AirStation NFINITI WHR-G300N
厚さ25mmの薄型コンパクトボディを採用したDraft2.0 IEEE802.11n対応無線LANブロードバンドルーター。本体価格は13,600円



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N
WHR-G300NかCG-WLBARGNHどちらにしようか迷っています。違い等利用している方教えてください。
書込番号:8739991
0点

違いについては、良くわかりませんが、
コレガの製品は、突然ネット及び無線が切断されますので、
WHR-G300Nの方がイイですよ。
私は、今までこれが製品を数点使って来ましたが、
先日これに買い換え、今のところ不満は有りません。
書込番号:8740191
0点

bufalloのAOSSは出来が良さそうなので、WHR-G300Nを推します
書込番号:8740218
0点

無線LANが初めてなら、バッファローの製品をおすすめします。
書込番号:8740849
0点

バッファローの独自接続ツール(AOSS)とコレガの独自接続ツール(jump start)ならAOSSが有利でしょう。
有利というのは、PSP,DSなどAOSSに対応してる機器が多いので。今後も増えてくと思います。
一方、「jump」についてはほぼ国内では皆無です。
iphon3Gと簡単接続を宣伝してるWEBがありますが、
>http://corega.jp/product/navi/iphone/setting.htm
実はWPS−PINで仕組むものだったりで。
AOSSなら親子を順番にボタンスイッチを押すだけなので数秒で終わってしまいつまらないかも知れませんねぇ。
WPS接続もバッファローでは既に採用済みなので「両刃使い」とでも言えましょうか・・・
でも基本的に親子共々同じメーカーが一番良いと感じます。
書込番号:8741205
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > AirStation NFINITI WHR-G300N」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2023/01/08 20:41:21 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/06 23:30:30 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/29 17:59:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/08/06 8:16:09 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/31 17:36:46 |
![]() ![]() |
18 | 2014/04/11 10:20:16 |
![]() ![]() |
7 | 2014/01/20 18:49:25 |
![]() ![]() |
14 | 2013/11/23 8:10:48 |
![]() ![]() |
8 | 2013/09/25 23:52:45 |
![]() ![]() |
3 | 2013/09/04 11:34:59 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





