AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
子供が夜中までLINEして毎日寝不足のようです。
夜10以降は、該当するスマートフォンを接続できないようにする方法はありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:17397302
16点

夜10時でこの機器自体をかたずけるしかないんじゃない
書込番号:17397328
4点

追記です。
スマフォは、ソフトバンクの103SHです。
パソコンのOSは、Windows7です。
書込番号:17397342
7点

特定の機器のインターネットへの接続を制限(例えば時間帯で制限)する機能は
ペアレンタルコントロール(またはアクセスコントロール)と呼ばれています。
例えば、WZR-1750DHP2やWZR-1166DHP2には時間帯で制限するアクセスコントロールが可能ですので、
当該のスマホを登録すれば、夜10時以降はインターネットにアクセス出来ないようにすることは可能です。
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-1166dhp2/#feature-3
の「ペアレンタルコントロール機能で個々に合った快適通信を提供」を参照。
書込番号:17397378
7点

夜10時になったら、まれなさんに預けるように言い聞かせるしかないと思いますよ。
書込番号:17397379
2点

> 夜10以降は、該当するスマートフォンを接続できないようにする方法はありますか?
スマホは無線ルーターに接続しなくても、LINEが出来ますよ。
よって、夜はスマホをお子さんから取上げるしか無いですよ。
書込番号:17397422
2点

こるでりあさん、羅城門の鬼さん、まきたろうさん、哲!さん、返信ありがとうございます。
この機種は「ペアレンタルコントロール」機能は付いていないのですね。
ちなみに、この機種でこのような機能はできないのでしょうか?
>スマホは無線ルーターに接続しなくても、LINEが出来ますよ。
このスマフォは、データ通信(モバイルセットワーク)はできず、WiFiしか接続することができません。
言葉足らずで申し訳ございません。
よろしくお願いします。
書込番号:17397452
2点

できないですね
バッファローのにペアレンタルコントロールがつきだしたのは去年の12月の最新モデルからですから
これでやるなら物理的になんとかするしかない
書込番号:17397471
3点

> ちなみに、この機種でこのような機能はできないのでしょうか?
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/whr-300hp2/
で何も書かれていないですし、取説にもアクセスコントロールは書かれていません。
書込番号:17397497
5点

「ペアレンタルコントロール」のアプリはどれも使い物にならないようです。
WiFiでしたら、無線ルーターのLANケーブル引き抜くなり、電源落とせばいいかと?
どのみち、接続できないとなれば、駄々をこねると思いますけどねぇ。
ちゃんと言い聞かせるしかないですよ。
私も苦労しました。
書込番号:17397498
2点

スマホの方を制限するのはダメですか?
こんな時間制限機能付きアプリを使って。
http://www.daj.jp/cs/products/smartphone/ifandroid/
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mimamorl
他にも色々あると思います。
書込番号:17397504
3点

連投失礼。
機種間違えましたが、結論は同じです。
書込番号:17397510
0点

手っ取り早いのは、WHR-G300Nの電源を夜10時過ぎに抜きましょう。
もし、お子さん以外に夜10時以降無線接続する必要があるのでしたら、安価な無線ルーターを増設し、
その存在をお子さんに教えなければ良いかと。
書込番号:17397539
5点

こるでりあさん、羅城門の鬼さん、まきたろうさん、てぃー@yahhoinfoさん、哲!さん、返信ありがとうございます。
そうですか・・・無理ですか。
アプリまたは対応機種の購入を検討します。
ちなみに、現在は夜になるとLANケーブルを抜いて、自分のパソコンは有線LANで使用しています。
これが面倒なので何か方法はないかと・・・
皆さん、色々ありがとうございました。
書込番号:17397596
0点

これ、100Vのウィークリータイマー アマゾンで1680円、近所のホームセンターにもあるかも。
http://www.elpa.co.jp/product/el98/elpa323-2.html
で無線ルータの電源切れるようにするとか、
LANケーブルを抜きたいのなら、ハブかませて、ハブの電源切ればいいかと思います。
ハブも1000円ぐらいで購入できますし・・・
書込番号:17397767
2点

まきたろうさん、返信ありがとうございます。
これ良いですね!!
これと安価な無線ルータを増設すれば有線LANにする必要もない!!
すばらしい!!
書込番号:17397820
0点

あぁそうか、いまや、ハブの値段も無線ルーターの値段も1000円〜2000円程度で買えるものね。
どうも、過去の値段と貧乏性から抜けられないです。
自分用と子供用にするわけですね。ナイスです。
書込番号:17397874
2点

話し合って自ら止めるように説得しないと、自主的に正しい方向に向かおうとする人間にならない。
自由主義の下では落伍者になる。
書込番号:17399123
4点

タイマー機能がついていて暗号キーでないとアクセスができないという機能のついたルーターをどこかのメーカーから出してくれたらうれしい限りです。親がある時間帯は通信ができにように曜日もついでに設定できるという代物です。
ただ、パスワードを忘れて解除できないくらいの周到さがあってもいいかも。
書込番号:17401837
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





