせてもらいました。(もちろんスマホのWiーFiモデムに異常が起きているのは否定できませんが。)
SHARPへ問い合わせても、ONUとルーターの再起動、スマホの初期化をしろと言われます。
短時間で確実に直すには初期化しかありません。
(直せる可能性がある対処方法は知ってますが、直らない事も多い。直っても再発する可能性が高い。)
書込番号:26320546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
設定>ネットワークとインターネット>Wi-Fiとモバイルネットワーク
画面最下部の、「モバイルデータ以外の通信量」
こちらで、意図せず過剰な通信を行っているアプリがないか一度確認してみてはどうでしょう?
書込番号:26320581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Dear-Friendsさん
ご返信ありがとうございます。
>SHARPへ問い合わせても、ONUとルーターの再起動、スマホの初期化をしろと言われます。
そうですね。おそらく一般的な回答をされるだけだと思います。
また,根本原因がわからないまま初期化しても回復は一時的なもので,おそらく同じ症状が出てくると予想しています。
redswiftさんののご回答にありましたが,受信部分に何らかの故障が生じていると推察しています。
実はメイン機,サブ機ともに,ベッドやポケットから落としたことがありました。高さは60〜80cmほど。
スマホ,ソフトケースともにミリタリー規格で,こんなことになるのかと思うのですが,そのときに受信部分を損傷したのかもしれません。
なお,Pixelでもっと派手に落としたことが数回ありましたが,通信速度が低下する問題は起こりませんでした。
書込番号:26320978
0点
>ナルホードさん
ご返信ありがとうございます。
>意図せず過剰な通信を行っているアプリがないか一度確認してみてはどうでしょう?
通信量そのものは,やはり6/30〜7/28期間(13.27GB)から徐々に上がり始め,9/22〜10/20期間(30.16GB)と上昇傾向でした。
youtube,Speedtestは使っただけ伸びていたと思いますが,バックグラウンドの通信量は1MBに.も届かないものがほとんどでした。
Google Playストアはちょっと予想外の通信量でした。
(フォアグラウンド:1.75GB,バックグラウンド:103MB)。こんなものなのでしょうか?
なお,通信量が多かったアプリは,バックグラウンドでのモバイルデータの使用を無効にしました。
但し,youtube musicのオフライン用ダウンロードが滞り,音楽視聴に支障が出るような気がしています。
それをしたところで,通信速度の回復はしておりません。
書込番号:26320992
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



